X



【音楽】「アイアン・メイデンのベスト・ソング TOP50」を英Metal Hammerが発表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2018/07/05(木) 22:00:31.69ID:CAP_USER9
2018/07/02 07:40
「アイアン・メイデン(Iron Maiden)のベスト・ソング TOP50」を英Metal Hammerが発表

1) Hallowed Be Thy Name
2) Paschendale
3) The Trooper
4) Iron Maiden
5) Aces High
6) The Evil That Men Do
7) Fear Of The Dark
8) Running Free
9) Blood Brothers
10) 2 Minutes To Midnight

11) Wasted Years
12) The Red And The Black
13) The Number Of The Beast
14) Wrathchild
15) These Colours Don't Run
16) Powerslave
17) Phantom Of The Opera
18) Can I Play With Madness
19) Run To The Hills
20) The Wicker Man
21) If Eternity Should Fail
22) Infinite Dreams
23) Murders In The Rue Morgue
24) Afraid To Shoot Strangers
25) Children Of The Damned
26) The Clansman
27) Moonchild
28) Killers
29) Rime Of The Ancient Mariner
30) Ghost Of The Navigator

31) Prowler
32) No More Lies
33) Revelations
34) The Clairvoyant
35) When The Wild Wind Blows
36) Heaven Can Wait
37) Flight Of Icarus
38) Bring Your Daughter... To The Slaughter
39) Stranger In A Strange Land
40) Seventh Son Of A Seventh Son
41) Coming Home
42) The Longest Day
43) Sign Of The Cross
44) Where Eagles Dare
45) Tailgunner
46) Montsegur
47) Alexander The Great
48) Man On The Edge
49) Be Quick Or Be Dead
50) Empire Of The Clouds


詳細は以下のURLのページでご覧になれます。
https://www.loudersound.com/features/the-50-best-iron-maiden-songs-of-all-time
http://amass.jp/107268/
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 16:08:57.24ID:31DZGIxI0
Iron Maiden - Powerslave (1984)
ttp://tainhachay.biz/up/playlist/powerslave-iron-maiden.v1aqj0X6Urmn.html
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 16:31:45.74ID:B2RjaLrN0
こうだろ

1位 Only the Good Die Young
2位 Purgatory
3位 The Evil That Men Do
4位 Aces High
5位 Prowler
6位 Fear Of The Dark
7位 The Trooper
8位 Deja Vu
9位 Hallowed Be Thy Name
10位 Run To The Hills


このバンドには難しい事は求めてない
キャッチーさが全て
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 17:01:37.18ID:31DZGIxI0
Iron Maiden - Flight 666 (2009) World Tour 2008
https://www.youtube.com/watch?v=j5y82DatggE

ボーカルの多才児、ブルース・ディッキンソン自ら機長としてボーイング757を操縦
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 17:01:54.80ID:dHnkqsnX0
アルバム1枚目と2枚目しかほぼ聴かなかったから
一位の曲からわからんわ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 17:07:50.73ID:P8aAi2b40
このスレに限っていえば
おじいさんも老害も褒め言葉だなあ。
NWOBHMを肌で味わえたのは羨ましいと素に思える。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 17:14:43.57ID:3OEAEh+e0
>>284
多芸なゴリ
そう言えば上にも書いてあるが某貴族の末裔にそれがどうしたと言ったのもこのゴリラさん
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 17:22:26.21ID:DKSAna200
>>7
ウム、PV何度視た事か
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 17:37:06.02ID:0iwVae190
マジか メタリカのブラックアルバムぐらいから聞いた世代か
NWOBHMでアイアンメイデン聴いたなら分かるが
なんだ、ミーハー(死語)やな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 18:09:25.57ID:jSh4pSBY0
メイデンて最新アルバム引っさげてライブツアーやっても、
客は昔の曲しか聴きたがらないってマジなの?
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 18:17:03.87ID:DaGEa8430
ここまでbrighter than a thousand suns なしと。
hallowed be thy name は納得。
rime of the acient mariner はもうライブじゃやらんのかなー。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 18:20:30.26ID:6fCjj2Lw0
Killersのベース、かっこよかったけどなあ。28位か
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 18:30:55.18ID:3kIjE6RR0
>>258
なんとかstrangerもブルースより良い。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 18:34:03.35ID:3kIjE6RR0
>>291
ウィッカーマンでメイデンのアルバム買う必要なし。でも昔の曲も定番しかやらないし演奏もマンネリで一回行けば十分。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 18:35:32.58ID:4a1mSEdX0
俺は35一択
歌詞読みながら聞いてると
「あの日」を思い出して今でも涙が出る
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 18:37:40.05ID:lxB1kkb50
クライブ・バーのブリティッシュ・ロック・ビートしか認めない
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 18:53:03.91ID:hNuH0wHq0
実はAces Highしか知らん事に気が付いた
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 20:08:07.50ID:UNl4Ld1f0
1位にはわりとみんな納得なんかな?
まーおれはprowlerとhallowedかな
この2曲は衝撃的すぎる
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 21:11:54.35ID:r/kYavrM0
Accident of BirthやThe Chemical Weddingに歓喜してて、Brave New Worldにガッカリしたのは俺だけじゃないはず 
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 22:19:30.37ID:TFwXs7HQ0
初期の名曲Sanchuaryが無いからやり直し
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 23:07:32.23ID:cEqxwJee0
あれ?plowrerは?

粗削りで疾走感ある名曲なんですけど
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 23:41:47.36ID:9LSwa3Pj0
ザザザッザザッザザッザザッザザザ

ザザザッザザッザザッザザッザザザ
(ヒィーン←ここのフィードバック好き 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 00:03:19.34ID:RPUKzDln0
スティーブ・ハリスのツーフィンガースタイルで一番きつい曲は the trooper
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 00:12:18.25ID:neEuMo5H0
隠れた名曲だとJudas Be My Guide
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 00:52:47.40ID:y6078evS0
長いこと洋は聞いてないんだけど、
まだthyとかtheeとか使ってんの?
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 01:46:46.72ID:Bsfz6fuK0
4枚目から3曲ランク入りしてるけどStill LifeやTo Tame A Landの方がメイデンらしいんだけどな
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 01:47:43.58ID:qa//3d/p0
Iron Maiden - Somewhere In Time (1986)
ttp://tainhachay.biz/up/playlist/somewhere-in-time-iron-maiden.TaW4B5rxzJs4.html
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 02:35:15.98ID:QbyhFzfr0
俺の好きなFlash of the Blade、Women in Uniform、Long Distance Runnerが入ってねえ〜
まぁ入ってなくても文句ないけど
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 03:40:17.05ID:32nDcHxx0
The Ides of MarchからのWrathchild
https://youtu.be/L6D9R38aqj0
これ以上かっこいい曲あるん?
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 03:45:04.39ID:JvpvVFz70
聴かず嫌いだったが、上位を何曲か聴いたら普通に良いな
想像してたヘビメタぽくなくて聴きやすい
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 05:15:34.49ID:Wbt3M/810
>>318
The HellionからのElectric Eye
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 05:17:52.45ID:EBqJMpER0
The Rime of the Ancient Mariner
mother russia
辺りも好きなんだが
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 05:38:22.42ID:FYkeivNt0
>>241
いひゅごなだ〜い!いひゅごなだい
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 05:53:35.78ID:FYkeivNt0
>>1
2曲ずつ
@プローラー/アイアンメイデン
A3/15〜ラスチャイ/ドリフター
Bプリズナー/審判
Cイーグルズ/ブーツ
Dエイシーズ/マリナー(特に後半)
Eウェイステッドイヤーズ/ランナー
Fイーボー/7-7
Gエネマ/スローター
Hウェイスティングラブ/ダーク
IRONは認める
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 06:02:34.90ID:zuhWlZB40
>>8
> Can I Play With Madness 好きやわ〜

この曲はポップすぎて
ファンにバカにされてただろ

ボンジョビみたいだ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 06:08:42.65ID:zuhWlZB40
>>83
> メイデンってギターソロだけが残念だよな
> ほぼ劣化したリッチーみたいな手癖フレーズだし。
> ライブ観ると特にそう思う。

全然思わん
てか曲にあったギターソロが素晴らしい

6) The Evil That Men Doのギターソロとか神すぎる

リッチーとかダサすぎ
曲悪すぎ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 06:11:00.60ID:zuhWlZB40
>>92
> 俺にとってはMoonchildだなあ
> 中学生の時あのアルバム最初に買った

セブンスはそれじゃなくて
2曲目がマジで最高
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 06:16:45.03ID:zuhWlZB40
>>189
> そう、クライブバーは天才だった
> あんな格好いいドラムはない

逆だわ
ニコのあのタイム感が最高

ドリーム・シアターのドラムとかほんと最悪
ただ手数が多いだけ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 06:32:42.53ID:zRYt5DCP0
('A` ) プゥ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー ← ID:zuhWlZB40
  くく へヘノ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 06:49:42.49ID:NDUfB2QI0
バンドは知ってても有名な曲が無いバンド

アイアンメイデン
U2
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 07:13:15.05ID:+T/tzFCS0
変調にあまり魅力を感じない
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 07:17:22.92ID:voqRuzOj0
>>318
FortunaからのBack to Back
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 07:22:13.01ID:hDRHitPl0
サンクチュアリー無いとか...
AKBの「会いたかった」みたいなもんなのに
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 10:15:32.88ID:9IraNl+b0
ブルースのボーカルが嫌だ
オペラじゃないんだから
大袈裟で演歌くさい
ブルースに変わって聞かなくなった
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 12:36:07.41ID:2ylYMAiP0
>>271
ブルースはダサいから嫌い。
ポールディアノは唯一無二
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 12:38:01.05ID:2ylYMAiP0
>>330
俺もX好き
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 14:13:54.18ID:TjQJ+iZW0
ポールディアノ単純に声がいいな

大袈裟に歌う系、ブルースデッキンソンとかデビッドカバーデールとかいまいちで聞く気がしねー
あの手の歌い方していいのはロニージェイムスディオだけな
それかロブハルフォードみてーな本物の実力者
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 14:29:26.93ID:fM2v+m9X0
Prowler低すぎじゃない?
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 14:56:18.90ID:/dunueJm0
 
世界中に激震が走った『 Prowler 』が、31位なのか・・・
(↑もっと上位でもいい予想は、アルバムのトップ・ナンバーだからでもあるが)

まぁ愛工大名電だけは、名曲と言われるレベルが一枚のアルバムで2曲は在るからのぉ・・・
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 15:37:32.22ID:DY02hXlz0
今年ハリスのソロバンド来日するみたいだよ
よかったらどうぞ
https://youtu.be/481P21nNiww
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 15:59:15.05ID:MpUoT43H0
イング兵衛のトリロジースーツOp5のイントロはオペラ座の怪人のイントロのパクリ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 16:07:22.95ID:LYWp+hU40
The Number Of The Beastって、曲名だけでwktkするやん?
で、聴いてみたら和やかでワロロw
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 17:51:19.31ID:/6FxthvS0
日本人に選ばせたらInvadersが3位以内に入るんだけどね
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 17:53:26.90ID:/gSRCodt0
>>271
俺もブルース派なんだけど少数派なんだな
AC/DCもボンよりブライアン
これも少数派なんかな
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 19:14:01.97ID:QfD+w8lY0
ブレイズ時代にカバーしたdoctor doctorが良かった
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 19:37:25.05ID:60PEpIqL0
(女性)「身体が最高潮に達する瞬間を写真で捉えたい 」そう思っ(画像集)
http://zhzas.adnanraja.com/7.jpg
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 20:00:08.82ID:JNlUyQCP0
The Prisonerが入ってないだと?
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 21:02:13.66ID:N/FwHWwx0
>>353
いや、ボンは死んじゃったからねえ
ただ苦手だけど認めざるを得ない、だなあ、ブライアンの場合
アリーナクラスだとボンは危険だったと思うし

ディアノ派は拒絶だからなあ、話にならない
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 21:48:33.41ID:J4O9Nntn0
Die With Your Boots On
これのギターが好きなんだよな
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 22:02:51.61ID:7IhZLOXq0
Paschendaleが2位ってのは思い切ったな
でもこの手のランキングにしちゃ案外まともな部類かも
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/07(土) 22:31:21.30ID:yb7dYbGq0
The Ides Of MarchからWrathchild の流れ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 07:43:18.74ID:/sM/79DF0
Angel Of Deathが入ってない
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 08:49:26.51ID:tQq0z5uY0
スティーブハリスの曲よりディッキンソンやエイドリアンが書く曲のほうがメロディアスで好き。
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 08:58:56.84ID:pOvVdzsY0
>>367
♪あふたーざうぉー
テンポの変わるあたりがいいよねえ、つかここでもやはり「THE X FACTOR」は絶賛か無視だよなw
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 09:10:14.67ID:INew2XkI0
>>369
Xファクター、自分は絶賛派だけど否定派が多いのも十分理解できるしねw(´・ω・`)
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 10:21:09.95ID:pBO+W1Cl0
>>368
ポップだよね
ハリス作とは違った良さがあるよね
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 12:21:41.44ID:S5QKntqu0
Xファクターは若者しか理解できんだろうな
俺がいいと思った部分は全部ハリスが狙ってるんだと思う
ブレイズの声も全部狙い通り
ある意味最高傑作
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 12:22:48.40ID:oIbmbE1Q0
ブルースはいい部分はいいんだが、音程無視してドスを効かせてだらだら歌うところがどうしようもない。
初期はまだましだったが、だんだん酷くなった。
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 12:24:18.99ID:PsX3c2Xh0
>>353
未だにポールポール言ってるジジイは声がデカイだけだから
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 12:33:25.75ID:PTnlbm9Y0
Xファクターは某メタル雑誌が散々けなしたせいか、過小評価されてるんだよなー
まあ実際ベイリーにはウルフズベインのようなラフなハードロックのほうが合ってるけど
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 12:38:12.61ID:YEhXxHgA0
ブレイズは自分で音痴認めてて「新作はデジタルで修正してるから大丈夫。最近の技術はすごいね。」とか言ってたらしいね
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 13:39:09.64ID:+/p9qvoL0
ブレイズ音痴とかどうでもいいんだよ
一見音痴そうに聞こえる部分も実は味になってるんだよ
音痴ていったブルースだって音痴だけどそれも聞き込めは狙い通りだってわかる
だから飽きがこないで次々に新しい発見がある一生聞けるバンドなんだよ
全部ハリスの狙い通りなんだ
ここを理解してるファンが少ない
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 13:50:46.59ID:pOvVdzsY0
>>376
あの作品は賛否両論あって結構だと思うし、常にそうあるべきだと思う
だってメタルじゃねえし
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 14:07:00.51ID:vDuuVrjw0
2006年の元旦、新快速で芦屋から尼崎まで乗った
その区間で聴いたのは>>1に書かれた1位の曲
尼崎に着いた時には膝がガクガク震えてましたわ
あの列車の乗客、様子がおかしいと思ったら
その曲の主人公みたいに処刑台に立たされるような気分だったんだろうなと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況