X



【サッカー】柴崎岳、司令塔として君臨。背番号7が日本代表の未来を見せた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00013倍理論 ★
垢版 |
2018/06/20(水) 14:50:05.30ID:CAP_USER9
ボールへの執着心、そしてタテへの攻撃のスイッチ

ロシア・ワールドカップ初戦でコロンビアを破った西野ジャパン。難しい展開の中、チームの心臓として、ひときわ輝きを放ったのが柴崎岳だった。

大迫の奥さんも半端ないって!サッカー選手の美人すぎる彼女・妻たち【26枚】

数日前とは打って変わって30度近くまで上昇した気温。ギラギラした太陽が照り付けるピッチ。そして大挙してスタンドに陣取った黄色のコロンビアサポーター。

19日、サランスクのモルドヴィア・スタジアムは異様な熱気に包まれた。そんな中、キックオフ直前に長谷部誠が相手キャプテンのラダメル・ファルカオ(モナコ)と話してエンドの交換が行われたことも含め、何かが起きそうな空気が漂った。

コロンビアに退場者が出たのはそのわずか3分後。大迫勇也がダビンソン・サンチェス(トッテナム)との競り合いに勝ち、抜け出して放ったシュートのはね返りを香川真司がダイレクトで打ちに行き、カルロス・サンチェス(エスパニョール)がハンド。相手ボランチの要がレッドでピッチを去るという追い風が日本に吹いた。このプレーで得たPKを香川が確実に沈め、日本は1点をリードする。大迫の鋭い走りが値千金の先制弾を呼び込んだ。

その後、日本はやや押し込まれる展開を余儀なくされたが、26歳の司令塔・柴崎岳が確実にゲームをコントロールする。さらには同い年のセンターバック昌子源もファルカオを徹底的につぶしに行き、仕事らしい仕事をさせない。

大迫勇也、柴崎岳、昌子源。この日、日本のセンターラインを支えたのは、かつて鹿島アントラーズでともに戦ったフレッシュな3人だった。

とりわけ柴崎の安定感と的確なパス出し、球際の鋭さとボールへの執着心は凄まじいものがあった。

ボランチのパートナーである長谷部が何度か危険なミスやパス出しのブレなどを見せ、ファルカオを倒してFKを与えるシーンも作ってしまったが、そういった先輩のマイナス面を柴崎が的確にフォロー。中盤の形成を立て直した。

後半にはワイドなサイドチェンジやタテパスでたびたび相手を揺さぶり、強固なブロックをこじ開けようと試みるシーンも少なくなかった。リスタートでも惜しいチャンスを演出。最終的に2点目をお膳立てしたのは、途中出場の本田圭佑だったが、柴崎が精度の高いキックを何本か蹴っていたから、相手も球質の異なる本田が出てきて戸惑いを覚えた部分はあっただろう。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:22:02.70ID:9KuaOUAK0
米本と山田直輝が怪我なく育ってたら切磋琢磨ポジション争いしてたろうな
0105騎士サッカーショップ
垢版 |
2018/06/20(水) 15:23:38.69ID:8gGPb4790
騎士サッカーでは海外代表や海外名門チームユニフォームを豊富に取り揃えています。
手頃な価格、安心な品質やマーキング短納期でサッカーファンたちはぜひご利用ください。
全品合計10000円以上お買い上げで全国送料無料、さらに5%OFF。
www.sakkaknight.com(騎士サッカー)こちらのネットショップ、
興味がある方はご自由に使ってください!
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:23:53.67ID:MiFH3AIT0
記者って馬鹿でもなれるもんなんだな
コロンビアが一人減ったから攻撃時にはボランチが一人フリーになるんだよ
マークに誰もつかないから柴崎はプレーできただけっていうか後半ケガしていなくなっただろ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:25:06.12ID:jJMPOTyY0
>>63
はいウソー柴崎は上から3番目でした
Whoscored.com レーティング
https://www.whoscored.com/Teams/986/Show/Japan-Japan
大迫 8.44
本田 7.48
柴崎 7.38
昌子 7.24
香川 7.06
原口 7.02
長友 6.88
吉田 6.79
酒井 6.68
乾 6.61
長谷部 6.48
川島 6.26
岡崎 6.02
山口 6
https://i.imgur.com/YRqoHMk.jpg
https://i.imgur.com/1YRSi2h.jpg

最高評価の大迫そして柴崎、昌子を見ろ
全員鹿島産選手
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:25:12.12ID:tJakVpjO0
フィジカル弱いけど、戦えないわけじゃないからな
そこが大島との違い
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:25:38.77ID:IMxlh62Y0
本当はもう一個前で使いたいよな
長谷部が衰えてるから柴崎と前後の関係になったときに危なくてしゃーない
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:25:49.54ID:Q0S81uUf0
パラグアイ戦は失点に絡んでたけどコロンビア戦では大丈夫だったみたいでひと安心。
1回ハイボール処理ミスって相手にチャンス与えてたけど…。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:25:50.40ID:gnFFbuKuO
柴崎は必要だろ
不細工ばっかの日本代表でも白人に舐められないために
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:26:00.45ID:LwC6YIUk0
ボランチに司令塔おくのってどうなんだろ?
中田だからってのもあるがトップ下にパサーが入ってそこから組み立ててた時代の頃の方が良かった
結局パスも上手くフィジカルモンスターの中田だからと上手くいってたと言えば終わりなんだけど

あの頃って今のようなフォーメーションのシステム使って国も全然なかったけど、中田の時代に今のようなシステムがあったらどうなってたのか興味があるな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:26:11.98ID:i7rg9I5c0
YouTubeのキリンのCM  ワールドカップに出てない久保を使う意味有るのか?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:26:22.19ID:T2FHpYag0
>>108
鹿島ジャパンだなマジで
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:26:30.22ID:vNi/Int30
>>95
柴崎と大島は交互に使えば良いな
次は大島と山口の組み合わせだろう

長谷部はジジイだから連戦は難しい
昨日だって、10人相手にあの出来ではセネガル相手には厳しい
今回のセネガルは日韓大会の時のセネガルみたいな強さだ
よく組織立っている
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:26:41.18ID:sR4zJDQN0
ボールを保持できる展開だったから良さが出た
やたら落ち着いてるし安心したぞ
ただもう少し緩急つけてビシーっと出せるようになると良い
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:27:58.38ID:7ORao1J/0
>>3
日本の攻撃でコロンビアのディフェンダーが退場
相手が10人になったのも日本の力だぞ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:28:18.53ID:X5fZZjQD0
柴崎はレアルに2点バルサにゴラッソゴール決めてるし世界からある程度やばいやつって認知されてただろう
柴崎がすごいなんて今更すぎるな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:28:33.05ID:rEC1rloB0
>>1
>大迫の奥さんも半端ないって!サッカー選手の美人すぎる彼女・妻たち【26枚】

半端ないって
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:28:38.16ID:qs19jeEP0
後ろから一か八かの長いパス出してたの柴崎しか居なかったしな
日本人離れしてるわサッカー観が
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:28:49.33ID:+Jw7bzlD0
良かったけど
コイツただ回してただけやん
何でトライしないん?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:29:08.66ID:xoVUefNc0
リーガにいるだけでこれだけレベルアップするんだな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:29:18.46ID:EetTs9Uy0
>>114
じゃあ今のサッカー見るの辞めたら?としか
つーかメディアがそういう言葉使いたいだけで、チーム全員、全体でなんでもやる時代だし
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:29:54.12ID:iui36xA20
bbc採点

Inui 7.59

Kagawa 7.58
Nagatomo 7.37
Osako 7.36
Honda 7.19
Yoshida 6.85
Okazaki 6.56
Hasebe 6.53
Haraguchi 6.52
Shoji 6.47
Shibasaki 6.46 ←ここ
H Sakai 6.44
Yamaguchi 6.41
Kawashima 5.83



やべえな柴崎昌子
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:29:55.00ID:BrV6n8SB0
>>108
鹿島最強
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:30:13.71ID:f7ErZwKg0
やっとボールさばける奴が出てきたな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:31:27.26ID:vNi/Int30
>>114
ん?
当時から、4231も4123もあったぞ
中田が所属したチームが、442や352とか2トップばっかりだっただけで

ペルージャはラパイッチが1トップの4231だったと思う
中田はセカンドトップみたいな使われ方だったが

どのクラブも中田に体を張らせたかったから、そうなったのかも知れないな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:31:55.62ID:KRW79at80
結局は何だかんだで所属クラブの「格」でチームを組むのが1番強いな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:32:00.57ID:gJOJgsEA0
>>133
そういうの貼るときは>>108みたいにちゃんとソース貼れよ
大迫より乾の方が上な時点で嘘なのバレバレだぞ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:32:22.41ID:Qc8wahcg0
柴崎はパス受ける時に最低でも2つくらいは出せるコース作ってもらうのがいい
そしていちいち利き足に持ちかえたり切り返したりせずに左右遜色なくパスやシュートできるのもいい
柴崎見てから長谷部や本田がもたつくの見てると萎える
大迫や昌子も柴崎ほどではないけど見ててそういう上手さがあるけど鹿島はそういう選手集めてんの?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:32:27.08ID:qs19jeEP0
>>139
一からサッカー教えるのしんどい
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:32:38.58ID:eQtkep8H0
次は長谷部と川島なしでやってくれ!!
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:32:55.58ID:f7ErZwKg0
本田の採点が高いとふ〜んって思っちゃうな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:33:05.83ID:t2D14sfY0
真骨頂は香川のポジションだろうけど
1列下がって香川と共存出来るのは
日本のストロングポイントになってきてる
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:33:07.49ID:RsE9beSj0
>>128
リケルメはボランチなのか?
ボランチの司令塔ってピルロくらいからじゃないか?
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:33:18.72ID:HTcxKfol0
つか足首大丈夫かいな?
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:33:21.74ID:vNi/Int30
>>133
FIFA公式採点はその逆だったんじゃね?

BBCは選手を間違えて採点してる可能性がある
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:33:34.61ID:qs19jeEP0
>>144
常識だよな、知らない奴は書き込まないで欲しいわ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:33:42.28ID:y2jL99ce0
ヘタフェは蹴るだけのサッカーで面白くないから別のチームで見たいな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:33:48.96ID:oOe7dJ3p0
>>129
それだわな
柴崎はまだまだだわ
回すにしてもプレスが強い相手に遠藤みたいに出来るなら
ドリブルしなくても十分な選手にあたるけど
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:33:50.58ID:+2knP+3U0
ポジショニングの天才
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:34:26.44ID:WBwMlLWn0
>>108
本田どうしてこんな高いんだ?得点に絡んだからか?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:34:33.92ID:qs19jeEP0
>>157
10番とボランチ勘違いしてるな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:34:46.22ID:T6WEg7+F0
柴崎好きです
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:35:13.06ID:pgD0bt8BO
日本代表における本来の適性はトップ下なんだよなぁ
日本のトップ下で試合中消えてる奴が王様やってるからなぁ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:35:32.70ID:oHBk8tNg0
>>157
>回すにしてもプレスが強い相手に遠藤みたいに出来るなら

こいつが言ってる遠藤って誰?
まさかガチャピンじゃないよな?w
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:35:48.25ID:+2knP+3U0
香川、大迫、柴崎、乾はセネガル休みでポーランドにあわせるのがいいと思う
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:35:54.31ID:swU7t6tB0
中田みたいなのがいればボランチは守備的要素で十分
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:36:05.62ID:h2mL1lpW0
頭の後ろに目があるレベルで視野が広い、パスの正確さ、チャレンジ精神、そして走れる
見ていて安心できるいい選手
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:36:07.62ID:T2FHpYag0
和製モドリッチ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:36:45.00ID:vNi/Int30
>>164
じゃあ投票したファンが間違えたって事か

外国人の採点なら、日本人選手の名前を間違えるのも仕方ないわな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:37:37.32ID:r5zLbfOX0
相手のフォメ441だから
ボランチの柴崎はプレーしやすかったろ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:37:51.43ID:IsqIsmuA0
ファンハールバルサのペップか
ペップバルサのシャビのような素晴らしいパスセンスとゲームメイクだったね

やっぱり柴崎はトップ下ではなくボランチの位置からゲームを作るのが合ってる
セネガル戦は本田が途中から出てもコーナーもFKも全部柴崎に蹴らせてほしい
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:38:09.01ID:p3qaR70s0
お前ら鹿島産の選手にありがとうは言ったの?
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:38:45.48ID:p3qaR70s0
>>133
いやこれソースなしの嘘だから
自演安価もすんな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:38:58.47ID:oGo768+r0
>>1
縦パスも少ない
パスミスが多い
フィジカルが強いわけでもない

はっきり言ってありえないぞ。
中田、遠藤に遠く及ばないレベル

スペースを消した明神クラスだった
個人的には柴崎好きだけどさ。これじゃ厳しい
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:38:59.48ID:9uPxaVWs0
やっと中田の後継者が出てきたな
7と言えば中田ヒデだもんな
和製モドリッチやで
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:39:11.20ID:9sxxxdz/0
>>162
桐谷美玲だろ?
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:39:13.28ID:+Jw7bzlD0
でも川崎Fの糞チビが出るなら柴崎のほうがマシかもしれんな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:40:52.79ID:5SmW3Ltb0
昔から鹿島はFWにポストや守備叩き込むし、ボランチにはサイドチェンジや縦パスを多用させたり、何だかんだ代表でも使える選手多いよな
今のチームだと金崎とかも、岡崎より使えそう
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:40:58.82ID:YZXjZt3h0
長谷部のほうが良かったと思った
もっとひどいのかと思っていたら長谷部のほうが攻撃的だった
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:41:10.81ID:Qc8wahcg0
>>186
しかもW杯前にアディダス捨ててアンブロに変えてるというw
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:41:41.67ID:EetTs9Uy0
>>157
遠藤がそんなプレーできたことねーだろ
単に昔はプレスがヌルい試合が多かっただけ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:42:00.97ID:p3qaR70s0
[6.19 W杯H組第1節 日本2-1コロンビア サランスク]

 日本代表は19日、ロシアW杯グループリーグ第1節でコロンビア代表と対戦し、2-1で勝利した。前回大会8強、FIFAランキング16位のコロンビアを倒す金星。4年前のブラジルW杯で敗れたリベンジも果たし、2大会ぶり3度目のグループリーグ突破へ白星発進した。

 iOS版およびAndroid版で配信中の『ゲキサカアプリ』では、ユーザーが『採点機能』を使って出場選手を採点。キックオフから試合終了30分後まで受け付けられた採点の平均点が発表された。

 最も評価が高かったのは、決勝点を挙げてマン・オブ・ザ・マッチに選出されたFW大迫勇也で『7.19』だった。次いでMF柴崎岳が『6.75』、MF香川真司が『6.38』となっている。なお、一番低かったのは、GK川島永嗣で『4.79』だった。

 以下、出場メンバーの採点結果

【先発】
GK 1 川島永嗣:4.79
DF 3 昌子源:6.28
DF 5 長友佑都:6.21
DF 19 酒井宏樹:5.98
DF 22 吉田麻也:6.18
MF 7 柴崎岳:6.75
MF 8 原口元気:6.34
MF 10 香川真司:6.38
MF 14 乾貴士:6.12
MF 17 長谷部誠:5.82
FW 15 大迫勇也:7.19
【途中出場】
MF 4 本田圭佑:5.49
MF 16 山口蛍:5.55
FW 9 岡崎慎司:5.58

※最高点8.5、最低点3.5の0.5点刻みで出場者全員を採点した平均点
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180619-01655291-gekisaka-socc
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:42:45.28ID:lv28t82F0
熱い東北人差別記事! 感動した・・・
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:43:40.13ID:Q0TF9Vk90
スペイン行って積極性が出てきたよ激しく当たるの躊躇しなくなったし自分で行ける時は行くし判断も速い
まだ守備面で足りないからとボランチではあまり使って貰えなかったけど
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:43:51.64ID:p3qaR70s0
俺のはった>>192でも>>108のフースコでも大迫MOMで次点柴崎なのに乾が評価高いとかあり得ないから
あと昌子も低すぎるし
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:43:57.96ID:1vNvr4u50
まぁ一個前には呼ばれなかった若手、久々にマスコミのスターシステムが稼働しそうなさらにさらに若手が居て…

1人くらいはホントに化けるやろ?(ウサミンジニアス感)
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:44:32.69ID:oHBk8tNg0
>>188
感覚じゃなく頭でサッカーやってたヘナギさんは超優秀なコーチだしな
不倫くらいで、おしい人をなくしたw
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:45:11.15ID:ctmsIkjm0
兎に角 緩急とスイッチ入れる縦パス出せるのが誰もいなかったのがおかしいと思ってた
よくそれで単調な試合ずっとやってたよな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:46:03.26ID:oOe7dJ3p0
遠藤の格までいけるかだわな
相手をいなすプレーよなつまり
プレスが緩いから今日は参考にならない
147試合も出たレジェンドクラスになれるかだわな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 15:46:19.69ID:63HT8m8K0
柴崎のプレー(パス)からは得点の匂いがする
決定機を生み出すタイミングとかテンポとかスピードとか角度とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況