X



【サッカー】超大物F・トーレスがJリーグに! なぜ日本で「師匠」と呼ばれるのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00013倍理論 ★
垢版 |
2018/07/22(日) 12:47:42.80ID:CAP_USER9
 エルニーニョ(神の子)と呼ばれる男が、日本サッカー界にやって来た。

 元スペイン代表のフェルナンド・トーレスだ。役どころはFW。もっと言えば「点を取ってナンボ」のストライカーである。

 サッカーファンなら、その名を知らぬ者はまずいない。そんな大物が今夏、J1クラブのサガン鳥栖に加入したわけだ。

気になる年俸は5億2000万円以上?

 スペインの強豪アトレティコ・マドリードに在籍していたが、4月9日に今シーズン限りでの退団を表明。それからアメリカのシカゴ・ファイアー、中国の北京人和、オーストラリアのシドニーFCから獲得オファーが届いている。

 そのなかで、真っ先に声をかけたのが鳥栖の竹原稔社長だった。この熱意が、最終的に大物の心を動かしたらしい。事実、トーレス本人がこう話している。

「彼らが最初に関心を示してくれた。そのことが、私にとって、とても重要だった」

 年俸は公表されていない。当初報じられていた金額は推定400万ユーロ。日本円にして約5億2000万だ。前述したクラブとの争奪戦となり、交渉が長引いた経緯などを考えに含めると、もう少し上積みされている可能性もある。

 もっとも、マネーゲームに勝って、獲得にこぎ着けたわけではない。それこそ、中国勢はこのクラスの選手を獲得するにあたって、カネ(資金)に糸目をつけないからだ。大金を蹴ってまで、鳥栖を選んだ――そう言っても差し支えあるまい。
10代でスペイン代表入りした「神の子」

 ところで、このトーレス、いったい、どれほどスゴイ選手かご存知だろうか。

 10代のうちにスペイン代表でデビューを飾った神の子も、すでに34歳。すっかりベテランである。

 アトレティコの下部組織で育ち、瞬く間に頭角を現した早熟の点取り屋だ。海千山千のイタリア守備陣を出し抜いて、代表初ゴールを決めたのも、まだ20歳のときだった。そういうわけで(?)選手としての最盛期を迎えたのも早かった。

 ちょうど10年前だ。アトレティコを離れ、イングランドの名門リバプールに在籍していた頃である。2007-2008シーズンにゴールラッシュを演じ(1シーズンで33得点!)、勢いを駆って臨んだ2008年のEURO(ヨーロッパ選手権)では、強豪ドイツとのファイナルで決勝点をマーク。スペインを見事に優勝へ導いた。

2010年W杯でも優勝しているが……

 身長185センチ。小柄な選手の多いスペインではめずらしくフィジカル面に恵まれ、一瞬で相手を振り切り、フィニッシュへ持ち込む素晴らしいスピードを持っていた。従って相手ディフェンスの背後に広がるスペースが、彼の「ごちそう」というわけだ。

 反面、そこを取り上げられると、持ち味を出しにくい。敵陣へ押し込み、狭いスペースでボールを出し入れするスタイルとは相性が悪かった。スペイン代表で次第に出場機会を失っていったのも、そのためだろう。

 スペインが初めてW杯で優勝した2010年の南アフリカ大会ではベンチに回り、大会終了後にチェルシー(イングランド)へ移籍。そこから鳴かず飛ばずの時期が続くことになる。まだ20代後半の頃だ。

なぜ日本限定で「師匠」と呼ばれる?

 神の子から、人の子へ――。日本のネット上では、いつしか「師匠」と呼ばれるようになる。FWにも関わらず、ことごとくチャンスを外してしまう選手を(ノーゴール)師匠と呼ぶ、独特の慣習があるからだ。

あれだけのチャンスを棒に振るなんてことは、普通の人間にはできない……もう、師匠と呼ばせてください! そういうことか。人の子、それも典型的な「いじられキャラ」への暗転である。

 もっとも、師匠の呼び名には、尊敬の念も込められていた。点を決めずとも、立派にチームへ貢献している――と。

 ある意味、2014年に古巣アトレティコへ復帰してからのトーレスは、良い意味での「師匠」だった。

 確かにゴールの数こそ少なかったが、攻守を問わず体を張ってハードワークし、チームを支えていた。往年の姿を知る者にとっては物足りないが、プライドをかなぐり捨てて、泥臭い仕事も厭わぬ献身的な姿は、ファン・サポーターの心を打つのに十分だった。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 19:53:04.04ID:HWhvZ1Hl0
>>14
ほんこれ。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 19:55:08.11ID:12a5fx3w0
センスやアイデアは抜群だからね
ただボールが足につかないだけで
足についたときはまさに神の子、ファインゴールが生まれる
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:03:40.92ID:UUBuSMf60
>>106
これにも傷ついてるかもな
https://www.youtube.com/watch?v=9TBEj6e5bnM

半笑いなのが自分がアトレチコの下部組織に入団した時の監督だもん
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 21:18:24.22ID:w+snPbMI0
日本に来たんだからこれを機に師匠とか言うのやめろよ、うざいわ
リーガとプレミアで200点取っている選手に対して日本人ごときがどんだけサッカーうまくなったつもりなんだか
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 22:40:14.94ID:IIpbpiHm0
>>108
誰でも師匠になれると思うなよ!!
ただの下手くそに師匠を付けると思ってんのか(´・ω・`)?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 22:44:42.44ID:e8XpeVek0
>>110
変に広まって、バカがとりあえず師匠言って半ば貶すの増えてるから
師匠呼びはもういらないと思う
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/23(月) 23:07:17.35ID:w+snPbMI0
柳沢がJリーグでの通算得点1.8倍の実績だったとして
ベトナムリーグあたりに晩年行って、現地でノーゴール師匠w師匠!wwとか言われていたら
不愉快かもしくは滑稽に感じて面白くもなんともないか、どちらかだろうな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 09:32:22.93ID:xs7JkHkf0
まだ日本人ではこの域に達した者がいないレベルの大選手だろ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 09:39:46.90ID:jIMAt7nd0
リバプール時代は凄かった
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 10:03:10.03ID:xs7JkHkf0
>>118
トーレスみたいな大選手をファンが冷やかしで弄るほど偉くないだろって話でしょ、ことサッカーに関してはね。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 10:20:57.72ID:xs7JkHkf0
これほどの大選手が選手晩年とはいえ場末の鳥栖で真摯にサッカーおよびサポーターと向き合おうとしているのに
その姿を茶化そうとする日本人がいるならば、それは「ごとき」と揶揄されても致し方のない存在だろう。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 10:41:22.18ID:4/kZSKRy0
トーレスは金で鳥栖選んだだけだろ
神格化良くないぞ
俺は金貰っても田舎は行きたくないからな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 10:43:34.24ID:xs7JkHkf0
>>121
シナはもっと出すつもりだったみたいだぞ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 11:01:36.45ID:/GLnn1Jt0
絶妙なパスをゴール前で受けて
それを確実にゴールするタイプのFWだから
Jリーグじゃ活躍できないだろ。
自分でパス出す側のイニエスタはいけると思うけど。
Jリーグで活躍できるFWは、自分一人でなんとかしてしまう
メッシやネイマールみたいなタイプだよ。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 11:07:39.94ID:ntKI9CI+0
確かに師匠は失礼だった反省する
個人的には相当な結果を残すと見てる
パワーとスピードはもちろん、先日の試合でも見せたように
シュートの技術とバリエーションがJリーグじゃ頭抜けてるわ
しかもJはGKのレベルが欧州に比べると数段落ちるしね
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 11:10:10.11ID:4/kZSKRy0
>>122
シナはどうせ吹っかけだろw
イニエスタだって散々吹っ掛けしといて、競争相手いないとわかると下げたんだろ
神戸に買われて良かったな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 11:20:36.20ID:P0cP/jie0
トーレスとかミラン時代は本田のパシリだっただろ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/24(火) 21:04:22.29ID:CCdB09Ks0
師匠という日本語には揶揄するニュアンスも含まれるがそのまま英語でマスターと呼べば悪い気はしないだろう、もっともこちらも取り用によっては現役としては一丁上がりの人という気配もあるが
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 12:36:57.51ID:FjcaNrXG0
>>44
インドネシアはサッカーは弱くないぞw
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/25(水) 12:42:33.35ID:jZexpJHt0
勝者じゃないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況