X



【サッカー】<日本代表>西野J見えた戦い方...香川・乾ユニットであえて守備重視!90分間ハイプレスの大博打...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/06/18(月) 13:07:16.66ID:CAP_USER9
現地時間19日、いよいよ日本代表がロシアワールドカップ初戦を迎える。相手はコロンビア。この難敵相手にどのように戦うのか。長い合宿を経て、その取材からようやくチームの骨格が見えてきた。

●劇的に変わった西野ジャパン、そして見えた骨格

 いよいよ日本代表のロシアワールドカップ初戦・コロンビア戦まであと1日と迫った。西野朗監督はどのようなイメージで戦おうとしているのか。5月中旬の国内合宿、6月からの欧州合宿、その間の3つのテストマッチとロシアでの合宿を経て骨格がくっきりと見えてきた。

 西野ジャパンはガーナ戦、スイス戦、パラグアイ戦で様々なフォーメーションを用いて、選手起用も試合によってガラリと変えてきた。

 ガーナ戦では突如3バックを試行して驚きを与えたが、後に3バックはオプションに過ぎないことを監督が明言した。始めからオプション想定だったのか、あるいは出来が悪かったからオプションに格下げしたのかは定かでない。

 だが、当初は5バックのようになることを懸念しながら、最近では3バックは守備固めの一環でベタ引きする場合の戦術、つまり5バックになることをいとわないことを示唆している。西野監督は記者会見での発言に嘘と本音をちりばめており、表面上の言葉だけをもって分析すると痛い目を見る。

 スイス戦とパラグアイ戦は【4-2-3-1】で戦っており、これが基本フォーメーションとなる。この2試合で試したかったことは共通している。それは距離感とスピードだ。どこからプレスをかけていくのか、どうやって連動して守っていくのか、ボール奪取から攻撃までにどれだけスピードアップできるか。これらを指揮官は見ていた。

 西野監督は就任当初から「チームは劇的に変えられる」と自信を持っており、その通りにパラグアイ戦ではこれまでと比べ物にならないほどチームは躍動した。スイスとパラグアイのレベル差はあるものの、合宿中取り組んできたことがフィットしたのがパラグアイ戦であり、ようやく骨格ができあがったのだ。

 そして攻撃陣のユニットも定まった。【4-2-3-1】の【3】は、左から乾貴士、香川真司、原口元気でいくはずだ。

●引くのではなく、あえて前から行く理由

 原口はもともと西野ジャパンの外せないキーマン。乾はパラグアイ戦で2得点し、最近の取材時の対応から見ると、主力組で練習していることがわかる。トップ下は本田圭佑と香川の争いだったが、試合でのパフォーマンスおよび乾とのコンビネーションを考えると香川で間違いない。

 攻撃的に見えるこのユニットだが、実は守備を重視している。コロンビア相手にただ引くのではなく、ある程度前からもプレスをかけていく。理由は2つ。1つは、コロンビアの特徴。ハメス・ロドリゲス、クアドラード、バッカ、ファルカオと強烈な攻撃陣を擁するが、彼ら相手にドン引きしてもいずれ決壊する。個の力で上回る相手だけに自陣で何度も自由に仕掛けられては、いずれやられてしまう。

 それよりは、まずは彼らの攻撃の芽を摘むこと。コロンビアの攻撃においてスイッチを入れるのはボランチの2人、アギラールとカルロス・サンチェスだ。彼らが左右にパスを散りばめることで攻撃陣が活きてくる。そこをいかに潰せるかが重要だ。そのためには前からプレッシングしていかなければならない。

 2つめは、選手たちの自信。乾が「たしかに相手が上だが、チャンスはあると思っている」と語るように、日本代表の選手たちは自分たちがそこまで格下だとは思っていない。コロンビアは強いが、対策できないほどではないという認識だ。

 つまり、コロンビアにやりたいようにやらせ、それを耐えしのぐのではなく、コロンビアにやりたいことをさせない。そのために前から守備をはめていく戦術であり、その担い手としての香川・乾ユニットなのである。

 彼らは、相手を待ち構えての守備は得意ではない。だが、自分から仕掛けていくプレッシングやパスコースの分断は上手い。これは本田や宇佐美貴史にはできないことである。

 戦い方は決まった。コロンビア戦は90分間のハイプレスだ。そうでなければ香川・乾を使う意味はない。コロンビアをいかに分断できるか、戦術的な見どころが多い試合になるだろう。

 もちろん懸念点がないわけではない。

つづく

フットボールチャンネル6/18(月) 11:32
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180618-00010004-footballc-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180618-00010004-footballc-000-2-view.jpg
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:05:34.24ID:7hH1ujOz0
メッシ、スアレスは特に不調だな
衰えかもしれんな
ネイマールのは単なる怠慢と傲慢だろうけどw
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:05:37.00ID:8RWddRwT0
>>431
どこのチームも中央はしっかり締めてくるね
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:06:05.11ID:GZ5fk7J60
>>405
ハリル持ち上げてる奴いるけど、ハリルは何も出来てないから糞なのはかわりないぞ
>
ハリルはワールドカップから逆算して采配や戦術を取っていた形跡があるそうだよ。
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:06:06.50ID:vGtyQceJ0
オシムもパラグアイ戦を観戦後に言ってたが
引いて守るのが一番だめらしいからな
策はこれしかないわな
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:06:07.54ID:hcl19q5d0
本田を選ぶためだけにコロコロ変えてきやがったからな
ほんとクソな奴だわ
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:06:54.44ID:8RWddRwT0
>>442
そもそもハリルはモチベーターとして失敗してたから駄目でしょ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:07:03.51ID:GZ5fk7J60
真ん中を通されると、得点しやすいからね。
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:07:23.06ID:RcyF5MK40
>>2
なんで宇佐美や本田みたいな使えない選手を呼んだのか。

中島や南野呼んでおけば良かったのに。
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:07:24.96ID:xRLwzyKt0
>>91
原口は献身的に守備に戻ってるだけで守備が良いわけじゃない
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:07:30.04ID:7hH1ujOz0
王様サッカーが駄目

これに尽きるな
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:08:33.22ID:GZ5fk7J60
>>446
ハリルは一応ワールドカップで実績があるよ。
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:08:42.18ID:Ar8KRjMR0
香川は守備重視の「格上」の試合では、所属先でも昔からほとんど外されとるがなw

香川が使われてるのは、守備をあんまり考えなくていい格下の試合が多い

ワールドカップの真剣勝負で、ど真ん中にフィジカルコンタクトしない奴を置くとか
自殺したいとしか思えんw
怖いもの見たさで、逆に見てみたくもあるが
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:08:43.41ID:RcyF5MK40
>>36
出来たら強豪たおせるし
出来なきゃやられるだけ
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:08:45.16ID:8RWddRwT0
逆に中央だけしっかり閉めておけばサイドある程度やられても失点しにくいんだよね
もちろん中央の選手がしっかり集中してボールウオッチャーにならないことが大事だけど
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:09:05.54ID:xzWaZ1KC0
ハリルが糞かどうかは本番の梯子下ろされ判断出来なくなったのですw
そりゃ監督として参加出来る西野の方が勝つ確立は上に決まってるwww
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:09:13.95ID:nkNeJqqV0
要はロンドン五輪スタイルだろ?
だから俺は最初から言ってる
日本が目指すのはチキタカでもハリル式でもなく、手倉森のロンドンスタイルだと

オシムも言ってた「考えながら走りまくれ」サッカーだよ
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:09:18.43ID:kSrL4j3T0
>交代カードの遅さ、指示のタイミングには多くの疑問を投げかけていた。

これは俺も思ってったな。
あと勝ってる時に、ザッケローニは
FW下げてDF入れるのは、間違ってると思ってた。
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:09:30.79ID:VDVahIZ+0
香川もね失敗してるとこしか想像つかないもんな

前と変わったとこいい加減見せろよ
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:09:38.49ID:GZ5fk7J60
宇佐美は守備しないからね。
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:09:42.18ID:w/KMyCgw0
岡崎がダメになったのが厳しいな
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:09:51.23ID:xRLwzyKt0
>>451
アジア相手に勝っただけだろ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:10:32.02ID:I573Yvid0
地蔵で守備をしない+攻撃も下手の
本田、宇佐美
外すだけで代表は戦力アップする

当初の西野構想
本田、宇佐美、大島がキーマン
が異常だった
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:10:50.55ID:RcyF5MK40
>>45
もともと乾香川のユニットは出来上がってたからな。
それを使うなら国民は納得する。

ワールドカップで良い成績を残す保証なんかどの国にもないのに、トルシエもモウロクしたな。
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:10:58.81ID:ylAZPTzT0
コースを切る一辺倒じゃチャンスは作れないけどな後ろも疲弊するし
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:11:05.82ID:8RWddRwT0
>>451
実績はあっても今回の日本代表ではモチベーターとして失敗でしょ
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:11:11.44ID:Eb3oWqRL0
ハリルの縦に早いサッカーは間違いなかったかも
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:11:13.00ID:VDVahIZ+0
乾も香川も怪我してたのが行かんのやな
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:11:42.71ID:w/KMyCgw0
>>459
宇佐美は西野がパラグアイ戦のあとブチ切れたのでスタメンはない
安心しろ
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:11:42.89ID:9Ckaq8PL0
電通やadidasとの密約で本田をどこかで絶対に使わないといけないのなら、
負け確のコロンビア戦で使うべきだが、
あまりにブザマな負け方されると次戦に影響出そうだしなぁ
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:11:46.01ID:hcl19q5d0
華麗なパス回しサッカーはどこいったんだよw
初めからできないとわかっていながらも鈍足本田を選ぶためだけに強調してただけ
ほんとクソ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:11:49.96ID:GZ5fk7J60
>>461
一応ワールドカップで実績はあるよ。
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:12:09.84ID:ssUJ3XS30
夢見すぎだわ
本田スタメンで使うに決まってるだろ
何のためにハリルをクビにしたと思ってんだ
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:12:22.79ID:VDVahIZ+0
俺たちのサッカーが縦に速いサッカーに負ける試合多すぎ
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:13:03.39ID:OFX5b6bJ0
>>456
テグのロンドンかぁー
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:13:24.38ID:+p3KDkxF0
>>472
パラグアイ戦で状況が変わったんだよ
本田は使うとしても残り10分の守備固めくらいだ
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:13:28.00ID:7hH1ujOz0
これで岡崎残したら非難轟々だろうな
そこまでして浅野を使いたくないならなぜ帯同させたのか?
そもそも前線の若手をみんな排除している
西野のやってることは異常だな
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:13:34.61ID:gV3Jka2j0
岡崎は転び過ぎ、倒れこみ過ぎ。

なんのためにピッチに立ってるんだ?芝生の上でダイブする為か?
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:13:35.43ID:GZ5fk7J60
>>469
本田を使うとしたら、右サイドかな?
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:13:37.69ID:4+VEgEBf0
>>471
土人の血とDNAが98%
ハリルの戦術が2%
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:14:08.38ID:RcyF5MK40
>>53
引いて守ったらかてんの?
ハイプレスは奪えれば得点出来る可能性が高いし、相手にプレッシャーをかけてパス成功率を下げられる。決定的なピンチを減らし、パスミスでマイボールに出来る可能性も増える。

ドン引きで守るより勝つ可能性が高いし、なんのリスクのない戦術なんか世の中にねーよバーカw
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:14:09.63ID:kxYQ1Q9L0
オランダと親善やった時みたいになるんじゃね
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:14:17.60ID:qqkOSYwE0
>>465
国内組や若手の選手にはモチベーターとしては良かったぞ
クラブで活躍すれば呼ばれるという雰囲気が多少あったし

一部のベテランが自分が使われないから文句言ってただけ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:14:27.76ID:w/KMyCgw0
>>476
岡崎の状態によるけど
浅野は糞だぞ
ほんと足速いだけの奴
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:14:36.09ID:JjbG2IzJ0
また、付け焼き刃でアホなことを…
チーム全員+監督コーチまでみんな本田レッスンつけてもらえ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:14:36.19ID:hcl19q5d0
>>472
ほんともうどうせなら本田スタメン
パス回しサッカー貫いてみろよと
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:14:46.33ID:VDVahIZ+0
欧州南米はパスの精度よすぎ
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:14:56.27ID:I573Yvid0
代表メンバーの入れ替えは
初戦の24時間前まで
もうすぐ締め切り

本田、宇佐美を追放してほしいな
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:15:10.28ID:JUSJn+6y0
ハイプレスが効かなかったときの絶望感
たぶん直ぐにかわされるし
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:15:17.77ID:xRLwzyKt0
>>475
本田いれるときは
香川中心のプレスが機能しないときでしょ
わりと早い投入もありうる
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:15:18.78ID:y7X2yHhp0
いまさらハリルなんかどうでもいいんだよ
いつまで死んだ子の歳を数えるようなことしてんだか
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:15:25.25ID:IgS72+z00
時間無いし選手の相性で並べてるだけなんじゃない
本田は誰とも合わないってだけで
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:16:17.55ID:VDVahIZ+0
大迫だろうね 本田が出なければ負担減るし
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:16:18.45ID:YYGpgM6N0
>>406
それはそうなんたが、後ろの強度が段違いでな。
それでもやるしかないわけだが、苦しいのは変わりない。
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:16:22.72ID:8RWddRwT0
>>483
速いって言っても永井ほど速さを感じない
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:17:25.90ID:7hH1ujOz0
ハリルのとにかく前に蹴れはテストマッチだから試そうとしてたんだろ
いざ本戦になったら別のパターンも用意してたはず
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:18:24.07ID:YYGpgM6N0
>>496
永井は初速もある上に加速するからな。
安定しないからリーグ向きではないけど
こういうコンディション整えて勝負するには有効だと思う。
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:18:32.83ID:JoArYI/n0
>>454
メキシコのような走力や守備ブロックがなければサイドに追いやれない
失点は「 仕方ない 」は通じないからね
これまでの失点シーンをみればお前さんにもわかるだろ
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:18:47.25ID:ylAZPTzT0
プレス連動させるには最終ライン上げてある程度リスクを取る必要があるけど日本のディフェンスとキーパーでそのリスクをとって大丈夫かね。連動というのは簡単だけど
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:19:24.34ID:VDVahIZ+0
西野ジャパンが失点しない確率は0%だよな
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:19:29.09ID:xRLwzyKt0
>>494
柴崎が守備面では穴だからなあ
堅く行くなら山口、長谷部を考えるかもしらん
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:19:47.97ID:w/KMyCgw0
>>496
>>500
永井のが戦術理解度高いってのもあるよね
つかどうみてみても全ての面で
永井>浅野なのに
浅野よんだ馬鹿西野
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:19:53.04ID:EeEVNGbM0
>>110
本田を出したら確かに戸惑うだろうが開始5分で
何の脅威にもならない事見抜かれ意味がない
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:19:55.00ID:xzWaZ1KC0
ハリルの縦に速いサッカーって日本独特(オレオレ)の遅攻癖?に対してだよ
チャンスがあれば速攻は基本中の基本だよw

あの糞推し連中がずっと邪魔してきたんだよw
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:19:58.28ID:jh181bqm0
>>497
ほんとにやったら失笑だよ、西野はそんなのJリーグですら成功したことは無い
実際は前3人くらいが走り回る、単なる引き気味のサッカーでしょ
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:20:10.99ID:wV4yyOPk0
大人しく香川外して、中盤を柴崎、山口、長谷部の3枚で、433形成する方が無難に思うんだけどな‥
セネガルやポーランドには香川のトップ下も有効な気するけど、コロンビア相手だと消えるイメージしか湧かないw
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:21:59.42ID:w/KMyCgw0
>>504
柴崎は外せないので
柴崎の介護ハードワークできる奴が必要
そうすると長谷部じゃね
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:24:49.74ID:7j7iUe+L
コロンビアがリードしたら引き気味になるって前提が
すでにおかしいような
他2国との得失点差勝負を考えたら
少しくらいのリードじゃ引いてられなくないか?
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:25:17.65ID:Eogp0t/40
柴崎から乾だと遠いからな
香川の采配がないと体力が持たないよ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:25:22.35ID:Eb3oWqRL0
けがの岡崎使わないといけないくらい選手がいないのか
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:25:58.92ID:3Azztwjd0
7人くらいはキーパーと並んで顔面ブロックに徹しろ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:27:03.08ID:7hH1ujOz0
だから浅野を帯同させたのはハリルとの裁判対策だってww
本気で入れるつもりならまずガーナ戦で起用していた
なぜ起用しなかったのか?
活躍されたら代表に入れざるを得なくなるから
今回の報道でも岡崎頑張れみたいな報道の仕方だった
これで浅野を入れたら報道がみんな岡崎かわいそう!
浅野くたばれ!
になる
電通は腐り切ってるな
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:27:14.12ID:CJ8Kxq7J0
>>1
じゃあハリルホジッチでよかったじゃん
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:28:02.05ID:jh181bqm0
>>515
ビハインドになると糞生意気にも攻めてくるのがバレてるから、安全に効率良くボコるべく、引くのも有り得る
得失点差は欲しいだろけど、それより事故の一点を恐れるっしょ
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:28:26.03ID:hcl19q5d0
これなら絶対久保も呼ぶべきだった
選手選考発表直前にはクラブでゴールも決めてて
調子上がってたのに
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:28:58.36ID:CJ8Kxq7J0
ここまでのW杯の試合を見て
相手の良さを消すサッカーが抜群に機能してるのに
直前で「おれたちのサッカー」を追求しちゃった日本の大チョンボ
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:28:59.57ID:Hnxuyks20
蓋を開けたら4年前みたいにコロンビアに鳥かごサッカーやられそう。
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:30:25.38ID:5vXeki+t0
>>515
W杯の初戦は勝ち点を取ることが重要だし今回8強以上を目指してるコロンビアは省エネでGLを突破したい
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:30:52.82ID:VDVahIZ+0
韓国戦 4-1
マリ戦 1-1
ウクライナ戦 1-2

ガーナ戦 0-2
スイス戦 0-2
パラグアイ戦 4-2

失点率は西野ジャパンのが高い
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:31:21.13ID:7hH1ujOz0
もし久保中島を入れて活躍されたら本田香川岡崎が外されるから
浅野だったらまだ未熟だから見送ったで済むからな
誰もがわかるカラクリだよ
要するに最初から勝つ気なんてなかった
ただただビッグ3を出して視聴率を取れれば良かった
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:31:36.91ID:Rp83eIqg0
大迫より武藤だろ…
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:31:47.02ID:oDFEzYWU0
西野さんのご意見はごもっともだが
俺の考えは違った
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:32:25.53ID:VDVahIZ+0
あ、まちがった
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:33:06.57ID:xK2nwng20
大迫は本田に文句言ってたぐらいだし
意識としてはあるでしょ
ケルンは糞雑魚の癖に守備戦術なかったからできるかどうかは別だけどさ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:34:28.12ID:TnLW811E0
おまえらサッカーわかってないな
前線の選手が、1人5本シュートを撃てば、簡単に勝てる競技なんだから
深く考える必要はないの
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:34:30.22ID:3GJRgpdg0
ほとんどハリルの目指した普通のサッカーじゃん
香川inじゃ2軍パラグアイぐらいにしか通用しないけどまーガンバレ
工作員に煽られてハードル上げてブチギレるのだけはやめろよwww
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:34:57.68ID:l4+uy1S00
>>23
カンビアッソにがっつり見られてた

パラグアイ戦は
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 16:35:24.92ID:ylAZPTzT0
大迫も言うほど走ってなかったけどな。キープもパスも全然駄目だったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況