X



【サッカー】<コロンビア代表のMFカルロス・サンチェス>痛恨レッドの判定に疑問!「なぜ退場になるか分からない」★7
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2018/06/21(木) 12:17:21.39ID:CAP_USER9
前半3分、香川のシュートは「手に当たった」と認めつつも…

コロンビア代表は19日のロシア・ワールドカップ(W杯)グループリーグ初戦で日本と対戦。

前半3分にMFカルロス・サンチェスが一発退場で数的劣勢を強いられ、1-2で敗れた。不本意な形でその名を轟かせてしまった32歳のボランチは、
「なぜ退場になるのか分からない」と胸中を語った。スペイン紙「マルカ」コロンビア版が報じている。

前半3分、日本のFW大迫勇也がペナルティーエリア内でシュートに持ち込み、そのこぼれ球にMF香川真司が反応。
サンチェスがシュートコースに入ったものの、右腕にボールが当たってPKとなり、今大会初のレッドカードで一発退場処分が下された。
一人少なくなったコロンビアは前半39分に同点に追いついたが、後半28分にセットプレーから失点して1-2で黒星スタートを余儀なくされた。

試合後、ミックスゾーンで取材に応じたサンチェスは、「とても不運な初戦になった。これは思っていなかったことだが、大切なのは敗戦の責任を受け止め、チーム(の状態)を良くすることだ」とコメント。
ハンドのシーンに関しては、「手には当たったが、なぜあれが一発退場になるのか分からない」と判定に疑問を呈しつつも、「もう判定は出てしまったし、試合はもう終わって負けた。
これから前向きに考えて、チームメイトを支えていきたい」と前を向いた。

 記事では、サンチェスのレッドカードについてW杯史上2番目に早い退場だと紹介。サンチェスの退場は2分59秒で、
1986年のメキシコW杯でウルグアイ代表のホセ・アルベルト・バティスタが記録したスコットランド戦での59秒に次ぐ数字だと報じた。

PKを与えた早さもW杯史上4番目で、74年のドイツ代表のウリ・ヘーネス(55秒)、
2014年のブラジル代表のチアゴ・シルバ(1分25秒)、今大会のスペイン代表ナチョの2分14秒に次ぐ、2分50秒だったとしている。

ZONE 6/20(水) 5:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180620-00113330-soccermzw-socc

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180620-00113330-soccermzw-000-view.jpg

2018/06/20(水) 05:51:15.61
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1529527931/
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:31:42.81ID:nDKTTfVj0
>>851
ボールを奪われたら即カウンターを食らいやすい
パスのターゲットがなくなる
疲労が貯まる
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:32:20.68ID:wIB/c+Io0
>>850
流れとか笑わすなよ
飛び付くなら腕を畳んで飛べば良いのをやらんかった
手でも良いから当たってくれと考えて飛んだ証左に他ならない
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:33:02.63ID:RMeQqWmo0
>>851
それでも凄い攻めてるコロンビアが凄いんだよ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:33:34.68ID:RMeQqWmo0
>>854
それは君の感想
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:34:19.90ID:RMeQqWmo0
腕を畳んで横っ飛びやってみろ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:34:53.83ID:RMeQqWmo0
>>857
至近距離だからボールの軌道は見えてない感じ
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:35:10.41ID:RMeQqWmo0
>>859
俺の感想は流れから
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:35:15.37ID:IoTQiFor0
>>366
いや、これハンドしなかったら入ってたよ。
どちらにしても一か八かってところだけど退場になるとは思ってなかったのは
正直なところだっただろうな。
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:35:51.35ID:RMeQqWmo0
>>862
そう、でも10人審判いたらイエローの人もいるだろうね
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:36:09.58ID:+g5bCONh0
>>858
簡単ですが何か?

ついでに一緒に足上げてみ?
まともな運動神経なら、腕は下がる。
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:36:34.12ID:RMeQqWmo0
>>864
いちかばちかで開始直後に退場するかな?
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:37:24.59ID:gvQD4SWt0
>>865
どうだろうなぁ。
特に南米出身者はああいうケースでもう反射的に手が出るようになっちまってんだろ(笑)
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:37:34.67ID:RMeQqWmo0
>>866
じゃゴールに向かいながら反転してジャンプしている
動画だして
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:37:42.80ID:jZmJrw5O0
>>838
ぺぺがペナルティエリアでハンド犯したけど審判スルーだったからな
しかも無線が壊れたフリしてビデオすら確認しなかった
日本戦の基準だったらペペは退場でPKになってないとおかしい
結局サッカーなんて審判のさじ加減で勝敗が決まってしまうスポーツ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:37:53.58ID:RMeQqWmo0
>>868
別に悪くないよ
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:38:16.82ID:YYYmurxo0
>>861
来そうな所に手を出したんだろうね。イチかバチかで当たっちゃったって感じ?
運がいいんだか悪いんだかw
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:38:25.25ID:RMeQqWmo0
>>869
君でもどうなんだろうって思うでしょ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:39:15.54ID:RMeQqWmo0
>>873
来そうかどうかも分からないよ
反転してるから
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:39:49.91ID:RMeQqWmo0
>>875
でもイエロー出す審判いてもおかしくないと思うでしょ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:40:40.51ID:RMeQqWmo0
>>877
ないと思ったって事はイエローもあり得る話だったって事
イエローでもおかしくなかったって話
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:41:17.20ID:nDKTTfVj0
腕を畳んで飛ぶ時間はなかった

=意図的に腕を広げて飛んだ

=レッドカード

だよ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:41:24.51ID:RMeQqWmo0
>>880
意図的かどうか判断するのは主審
主審によってはイエローもあり得たと話をしている
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:41:41.84ID:RMeQqWmo0
>>882
その通り
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:42:16.02ID:RMeQqWmo0
>>885
ほとんどでしょ
君でもいるかもしれないと思ってる
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:42:59.64ID:jK6SbcCj0
審判も「まさかこんな馬鹿が。あー試合壊れちゃうじゃん」

とか思いながら、苦虫噛み潰した表情でカード出してるな。

あ、俺の感想だけどさw
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:43:19.23ID:xMl8oB370
自分が持ってなかったと諦めろ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:43:34.61ID:slXSFrVJ0
柱谷もゴール手で止めて退場になってるから
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:43:37.66ID:nDKTTfVj0
ちなみにビデオアシスタントレフリーはレッドじゃないと思ったら
レフリーに信号を送るからな
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:43:45.10ID:RMeQqWmo0
>>871
VARシステムが厳密に働いている人が多いけどまだまだですね。
あれ完全にPKでしたからね
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:44:02.04ID:NkgZlGFO0
まあどう見てもレッドはやむなしだからな
でなかったら審判の慈悲に感謝しているところだ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:44:23.65ID:RMeQqWmo0
>>894
それはない
カードの助言までしない
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:44:50.52ID:FvJIFlWv0
コロンビアは怪我の疑いのあるハメス外すのはわかるけど舐めてたから負けたんだよ
開始早々あの状態にされた時点で負け
スロースターターの日本が最速で仕掛けた作戦
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:47:25.65ID:nDKTTfVj0
>>897
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?247620-247620-fl

今大会では、モスクワの別会場に集まった国際主審4人が担当しており、
@得点APK判定B一発退場C人違いの4要素に関するものについて、
「明白かつ確実な誤り」があれば判定に介入することになっている。(詳しくはこちら)
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:48:45.72ID:RMeQqWmo0
>>900
カードの色については書いてない
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:50:01.61ID:RMeQqWmo0
>>900
ではぺぺはどうしてPKにすらならなかったのか?
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:53:48.92ID:K6Fi/s/l0
>>884
あり得ないよ
手で決定機を防いだ時点でイエローという選択肢がルール上無い
昔はあった

あるとしたらハンド見逃しだがそれもVARがあるから無駄
ルールけっこう変わってるからよく調べてから物言ったほうが良いよ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:55:38.10ID:RMeQqWmo0
>>904
意図的かどうかだよ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:56:34.89ID:rk953FNP0
今回これがレッドじゃないなら
PK覚悟で手出すやつ増えるだろうな
メッシですらPK外すことあるわけだから確実なゴールなら試すよな
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:58:16.47ID:0RJZT1PO0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
スポーツはすべて八百長ユダー

大谷の活躍はジャップをホルホルさせてナショナリズムを高めるとともに
ジャップの親米感情を高めて中国と戦争させるために
ユダたちが手心を加えさせていただけユダー

ここだけの話、
ロシアワールドカップでは日本をベスト16以上には行かせる予定ユダから
心配しなくてもいいユダよqqq
最近の日本代表の不調はオープン戦での大谷と同じユダよ
期待を落とした上で、人々の予想を覆し、よりホルホルさせようとしてるだけユダー

あと、東京五輪では伊調に5連覇を達成させる予定ユダから期待しといてねqqq
ユダたちが愚民を煽っているのに何だけどスポーツにのめり込む奴は馬鹿ユダよqqq

【ユダたちがスポーツで手心を加えさせる目的】
相撲などにおける外人の活躍…日本人より外人の方が優れているという心証を日本人に植え付け、外国人の受け入れと混血を促進し、純粋な日本人を根絶する。

大阪なおみやサニーブラウンなどのハーフの活躍…日本人より混血の方が優れているという心証を日本人に植え付け、混血を増やし、純粋な日本人を根絶する。

サッカー、レスリング、カーリングなどでの女性アスリートの活躍…女性が優れているという見せ掛けの心証を植え付け、女性に自身を植え付けるとともにアンタチャブルな存在に持ち上げ、非婚・少子化を促進する。
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:58:39.98ID:zkzyPUK90
なんでこんなスレがPart7までと思ったらなんか凄い必死な奴いるんだな
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:59:01.31ID:RMeQqWmo0
>>907
それはいい
ではぺぺのハンドは?
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:59:19.75ID:24g4/Qz30
あれ程の明確なハンドで何いってんだこいつ
南米では許されるんだろうけど
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:59:36.66ID:RMeQqWmo0
>>909
意見が分かれる事案なんだよ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:00:20.40ID:K6Fi/s/l0
意図的 にボールに触れる行為がハンドという反則なんだよ
意図的と捉えられなければハンドは取られない
つまりあの場面でハンドを取られた時点でイエローという選択肢は無い
というかルールブックちゃんと読んでからもう一回おいで
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:00:28.85ID:zkzyPUK90
意見がわかれるならコロンビアはもっと執拗に抗議しただろうなぁ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:01:09.95ID:K6Fi/s/l0
>>905
への>>916
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:02:24.02ID:RMeQqWmo0
>>916
違うよ
よくルールを読んで
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:02:39.39ID:kb0FWa8N0
>>915
いる人間は分かれてるな、冷静なやつと必死なやつと必死なやつをからかってるやつとw
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:02:56.37ID:RMeQqWmo0
>>917
本人にしか分からないからさ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:03:46.73ID:nDKTTfVj0
>>910
何分?
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:04:56.37ID:zkzyPUK90
本人じゃなくてもおかしかったら試合後に映像見てからでも何かしら言うよね監督とかが
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:08:25.13ID:JSKKkiZ80
ルール上疑問の余地は無い。

でも誤審はサッカーに付き物だよね。

だからと言ってルールを厳格に適用されたからって、文句言っても誰も取り合ってくれないよね。

凄く簡単な話なんだけど、そんなに難しいかねえw
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:10:18.43ID:r9t4o7uD0
ああいうのはレッドじゃなくイエローにして、
 PKじゃなく得点を認めるのがいいと思う。
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:14:35.48ID:NEecxNbB0
>>1
いや、手が出てようが出てまいが肩より下に当たってたら100%レッドだから

故意とか関係ないから
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:15:42.90ID:RMeQqWmo0
>>927
意図的かどうか判断するのは審判の主観
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:17:10.95ID:RMeQqWmo0
サッカー選手もイエローカードかもしれないと言ってるね

>>334
サッカー関係者は分かっているな


前園
何回見ても難しい
全ての審判がレッドを出すとはいえない
1:15:45〜

福田
イエローカードでも文句は言えない日本にとってラッキーだった
1:21:00〜
https://www.youtube.com/watch?v=tiyXw5CiqvI



中西「PKはラッキーだった」
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:17:45.66ID:RMeQqWmo0
>>929
俺より必死だねw
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:18:00.59ID:nDKTTfVj0
>>932
そいつらはカスだぞ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:18:04.86ID:K6Fi/s/l0
>>931
そうだよ
そしてハンドを取られたんだよ

そこで

君の言うハンドを取られつつイエローという選択肢はここではあり得ない
これは理解できたかな?
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:18:38.25ID:RMeQqWmo0
>>935
馬鹿w
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:18:50.54ID:1cdkgoXZ0
駄々っ子だよなあ、ほんとあの国にそっくり。

まあ子供に物の道理を説明する練習になるのかねw
体罰回避に役に立ちそうな、どうでもいいような。
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:18:54.17ID:RMeQqWmo0
>>934
反論出来ず
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:18:55.40ID:K6Fi/s/l0
>>936
逃げるなよダサいなw
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:19:55.87ID:hBqCwJmp0
動画見ろよ、あのハンドは故意に決まってんじゃん。
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:20:20.33ID:i2RHrrPD0
>>932
で、どこのルールをよく読んだらイエローになるの?
俺にはボールにいこうとしてファールになるとイエローの可能性がある。
ボールにいってないファールまたはハンドならレッドとしか読み取れないから
教えてくれ。
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:20:21.43ID:+F8BdB1O0
[YouTube]原博実&上川徹がJリーグの気になるジャッジを徹底解説! 【Jリーグジャッジ「リプレイ」#1】
https://www.youtube.com/watch?v=u6zsqp0_Z4k

これの後半見ろよ
ワールドカップでも笛吹いた上川さんが色々なバンドについて解説してるぞ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:20:42.59ID:K6Fi/s/l0
あそこでレッドを出さない条件にはハンドを取らずに流すという選択肢しかない
これが理解できないと話にならない
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:21:23.41ID:RMeQqWmo0
>>943
意図的かどうかだよ
意図的、故意じゃなかったらイエロー
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:21:52.84ID:RMeQqWmo0
>>946
ほらこの程度の認識しかない
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:22:51.92ID:K6Fi/s/l0
>>947
意図的でないと認識されりゃそもそもハンドは取られないと何度言えば。。
いやもうやめようアホだ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:23:08.04ID:hBqCwJmp0
人体の構造上、故意じゃなければあの位置まで腕は上がらない。
もう少し低い位置なら、走るために腕を振ったということもありえるけどね。
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:23:09.72ID:V9TuDsIl0
サッカーのルールはホント難しい
Jでも一発レッド+PKは無くなったって話もあって、従来退場の場面がイエローで済むこともある
20年前は資格持ってたが現代サッカーの審判務めるのは無理だわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況