X



【モドリッチ】「彼らは今夜クロアチアを過小評価していた。それは巨大なミスだった」「彼らはもっと謙虚に」英メディアに苦言

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金魚 ★
垢版 |
2018/07/12(木) 18:47:48.64ID:CAP_USER9
クロアチア代表は11日のロシア・ワールドカップ(W杯)準決勝イングランド戦で、延長の末に2-1と逆転勝利を飾った。
同国史上初の決勝進出を果たしたクロアチアの司令塔ルカ・モドリッチ(レアル・マドリード)は、
「対戦相手をリスペクトしなければいけない」と試合前にイングランド優位を報じていた英国メディアに苦言を呈した。

 かつて2008年から4シーズンにわたって、プレミアリーグの強豪トットナムで活躍していたモドリッチ。
延長戦で劇的な勝利を収めた後、英地元テレビ局「ITV」のカメラの前に立ち、
試合前に母国代表の優位性を予想していたイングランドメディアの姿勢を批判した。

「みんなが話題にしていたことは、全てが完全に異なっていると我々は証明した。
特にイングランドのジャーナリスト、テレビの解説者たちだ。彼らは今夜クロアチアを過小評価していた。そして、それは巨大なミスだった」

 クロアチアは決勝トーナメント1回戦のデンマーク戦、準々決勝ロシア戦といずれも先制された。
だが2試合ともに追いつき、PK戦の末に勝ち上がってきた。

 英メディアは準決勝を前に240分間の死闘とPK戦の張り詰めた神経戦を乗り越えたクロアチアの消耗を指摘。
イングランド優位と報じてきた。

「我々はすべての言葉を受け入れ、記事を読んできた。みんな『いいぜ、疲れているのは誰なのか見ることになる』と言っていた。
自分が言うように、彼らはもっと謙虚に対戦相手を尊敬しなければいけない。そういうことだ」

 英メディアが展開した試合前のイングランド優位の報道に、皮肉を込めて苦言を呈したモドリッチ。
驚異の粘り強さを見せるクロアチアに、敬意を払うことを求めていた。

https://www.football-zone.net/archives/121231
https://www.football-zone.net/archives/121231/2
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 09:31:51.77ID:oHO4FkqW0
>>492

>実力より苦戦してしまった印象

これクロアチアの決勝トーナメント全般に言える
ロシア戦なんてもっと簡単に勝ち切りたかったはず
タレントから言えばもっと早く勝負を決められそうな気がしたが、相手も土壇場の馬鹿力を見せてきて
90分で試合を決めきれなかった

モドリッチとラキティッチなんて普段レアルとバルサでやってるから、
「CR7かメッシが居れば数本のキーパスで得点取って90分で試合終わらせてくれんのにな」
って思わないのかなw
仲間を信じてるからそんなこと思わないで120分間パス出し続けるのか
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 09:49:52.69ID:GKD/nEAs0
こりゃ珍グランドの完敗だな
ぐうの音も出ないだろ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 09:53:05.10ID:LHFpcmga0
イギリスメディアが勝手に煽るからクロアチアが本気を出しちゃったの巻

口は災いの元
0517保険のおばちゃん伊藤みどり
垢版 |
2018/07/14(土) 12:44:13.93ID:ehZ4tfXx0
三井住友、モドリッチ制度は廃止されますた
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 17:29:03.92ID:e8oAC2vj0
>>514
>ロシア戦なんてもっと簡単に勝ち切りたかったはず

あんだけ集中して走られたらそう簡単に勝てるはずないと思うがなあ。
先制シュートはタイミングといいコースといい見事としか言いようがないし。
そしてパスだけで崩せるほどロシアの守備は甘くないのはスペイン戦でも実証済みなわけで。

それにいない者を考えたってしょうがないだろ。
勝つには自分が決めるか他人に決めてもらうしかない。
撃てないのなら撃ってもらうためにパスを出すしかない、それだけだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況