X



【芸能】クリス松村、青山ブックセンター閉店を惜しむ「あそこからWAVEに行くのが文化」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★垢版2018/06/26(火) 16:00:31.30ID:CAP_USER9
クリス松村、青山ブックセンター閉店を惜しむ「あそこからWAVEに行くのが文化」
6/26(火) 15:33配信 デイリースポーツ
https://www.daily.co.jp/gossip/2018/06/26/0011389613.shtml
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180626-00000084-dal-ent

クリス松村
https://i.daily.jp/gossip/2018/06/26/Images/f_11389614.jpg

タレントのクリス松村が26日、TOKYO MXの「ひるキュン!」で、東京・六本木の青山ブックセンター六本木店が25日に閉店したことに「そこで本を買ってWAVEに行って…というのが文化のコースだった」と残念がった。

番組冒頭、クリスは「悲しい事があった」と切り出し「青山ブックセンターが昨日で閉店しちゃったの」と、25日に閉店した名物書店を惜しんだ。

青山ブックセンターは80年に開店。高価な専門書などを取りそろえ、深夜営業もするなど、独自の展開で人気を集めたが25日に38年の歴史に幕を下ろした。

クリスは「あそこの先に行くとWAVEがあって。私たちからすると、そこで本を買って、WAVEに行って…。80年代の話だけど、そこが文化のコースだった」と、CDショップのWAVEとともに、80年代カルチャーの発信地だったことを振り返った。

タレントの徳光正行も常連だったようで「特殊な書籍が沢山並んでいた。10万円の画集とかを見ることが出来たので、そこで学ばせて頂いた」と懐かしんだ。

クリスは「(書店が)なくなる原因はインターネットというのがあるんだけど」と、ネット通販の発達が青山ブックセンター閉店の1つの理由だったと指摘。
「ネットで検索できるものって、確かにピンポイントでいけるけど、その他の幅広い物って、やっぱり本屋さんに行って『こんなものもある』『あんなものもある』って…。だから本屋さんもレコード屋さんも店頭販売が残らないと行けない。通わないと」と、店舗に足を運ぶ重要性を説いていた。
0002名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 16:01:12.93ID:Y6RtoyOj0
本なんて読まねーよ
昭和か
0006名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 16:02:05.41ID:A3EICdDV0
アチシはフライデーしか買わないのよw
  by クリス
0008名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 16:02:46.83ID:6MCUMnnL0
だいたい業界と業態の問題じゃねーの
そのおかげで生き長らえてるとも思うけど
0011名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 16:03:49.90ID:xzDMZUV30
音楽もとっくに配信と定額ストリーミングの時代だよ
0012名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 16:06:08.42ID:tU1ALf5P0
これはケイスケホンダな意見やな
0013名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 16:06:51.70ID:Gc69/Xjb0
松村らしき男が近所のローソンに居たんで店員に聞いたら
「ボクってTVを見ない人なんです」だと。
コンビニ店員が何を気取ってんだかww
0014名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 16:09:24.89ID:fmCePKOR0
いま何やってんの?
金は持ってそうだけど
そういえば他のカマ達とあまり絡まないよね?
仲悪いんかな
0015名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 16:09:45.19ID:F+bfFNzU0
本屋にしろ出版社にしろ老害経営者が責任取らずに現場に無理させるだけだからな
新自由主義は現場や日本文芸を粉々に破壊したよな
0017名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 16:11:31.11ID:Jv20IJFM0
90ねんだいも。90年代の六本木もかっこよかったなあ。
今よりも。今は大衆化された。
0018名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 16:12:14.62ID:Jv20IJFM0
そこでまちあわせて夜遊びに繰り出したり、おしゃれな本屋だった。
0019名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 16:12:26.84ID:vtRc2rNH0
ダウンロード配信も結構なことだけど
やっぱり自分の手で捲りながら読む書籍や雑誌を支持したいな
0020名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 16:13:14.99ID:FOcmK2CJ0
本屋に行く時間があり本を買って置く余裕がある家がある
ネットの普及が問題じゃなく貧乏人が増えただけだと思う
0021名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 16:13:35.20ID:cPGK+KdK0
クスリ松村って・・・
0022名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 16:14:33.20ID:kzNmonUr0
マツケンサンバのひとだっけ?
0024名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 16:14:44.13ID:WOELhwc+0
>>16
え?
0025名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 16:15:14.61ID:sqNdHuW10
ジャケ買いとかって本屋やレコード屋ならではだよな
アマゾンの購買履歴から出てくるオススメとかって狭い範囲でぐるぐる回ってるだけで意外な出会いはあんまない
0026名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 16:16:15.80ID:IFn58fsf0
青山ブックセンターはどうでもいいがWAVEは俺の住んでた田舎ではほぼ唯一の先端カルチャーに触れられる店だった
0028名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 16:18:55.25ID:LOACgOyG0
本屋が閉店するたびにこういうこと言う奴いるけど散々立ち読みした挙句に結局は買わないよね
0029名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 16:19:43.25ID:QBi7EFIB0
テメエの個人的お買い物コースを文化にすんな
0031名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 16:21:39.55ID:Ll0olSpO0
ネットの方がこんなものもあんなものも見つけられるぞ、ようは探し方だろう
0033名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 16:22:04.41ID:qZHnnByZ0
>>1
カリニッチ?
0034名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 16:23:06.95ID:HvrFIkgp0
30年前の行動パターンじゃねえか
0035名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 16:23:52.15ID:uhXOl0ou0
売れないからつぶれるわけだろ
0037名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 16:26:53.93ID:qkptrYGT0
やだ歳近いのかしら
シネヴィヴァンとかインクスティックとかね
0039名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 16:28:04.38ID:SMgKNuc20
どうしてもガンツのネギ星人
0040名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 16:28:48.87ID:hLtzyTq40
>>2
これが地方住み高卒中年か…
0041名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 16:30:39.08ID:OLuM57pc0
CD一曲聞きたいだけに1000円とかアルバムに3000円とか
今じゃ無料で遊べるゲームに
カセット一本14800円とか
ほんと馬鹿な文化的貧困時代だよな
0042名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 16:30:45.88ID:uFGHoIyQ0
六本木WAVE行けば音楽通になれると思ってた高校生の頃
いつもガラガラだったなあ
0043名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 16:31:31.31ID:RMfRDuRm0
関西人は高槻ブックセンターしか知らんわ
0045名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 16:32:10.48ID:Z1HsN9Za0
>>2
活字を読まないとバカになるぞ
0049名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 16:36:11.42ID:T5IxEK8z0
本屋は置いてる本しか目にしない
ちょっと時期が過ぎたら返本で店頭から消える。

ネットのほうがはるかにいろんなものに触れられる
0051名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 16:40:56.88ID:42WDYj7d0
お姉さん(おじさん?)ガチのインテリ(ゲンチャ)だからねぇ(^_^;)
0052名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 16:41:04.80ID:elOC2Exw0
WAVEの1階フロアで思い出すのは
・スペースシャワーTVのインフォメーション
・超クリアな音質のネイチャーサウンド

あと、ブレイク前のスピッツやミスチルやウルフルズが渋谷系のカテゴリで扱われていた
0054名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 16:50:24.75ID:QSJUNXnv0
本屋やっていかれないのわかるけど本屋がない国とかヤバい
ただでさえ最近は初版逃すと絶版になって高騰しやがる
ネットのエントロピーそのもののふやかした情報とかイライラすんだよ
ためしてガッテンなんか早送りすりゃ10分で結論出るだろ
0056名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 16:53:57.55ID:Zi0UEHkc0
レコード〜CD買うのはクラシック主体だったから
WAVEより秋葉原の石丸電気レコードセンターのほうに遥かに思い入れがあるわ・・・
0057名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 16:54:55.51ID:0KoNKlRp0
>>22
それはマーシーだね
0058名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 16:58:00.19ID:h/C8bHiB0
>>1

日本人の99.99%が知らないこと〜序章〜
https://www.youtube.com/watch?v=NnUaDhtiX_0

日本人の99.99%が知らないこと 第参弾〜中の章〜
https://www.youtube.com/watch?v=C_glQYcUjjY

日本人の99.99%が知らないこと 第弐弾〜破の章〜
https://www.youtube.com/watch?v=GENG8-7jGZQ

日本人の 99.99%が知らないこと 第四弾〜売国の章〜
https://www.youtube.com/watch?v=uNclvocmaww
0059名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 17:00:47.69ID:swYP4Opv0
>>53
語感が通じないのか・・・
0060名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 17:01:01.02ID:pvgI1r/B0
六本木って昼間に1回行っただけだな。
もっときれいな街を想像していたら、そうでもなかった。
0061名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 17:01:40.12ID:eFbc8kb+0
昔はABCと言ったら青山ブックセンターの事だった
0062名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 17:02:05.29ID:xtYf1CBu0
そういうのもあっていいけどw
0063名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 17:02:59.31ID:kf6INO930
東京ローカルの話題やめろよ
0065名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 17:03:18.12ID:gKRTWluU0
ジュンク堂行けよ
0066名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 17:04:20.75ID:jcNBY5m70
わざわざ六本木の本屋に行く奴って港区に住んでるのか?
0069名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 17:09:56.45ID:tmm1iVTS0
お洒落して本屋行ってCD屋行って、それを繰り返してるだけだからね。
お洒落な自分を見せに行っていただけだろうね。
0071名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 17:13:12.33ID:OIwFMXw90
もうWAVEなんて無いし、
そういう西武系列はイトーヨーカドーに吸収された。
0072名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 17:13:52.35ID:OIwFMXw90
>>69
俺も(;´д`)
0073名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 17:14:19.58ID:Kg2JslJIO
クリスマス村
0074名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 17:15:32.24ID:OIwFMXw90
>>66
あの本屋は
芸術書、写真集、デザイン本に
特化したところだから、
けっこう遠くから人が集まっていた。
0075名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 17:17:15.28ID:UU2r8IvX0
青学の対面にあった本屋の事か?
たいして人通りあったわけでもなし、オサレ感でもってた本屋なんじゃね?
なんか本を探すって作業を全くしなくなったのが大きいわな。ボタンひとつで本見つかるし、それ以前に売ってる薄い本程度の知識なら買わなくてもネットに転がってるしなぁ・・・
0076名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 17:17:51.57ID:elOC2Exw0
>>63
田舎にはイオンがあるじゃないか
0077名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 17:21:34.13ID:xtYf1CBu0
クリスさん上流階級だもん
0078名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 17:24:31.10ID:IwhSjBwR0
皮肉かな
これで上流階級なら俺もだ
中の下が広がり過ぎ
0080名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 17:25:43.71ID:g/14nWue0
>>78
お前は下流じゃん
0081名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 17:26:00.49ID:xtYf1CBu0
>>78
外交官の息子さん?
0084名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 17:29:13.82ID:QfLXrWv20
青山ブックセンターって新宿ルミネにまだあるのかな?
0085名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 17:30:03.90ID:PuSissKH0
クリスはCDを集めまくってたのをお父さんに捨てられちゃったんだっけ
0086名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 17:30:34.13ID:stssUx3t0
ドライ亜門も偉くなったもんだ
0087名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 17:34:24.65ID:5X+4PBET0
ええ!?
それなりに客入ってるイメージだったけどなぁ
それでも経営続けるの大変なのか
時間潰すのに重宝してたのに
0088名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 17:34:25.47ID:tsZMCmRp0
でも オカマは孤独死しがちだから 本やCDの収集控えた方がいいわ
彼女はNHK-FMに呼ばれるほどの音楽通なのよね
業種的に仕方ないか
0089名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 17:35:16.02ID:OZoBFRn+0
仕事帰りで疲れてるとあの奥まで行くのがめんどいんだよなあ、普段読むのは駅で買っちゃうし
ごめんよー
0090名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 17:35:23.14ID:OIwFMXw90
>>84
10年近く前に
ブックファーストになってる。
0091名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 17:36:52.43ID:OIwFMXw90
>>88
NHK総合テレビ「シブ5時」では
映画紹介コーナーを持っていて
唖然とした。
0092名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 17:36:53.32ID:5X+4PBET0
あぁ六本木店か
そっちは立ち寄ってないや
0094名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 17:45:02.21ID:Z53o8zCg0
俺は紀伊国屋からタワレコ派。
でもタワレコでは買わずに友&愛でレンタルする文化人。
0095名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 17:45:04.71ID:QfLXrWv20
>>90
ああ、そうなんですね〜
昔よく行きました
0096名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 17:49:17.65ID:Z1HsN9Za0
青山ブックセンター ニッサンビル脇のラピスラズリで画材 waveで音楽と本と映画
むかしはいろいろ楽しませてもらったわ
0097名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 17:50:32.53ID:kCzgEfSc0
青山ブックセンターのトイレ=ゲイ御用達の発展場
0098名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 17:53:18.94ID:6MMwjsy00
この人の顔面にヒビが入ってるのは何の文化ですか?
0099名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 17:53:35.25ID:PQbjiW7a0
金のない小中学生の頃は立ち読みできる本屋は天国だったなあ
0100名無しさん@恐縮です垢版2018/06/26(火) 17:55:25.40ID:Hrgod9ds0
漫画村のせいだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況