X



【サッカー】J1鹿島植田、ベルギー1部セルクル・ブルージュと大筋合意…W杯16強戦士の海外移籍“第1号”

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00013倍理論 ★
垢版 |
2018/07/12(木) 04:01:27.81ID:CAP_USER9
サッカー日本代表DF植田直通(23)=鹿島=がベルギー1部のセルクル・ブルージュから獲得オファーを受け、完全移籍へ向けた交渉が最終局面を迎えていることが11日、分かった。クラブ間ではすでに大筋合意に至っており、契約の細部やメディカルチェックなどを経て、近日中に両クラブから発表される。植田は16強入りしたロシアW杯でメンバー入りしたものの、出場なし。悔しさと危機感を胸に、戦いの場を欧州に移す。

 2022年カタールW杯の主力として期待されるセンターバックが海を渡る。セルクル・ブルージュから植田の完全移籍での獲得オファーを受け、交渉を開始。関係者によると、鹿島との契約解除に必要な移籍金(違約金)の満額を支払う提示を受け、クラブ間ではすでに合意に至っているという。セルクル・ブルージュは強豪クラブへの変貌を目指して数年前から長期的な強化計画をスタート。1部昇格を機にさらなる戦力補強を目指す中で植田の能力を高く評価し、複数年契約を提示したとみられる。

 植田はロシアW杯ではメンバー入りしたが、DF吉田麻也(29)=サウサンプトン=、昌子源(25)=鹿島=の牙城を崩せず、一度もピッチに立てなかった。かねてからの海外移籍希望に、今大会で味わった「悔しさ」と「危機感」が加わり、海外挑戦の決断を後押ししたようだ。W杯を終えて帰国し、7日に鹿島に合流した後は「もっともっとレベルを上げたい。このままじゃダメだという危機感を感じた」と明かしている。

 センターバックは周囲との綿密なコミュニケーションが求められ、屈強なFWと対峙(たいじ)する強さも必要なポジション。語学力や体格の面から日本人には不向きとされ、これまで欧州1部リーグでプレーしたのは元日本代表DF宮本恒靖氏、同DF中田浩二氏に加え、吉田、DF冨安健洋(19)=シントトロイデン=の4人だけ。だからこそ、4年後のカタール大会を見据える挑戦には大きな意味がある。

 W杯16強に進出した02年日韓大会、10年南ア大会直後は国内組登録メンバーの欧州挑戦が9例あり、今大会後も日本の奮闘ぶりが欧州スカウトの注目を集めている。ロシアW杯後、海外移籍“第1号”は、ピッチに立つことができなかった植田。南ア大会不出場に終わったDF内田篤人(30)=鹿島=、MF香川真司(29)=ドルトムント=もそれぞれ欧州移籍後に飛躍した。「僕はここが一番好き。落ち着く場所」と話す愛着ある鹿島を離れ、ベルギーから4年後のW杯のピッチを目指す。

 ◆セルクル・ブルージュ 1899年創立。ベルギー北西部のブルージュに本拠を置く。昨シーズンに同国2部リーグを1位で終え、今季から1部昇格。ホームスタジアムはヤン・ブレイデルスタディオン(2万9268人収容)。チームカラーは緑。主な獲得タイトルはリーグ優勝3回(1910〜11年、26〜27年、29〜30年)、リーグ杯2回(26〜27年、84〜85年)。過去に元デンマーク代表DFで同国代表元監督のオルセン氏、元アイスランド代表FWのグジョンセン氏らが所属。

 ◆植田 直通(うえだ・なおみち)1994年10月24日、熊本・宇土市生まれ。23歳。幼少期からテコンドーに励み、中学時代に日本一に。サッカーは小学3年で始め、熊本・大津高で1年夏からレギュラー。各年代別代表に選出され、13年に鹿島入り。15年アジア杯で日本代表に初招集され、17年東アジアE―1選手権でデビュー。ロシアW杯選出も出場はなし。国際Aマッチ通算4試合0得点。186センチ、80キロ。家族は両親、姉、妹。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180712-00000015-sph-socc
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:22:36.55ID:fMJCUNZT0
プレミアやブンデスのスカウト陣がベルギーリーグの日本人なんかターゲットにするわけがない。そんな事しなくてもオランダやJリーグの10代買い漁ったらいい話だからね
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:23:58.11ID:PKRhnufD0
日本人CBがビッグクラブへ行くのは、まだまだ時間が必要だ。
地道に評価を上げて、上位リーグへ直行できるようにすればいい。
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:24:33.63ID:B0Hr2Wbj0
庄司の移籍が難しくなったな
個人事業主だししょうがないが
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:24:47.55ID:OaO37BQt0
だからベルギーなんかやめとけっつーの
ハリルとかジーコのような無能外国人監督だったら海外組として日本代表にも呼ばれるけどな、
レベルはJ2レベルなんだから全くの無駄だわ
久保見て分かるように、ステップアップも出来ないしな
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:25:33.39ID:fiiPj3pa0
>>655
欧州の育成リーグは足元微妙だけどデカくて体の強い選手が多い。

Jと比較する人がいるが単純な上下関係ではなく特色が違う。
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:27:16.57ID:SGalSMUE0
>>624
その中で鈍足なの扇原だけやん
他の奴は足遅くないだろ
実際扇原はボランチで微妙

>鈍足CBは俊足CBと組むかライン下げまくるか二者択一
答え出てるやん
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:27:34.31ID:4uCWgHQA0
ベルギーオランダの1部より
4大リーグ2部からの方がステップアップできるのは確かだな
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:28:39.56ID:oau+F4gn0
>>675
スピードスターの永井が全くダメで
2列目としてはトップオブトップじゃない森岡が
去年MVPクラスの活躍だからプレースタイルとかポジションによって
難易度が違う
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:28:57.67ID:PEXQcd/Q0
川島はJでは大したことなかったけど、
ベルギー移籍して海外組詐欺で代表入り。
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:29:49.15ID:jzgpEhbz0
フランス下部あたりに行ってほしかった
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:29:52.51ID:umIc2q9M0
>>666
ベルギーリーグは5流じゃない、Jリーグより上な。まずベルギーでドイツ語やフランス語などを習得して、プレーを評価されてドイツかフランスへ移籍する道がある
プレミアはレベル高いから植田には厳しいかも。吉田でも苦労してきたから
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:31:14.78ID:sBGNIn1T0
Jリーグと大差ないレベル

鳥栖から韓国にレンタル移籍した豊田みたいなもんで終わるよ
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:32:33.58ID:PKRhnufD0
ベルギー代表は、ベルギーリーグで優秀な10代の若手を育成して、
20歳前後に海外移籍させて作った。

ベルギーリーグはレベルがそこまで高くないけど、
10代の若手の登竜門としては評価が高い。
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:33:26.13ID:kyoaeaBg0
さすが、大岩名監督!
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:34:23.59ID:umIc2q9M0
>>677
山口も長谷部も足遅い。ロシアでのトップスピード確認してないの?
答え出てる? 鈍足CBは相棒のCBやチーム全体の足引っ張るんだよ。鈍足を補うだけの他の高い能力あるなら別だが、岩波にそんな能力ない
それなら板倉や冨安を招集した方がいい
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:34:45.90ID:PKRhnufD0
鹿島はCB補強より、監督の補強を強く勧める。
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:36:09.30ID:Yy3+mFxI0
>>74
ヨーロッパに幻想抱いてる人多いけど
大体サイド一人で突破してこいってところが多いんだよな
バルサとかは例外中の例外
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:36:25.27ID:fiiPj3pa0
>>680
永井の場合はルックスだろ、欧州人はルックス差別が露骨だから。

本田もバセドウやる前の見た目ならミランでもうちょっとマシだった筈。
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:36:30.41ID:nEK3RNYf0
視察しやすい分ベルギーの方がステップアップしやすいだろう
実際Jの選手はフィジカル弱いと見られてるからフィジカルコンタクト多いCBはJだと海外移籍しにくいだろ
CLEL出てある程度やれれば目をつけられるだろ
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:37:34.25ID:nZKXT7vG0
鹿ちゃんは岩波とらない?
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:37:44.09ID:yuY9jhjX0
昇格クラブがEl無理だろ。
まずはベルギー内で優勝争いするようなクラブに移籍が次のステップ
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:38:19.31ID:9N9/jS5o0
植田って、人見知りで、コミュニケーション取るの苦手って言ってたけど、言葉の面とか大丈夫なのかな?
影で努力してて、英語だけでも話せるようになってたら偉いけど
同じCBの吉田も、海外でプレーするには、最低限英会話出来ないと話にならないって言ってたよね
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:39:39.98ID:6wPBlLcM0
四大リーグ行かないとダメだよ
成功してる人はみんな四大リーグ行ってる
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:40:49.93ID:PKRhnufD0
昇格クラブや弱いクラブで目立つ活躍すれば、中田や長友みたいな個人昇格は可能。
そして優勝争いできるクラブへ行って、ブンデスやリーグアンに行ければ充分。
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:41:03.44ID:nZKXT7vG0
>>699
前から内田がいる事務所にいたのなら海外移籍希望だったろうし勉強もしてただろう
かといって言葉勉強してたから大丈夫みたいに油断してるとあかんが
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:41:33.23ID:nZKXT7vG0
事務所じゃない代理人だった
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:41:54.99ID:0Y9hYORD0
もう欧州行かないと代表にはなれない時代が来そうだな(ただしGKは除く)
前線は既にそうなってるし
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:42:08.18ID:YaNQt5kk0
CBだとベルギーのクラブに既に富安が行ってるけど試合全く出れてない
植田は試合出れるのか?
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:42:13.54ID:AJbVmjjg0
日本人CBの実績がなくて評価が低いことくらい当たり前。そもそも大型選手が多い欧州で優位性がないし。
最終的に5大の下位クラブでスタメン取れれば御の字。それでもJにはいないような相手と
やれるから成長を求めるなら重要。直行は難しいので経由。若いから今は試合に出ることが大事。

ここまで前提としてベルギーやオーストリアみたいな国は最適解かというと今は疑問視されてる。
日本にいるより欧州の目に留まりやすいとは言われていたけどそうでもない。
まあ、南野とか久保とか無駄に移籍金が高いのも原因にありそうだが。
オランダやポルトガルのように初めから転売ありきならある意味移籍はしやすい。
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:42:15.41ID:7I02mw+S0
活躍すればモナコ行きあるから迷わず行け

>>698
リーグ戦で下から2番目でもプレーオフ勝ち抜けばEL出られるんだぜw
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:43:41.79ID:hqbyHHX80
>>688
長谷部は20m走だかは代表の中ではトップクラス
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:44:53.97ID:PKRhnufD0
>>705
富安はケガで離脱してたよ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:45:16.43ID:WYviofz50
日本人は組織的に守備するんだけどベルギー辺りだと基本個人守備ありきだからな
植田はあってると思うw
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:47:39.32ID:nEK3RNYf0
ベルギーオランダはドイツが横だし見ようと思えばすぐ直で見てもらえる
ドイツの日本人多いから今いる選手に簡単に会えるし色々聞けるだろ
ベルギーの昇格クラブって事だから出場機会については期待持ててドイツ二部のクラブでいい話はなかった感じかな
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:47:53.66ID:URkdW0Ls0
代理人誰よ?
新井場じゃないだろな
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:47:58.03ID:OaO37BQt0
>>684
ベルギーリーグがJリーグより上?

ねえよねえw
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:49:52.21ID:FC9F9NmP0
>>700
日本人CBの海外組で成功したの吉田だけやし代表レギュラーでもない選手にいきなり4大リーグからオファーあるわけないやん
今まである程度成功例がある前線とはわけが違うんやで
吉田に続く冨安や植田で日本人CBの評価を地道に上げていくしかないんや
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:52:45.36ID:vl5gTEn10
久保とか豊川がベルギーはJ2だったから行くのも分かるが
鹿島の代表選手ならブンデスからのオファー待ってた方が絶対いいわ
ベルギーとかステップアップできんだろ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:53:10.67ID:XBb97kse0
やっと日本人CBも海外から評価されるようになったか
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:53:43.19ID:kEaw9NxW0
なんで富安が評価されるのかわからん
J2レベルで海外移籍してそこまで実績ないのに
J1でフル稼働の植田のほうが普通に通用するだろ
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:54:06.48ID:A/hY6CRq0
鹿島は浦和の岩波と福岡の岩下を獲得しろ
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:55:19.52ID:b0uZKzZz0
ベルギーの昇格クラブって…
せめてポルトガル行くべきやわ
久保森岡等見てたら行くだけ無駄…
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:55:19.74ID:PKRhnufD0
>>718
アタッカーと違って、日本人CBは欧州での実績が少なくて評価が低い。
いきなり上位リーグは無理や。
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:55:58.54ID:AJbVmjjg0
ブンデス2部のほうが良かっただろうけど、2部でそこそこの移籍金払って
まで取ろうとするクラブがないんだろうな。ベルギーは結構金出して取る。
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:56:11.93ID:rsroxJBa0
昌子越えたいんやろな
CBの海外挑戦はいばらの道だから埋もれなきゃいいけど
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:57:11.13ID:kdyxbOZM0
>>688
鈍足ではないだろ?
ボランチやるにも最低限のスピードとアジリティは必要やん

別に俺は岩波を代表に推してない
ユースの時から見てるから好きだけど
代表が全てじゃないし、無理して使う必要ない
まずは活躍出来るクラブでやって欲しいと思ってる

冨安がいいってのは賛成よ
てかそのうち間違いなく呼ばれるでしょ
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:57:23.40ID:vjAe2qXa0
一戦も出てないんだからWC関係ないやんw

でも見てみたかったなピッチ上の植田
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:57:35.51ID:4uCWgHQA0
>>723
活躍しても移籍話がないんじゃなw
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 08:58:40.36ID:G8o6TmRO0
ベルギーリーグから5大に行くには
得点王でも取らないと無理やん

5大の2部リーグから1部目指すのが理想的なんだが
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 09:01:07.55ID:PKRhnufD0
なんかさあ岩波がディスられてるんすけど・・・・
植田の移籍なのに、岩波が巻き込み事故で大怪我w
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 09:01:19.96ID:XBb97kse0
鹿島オワタ\(^o^)/
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 09:03:41.59ID:PKRhnufD0
>>723
その2人はベルギー移籍して、無駄に移籍金が高騰したのが原因。
辺境リーグへ行ったら上位リーグ以外の移籍は危険や。
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 09:05:27.26ID:CKIJCU9g0
吉田に続く若手CB海外移籍事例として頑張ってほしい
吉田も最終的にはそこそこのところに落ち着いたし、植田もそれくらいには行けるはず
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 09:05:41.99ID:8sa5m9lo0
ベルギーってJリーグ以下のリーグに移籍して
海外リーグ移籍凄いだろ
って馬鹿っぽいから止めた方が良いよ
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 09:05:56.09ID:SIuELBQ+0
>>81
香川なんかいらねえよバカしねカガシン
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 09:06:12.23ID:J2vpZ0jd0
>>718
馴らしだと思うが
ゲームに出ての実績と今後の代表戦での出場数で評価される
鹿島ファンとしては来年頭にドイツ2部にでも行って欲しかった
DFは出場しないと評価しようが無い、槙野の前例がなあ
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 09:07:32.64ID:8sa5m9lo0
>>723
ポルトガルリーグもJリーグ以下だぞ?
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 09:09:54.07ID:C05PQ/wH0
>>534
川島はベルギーからフランスリーグ
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 09:10:41.85ID:/SWx01xz0
日本人DFは欧州で活躍するためには、足りない体格と語学力を
戦術的インテリジェンスで埋める必要がある
今まで欧州移籍で失敗したやつはみんなそのインテリジェンスが欠けていた
植田はそういう面でも頑張ってくれ
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 09:10:52.58ID:b0uZKzZz0
>>733
ベルギーから5大行ったのって川島以外いるの?
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 09:10:56.81ID:8sa5m9lo0
田島が海外移籍を推進して日本のリーグの衰退を招いてるんだよな
Jリーグも、なでしこリーグも
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 09:11:13.73ID:/alPq8/C0
ベルギーの昇格クラブwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さっさとナポリやエバートンに行けよ日本最強ポテンシャル
まずはどこの国へも適応できるように語学を覚えることから始めたわけか
吉田もフェンロからセインツだけど植田はカタール前にはどこでプレーしてるのだろうか
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 09:11:55.01ID:C05PQ/wH0
イタリアのスカウト陣からも謎にやたら評価高いのが植田
こんな訳わからんチーム行かないでセリエの下位チームにしとけば良かったのに
チェゼーナから始めた長友みたいに
今イタリア行けばCロナとも定期的に戦えるぞ
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 09:12:25.77ID:j9uh0AdN0
昌子も海外移籍したら鹿島はセンターバック二枚替えか。
鹿島は去年流通経済大柏高校の超高校級センターバックを獲得してたけど、しばらくは厳しそうだな。
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 09:12:39.57ID:8sa5m9lo0
>>746
それガセだぞ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 09:14:36.98ID:FC9F9NmP0
勘違いされてるけど前線と違って基本CBに4大リーグ直行ルートなんてないで(例外もあるけど)
CBやとベルギーとか2部で無双せな4大リーグは無理や
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 09:15:28.91ID:vujEgP4g0
ガンバから三浦抜けば代わりはつとまるかな?
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 09:16:09.95ID:b0uZKzZz0
わけのわからんベルギーより、イニエスタポドルスキトーレスのいるJの方がCBにとって良い気がしてきた…
一度イニエスタトーレスとは戦っといた方がいいんじゃない?
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 09:16:10.88ID:8sa5m9lo0
>>752
ベルギーやポルトガルからのルートも無いけどな
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 09:18:18.37ID:PKRhnufD0
鹿島はユーベやバイエルンみたいに、国内から優秀な若手を強奪すればいい。
これだけ欧州実績や代表実績があるなら、協会が多少資金援助してもいいだろ。
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 09:19:07.17ID:qIGKDBDw0
>>738
槙野は本職SB・・
あいつは浦和に行って何だかんだで得してるのか損してるのか全く分からん
CBのセンス無いんだけど浦和でCBやらされてなきゃ代表にも選ばれてないだろうし恐ろしい運があるか無いかの謎生物
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 09:19:07.32ID:aYfY3RcO0
>>715
大迫内田乾酒井ゴリ南野らと同じ代理人
だから色んなルートや情報を持ってるのはたしか
ただ同じ代理人でも小野裕二大前関根は失敗してるから本人次第だけど
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 09:19:09.35ID:FC9F9NmP0
>>755
は?
ベルギーリーグやポルトガルリーグはあるやろ
日本人ではないけど欧州4大リーグに移籍してる奴いっぱいおるやん
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 09:19:59.08ID:8w3S0Taw0
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 09:19:59.13ID:llX0g90u0
オランダ ベルギー ポルトガル トルコ ギリシャ
このへんの優劣がわからない
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 09:21:03.46ID:8sa5m9lo0
>>761
それ例外
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 09:21:27.71ID:LBd6IFYa0
>>731
岩波なんで劣頭なんかに行ったんやろな
あのタイミングで海外行けてたらまた違ったのに
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 09:22:03.15ID:PKRhnufD0
>>761
ポルトガルから上位リーグへ移籍できるのは、
ポルト、スポルティング、ベンフィカくらいだぞw
弱小クラブからまともに上位リーグへ行けるのは絶望的やぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況