X



【テレビ】エレカシ宮本浩次「レベルが違う」売れてから挫折感じたバンド名告白
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/06/17(日) 22:46:58.94ID:CAP_USER9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/06/17/kiji/20180617s00041000422000c.html
2018年6月17日 21:50

 ロックバンド「エレファントカシマシ」の宮本浩次(52)が17日放送の日本テレビ系「行列のできる法律相談所」(日曜後9・00)に出演。過去に心が折れた出来事を告白した。

 「今宵の月のように」「俺たちの明日」などのヒット曲を世に送り出し、多くのアーティストから称賛を浴びる宮本だったが、過去には若さゆえの過ちも多かった。
デビューした頃はライブで手拍子禁止、一緒に歌うのも禁止と、ファンに対して異常ともいえる高圧的な態度を取ることも。次第にファンが離れていき、レコード会社と契約を打ち切られて無収入状態に。
電車に乗車したときも「この中で俺以外に無職の人はいるのかな…」と相当落ち込んだという。
その後は態度を悔い改めて音楽活動に没頭。「悲しみの果て」のヒットで新たにレコード会社と契約を結び、成功への道を駆け上がっていった。

 だが、売れてからも再び“挫折”を味わうことに。97年に「今宵の月のように」がヒットし人気音楽番組に出演。共演したバンドにGLAYがいた。
宮本は「僕らはすぐ天狗になる。そこそこ観客にウケるんですが、GLAYが出てきたらブワー!と場が盛り上がって。僕らはCD売り上げが50万枚くらいでGLAYの『HOWEVER』は何百万枚で…。レベルが違うなあと」と苦い思い出を振り返った。
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:40:38.45ID:/KvMrUn40
>>742
ミスチルフォロワーだろ
そいつらとレミオロメンは
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:40:39.15ID:HXFqco150
なんか音楽知らないGLAYオタが必死に張り合っててわろた
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:40:44.95ID:fVh9auVM0
  
メンバーに不満があるならマイク投げるんじゃなくて拳で行けよ宮本君よ
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:41:42.35ID:1NKdzruuO
ハウエバーの衝撃はすごかった
Jポップ最後の衝撃
宇多田浜崎はちと予定調和というか余韻だな
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:41:45.44ID:elz+xMnK0
>>22
あの頃はポニーキャニオンで佐久間ナンチャラがプロデュースしてたんじゃなかったっけ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:41:56.11ID:vUnF3n5D0
誰か知らん!
グレイは知ってる。
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:42:07.82ID:s+N9RdDiO
http://m.youtube.com/watch?v=Xz14GnwLaIQ&;itct=CBgQpDAYASITCNurouSe29sCFQu3WAodGYsI8VIS5L-644Gf44Gh44Gu5piO5pel&client=mv-google&gl=JP&hl=ja

10年くらい前のCMのこれでプチ復活
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:42:11.64ID:/KvMrUn40
>>749
イカ天のアングラじゃん
それが売れてたら評価しないんだろw
メンバー食えないからバイトしてんだろ
お前だけの評価じゃご飯は食えないんだよ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:43:02.91ID:D/tuYau90
ギブソンスレで王道ロックを貼っている
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:43:14.02ID:Nenk5hPM0
>>755
沢田研二のTOKIOでも見てみなwww
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:43:24.78ID:mdFcJgy20
例えば女なら「宇多田や椎名林檎」あたりなら音楽通でもすきだよな
GLAYは浜崎あゆみ、倖田來未 ここらへんと音楽レベル同じ
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:43:37.20ID:s+N9RdDiO
http://m.youtube.com/watch?v=fZ69vneu_Lw&;itct=CBkQpDAYACITCMrO2Mmf29sCFQlOWAodXZEMbFIZQlVDSy1USUNLIOODn-OCueODhuOCpOOCrw%3D%3D&hl=ja&gl=JP&client=mv-google

ついでにBUCK-TICKの2012年のシングル
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:44:10.46ID:wzdoJHiE0
>>751
ミスチルとレミオロメンはちゃんと個性があって世界感があるじゃん
うまいとか下手とかじゃなくバックナンバーはうわべのファッションバンドにしか見えない
フランプールとかいきものがたりとかとおんなじ
とにかくバンドなのに個性がない
表現が死んでる
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:44:24.19ID:D/tuYau90
もちろん洋楽派だが人間椅子は嫌いじゃない
音が
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:44:40.63ID:J019Ofc00
>>755
B'z稲葉松本やサザン桑田とかはグレイよりも宇多田やラルクの方を遥かに評価してたけどなw
特に宇多田が出た時はマジで凄い衝撃受けてた
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:45:00.74ID:UKy41A/r0
若い頃はGLAYみたいなの聞くやつダサい、本人たちもなんでこんなダサい音楽を作り続けてんのいる意味あんの、くらいに思ってたけど大人になってから売れるものを作る人たちの偉大さを思い知った
好きではないんだけど、やっぱりミリオン飛ばすような人たちってとんでもないと思う
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:45:17.38ID:Q0ii5tZK0
こういうところで張られるおすすめリンクはほぼほぼつまらない物ばかり
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:45:55.41ID:n/PfA0UU0
>>61
まじでこれだったな
俺もよく女の子とモー娘。とか歌ってた
にいいいっぽんのみらいは!うおおおおおおううおおおおううううおっおっおっ
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:45:57.50ID:fVh9auVM0
スピッツってもっと純粋に音楽的世界観が評価されてもよかったよ
あの時代の商業臭に巻き込まれてしまった感があるよな
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:46:00.36ID:3oXGj41v0
GLAYはタクローのセンスが枯れるのが早すぎた
というか思いの外、作曲やアレンジに幅が無かった
佐久間という名指揮者が付いていながらこんなものかと拍子抜けした記憶がある
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:46:26.33ID:D/tuYau90
まぁ、ギブソン云々関係ねえが
ロックスレだから
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:47:03.18ID:0b1mHcJL0
>>698
ワンズのボーカルは凄かったね
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:47:09.20ID:fU/GgAjN0
>>703
ラ・ムー忘れんなw
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:47:40.19ID:nXF50Vh20
レナードコーエンみたいに
生きていくことも可能だったんだろうが
選んだのはニールヤング的な生き方

バンドを食わしていくために
プロデューサーを受け入れ人気バンドの音を
研究してヒット曲を求めて宣伝も積極的にやって
というのが宮本の人間っぽさ
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:47:43.71ID:s+N9RdDiO
レベッカ、BOOWY、ブルーハーツ、
プリプリ、UNICORN、ジュンスカ、ジギーなどなど、
あのバンドブーム期のグループで、
メンバー変えずにずっと現役ってだけでもスゴい。

BUCK-TICKとエレカシだけ。あとはやっても懐メロバンド。
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:47:44.33ID:XITWwlwZ0
>>768
それは小室ミュージックも同じだよな
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:48:26.33ID:xpgmEl2c0
結局突き詰めたら好みの問題なんだからアレハスゲーコレハダメしても意味ない
最初尖ってた癖に売れ線狙いやがってみたいに言う人沢山いるけど
それこそ音楽で食ってく為には多くの人に届いてナンボ、売れてナンボで
メンバーだって結婚したりして家族養わなきゃいけない中でバンド続ける為には
商売として成立させなきゃまずいって考え方になるのは自然だしその方がプロ
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:48:46.68ID:mdFcJgy20
グレイ
一番わかりやすく例えるなら「相川七瀬に近い」よな
相川もバカ売れしたけど今はもうだろ
グレイと同じ
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:48:54.18ID:w2UGjERf0
>>5
メンバーの人柄
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:48:54.23ID:Nenk5hPM0
>>768
大人になったらむしろ逆にならんか?砂糖水を売る人生はそんなに楽しいか?と思ってしまう。
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:49:04.97ID:pPsnkazV0
悲しみの果てはいいわぁ

単純なのに名曲
ゴチャゴチャした音がなくていい

今宵の月のようにの方が名曲扱いで悲しいわ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:50:13.33ID:MnNsHqXQ0
それなりに大物なのかと思ってたけどシングルの最高売り上げがオリコン8位って、全盛期も別に大して売れてなかったんだな。よく残ってんね
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:51:38.52ID:Dhi3Mh/P0
彼女のmodernは最高だ
いまだにカラオケで歌う
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:51:40.57ID:s+N9RdDiO
>>719
>>540のレスを受けてね。
そうだよな、これ1990年くらいの曲だよなぁ。

バブルでバンドブームで浮かれてた中で、
インパクト強烈だったな。
周りで聴いてるヤツがけっこういたけど、
パンク好きの俺でも気持ち悪くてなんか無理だったわ。
今宵月のようにのときも好きになれなかった。
最近やっと慣れて秋冬になるとベスト版を聴いている。
カラオケでもたまに歌う。
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:51:47.79ID:/KvMrUn40
>>788
テレビに出まくれば印象に残るんだよ
こいつは個性が凄いから
1回観ると覚える
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:52:06.20ID:GVb1e7D00
GLAYメンバーのジローがピロウズの人らとバンド組んでたけど、良かったことを聞かれて「ミュージシャンの友達ができたこと」と言ってた
GLAYはバカ売れし過ぎたこともあって芸能の括りになってたのかな
ボーカルは作曲どころか作詞もしないし、ピーチジョン社長とかと交遊あるし
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:52:19.05ID:571rMEA90
ブランキーとかに近かったからまったくもって別物
ファンが超ロキノン系だったからグレイなんかは一番馬鹿にされてたよな
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:52:41.57ID:s+N9RdDiO
>>785
GLAYの話はしていない
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:54:23.62ID:s+N9RdDiO
>>769
おまえエレカシファンなの?アンチなの?
立ち位置がよくわかんねーから

とりあえずお前のおすすめなんでもいいから貼れや。
トラベリン以外でな。

貼らないならNGな
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:54:30.57ID:HpokVNtL0
邦楽からしか影響を受けてないバンドはほぼクソ
BOOWYからしか影響を受けてないGLAY
ミスチル、スピッツ、レミオからしか影響を受けてないバックナンバー
アジカンからしか影響を受けてないKANA-BOON
これらのバンドを聞いても薄っぺらい情景しか見えてこない
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:55:17.50ID:/KvMrUn40
>>795
ロキノン系っていうのがダサいんだよ
渋谷とかいう老害が作り出したムーブメントに過ぎない
こいつが評価するバンドは本物みたいなさ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:55:52.55ID:HviGsZq10
日本のバンドはもうよく分からんな
最近だと韓国のヒョゴってバンドがめっちゃ良い
なかなか海外でもいないような才気
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:55:55.06ID:L32DgfV0O
>>772
そうは言っても本物の音楽家は何年経っても
固定のファンがいて根強い人気
一つの目安としてCDが値崩れしていない
スピッツも数少ない天才音楽家
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:56:07.61ID:73FPXpFg0
>>802
良き時代だよ
YOUTUBEとかなかったしな
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:56:13.65ID:GR63e3yA0
>>761
ミュージックビデオは評価出来る。曲はマドンナのEroticaの(略
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:56:16.55ID:jVT9dHPL0
俺は奴隷天国は電気から知ったわ
どいつもこいつもキチガイだをサンプリングしてた
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:56:56.66ID:/KvMrUn40
>>801
それはお前の感想じゃん
ロックにポップやフォークのような世界を求めてもなー
ロックなんて馬鹿が聴く音楽なんだし
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:57:09.51ID:pnUSaZ2+0
洋楽雑誌もロッキンオンとかバーンとかあったろ
グレイはバーン系だな
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:59:41.45ID:73FPXpFg0
>>761
これは言いたいことわかるわ
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 02:59:59.26ID:Nenk5hPM0
>>800
ソ・イニョン『♪私を愛して』
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 03:00:03.53ID:D/tuYau90
ここがロックスレで良いなら王道ロック貼るけど
駄目だろ?
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 03:01:02.05ID:GMyXmSlu0
>>658
禁煙とかほんとにダセーな
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 03:01:18.98ID:Q0ii5tZK0
>>808
むしろミュージックビデオなんか邪魔
リズムに乗せる詩の持って行き方と詩の内容の軽やかさのマッチング、曲の根本と編曲のきらびやかさのバランスが最高
※個人の感想です
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 03:01:35.23ID:s+N9RdDiO
>>810
とりあえずおまえが本物のロックと思ってる曲を
1曲貼れや。

ブラジル戦始まったから早くしとけよ
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 03:01:40.64ID:p3hCZvZJ0
今宵の月のようにいい曲だなぁ

お、ベスト出たのか。買うか

何この糞曲連発…そりゃ売れんわ
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 03:01:46.89ID:xKVsur420
エレカシはイカ天よりさらに前のバンドだからな
かなり昔からいる
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 03:03:15.99ID:q8dFeJAI0
元祖キレ芸。
昔は観客もわかってるから、
わざと「おーい宮本!ちゃんとやれ!」ってヤジに
マジギレの「うっせーんだよ」っていうお決まりのダチョウ倶楽部ごっこやってた。
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 03:03:41.11ID:w/FKDA5vO
エレカシとGLAYの音楽、どちらも楽しめる人が真の勝ち組。
音楽は拘らずにざっくばらんに聴いて楽しめる人が幸せになれる。
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 03:03:45.66ID:Nenk5hPM0
>>819
エコーズ『♪Zoo』
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 03:03:46.67ID:Nenk5hPM0
>>819
エコーズ『♪Zoo』
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 03:03:57.73ID:6uXFlkMj0
>>25
呼ぶわけだから名称ではなくそのものが対象

 絶え間なく注ぐ愛の事を永遠と呼ぶ事が出来たなら

の方が日本語としては適切かな
歌詞としてどうかは別だけど
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 03:04:03.17ID:JoArYI/n0
ぶっちゃけキャラに飽きた
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 03:05:14.90ID:3oXGj41v0
GLAYバクナンはともかくカナブーンだけはガチで薄っぺらいと思う
アジカンをひたすら幼稚にするとカナブーンになる
影響の話になるが後続がこんなゴミばっかだと影響を与えてるアジカン側は虚しくならんのかな

ルナシーの杉なんか今のV系を嫌悪してるんだろ
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 03:05:21.66ID:ygam6zXf0
GLAYは4人ともキャラが分担されてて覚えやすかった
音楽に興味ない父も認識できたもん
イケメンのTERU
お兄さんぽいタクロー
弟ぽい短髪ジロー
河童のHISASHI
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 03:05:29.47ID:q8dFeJAI0
>>823
あの騒動で、思わずCD買っちゃったよ。
どんなもんだよと思って。
やっぱメインメインでお腹いっぱいだった。
ファンにはうれしいけどね。
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 03:05:31.95ID:s+N9RdDiO
>>826
ああうんいい曲だね
はいはいロックロック
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 03:05:46.75ID:/KvMrUn40
>>805
CDなんて出荷枚数によるだろ
売れたCDはどんな歌手だろうがゴミ値になる
リマスターとかして再発してるのは知らんけどな
B'zとかゴミ値なのは一切再発してないから
エレカシはオリジナルが売れてないから再発が多い
売れたポニキャ時代はゴミだろ
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 03:06:49.07ID:Nenk5hPM0
>>833
菅野美穂『♪Zoo』
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 03:06:51.88ID:c2W9icBU0
>>5
アフィリエイトの自演
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 03:07:20.10ID:1/31lANK0
この年代で生き残ってるのが他にはB’z、ミスチルとかか
B’zは松本がああ見えて上手い商業ロック作る名人だったんだな
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 03:08:25.06ID:xpgmEl2c0
すぐ太陽が昇るし
すぐ明日や未来に光に行く
癖がすごいけどとにかく常にフルパワーなのは伝わってきて面白いよエレカシは
>>824ほんこれ
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 03:09:04.36ID:QSzi9q5/0
まぁGLAYも一発屋というわけじゃないし、昔はそれなりだっただろ
あそこまで売れてたバンドに対して何も感じなかったり、何がいいかさっぱりわからない
みたいな負け惜しみ根性でいるような奴だったらまず売れないよ
GLAYうんぬんというより、売れてるバンドに対してそういう姿勢の奴は売れない
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 03:09:46.09ID:TD9kphKD0
新曲?テレ東のドラマのOp曲は割と悪くないと思ったな この人達らしくて
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 03:10:26.90ID:D/tuYau90
売れようが売れまいが聴者にとってはどうでも良い事である
脳に心地よいかどうかが肝要である
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 03:10:37.14ID:QSzi9q5/0
>>227
そこまでのきついファンってそもそも大勢いるわけじゃないし、
そういうのを飼ってるからってバンドとして凄いみたいな考えは違うと思うけどな
熱量なんて言い方してるけど、単に常識がないだけの話
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 03:11:54.59ID:SE0+y6GB0
>>1
メンバー「天狗になるのは宮本1人なんですけどね。
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 03:13:39.66ID:L32DgfV0O
>>834

> CDなんて出荷枚数によるだろ
> 売れたCDはどんな歌手だろうがゴミ値になる

そうでもないよ
いい作品はいくら売れようが手元に置くから
あまり中古として出回らない
なので値崩れしない
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 03:14:10.77ID:s+N9RdDiO
エコーズならレプリカの街からって曲がいいかな?

ミスチルの原型みたいな感じはあるな。

もう少し後のバンドブーム期ならもっと売れたかもしれない惜しいバンド。
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 03:15:02.46ID:q1ITa7Fa0
売れたら勝ち組なのはたしかかもしれないけどさあ、
ブックオフに大量に並んでるAKBとかEXILEとかさ、みじめでもある
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 03:15:09.67ID:s+N9RdDiO
>>815
誰???????????
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/18(月) 03:16:22.87ID:m+AdQvax0
>>13
それは正しいよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況