X



【サッカー】<神戸がバルサ化>育成スペシャリストら裏方3人加入!イニエスタを育てた超大物を獲得したと発表
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/07/22(日) 08:10:48.82ID:CAP_USER9
ヴィッセル神戸が推定年俸32億5000万円で獲得したスペイン代表MFアンドレス・イニエスタ(34)は今日22日のホーム湘南ベルマーレ戦でベンチスタートながらJデビューを飾る。吉田監督が21日の練習後「スタメンは難しい」としながら「どこかのタイミングで使う。彼の力が必要。ただ、お祭りで使うつもりはない。やはり超一流のすごい選手」と起用を明言した。

 その神戸はこの日、イニエスタを育てた超大物を獲得したと発表した。新スタッフとしてメディカルのエミリオ・リカル(57)、下部組織のアルベルト・ベナイジェス(63)マルコス・ビベス(43)の3氏の加入が決定。いずれも元バルセロナ所属で、イニエスタを介した入団となった。

 イニエスタ加入を機に神戸の「バルサ化」が着々と進む。3氏のうち、特に下部組織のベナイジェス氏は、バルセロナでイニエスタ、メッシ、ピケらを育て、クラブの黄金期の礎を築いた育成のスペシャリスト。神戸の三木谷会長は、イニエスタの人脈を通じて、育成エリアでの人材獲得を明言していたが、早くもその第1弾を現実にした。「チーム・イニエスタ」を組んでの神戸の変革。日本サッカー界への革命の革命もスタートする。【実藤健一】

7/22(日) 7:58配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180722-00275867-nksports-socc
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 08:48:03.37ID:hIuKhud00
>>99
うん、その程度だよね
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 08:48:03.92ID:ieG7zCEK0
>>24
目先目先で右往左往するのが一番拙いと思う
バルサもずっとあのスタイルだったわけじゃなくクライフ監督退任後以降低迷もしたけど
クライフのスタイル取り戻してからは実績面もマドリードと並ぶクラブに成長した
時代追いかけてたわけじゃなく、時代がバルサのスタイルに向いてきたというのが正しい認識だと思う
逆にオランダ代表なんてファンマルバイクがオランダのスタイルぶち壊して一時的にワールドカップファイナルまでたどり着いたけど
そのあとの低迷は酷いもんだ。オランダはオランダの戦い方を失ってしまってる。

ヴィッセルが今後もバルサスタイルを標榜するというのなら、正しい間違ってるじゃなく続けることだと思う
ヴィッセルのスタイルを定着させることだと思う
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 08:48:18.90ID:W/TLnKVf0
鳥栖のアトレティコ化はまだですか?
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 08:48:34.77ID:6Hh+CaE70
組織人を育成するバルサ方式より
個性のレアル方式のほうが日本強化にはなるんじゃね?
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 08:48:56.46ID:4jFoc/m00
トーレスの方が大活躍する流れ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 08:49:02.81ID:CM1Lf9Md0
>>93
ブルガリアにいて鳥栖が獲得した加藤さんというハリル時代の日本代表候補がトーレスと会話できるから

日本での生活についてはなんとかなるかな? たぶん
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 08:49:14.25ID:iBflXPwg0
神戸若手は伸び悩むのはアイドルのDVD見てますとかSKE白石麻衣の写真集買いましたとか広報誌で言っちゃうメンタルの若手を育ててるからだろ

猛々しさが皆無のひ弱い奴ら ユース組は軟弱なのが多いよな 気持ち悪いわこいつら
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 08:49:34.10ID:elxbPbTp0
サッカー強くしたいなら日本も黒人奴隷制度にすべき
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 08:50:17.96ID:/4F/gxwl0
>>66
>>95
>>98
>>99
前田
岡崎
金崎
香川
昌子

地元民を無視してきたのが
かつての神戸
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 08:50:34.52ID:Cd7JtrEu0
>>96
バルサが絶対手放したくない超一流スタッフではないとしても
Jに来れば十分にスペシャリストだろ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 08:50:47.05ID:+L71ahJa0
>>38
岩波は毎年海外移籍をほのめかし、単年契約を繰り返した結果がコレだからな。
小川は十分すぎるぐらいチャンスは与えられた。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 08:51:33.99ID:Pj4dLH3/0
神戸は元々関西学院大学が西で一番のサッカー強豪だし高校は滝川二高がある。
モデルルートがあるので、そこで漏れる人材を育成できれば
ユースとしては成功。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 08:53:10.52ID:/4F/gxwl0
>>108
どうせなら白石の一人や二人
挿入しましたくらいじゃないとな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 08:53:12.31ID:iBflXPwg0
中央本部たるバルサにとってはいらない人材だし 本人らも聖人イニエスタとならってことで来たんだろ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 08:53:19.25ID:alxQYYbO0
>>110
そいつらこそ地元のクラブを選ばず餌に釣られて他のクラブにいった裏切り者やんw
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 08:53:44.29ID:KFqZARPT0
それよかカンテやマフレズとかを発掘したスカウトを雇えよ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 08:53:49.16ID:FheXNzi20
だから

なぜ監督を変えない?
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 08:54:38.11ID:tbGccUP70
あとは継続だな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 08:54:44.54ID:2U81rbQ90
その割に小川慶治朗は島流し
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 08:54:55.93ID:HI3jHH9H0
>>96
優秀な監督が元所属先のスタッフや選手を連れて行くのは常識だろ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 08:55:32.17ID:aGI66x9o0
>>32
この数日いい感じだったのに残念だな
フィジカルトレーナーにしたってイニエスタあんなスペなのは
こいつらにも少なかず原因あるだろうし
日本人トレーナーによって劇的に怪我減るかも知れんのにな
もっと日本人を信じろよ三木谷って感じ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 08:55:33.80ID:xS08FjRt0
>>111
天邪鬼って意味が分からないんだけどw
実際その程度ってレベルじゃないの
代表には箸にも棒にもかからない
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 08:55:45.63ID:lVp23+Eq0
監督はフロントの言う事を聞く奴の方がいいからじゃないの
結果がでないと外人監督は勝手な事しだすし
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 08:56:13.58ID:iBflXPwg0
>>118 せめて食事に行きましたとか ホテルから出てきて週刊誌に載りましたとかなら・・・ そっちのほうが大物になりそうな見込みがあるわ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 08:56:24.23ID:/4F/gxwl0
>>120
高校時代にスカウトしなかった
当時のスカウトがマヌケすぎた

獲得のタイミングは高校時代の一択
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 08:57:46.99ID:iBflXPwg0
要はイニエスタとコーチ人、バルセロナはフランシスコ・ザビエルとその他の修道士、イエズス会や

イニエスタ=ザビエルなんや
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 08:57:54.15ID:2u1RRNvL0
ここまで年俸に差があると日本人は出ていくよ
イニエスタは手を抜くことはないと思うからましだけどな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 08:58:08.55ID:/4F/gxwl0
>>131
そのまま結婚すりゃ、
知名度も一挙に上がるしな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 08:59:46.53ID:xS08FjRt0
>>133
他にも選択肢がある中でわざわざ神戸を選ぶ理由が無かったんじゃないですかw
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 08:59:56.20ID:/4F/gxwl0
>>134
>>135
このままガムで2軍扱いなら
電撃移籍あるかもな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 08:59:56.55ID:JCN8QP6d0
ほほう

ソレはスゴい

育成のプロを移籍させたとは
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:00:02.53ID:5BKytBwX0
久保くん神戸行きなよ
あと、早めに監督変えた方がいい
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:00:42.19ID:tclzEtV70
革命家ミッキーだね
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:00:55.88ID:j+46qYJs0
>>80
「TOYOTA」の看板だけでは一目置かれないのか。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:01:10.94ID:LG9c7eb20
彼らが何年神戸でコーチしてくれんのかが問題やな
少なくともイニエスタの3年間はいてくれるのかな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:01:38.25ID:kin6KiU/0
自分の子供時代の監督を名古屋のコーチにさせたリネカーみたいなもんやん
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:01:42.15ID:ZthvEDCP0
裏方も引き抜くとはシティ方式やな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:01:51.68ID:xS08FjRt0
>>146
J3に落ちるクラブに金掛けてもね…
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:01:52.40ID:vioh24c80
もう一人中盤にワールドクラスのやつほしいな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:02:04.84ID:84MxNi2H0
こういうのって短期的ではなく長期的に
長い目で見なきゃ成果は分かりにくいし
それまでイニエスタ神戸にいるかが問題だな
イニエスタ消えてもこの3人いるなら問題ないが
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:02:08.38ID:4JXm9MLv0
久保くん神戸に移ったほうがよいのでは?
サッカー良く知らないけど
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:02:22.55ID:K51wMa4t0
>>140
そこら中にコピペ貼りまくってるおまえみたいな基地外て何が楽しくて生きてるの?
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:02:37.65ID:/6voo2QV0
基礎のトラップからクソ上手いもんなスペイン選手、基礎が凄いから応用も凄いわけで
チキタカはどうかと思うけど戦術は年取ってからも修正きくし
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:03:02.18ID:xS08FjRt0
>>156
モドリッチ強奪するしかないな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:03:18.92ID:/4F/gxwl0
>>141
香川以外は当時むしろ落伍者で
引退する可能性もあったし

香川も高校時代にスカウトされたんよ
当時弱小だったセレッソに

在学中にスカウト断る選手なんか
まずいないって
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:04:04.28ID:fidKUW070
こんなすごい人たちが集まった組織でトップやってる吉田孝行ってとんでもなく世界的な名将なんだろうなぁ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:05:15.26ID:QJvHTYBi0
>>13
いやいや、三木谷はかなりのサッカー好きだよ
こんなに長期間チームを保有するなんて

勿論、ビジネスの側面もあるのだろうけど
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:05:25.33ID:iBflXPwg0
正直 久保君はバルセロナ移籍する前に神戸に来てイニエスタとやって学んでおくべきことあるでしょうね
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:05:29.83ID:/wuXctJH0
いくらかかってんだよ
石油王でもないしバカじゃねえの?
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:05:55.40ID:h8pqO4mi0
楽しみやけど10年後俺生きてるかどうか
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:06:06.78ID:/4F/gxwl0
>>140
オマエは日本に要らない人間

半島に亡命しろ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:07:45.07ID:QJvHTYBi0
>>84
三木谷テニスもするのか
仕事順調、スポーツもやる、交友関係広い
凄いじゃん

楽天市場とか使い難くてアホなんじゃないかと思ってた
社内英語とかもそうだけど
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:08:26.82ID:auTJelbz0
>>110
あと柏木もな。
ちなみに選手の立場で言うなら、無視したわけではなく神戸に魅力が無かっただけの事。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:09:48.01ID:Pj4dLH3/0
吉田孝之はヘッドコーチに戻すかもしれんが、
今シーズンは若手起用や三田のボランチ化など、まあまあうまくやってる。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:10:14.75ID:iFSzSuUi0
イニエスタ世代が成功しただけで、他は強奪しまくりやけどな。
バルサの育成特殊やし神戸で成功するとは思わん。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:10:26.82ID:xS08FjRt0
>>167
ガンバ敵視してる場合じゃないだろ
去年セレッソに先越されて関西唯一のタイトル童貞クラブになっちゃったのに
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:11:47.04ID:MjX6Uzov0
>>149
今はさすがにそんなことはないけど当時のトヨタはアメリカ専業
ピクシーやベンゲルがいたころの欧州トヨタなんて酷いもんだったぞ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:12:58.39ID:9d/KJDKF0
ジーコみたいに実質監督になるぐらいやる気あればいいけどな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:13:21.10ID:VA/7Yyli0
メディカルは必要ないんじゃないか?
神戸はあまり大量離脱者出さないイメージ
今だってポルディー一匹だろ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:14:28.93ID:/qSf2XCE0
神戸もその昔は神戸一中とか御影師範学校とか、サッカー強かった時代があったんだよなあ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:15:12.37ID:dosai02Y0
>>182
むしろ前年までは怪我人出しまくってたよ
今、少ないのは芝のお陰か咲花コーチのお陰か、両方か
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:16:28.89ID:NGYMpbOx0
東北楽天イーグルス「ウチ、最下位なんだけど補強してもらえないの?」
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:17:43.23ID:UqnTT0j50
メッシやイニエスタのような特別な選手は見つけるものであって育てられるものではない
バルサが優秀だったのは育成ではなくスカウトだ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:17:44.45ID:xw9vzAtd0
やきうZOZO猿に売ったら?
東北をIT成金の玩具にしちゃえよw
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:18:34.82ID:mJfLbI+M0
神戸はビッグクラブ化か
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:18:59.27ID:hl5z/T9a0
三木谷が地味に金かけてるユースが既に強いし
これで更に進化するといいね
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:19:36.46ID:ZthvEDCP0
>>185
新潟に売却予定です
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:19:47.59ID:d/gL/P8r0
>>186
バルセロナ下部からの純粋培養イニエスタ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:20:06.63ID:nuzK2PKf0
イエニスタの話し相手がいないとな
ホームシックになってもあれだし
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:20:22.57ID:QJvHTYBi0
>>179
何かのインタビューでサッカーかなり好きだと言っていた
自分も子供の頃にやってたとか
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:20:38.00ID:CS/UCfHk0
コレでコベッコがヤンマー、松下に強奪されなくなるな
川重は大阪に行けなかったヤツの吹き溜まりやったし
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:20:41.04ID:VA/7Yyli0
これで失敗したら三木谷本格的にサッカーから撤退するかもな
まぁこの育成部門が熊谷あたりに凹られてアンチフットボールだ!と叫ぶ姿まで様式美
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:21:34.75ID:TDyoB//F0
>>158
親父が東京に住みたいからFC東京でJ3ですら遊ばれてるレベルに劣化してるね
同年代の中村や菅原はサブで通用してるのに久保はまだ気を使って出してる感がする
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:22:08.02ID:QgN93xeF0
預かった子供がサッカーの道を諦めたときの受け皿というか進路も用意しとけよ。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:22:21.63ID:ONRqp7Kq0
関東のチームも対抗して誰か連れて来いよ
ポールスコールズあたり連れて来て,マンチェスターユナイテッドの
育成方法を取り入れるとかな、ファギーの教えとか
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:22:54.11ID:z7pBTD+r0
>>38
岩波は浦和ブランドに惹かれて後ろ足で砂かけて出ていったんだよ。
許さねー
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/22(日) 09:23:37.96ID:hl5z/T9a0
>>198
今ならユースまで行けば
ほとんど大学推薦で行けるじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況