X



【サッカー】<コロンビア代表のMFカルロス・サンチェス>痛恨レッドの判定に疑問!「なぜ退場になるか分からない」★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/06/20(水) 12:30:48.96ID:CAP_USER9
前半3分、香川のシュートは「手に当たった」と認めつつも…

コロンビア代表は19日のロシア・ワールドカップ(W杯)グループリーグ初戦で日本と対戦。

前半3分にMFカルロス・サンチェスが一発退場で数的劣勢を強いられ、1-2で敗れた。不本意な形でその名を轟かせてしまった32歳のボランチは、
「なぜ退場になるのか分からない」と胸中を語った。スペイン紙「マルカ」コロンビア版が報じている。

前半3分、日本のFW大迫勇也がペナルティーエリア内でシュートに持ち込み、そのこぼれ球にMF香川真司が反応。
サンチェスがシュートコースに入ったものの、右腕にボールが当たってPKとなり、今大会初のレッドカードで一発退場処分が下された。
一人少なくなったコロンビアは前半39分に同点に追いついたが、後半28分にセットプレーから失点して1-2で黒星スタートを余儀なくされた。

試合後、ミックスゾーンで取材に応じたサンチェスは、「とても不運な初戦になった。これは思っていなかったことだが、大切なのは敗戦の責任を受け止め、チーム(の状態)を良くすることだ」とコメント。
ハンドのシーンに関しては、「手には当たったが、なぜあれが一発退場になるのか分からない」と判定に疑問を呈しつつも、「もう判定は出てしまったし、試合はもう終わって負けた。
これから前向きに考えて、チームメイトを支えていきたい」と前を向いた。

 記事では、サンチェスのレッドカードについてW杯史上2番目に早い退場だと紹介。サンチェスの退場は2分59秒で、
1986年のメキシコW杯でウルグアイ代表のホセ・アルベルト・バティスタが記録したスコットランド戦での59秒に次ぐ数字だと報じた。

PKを与えた早さもW杯史上4番目で、74年のドイツ代表のウリ・ヘーネス(55秒)、
2014年のブラジル代表のチアゴ・シルバ(1分25秒)、今大会のスペイン代表ナチョの2分14秒に次ぐ、2分50秒だったとしている。

ZONE 6/20(水) 5:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180620-00113330-soccermzw-socc

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180620-00113330-soccermzw-000-view.jpg

2018/06/20(水) 05:51:15.61
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1529449561/
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:14:57.25ID:UBVjZ1Hu0
いきなりレッド出されると試合がつまらなくなるんだよな
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:15:06.10ID:Ez2PIMV60
ぶっちゃけ、にわかだから、後半はまた11人になるんだと思ってたわ
後半はも10人スタート???え???って思ったもん
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:15:25.15ID:piaPyNxx0
>>727
まあ普通に油断してたんだろうな
ほんの一瞬の油断で命まで落とすことになろうとはw
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:15:25.59ID:1pyNDmEx0
審判講習で使われるくらい典型的なレッドのケースだと思うんだが
時間帯がとか厳しいとか意味わからん
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:15:36.15ID:mneJavQZ0
>>733
足で止めに行ってたらあんな体制になるわけないだろ
運動神経ゼロかよw
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:15:39.95ID:iN13FeFr0
>>735
意図的かどうかは主審の主観による
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:15:51.28ID:kCpEI+Ll0
>>722
現にそれやって一人減って敗因の1つになっただろ
だから普通はやらないんだよ

まじで少しは考えてからレスしろって
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:15:51.39ID:3VtWNf5u0
ハンドによるシュートブロックでレッドじゃなきゃ
いざと言うときにみんなやれば良いってなるわな
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:16:13.85ID:5UEtf0Ws0
>>724
PA内で手を後ろに組むのとと足を極力出さないのはよほどいいチームじゃないと徹底してない
PKで勝負が決まること多すぎだから。足のほうはVAR判定でやや気が楽になってるかもしれないけど
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:16:16.77ID:3YF6h4k40
レッド覚悟で手で止めに行く場合もあるしな
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:16:21.52ID:vMLeNT6S0
>>3
「あ、やべ、審判見てたw」
って思ってるな
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:16:22.68ID:A3TRN6680
現行ルールでは退場は当たり前だろう。
PK止める権利の代償がイエローでは軽い
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:16:29.15ID:iN13FeFr0
>>756
胸で止めるつもりでしょ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:16:42.82ID:Ez2PIMV60
>>750
でもさあーそれなら開幕そうそう点入れるの難しくなっちゃうよ〜
開幕は手でふさげみたいなさ
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:16:51.16ID:piaPyNxx0
>>751
農園へ帰れ、くらい言ってもよさそうw
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:16:53.62ID:RDL/3Lya0
>>737
そうだね。
誤審とか疑惑の判定とかだったら、それ自体がニュースになるからな。
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:17:15.46ID:C6QmwPIn0
川島の入ってないアピールも恥ずかしいが、これも本人戦犯になってしまって辛いのはわかるが
妥当すぎる判定だしみっともない
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:17:16.02ID:iN13FeFr0
>>764
当たり前ではない
サッカー関係者もみんな言っている
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:17:16.92ID:qs19jeEP0
当然とか知ったかするゴミ多いけど厳しめなのは厳しめ

PKと退場で実質2失点だからな2重課税みたいなもん
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:17:18.28ID:Dy54i/W+0
>>727
そうそう、結局あのハンドを誘うようなプレイを日本がしたってことなんだよね
実はあの試合の一番のハイライトだったのではと思ってる
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:17:40.27ID:i0nMHB2D0
Jリーグどこか取ってくれないかな
マフィアは追っかけてこないし、神戸戦ではイニエスタ相手にやれるし。

千葉さん頼む
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:17:59.75ID:iN13FeFr0
>>767
pkはあるんだよ
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:18:00.90ID:Xjy3IRCo0
香川のシュートは枠内か微妙だった
仮にあの場面で先制されても逆転できる実力差はある
開始3分で32のベテラン選手がするプレーではないな
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:18:07.52ID:HQrxiH6s0
PK
レッド退場で10人
ポーランドとの命懸けの戦いに出場停止

代償は高くついたね
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:18:17.70ID:A3TRN6680
>>758
普通にないならルール変更にならないだろう
バカだな
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:18:24.74ID:sNjZH2oF0
>>672
最初は肘が曲がったけど、ボールに触れる直前
肘が伸びたからね
それを堂々と主審がしっかり見てる目の前でやったんだから
「俺が見てるまん前でハンドしやがったな」ということもあったんじゃないの?
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:18:26.73ID:piaPyNxx0
>>760
あの選手はベテランで大迫に裏取られたほうが若いやつ
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:18:33.61ID:xdTyEoD40
開始早々の失点なんか、むしろ日本が守りに入るからコロンビアペースでいけたのにな
思いの外日本を強いと思ってくれてたんだな
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:18:34.70ID:xsWsWnGh0
>>736
だからと言って今回のようなケースでレッド無くしたらどうなるかを考えろよ
そもそもそんな頻繁に起こってることじゃないんだから
それはつまり抑止になってると言えないか?
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:18:43.31ID:VRxIVPA80
グループリーグ敗退なんてことになればコロンビアに帰れないだろ
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:18:45.27ID:wKMcFICl0
コロンビアは負けると殺されたりするからな
怖いところだよ まったくなぁ
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:18:59.25ID:WLOO0U4p0
>>726
ペナ内のディフェンスで
>693の内容はサッカー知ってる人なら言わんやろ
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:19:05.72ID:UoYqctMj0
コロンビアを応援していた俺が見ても一発レッドだよ、あんなの
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:19:12.66ID:1pyNDmEx0
ドメサカ板の審判スレでも大して話題になってないな
あそこ、どっちともとれる微妙なやつだと言い争いに発展するんだが
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:19:17.18ID:H4/YWBIi0
>>1
決定的チャンスの阻止でもPKの時点で罰は与えられたから
イエローカードで済むとかならなかったっけ?
記憶違いかな?
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:19:20.59ID:3VtWNf5u0
あのプレイはどう繕ってもレッドだが、
そもそもあんなに手を広げちゃ故意じゃないってのは通じないわ
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:19:41.38ID:2RrKWNcb0
決定機阻止のハンドで退場は当たり前。やった選手も分かってて言ってる
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:19:41.74ID:IjOjrGsX0
>>757
主審はサンチェスの後方延長線上にゴールが位置しているのを確認していた。サンチェスもそれを把握した上で、あわよくば主審の甘い判定に期待している事を主審が見抜いていたわけですよ。わかったぁ!?
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:19:44.66ID:bm1+x0Z+0
こんな勝利に浮かれてるようじゃダメだよね

相手の失策で勝ってなにが嬉しいんだろ

セネガル、ポーランドは日本ボコボコにしてほしいね
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:20:00.99ID:piaPyNxx0
そもそも生きてロシアを出ることすら難しいだろうなw
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:20:22.21ID:A3TRN6680
>>783
点が重なるだけじゃん
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:20:33.71ID:UoYqctMj0
試合をぶち壊しやがって。
マジで腹立つ。
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:20:36.25ID:3YF6h4k40
イエローで済むならなら、少なくても『みなし得点』認めないと
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:20:41.12ID:txpp1Nje0
枠内0の雑魚おりゅ?w
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:20:54.15ID:8xYVofWU0
>>2
その昔カーンが相手ゴール前でパンチングでシュートしたことがあってな・・・
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:21:18.43ID:chhvCy7T0
ゴール前であからさまなハンドやったんだから一発レッドが当たり前だろ
あれでレッド出ないならPK外す可能性に賭けてハンドで止める奴続出するわ

素人じゃないんだから見苦しいコメント出すなや
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:21:40.49ID:3VtWNf5u0
カウンター時の攻撃側をファウルで止める行為はせいぜいイエローだよ。
でもね、今回のプレイは枠内シュートのブロックだからね。
レッド以外の選択肢なんてある訳が無い。
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:21:59.87ID:iN13FeFr0
>>793
期待してたどうかは主観だろ
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:22:02.93ID:6/SoaS7D0
香川が宇宙開発してたらハンドでもイエロー止まりだったが、珍しく枠内かポストあたりにいったからな
事実上1点を消したからな レッド+退場で当たり前
こちとらPKもらっても確実に1点入る訳じゃないしな なんか真ん中で危なかったし
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:22:21.56ID:1pyNDmEx0
>>790
それ、ボールに対してプレーしたけど届かないで足を狩ったとかそういうとき
その場合は赤は重すぎるってんで黄色になった
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:22:21.70ID:JSjLOHfe0
まあ
サッカーしか取り柄がない国は熱が違うな
とは思う
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:22:22.53ID:A3TRN6680
大迫ナイスだよな。
あのまま決めてたらどうなっていたことか
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:22:51.56ID:iN13FeFr0
>>805
決定的なシーンでは必ずレッドでもない
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:23:09.13ID:0w2uIXSj0
セネガル3 - 0日本
ポーランド2 - 0日本

あくまでレッドカードが出ずに90分間戦った時のスコア。
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:23:14.23ID:9JD4Dq5J0
これがイエローで済むならみんなやるようになるわ
1人1回手を使うのがおkになる
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:23:25.43ID:mneJavQZ0
>>786
だよなぁ
キーパーじゃないんだからあんな大の字になって飛ぶなんてありえないし、それで「胸で止めようと思ったんでしょ」とかアホかとw
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:24:15.99ID:iN13FeFr0
>>816
だから飛んでいて反射的に出てきたんだって
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:24:19.99ID:Sow6PXP00
>>807
全然らしくないシュートだったな
pkも自分から行ったしようやくメンタル強くなったのかもしれん
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:24:21.06ID:3VtWNf5u0
>>811
んじゃレッドじゃない可能性にかけてハンドしたと?
もうその発想自体がアウトだろ。
せこいんだよ、考え方が
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:24:37.51ID:KTRS7ow60
手をくっつけていれば最悪PKとカレーで済んだかもしれんが
あれは取られてもしょうが無い
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:24:48.24ID:FcQy8u2r0
MFやDFがキャプ翼のキーパーのように体弓なりジャンピングキャッチしてもイエローでいいじゃんってか?
悔しいのはわかるが、それ言っちゃお終いよ。
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:24:48.30ID:pT66V9qg0
妥当だろ
イエローならみんな手で止めるわw
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:24:51.88ID:EKm3FCAQ0
審判ハンサムすぎだろw
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:25:20.04ID:DpDt6l6D0
右手が肩ぐらいまで上がってしかも真っ直ぐにのびていた。悪質な故意犯だわ。
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:25:29.04ID:iN13FeFr0
>>822
反射的にだって
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:25:54.57ID:Ez2PIMV60
pkって入らない場合もあるから
メッシもはずしてたし
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:26:02.70ID:xsWsWnGh0
>>797
は?何言ってんだ
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:26:03.06ID:JSjLOHfe0
>>813
リアル過ぎw
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:26:25.91ID:KQSh3O8R0
明らかに手出して決定的なシュートを阻止しようとした
しかも頭に当たったような子芝居かましたからやろ、審判の目の前でなwww
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:26:37.70ID:tXd2nJ280
>>757
あれは意図的と見る審判が多いと思うよ。
何故なら、腕の角度が肩と平行の状態だったから。
腕の位置が肩より下だったら意図的とは見なさず、PK+警告かPKのみの可能性はあったかも。

結局のところ、意図的かどうかは主審の目で判断するしかないわけで・・・
腕の位置なんかは意図的かどうかを見る上で重要な情報になると思う。
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:26:43.02ID:iN13FeFr0
>>816
これみてごらん
オーストラリアとフランス戦
フランスの選手がバレーのようにトスを上げてハンド取られPKになるが
カードもなし

5:38〜
https://youtu.be/Lv-dPajHyUQ
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:26:46.30ID:DWqhcne40
審判のポジショニングが最高だったからな
言い訳は通用しないわな
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:26:49.46ID:3YF6h4k40
この裁定に異を唱えてるメディアがあるか?
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:26:51.31ID:7jvf59Ku0
主審は真っ正直から見てたからなフエを鳴らすと同時にポケットに手を入れてカード出した
レッドだなって思ったわ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:26:51.44ID:Ez2PIMV60
香川豆腐メンタルだけどちゃんと入れたねw
彼も自分に勝って嬉しいだろね
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:27:12.00ID:Zcp5gSat0
そんなことより親族含めて海外移住した方がいいよ
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:27:24.95ID:3VtWNf5u0
>>829
反射的に出たと説明すれば審判が納得すると?
ましてや相手チームが納得するとでも?

昔イングランドでやった日本代表の試合で柱谷がシュートを手で反射的に弾いたけど
一発レッドだったよ。
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:27:26.99ID:UBVjZ1Hu0
あそこでレッド出したら試合が決まっちゃうんだよな
ダラダラ試合しても面白くないから強制負けのルールにしちゃえば
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:27:33.27ID:mneJavQZ0
>>820
運動神経ない芸人じゃねえんだから、自然な流れであんな体制になるかよw
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:27:45.41ID:ZzJW9EJe0
>>3
くそわろた
あと今大会からのVTR判定最高だわ
汚い事やって勝ってた国は今後大変だな
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:27:55.04ID:2RrKWNcb0
言い訳もできないようなハンドでゴールガラ空き。教科書通りのレッドでしかない
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:27:57.73ID:iN13FeFr0
>>834
>>836

前園や福田も言ってたけどイエローの可能性もあると言ってたね
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:28:00.74ID:J/zzphl40
イエローじゃないとおかしいってプレーではないからな
レッドでても不思議じゃないプレーをした事に変わりはない
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:28:14.30ID:Ez2PIMV60
にしても、あの主審、レッド出すとき怒ってたから
ああいうプレーは、ほんとダメなんだね
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/20(水) 14:28:35.96ID:iN13FeFr0
>>842>>844
>>836はどうかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況