X



【タレント】りゅうちぇる、長男を「リンク」と命名 芸能人のユニークな「キラキラネーム」希空、笑福、宝冠…★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2018/07/14(土) 01:07:19.35ID:CAP_USER9
タレントでモデルのりゅうちぇる(22)が12日、都内で行われたソニースクエア渋谷プロジェクト「ソニーであそぶ“夏祭り”」オープニングイベントに参加し、11日に妻・ぺこ(23)が出産した第1子となる長男を「リンク」と命名したことを明かした。
キラキラネーム批判には、名前に込めた思いを説明し、「中身を見てくれる人が現れるように」と親心を伝えた。

りゅうちぇるとぺこは当初から、2人が大好きなミュージカル映画「ヘアスプレー」の役名から取った「リンク」を「男の子ができたら」と第1候補にしていた。
出産に立ち会ったりゅうちぇるは「(子供が)生まれたときに『この子はリンクだ』と改めて思って、そのときにぶれずにリンクで行こうと思った」と説明した。

「リンク」の命名意向を明かした際は、SNSに「キラキラネーム」と批判コメントが殺到。
これに対し、りゅうちぇるは「(映画の)リンクは人の中身を見て、人を愛せる子。キラキラと言われても、中身を見てくれる人が現れるように、愛を持って育てたい」と子供の名前に込めた意味を熱弁していた。

ユニークな“キラキラネーム”をつけた芸能人は多い。

■辻希美&杉浦太陽■ 長女・希空(ノア)、長男・青空(セイア)、次男・昊空(ソラ)

■石黒彩&真矢(LUNA SEA)■ 長女・玲夢(リム)、次女・宙奈(ソナ)

■木下優樹菜&藤本敏史■ 長女・莉々菜(リリナ)、次女・茉叶菜(マカナ)

■大島美幸&鈴木おさむ氏■ 長男・笑福(エフ)

■松嶋尚美&ヒサダトシヒロ■ 長男・珠丸(ジュマル)長女・空詩(ララ)

■土屋アンナ■ 長男・澄海(スカイ)、次男・心羽(シンバ)、長女・星波(セイナ)

■的場浩司■ 長女・宝冠(ティアラ)

りゅうちぇる
http://i.daily.jp/gossip/2018/07/13/Images/d_11440774.jpg

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180713-00000002-dal-ent

★1=2018/07/13(金) 12:37:55.21
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531453075/
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 16:46:51.87ID:kZk5pj5d0
スガネって子いたなぁ
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 17:21:56.39ID:CK5GhKFL0
つぎが生まれたら笑夢とかつけんのかな
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 17:23:20.14ID:Fl/uVHfI0
ゼルダってなんの名前だっけ
装甲騎兵ボトムズも、
ボトムズという名前のキャラもメカも出ないという
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 17:28:43.56ID:zfLdqCra0
>>549
姫様の名前
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 17:32:49.01ID:Q8obV4v40
ゼルダはお姫様の名前であって
主人公の名前はリンクなんです
みんな勘違いしてる
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 17:45:14.76ID:zLYdtPC40
>>58
それがKING OF DQNネームだと思うわw
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 17:49:08.54ID:lSSRRgzv0
エフとかかっこええやん
なんぴとたりとも俺の前をはしらせねえ!とか言いながら改造トラクターで爆走してそう
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 18:07:06.06ID:nm6AepLl0
キラキラネームって周りに結構たくさんいるし慣れたかなぁ
キラキラネーム世代は並行して大きくなっていくし年を重ねたところでそれが普通なわけで違和感もクソもないんじゃないの?
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 18:09:35.01ID:4OBITKVI0
        ,/`  : : __,,,,,,,,,,,,,,_: : `'ヽ,、
      .,,i´_,,,,―'''"^:    : `゙゙゙''ー、,,\
     ,,彡'" :  : :  :    :;   : : `''〈i、
    ,〆` : : : :  :   :    :    :   :;: .゙ヽ
   ,/`; :  :;: : : _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_  :   :;: : : ヽ
  /: : : : : _,,-‐'": : : : : : : : ::::::: `'''ー、,_:   ; .ヽ
  │ : : :.,,/: _,,-'" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^゙'-、、::`'、、:  .゙i
  .| : ,r'";:,,+ニ--、,、     _,-ー'''"゙`''-,\  |
  l゙.,/、/`、: : .;;;`''ー、,,,,,,/`;;;;;;:: ;;;;;;;;;;;:トi、ヽ .|
 .|";;;;:ili|゙l;;;;;;`;;;;;;;;;;;;;;;`/゙゙゙゙゙ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙「″;ヽ |    リアゥム!
 .|;;;;: !.|゙l、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/、 : :,゙l、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐ ゙l : ;;;゙'|
 .|;;;: : : | `'-、;;;;_,,,、-"l゙   ゙l,゙'―--.-/  ‖: ;;;;|
 .|:;;: : ; |  `''"゛  : ,r: : ..'-,,゙l、         |゙l : │
  |;;;  |      ..l゙::,ii,: :,ii,,‘,!:     : : : .|゙゙l ィ゜
  ゙l;;: : ;│: :      ゙-゙”'''"~.┘     : : : } ゙l  l
: .i,,i´: : ゙l゙l: : :    :  ,,―-―、、 :    : : │,l゙: : 'l,,,
'"゙!li,,  `彳:    : .-'゛: : : : : : :゙'' :    : : ナ'′: .,,ll
: ,l,,:'゙ll,, : : ゙l    : `'" ̄ ̄ ̄~"     ,l゙:;:  ,,ll゙゙,
: ::゙!l,,.:゙lll,,, .\、     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙^      l゙ : ..,ill゙.,,i!°
: ,,_::'゙ll,,,_゚゙lll,,,,`'-,、           ,/ ,ill゙`,i!゙、
: ゙゙゙lll,,,,゙゙゙llli、゙゙゙lllll,,,,'゙l、: : : : : : : : : .,!_,/ ,,,lll゙゙,,lllll゙,il゙゜
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 18:19:12.40ID:cbShe3hH0
ゼルダって次の子に名付けそう。
ゼルダは普通の名前らしいし。


欧州では。
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 18:20:53.27ID:5zkIJDsI0
泡姫と書いて「アリエール」って読ませる親もいるんだからな。子供が可哀想すぎるだろ。
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 18:31:56.49ID:/fhk2uFX0
本人が大人になった時どう感じるかだな・・・
50歳超えたくらいになって自分で満足できるような感じられたらそれはそれで良いかもしれない。

80歳ぐらいでもっときつい思いするかもしれないし・・・
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 20:11:16.58ID:7xW/xS9G0
>>302
親はどの時点で間違いに気がついたのかな?
少なくとも、セーラームーンを見ていた世代ではないな。
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 20:15:44.67ID:H3jlm2Ca0
韓国人か中国人でリ・リンクや
チョウ・リンクがいてもなんとも思わないはず。
ムサシ・マイケルなんて名前のアメリカ人がいても日本好きなんだろう程度。
読めない漢字は教養の欠如を見て取れるが、
一概にキラキラネームを否定することは思考停止していますと自己申告しているに等しい。
日本もグローバル化による一定の影響は避けられないし、受け入れることが出来ない人は埋没する。
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 20:46:26.69ID:lrp8qF3G0
カタギの世界を知らないんだから、そういう世界での暮らしを想像することができないんでしょう。
子どもたちもカタイ仕事に就く可能性ないし、何も困らないでしょう。

少なくとも子を思って名付けたんだから周りがなにを思おうと言おうと本人達にとっては無意味。
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 20:47:56.21ID:nKBxXhcm0
ティアラwww
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 21:20:43.16ID:JVWkijwV0
リンクってドイツ語で左という意味になるのだが
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 21:25:19.20ID:InaEdZlZ0
リンちゃんって呼ぶにはいいけど、大人になって会社でリンクって笑っちゃうだろ?w
名刺がそのころまであるか知らんけど、リンクって顔2度見されるよなwww
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 21:27:12.36ID:lQYOky820
リングの鬼
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 21:28:56.02ID:sgv+rtJ70
莉々菜に関しては普通に読めるし女の名前として成立してるから有りじゃないかね
DQN系ではないけど一発では読めない漢字をドヤ顔で使ってるような意識高い系よりもいいと思う
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 21:32:19.14ID:J/Rcrgh10
>>370
海外支店の多い有名企業だと
赴任先に家族を連れて行くから
まりあとじょうとか
外人に親しみやすい名前にするって説もあった
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 21:35:18.29ID:J/Rcrgh10
>>387
昭和の名前だけど
「美」の付く人は、漢字の説明をするとき恥ずかしいって言ってた

「真美」真にうつくしいと書きます
「美子」うつくしい子と書きます
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 21:38:49.88ID:EC9z+nuT0
>>571
別にマリア、ジョー程度なら珍妙な漢字さえ使わなければキラキラ扱いにはならないんじゃね
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 21:45:31.60ID:lQYOky820
隣九
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 21:50:26.40ID:zLYdtPC40
>>572
両親が超美形でない限り娘に絶対麗華とつけちゃダメなんだよな
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 21:51:27.34ID:Slx6524L0
女の子はゼルダか
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 21:51:46.35ID:J/Rcrgh10
>>517
昔はわりといたよ
死産だったり流産しちゃったり生まれたけどすぐに亡くなった子も結構いたから
その子達は戸籍上はなくても親の中では生きてる
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 21:53:02.91ID:zHDrfsz30
莉々菜・珠丸・心羽は読めるから、キラキラではないのでは?
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 21:56:03.76ID:HoKMqmGu0
ゼルダから取った訳ではないらしい。
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 21:58:01.46ID:zHDrfsz30
>>501
長男ではない息子に長男みたいな名前を付けたら、
本当の長男が早死にした親戚がいたと、とある教授が言っていた
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 22:05:44.07ID:fcXR5rDu0
電話で自分の名前を伝える時恥ずかしいだろうな
ティアラと言います。漢字は宝に冠ですなんて言ったら
向こうからプププって思わず笑われてしまうぞ
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 22:09:35.80ID:aAZrW2eW0
羽生とか浅田真央の子供がリンクだったらまだ納得なんだけどな。
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 22:55:33.08ID:xv3QWKSn0
有無の境は読めるか読めないか。
キラキラだとしても読めれば誰も責められない。
数十年後には普通の名前だな。
前に書いてた人いるけど、一纏めに否定する奴多くて馬鹿ばかりだなと思う。
2ちゃんの老害率が垣間見れる。
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 22:59:28.00ID:xv3QWKSn0
姓名判断とか信じてる奴、まじで信じられないんだけど
宗教とか占いと変わらんぞ
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 23:02:54.37ID:nOdOgWWs0
空き巣の「あ」だから間違ってないぞ!!!
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 23:03:10.81ID:oFKTXnZK0
>>1 お前今年で消えるんやで?最後のネタが自分の子のキラキラネームで良いのか?悔いは無いんだな?
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 23:04:13.85ID:TvY5UXad0
今日、
空羽哩(ふわり)
笑亘(ほたる)

というきょうだいを見たわ
どうやったら読めるんだ…
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 23:05:42.36ID:ItadT7XN0
私が考えた名前(読める名前)だと画数が悪い!って旦那に言われて旦那が決めた漢字が10人中10人読めない漢字
子供に本当に申し訳ないと思っている
画数が悪いのと、誰もが読めないキラキラネーム、どちらが不幸になるんだろう…
子供が望むなら改名させてあげたい
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 23:11:03.56ID:TvY5UXad0
>>592
画数って雑誌の星占いみたいなもんだよ
同じ画数でも流派(?)によって違ったりするし
読める名前が1番
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 23:21:20.70ID:06NSDfIb0
>>586
読めるか読めないか?ってのは大切だと思う
ただ昨今のトレンドは音はよく聞く名前で漢字が凝りまくってる(当て字含む)だからねえ
あと上でも複数カキコミあるけど
一般的な名前でも読み方が複数あるものについてまでDQNだというのもね
ただ子供本人のこと考えると複数の一般的な読ませ方ある名前はかわいそうだと思う(自分がそうだし)
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 23:27:05.97ID:33XWo+Fl0
みどりですぅー!
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 23:33:10.38ID:LzYRRAj+0
>>591
全然読めないね
読めない名前は余命がないと言われるうえ、
蛍なんてはかない名前か・・・
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 23:40:52.78ID:Zstg5r1j0
ワイは自分のチンコに名前つけたで
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 23:40:58.53ID:wt2WjcBi0
>>598
・常用漢字及び人名用漢字の範囲内の漢字
・ひらがな
・カタカナ
・「々」「ゝ」「ゞ」「ー」
が法令及び法務省通達で人名に使用できるとされている。
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 23:41:12.37ID:xv3QWKSn0
キラキラは子供が大人になった時に可愛そう
→心配すんな、お前らが死ぬ頃には一般化されてる。
馬鹿な親のせいで子供も伸びない
→昔は一郎、二郎、三郎って付けるぐらい酷い
子供に対する愛の深さは今も昔も普遍と思う。
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 23:43:46.64ID:iYcC/YpL0
家巣 いえす
雁須磨 かりすま
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 23:45:14.53ID:7FukdSML0
和鈴でニコリ
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 23:49:02.10ID:UARuvE6y0
ゼルダのCM狙ってるな
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 23:51:09.89ID:xv3QWKSn0
パソコンやスマホが出始めた時にも
思考停止のジジババは頭ごなしに否定してたな。
同じ縮図だわ。
自分が理解出来てないから悪と判断。実際はどんどん世間から遅れていってることに気がついていないだけ。
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 23:51:53.23ID:N+aS+x+n0
読めない相手に喧嘩売るような目つきする子がいるんだよな
ひねくれさせてどうするんだよ
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 23:59:08.42ID:pqUPMB1h0
あらゆる名前付けサイトで満点の名前を二人の子供に付けた知り合い、二人とも重度のアスペ診断を受けてて
姓名判断も当てにならないな思った。
0611
垢版 |
2018/07/15(日) 00:01:15.43ID:gy1HZ8nr0
キラキラネームの自殺率、犯罪率高そう。。
産まれた時点で大きなハンデを背負って可哀想やわ
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 00:03:20.31ID:VLkjva+00
中国人みたいな名前付けないで日本人ならもう少し日本人らしい名前つけろや馬鹿ども連中が気味悪ぃ
0613
垢版 |
2018/07/15(日) 00:03:23.85ID:VPzNqYyz0
こんな名前だと親は殺されても仕方ねぇな
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 00:13:02.46ID:TFlazdo/0
>>612
きらきらネームなんですね、分かります。16歳以上なら家庭裁判所に申請すれば解明できる場合がありますから
あきらめないでくださいね。
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 00:14:13.74ID:VLkjva+00
>>615え?俺の名前は学だけど?w
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 00:14:19.74ID:lF/fRHf00
>>596
上にあった知子→さとこみたいな第一候補として「ともこ」と読まれる可能性が高いパターンはあまりいいとは思えないわ
第一候補で読ませられる他の漢字があるにも関わらず
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 00:16:25.47ID:mHUGekuF0
キラキラネームを付けられた子供達が家裁に改名を申し立てる事案が増えてるそうな
受験や就職で不利になるんだとさ
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 00:23:42.04ID:RTbFg+pK0
時代の変化()云々より、単純に教養無さそうでダサい名前。あと英語っぽいのも気に食わん
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 00:31:11.50ID:Y6Lu8qWb0
そんなに悪くないと思う
カタカナは違和感あるけど
俺の曾祖母ちゃんくらいの時はみんなカタカナだったし
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 00:48:45.81ID:GAnWDhnW0
>>623
年寄りは現行の戸籍法(昭和23年施行)の文字制限ができる前の戸籍だから根拠にならんのよね。
昔は変体仮名も使えたけど今は使えない、とかもあるわけで。
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 01:31:04.97ID:WYNLHSBO0
前田敦子は同い年に夏帆とか恵里菜とかいるけど別に敦子なんて古臭wwwって言われてもないし
同世代に合わせてキラキラさせる必要ないのに
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 01:49:00.20ID:XUbImncH0
キラキラネームを避ける親が「しょうた」「りょうた」を量産してる
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 01:54:06.69ID:GAnWDhnW0
>>628
しかも「汰」が好きなんだよな。淘汰の汰なんて字を子供の名前につけるセンスが理解できない。
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 02:44:02.98ID:O6zin8X00
普通に読める漢字の名前で
キラキラネームでなくても
漢字の成り立ちから付けてはいけない名前もある
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 02:52:33.72ID:EGccxc3r0
報ステのとみーのガキの1人が確かリズム。親のエゴを押し付けられて可哀想と思ったわ。
それからこいつが大嫌いになった。
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 04:33:26.82ID:xFoiC07M0
キラキラがずいぶん増えた今となっても、少年犯罪の摘発率、凶悪犯罪率は激減している。
ここに書き込みをしているお前らの時代と比べたら圧倒的にまともという現実に気づけよ。
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 04:40:41.50ID:QUC6qMBe0
LinQ
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 04:42:20.01ID:ikt+nOsd0
小学生以下の子供ならまだしも、役所とか病院でDQNネームで呼ばれて恥ずかしい思いをしたくないお
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 04:53:07.79ID:aegvlsb/0
どうでもよいから早く消えてくれ カス きちがい夫婦!
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 04:53:53.38ID:iez9sKpE0
TAG Heuer LINK
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 05:00:04.22ID:8JXW6NNQ0
>>571
外人に親しみやすいというよりこじらせた日本人から見て外人ぽいというだけだな
言語によって読み方変わるから意味がない
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 05:03:44.40ID:8JXW6NNQ0
>>602
すでにDQNネームは社会に出てきているが
残念ながら一般化されておらず採用担当からも避けられてる
これは本人のリスクというより親のリスクが大きいため
ただし公務員は名前で区別されないから高卒警官なんかはひどいのが揃ってるから安心してくれ
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 05:04:31.24ID:8JXW6NNQ0
>>608
PC出始めっていつのことだ?
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 05:08:50.50ID:Q7HEP+ch0
いまるもそうだけど変わった名前ってだけで誰でも読めるだけ全然マシじゃん
教師すら読めない当て字付けるバカ親と一緒にするのは気の毒
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 05:12:33.33ID:od2ew6960
平仮名、カタカナは許してやってもいいと思う
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 05:35:34.57ID:512uzFTc0
キラキラネームと低偏差値は相関関係があるって林修が言ってたな
親が固有名詞の本来の目的を理解できていない知性レベルであることと関係してるのではないかという話だったような
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 05:38:38.50ID:9B6WHPX80
「ゼルダの伝説」の主人公か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況