X



【NHK】二審もワンセグ携帯に受信料支払い義務 東京高裁判決 ワンセグ高裁判決4件目、全てNHK勝訴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2018/06/21(木) 21:49:35.52ID:CAP_USER9
ワンセグ機能付きの携帯電話を持った場合、NHKと受信契約を結ぶ必要があるかが争われた訴訟の控訴審判決が21日、東京高裁であった。萩原秀紀裁判長は「受信契約を結ぶ必要がある」と判断し、NHKを勝訴させた一審・東京地裁判決を支持し、「契約は無効だ」と主張した東京都葛飾区議の立花孝志さん(50)の控訴を棄却した。

放送法は「受信設備を設置したら契約しなければならない」と定めている。最高裁は昨年12月、この規定に基づき、「テレビを設置すれば受信契約を結ぶ必要がある」という初判断を示したが、ワンセグ携帯については言及しなかった。

今回の訴訟では「設置」の解釈が争点となったが、東京高裁は、「受信機を置くだけでなく、使用できる状態で管理するという意味」だと述べ、ワンセグ携帯も契約の対象になるとした。

NHKによると、ワンセグ携帯を巡る同様の裁判は計5件あり、高裁の判決が出たのは4件目。いずれもNHKの主張が認められているという。この日の判決についてNHKは「妥当な判決と受け止めています」とコメントした。(北沢拓也、岡本玄)

2018年6月21日17時58分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL6P5DG3L6PUTIL03R.html
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 00:41:25.65ID:I5L25GM70
カーナビやワンセグ付きのスマホは、NHKだけ見れないテレビを作ればいいんだよ


NHKにだけチャンネル切り替え出来なければ
みんな使うよ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 00:41:33.48ID:bshDI3WZ0
法律をたてにやりたい放題だな。ワールドカップくらいしか観ないのに
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 00:42:27.56ID:An7sk0Cz0
:2010/07/26(月) 02:14:45
いい時代になったな
昔は誰でもなれたんだよ

っていうかまともに就職できないやつが就く職業だった

体力だけは自信があるけどバカなやつの
ヤクザか警察か自衛隊かっていう選択肢の一つだった
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 00:43:19.10ID:xENGw7do0
NHKの解体は国民の悲願。運営費の7000億円は企業から集めろや。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 00:47:58.88ID:An7sk0Cz0
:2010/07/28(水) 21:35:50
警察を巧く表した評語
「警察の常識は世間の非常識」
「警官を見たら犯罪者と思え」
「嘘つきは警察の始まり」
「日本への迷惑度は同じ→警官≒チョン≒日教組」
「キャリア組≒テロリスト」
「警察≒カルト宗教」

※ 警察官僚も含まれます
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 00:50:08.62ID:Pq2SB6Jf0
裁判官って買収されてるの?
NHKは金持ってるもんな。
NHKの徴収料と国営放送の在り方について争えないかな。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 00:52:29.12ID:7IveLOZB0
バカは払わなくてもいい金を死ぬまでにNHKに100万くらい払うんだよね
やっぱり無知は騙され続ける運命なんだね
バカが1万人いれば100億 10万人いれば1000億 100万人いれば1兆
みんな頭がよかったらその金が入らない訳だから
そうなったらNHKは確実に潰れる
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 01:18:30.81ID:0f79h+f50
変な国
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 01:24:56.00ID:3MlzHQQw0
将来的にはネットにも同時放送を流して受信料をとる
iPhoneアウト!
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 01:32:39.78ID:zLdOlpBH0
世帯契約だから家のテレビで既に支払い中なら
ワンセグだろうがなかろうが別に追加費用が発生するわけじゃないから
大部分の人には関係のない話じゃね?

家に本当にテレビがないような家庭なら
スマホもワンセグのない安いSIMフリー端末にしとけ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 01:48:37.17ID:0M5DONWs0
日本の司法は設置という日本語すら理解できてないんだな
こんなの司法の暴走じゃないの?
いっそ税金にしてNHK職員公務員にして半額に給料下げれば
もしくは民営化
国民は疲弊しすぎだろ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 01:53:55.99ID:hpQhjLjQ0
ワンセグスマホ持ってるかどうかの確認をする義務はNHKにあるの?
拒否っても見せないといけないのか?
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 02:02:19.41ID:HO/xM9+N0
というか司法はメディア業界に甘いな
メディア業界と司法は癒着してるとしか思えん
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 02:08:29.67ID:pYBbNsqK0
>>250
朝日に始まり産経まで、
またはフジに始まりテレ朝まで
メディアの法務部の天下り先として超有力なんだもん
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 02:09:01.21ID:BhjYm3GE0
裁判所は「長いものには巻かれろ」だから別に驚かない
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 02:11:57.54ID:BhjYm3GE0
>>239
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 02:12:31.18ID:0CpQd9gX0
車買った時チューナー外したわ1万円安くなるし
携帯はiPhoneだし問題ないな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 02:13:41.14ID:pYBbNsqK0
WOWOWの加入者はどれくらいなんだろな
ウチは錦織が見たいので入ってるけど、NHKの加入者に比べたら1/100以下でしょ
にも関わらずWOWOWは優良コンテンツを作れるし買えるんだから、
いかにNHKが儲けてるって話よな
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 02:22:24.00ID:6T9g1Gz+0
cmないままがいい
だから私は払う

ただ見逃し配信、一週間は無料にしろ、バカ。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 02:30:27.16ID:qln8Skvc0
>>124
個人は世帯契約なのでそれだと家で払ってる人は二重とりになるんじゃないの?
JASRACなみにアバウトな徴収の仕方してる予感
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 02:35:15.40ID:gnuYfjHJ0
>>1>>63>>155
裁判費用とワンセグ機能の無い携帯に変えることを考えれば変えた方が安いからね
裁判の論点が書かれてないし法的に争わなければ敗訴するのは当然だわ

契約の義務なんてないよ契約は古い民法が根拠で契約した後での法律しかないし
NHKと裁判所の対応は全て消費者契約法に反してるわ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 02:40:01.77ID:gnuYfjHJ0
>>259
ホテルが受信料を払ってるんだから受信料を払ってる人がホテルに泊まれば二重取りだろ
病院でもテレビを設置すれば受信料を設置しなければならないから受信料を払ってる人なら二重取り
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 02:49:06.72ID:pYBbNsqK0
どう考えても法改正がスジ
制定当時はスクランブルの概念が無いのは当然
よって今まではやむ無しなんだが、ここまで選択肢が広がる時代じゃもう限界

勝手に電波を送り付け、あとで請求書が回って来るんじゃ押し売りだ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 03:08:30.79ID:7Op7kZWP0
子供が地方から東京の学校に行ったら、収入は変わらないのに受信料が増える、って公共放送のやる事では無いと思う
搾取やね
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 03:17:04.70ID:BhjYm3GE0
>>262
だよね
バカが悪あがき続けてヘイト生んでるだけ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 03:24:33.36ID:BhjYm3GE0
そのうち堪忍袋の緒が切れた国民がNHKの職員の家襲撃して凄惨な事件が起こってしまわないか心配・・・・・
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 03:39:37.46ID:tSj/Skv5O
>>1
NHKも受信料安くするとか月10時間までの視聴は無料とかいろんな契約プラン考えたらいいのに
見ても見てなくても一律全員金払えじゃ国民も納得しない
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 03:45:22.90ID:pi5tz9rW0
NHK受信拒否の選択ができるようにするか、いっそ全世帯から強制徴収
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 03:48:57.90ID:gnuYfjHJ0
>>268
ワンセグが付いてるのは国産スマホか携帯だけだからね

>>267
それがネット配信開始でパソコンやスマホからも受信料取る気だぞ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 04:07:40.77ID:cS5NvR/m0
俺のスマホにも付いてるけどnhkどころかワンセグ機能すら一度も使ってないのだがそれでも受信料払わないといけないわけ?
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 04:38:55.57ID:5qK52Fv90
NHKの正統性を規定している法律を廃止すべきだ。
押し売りのようなことをする放送局に正統性はない。
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 04:39:15.33ID:R0XaQmIO0
NTTの次期社長がこれからの4K動画の時代になったらトラフィックがヤバい事になるからインフラ整備費を受信料で負担して欲しいって放送法改正を議論する会合で言ってるくらいだから諦めたら?
それとも受益者負担でインフラ整備費2兆円君らだけで負担してくれるの?
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 04:45:53.41ID:v0ooKJMS0
契約したらダメだろう
契約しなきゃいい
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 04:55:05.49ID:Htj9Zg1U0
見なくても金払えのNHK
嫌なら見るなのウジのほうがよっぽど良心的に見える
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 05:03:08.48ID:8s53bCVE0
>東京高裁は、「受信機を置くだけでなく、使用できる状態で管理するという意味」だと述べ、ワンセグ携帯も契約の対象になるとした。

ワンセグ付き携帯(スマホ)は、ますます売れなくなるんだろうな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 05:05:54.73ID:lxGZVV2m0
立花のオッサン、あんだけ自信満々にホザいてたのにw
どうするのこれ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 05:06:03.40ID:a+xY1ya50
>>23
なんでフジテレビみたいにデモとかないんだろうな
受信料について理解してる国民が多いって事か?
台場なんかの陸の孤島へ行くより、渋谷なら人も集まりやすいだろうに
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 05:06:49.67ID:Mo0S0GST0
全国津々浦々クッキリとワンセグ受信出来なかったら賠償請求すればいい
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 05:07:44.71ID:lxGZVV2m0
有り余った受信料を芸能人に使ってやがるからな
民放の劣化バージョンのクソ番組の増えたこと増えたこと
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 05:12:30.01ID:j1w+GwVl0
電波の押し売りNHKを

今すぐ解体しろ!
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 05:12:32.05ID:a+xY1ya50
>>273
俺なんてワンセグって何だ?と思いながら、ずっとガラケー使ってた。数年前に一度だけ友人に便利なのにー!と言われたから、ワンセグとやらの所を押してみたけど、ザーッ、ザーッ!ってなったままで何も映らなかった。
電波が悪かったのか、何か設定が必要だったのか、未だに謎のまま。去年ようやくiPhoneにしたけど、知らなくてもいい事もあるんだろうな〜。と思うことにした。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 05:14:00.43ID:ZkJh7/Zh0
ワールドカップのときこの判決か
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 05:15:23.96ID:IQsJByHR0
>>284
スマホ買いに行った時に大きな声で我が家は受信料払ってませんって先に宣言しなきゃダメだよ
そうしたら空気読んでオススメ機種を選定してくれるのに
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 05:20:03.10ID:1MRrk3LC0
受信料取ってdvdでも儲けるのやめろ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 05:28:37.61ID:9bVqjVKV0
それがあるから携帯はアイフォーンの人多いよ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 05:33:24.73ID:GHOK/cYp0
最終的にはみんな吹っ飛ばされるんだけどね
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 05:35:45.30ID:TJVb4OzV0
今時高すぎる有料チャンネルだよなぁ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 05:47:48.11ID:ZkJh7/Zh0
NHKが契約しなければ受信できないようにすればいいだけの話。
ワンセグチューナー入ってると受信料発生するとか聞いてないし。

そもそも契約するしないは国民の自由であって放送法64条は憲法違反。

このような判決を下す裁判所は解体すべき。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 05:49:46.88ID:bvgHY9P50
なにが嫌って、バカそうな契約社員が最高裁でも〜とかスマホもってますよね?とか強引に契約しにくる様がムカつく
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 05:50:45.16ID:QIQ5M0CS0
つまり、iphoneを買えばこの詐欺師集団から逃れられるということか
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 05:52:46.96ID:eIJMBU2c0
うちテレビないけどワンセグも全く映らないし
今回の地震でも情報源は気象庁のサイトと災害メールで
nhkのお世話になんかひとつもなってないよ
nhkなんかいらないよ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 05:54:44.98ID:ZkJh7/Zh0
>>1
しれっとワールドカップのとき判決出してんじゃんーよ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 06:19:37.16ID:q8k1gdJQ0
>>84
SIMフリーアンドロイドはついてないよ
シャープとエクスペリアとかは付いてるかもしれんがさ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 06:25:47.38ID:zQNnAd1o0
>>134
通常のNHK契約で「テレビが壊れてる」と言っても駄目だと
聴いたことあるんで、コネクタ捨てても無理じゃね?
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 06:26:43.49ID:jsqaSxAm0
立花孝志を、ぶっこわぁ〜す!!
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 06:35:44.99ID:9Kjxhqgp0
ワンセグとフルセグを区別していない時点で
専門的知識の無い人間の稚拙な判断と言わざるを得ない
正規品(フルセグ)と訳あり品(ワンセグ)を同価格にせよという判決
なんざまともに相手にできるか
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 06:38:02.25ID:XZjxhsg20
ワンセグ機能のない携帯はすくないよね。
ワンセグは基本機能になっている。
携帯でテレビをみる人はほとんどいないのに。
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 06:38:23.18ID:eTpEcKvG0
司法が送りつけ詐欺師の片棒を担ぐようになっちゃお終いだ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 06:38:39.65ID:kp2CNOhy0
NHKの利権解体が日本の課題
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 06:38:42.41ID:Z3ea/LTP0
ずっと居留守してたら、X月X日までに提出という
申し込み書が入った封筒がポストに放り込んであった。
誰が出すかよw
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 06:39:48.57ID:9+fX2xPO0
ワンセグ無し、FMラジオ付きを作らないのは
NHKに忖度してるんだろう
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 06:40:55.56ID:Vzw//52d0
NHKを見ないという権利は保護されないのか?
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 06:45:37.62ID:8DAlP0iC0
結局放送法がおかしいわけで怒りの矛先は議員に向かうべきなんだよね
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 06:49:20.40ID:A7ZhvP4Y0
ワンセグとフルセグが同じ価格とかありえんなぁ
>>316
おかしいのはそこだね
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 06:50:38.25ID:q8k1gdJQ0
受信料廃止で消費税からNHK予算とるようにすれば良いな
そしてくだらない高額番組製作やバブリーな番組買い付け
子会社によるボロ儲け商売などを国民に糾弾されろ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 06:52:01.26ID:A7ZhvP4Y0
実際のところ災害の場合でもNHKでないとダメって今はないよね
スクランブル妥当だと思うけどなぁ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 06:53:09.54ID:A7ZhvP4Y0
>>65
実際今の法律のままなら
選択できるようになるべきだと思う
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 06:56:26.46ID:q8k1gdJQ0
>>319
NHKだって、大阪地震で死んだ小学生の同級生に
「友達死んだけど今どんな気持ち?」と聞いた
報道ステーション 富川キャスターと同じ
NHKも被災地の学校に無断で侵入・生中継して教師に怒られてからな

NHKも民放も変わらん
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 06:57:10.57ID:OQDXp/SN0
NHK朝のニュースで私はだまされないってコーナーやってるけど
あれを目にする度腹がたって仕方ないのは俺だけじゃないはず
公共放送を騙るヤクザの脅しに屈してはいけないってやれよ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 06:59:00.86ID:d31u9JG90
フジテレビしか見れない
テレ朝しか見れないテレビというやつを開発して
配ってくれ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 07:00:00.52ID:yqMYbYKq0
つか今のこの国のメディアって政府よりよほど怖いわ
力持ち過ぎでしょ幾らなんでもさ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況