X



【サッカー】<アルゼンチン全国紙>PK失敗のメッシを“戦犯”扱い!「たった11mの距離すら決められない」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2018/06/17(日) 07:11:42.48ID:CAP_USER9
⚫??攻めに攻めたアルゼンチンだったが…。

【6月16日・モスクワ|グループD アルゼンチン 1-1 アイスランド】

 ボール支配率78%、総シュート数27本。守勢に回ったアイスランドに対して、攻めに攻めたアルゼンチンだったが、最後までゴール前に表われた巨壁を打ち壊すことはできなかった。

 スタートは良かった。19分に敵ペナルティーエリア内で楔のパスを受け取ったセルヒオ・アグエロが反転しながら強烈なシュートで豪快にネットを揺らした。

 しかし、課題の守備陣がすぐさま粗を出す。23分、右サイドで数本のパスを繋がれて右サイドを崩されると、最後はGKウィリー・カバジェロがボールを掴みきれずにこぼれ球を、アルフレッド・フィンボガソンに押し込まれた。

 そこから一方的に攻め込んだアルゼンチンに一大チャンスが訪れたのは、タイスコアで迎えた64分だった。相手ゴール前でマキシミリアーノ・メサがヘルドゥル・マグヌソンに倒されてPKを得るも、ここでキッカーを務めた大黒柱のリオネル・メッシがまさかの失敗。アイスランドの守護神ハンネス・ハルドールソンに完全にコースを読まれ、弾き出された。
 
 背番号10のPK失敗が仇となり、アルゼンチンはアイスランドとドロー。試合前の下馬評を考えても痛恨の一戦となったことは言うまでもない。

 格下と見られていた相手に躓いたアルゼンチン代表に母国メディアも嘆き節が止まらない。

 アルゼンチン全国紙『Ole』は、「なんてPKだ! メッシはたった11mの距離(PKの距離)でさえ決めることができなかった」と銘打って、千載一遇のチャンスを逃したエースと代表チームを非難した。

「PKもダメ、速攻での流動的なランニングもない、効果的なライン間のパスもない、左足も、右足もダメ…。最後までメッシには何もなかった。アイスランドが示した戦術的なスキルに苦しんで勝利を逃した。チームもアグエロの偉大な個人技によってゴールをこじ開けたが、リードを長く保てなかった。この日のアルゼンチンは細かいミスを何度も犯した。本当に残念だ!」

 ドロースタートのアルゼンチンは、立ち直ることができるのか。21日に行なわれる次戦の相手は、グループリーグ最大のライバルと目されているクロアチアだ。

写真https://amd.c.yimg.jp/amd/20180617-00042263-sdigestw-000-11-view.jpg

サッカーダイジェスト6/17(日) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180617-00042263-sdigestw-socc
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:37:39.90ID:D22awuzF0
全ての選手がドリブルしながらパス回しながらゴール目指すんじゃなくてメッシにボール渡す競技してたら勝てんわ
もっと自分で仕掛けてメッシに付いてるマークを減らしてやらないと出したところで厳しい
ま、自分で仕掛けてシュート撃ったらメッシが不機嫌になるから皆行かないんだろうけどなw
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:37:43.85ID:dRxnxmk50
口ではW杯で簡単に勝てる相手はいないといいながら
明らかに流してたからな
トーナメントを見据えてなんだろうけど、今のアルゼンチンはグループリーグ敗退も普通にありえるレベルなんだから初戦から全力でいくべきだった
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:37:49.73ID:6WEbxkz/0
メッシはロナウドみたいに、サイドにはって、ディバラとロチェルソがゲームをコントロールすること。戦術変えないとダメだ。こんな戦術で1-1は奇跡。

スペースないのに自ら下がり、1人で難しい局面を打開しようと思う時点で不可能。
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:38:01.99ID:w1pSOZBZ0
メッシはバルセロナ専用

まわりのメンバー、チームメイトに物凄く左右される

これ以上でも以下でもない

以上
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:38:19.07ID:pKDyiX8N0
メッシたたきまくってるけど、昨日のアイスランド相手だとどのチームでも簡単には点決められないぞ
もちろんクリロナでも
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:38:37.37ID:vw5V8Jhg0
>>824
時代の違いだと思うぞ
マラドーナよりリケルメ王様体制のがチームの完成度は上だった。
なのにリケルメはW杯優勝は出来なかった。
タレントで劣ってるとかじゃなく相手が組織的な守備をする時代になったのが大きいと思う。
王様で優勝するのは難しいよ。
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:39:29.65ID:CvkLP83C0
メッシだけがシュートしていい契約でもあるのか?
予選を突破できたとしても、その先は無理だね。
日本と同様に勝つこと以上に大事なことがある、お笑いチーム。
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:40:10.46ID:p+4/2Kyq0
>>857
組織守備の権化だった西ドイツを破って優勝したのがマラドーナだろ
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:40:18.21ID:XiDpn6Nt0
メッシはフリー時に走らな過ぎだな。
仮にスペースに走ったり、囮となる動きが出来たならアルゼンチンは楽に勝てただろう。
今だと10人対11人で相手にハンデつけてるようなもの。

あとフォアチェックはしろよ。
穴になってるぞ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:40:23.95ID:iCi3zZSR0
前から言ってるが、アルヘン躍進の鍵はメッシとディバラの共存を模索することだよ。この二人の機能なくしてアルヘンの再生は絶対にない。
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:40:42.76ID:gwAFXMAK0
メッシが神戸に入っても神戸は強くならないがクリロナが神戸に入ったら優勝する
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:40:51.18ID:lJFvnTI30
まあメッシ最後のw杯だし頑張ってほしいね
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:40:55.99ID:phbVxIsd0
>>809
マラドーナは使うのも使われるのも共に上手かった。
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:41:02.15ID:SFXBuCR00
ゲームが日本社会の縮図だった
デキる人材に頼りまくって責任も全部そいつに押し付ける
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:41:20.64ID:tQovJYr40
イタリアの誰だっけ、名前が思い出せない

宇宙へシュートしたやつあったよね
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:41:28.74ID:gVyxqdo30
わろたwwwwwwwwwww

圧倒的だけど引き分けwwwwwwwww
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:41:50.83ID:pKDyiX8N0
アルゼンチンはメッシ一人でワールドカップ出場を決めたようなもんだからメッシに依存するのは当たり前
メッシ居なかったら二流国レベルの戦力しかない
それぐらい弱いよ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:41:56.34ID:pIgxsJ++0
豆腐麺樽飯
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:41:59.58ID:gVyxqdo30
サッカーってつまんねえな
90分壁作っておけば点はいらねーんだからw
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:42:27.25ID:kVLjH+Xi0
比較対象がマラドーナなのがな不憫というか何というか優勝以外認められないプレッシャーとか頭おかしなるでも勝ち取れば国民が狂喜乱舞するか
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:42:28.30ID:/CLFwUc70
3点決めたクリロナとPK外したメッシ

どうしても比較されちゃうよな・・・
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:42:36.25ID:w1pSOZBZ0
ワールドカップ3回制覇、サントスでヨーロッパ制覇のミランやベンフィカを圧倒したペレは別格

つぎにチームメイトや戦術に左右されないのが、
元祖ロナウド

ブラジル、オランダ、レアル、バルサ、インテル、
代表、クラブ、どのチーム、戦術、メンバーでも活躍

クリロナは元祖ロナウドほどじゃないが、マンチェスターとレアルで活躍

ポルトガルのわりには、ヨーロッパ制覇したり、ハットトリックしたり、かなりの活躍してる
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:42:43.65ID:i9IsBVqh0
メッシが戦犯とかいえるってすげーな
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:42:58.04ID:XD7yD0Vd0
>>850
>>836
>シュートはメッシの方が多いぞ

>クリロナ シュート4本 3ゴール
>メッシ  シュート11本 0ゴール

メッシはカスってこと?
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:43:28.59ID:XiDpn6Nt0
本田さんみたいな扱いだよ、マジで。

岡ちゃんが実況で何度も皮肉ってたけど、
走らないなら要らないなぁ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:44:15.74ID:JPYelWAC0
>>813
実況で岡田が同じこといってたね
神格化されてるって
同じ作戦で変えるつもりないんだなぁって呆れてたよ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:45:16.37ID:btKVphu40
国の人口34万人のアイスランドすげーな。
480万人のサッカー人口の日本はなんでよわいんだ⁉

サッカー人口で比べても105倍以上差があるのにアルゼンチンと互角じゃ日本は負けますよね。
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:45:20.78ID:8/94+DZo0
totoアルゼンチン勝利に張ったのほとんどやろうしなー
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:45:36.24ID:w1pSOZBZ0
元祖ロナウド

ワールドカップ二回制覇
98年 MVP
2002年 得点王

この10年くらいは、とくにごく一部のクラブ以外は、格差がある
クラブの格差より、ワールドカップのほうが、
実力をみやすい、
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:46:00.26ID:5uPSfYXm0
動画観たけどペレが完成度ダントツだわ、クリロナみたいな両足キャノン、飛び込んでのジャンピングボレー、異常な打点のヘディング、鋼のフィジカル+メッシのキープ
力、ドリブルセンス、シュートセンス、パスセンス、クライフやアンディ・ウォーホールから「論理を超えている」と言わしめるだけある。
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:46:09.03ID:p+4/2Kyq0
>>882
ペレの試合は見たことないんだけど
元祖ロナウドは戦術ロナウドで、代表でもクラブでもどこ行っても活躍したからな

元祖ロナウドもドリブラーとして出てきてストライカーに変わったんだよな

マラドーナ出すまでもなく
元祖ロナウドにメッシは遠く及ばない
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:47:22.05ID:c9ijkF7r0
マラドーナには程遠いな
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:47:52.02ID:hx2irGAa0
クリロナは素晴らしい選手だとは思うけど
金のためにキマグレンのライブとか断れないのは
やっぱ小物だと思うの
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:48:07.27ID:YDLVA+lj0
でもまあ、じゃあメッシ抜きで勝てるかと聞かれたら無理なんやろうな
単純にアルゼンチンが弱すぎる
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:48:10.19ID:xfwZZj1J0
>>461
>失敗した選手を逆切れして殺してしまう連中も観戦しているからな

何が逆切れなの?じゃあ順切れは何?
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:48:40.11ID:p+4/2Kyq0
どのチームでも圧倒的な活躍してたロナウドはやべえわ

周りが弱くても個人の力でねじ伏せて勝ってた
ハーフラインから1人でドリブルして決めたゴールとかやばかったわ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:49:01.67ID:w1pSOZBZ0
昔はクラブに格差は今ほどない

南米からヨーロッパに出て行くようになったジーコやマラドーナやファルカンが、
ウディネーゼやナポリやローマにいた時代

現在、酒井のいるマルセイユやアヤックスやフィオレンティーナなどもヨーロッパ制覇を狙えた

いまは三、四チームのみしかチャンスなし

比較的チームに格差がないワールドカップのほうが実力がみやすい
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:49:03.30ID:SFXBuCR00
アルゼンチンはまだ自分が強いと勘違いしてるのかな?
南米予選落ちをギリギリ首一枚で繋がっただけという真実は無視してるの?
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:49:32.33ID:bACosg7B0
メッシ   「PKを外すことが できるのは、PK蹴る勇気を持った者だけだ」
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:49:47.87ID:8/94+DZo0
イグアインもっと早く出してればよかったんじゃ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:50:01.51ID:fLuiwomFO
確かにPK外したのはダメだけど最後メッシに任せようとしすぎだろ
自分でシュート打ちたくない少し前の日本代表かよ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:50:04.50ID:pKDyiX8N0
お前らがどれほど言論キャンペーンがんばってもクリロナがメッシより上とかあり得ないからな
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:50:24.85ID:w1pSOZBZ0
>>898
ペレは別格
ジャンプ力がバネみたいにハンパない
ガリンシャもすごかった
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:50:44.70ID:33pe/d2W0
メッシって、やや斜め後ろにドリブルした所を切り返してシュートが定番のパターン?
流石に読まれないか?
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:50:53.82ID:mba7Czx90
メッシに預けなくていい場面でもパスしたりするし他の選手の責任逃れのようにも思えた
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:51:03.46ID:p+4/2Kyq0
雑魚狩りに定評あるイグアインを使わなかったのは謎
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:51:16.17ID:aLBUh1tu0
ハイラインのサンパオリじゃな
選手全員がハードワークすることでカバーしあうのにベテランの多いアルヘンじゃ機能しねえよ
お散歩メッシを介護する余裕はねえな
チリはそれができるだけの運動量があったチームだったからやれた
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:51:31.75ID:Ji78EgUR0
>>888
言ってた言ってた。
強盗に襲われてもマラドーナの入れ墨をしていると
強盗も許してやったとか。今やメッシもその域に達しているとか。
全てメッシに預けよ
という国民的信託が出来上がっているような気がすると
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:51:40.40ID:01t8SN3N0
テクニックだけならディマリアの方がうまいよな
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:52:11.91ID:vh6k7VGM0
今のアルゼンチンは日本より弱いかもだからな
実際アジア予選だったらアルゼンチンは予選通過できなかったよ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:52:13.12ID:q8LusYFL0
メッシは最近7本中3本しかPK決めてないらしいね
それでも監督は他の選手に替えることは出来ないんだろうな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:52:16.86ID:+Gkxf7vu0
あんなチンタラしたプレー見せといて何が世界最高の選手って話だよな
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:52:33.53ID:H9gHLwj80
>>749
データで研究されてるし
別の奴に蹴らしても良かったのにな
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:52:39.58ID:w1pSOZBZ0
>>899
元祖ロナウドはスピード、パワーがあり、
なぎ倒す重戦車みたいだ。しかも高速

バルサとレアルで得点王になったのはロナウドのみ
ちなみにPSVでも得点王、インテルでは大怪我のあとに得点二位
もちろんブラジルでは無双
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:53:01.30ID:qG1LfTv20
戦術メッシが極端過ぎたわ
メッシを囮に使う選択肢を自ら放棄してる
シュートを打てる局面でもメッシにパスするし
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:53:51.63ID:Ji78EgUR0
>>930
ホントこれ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:54:21.59ID:wuFLli/20
アイスランドのやったことって

ハリルの目指したサッカーそのものだよな・・・?
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:54:43.33ID:Vs8LeymJ0
元気なかったね。PKも外す空気ムンムンだった。
最低限一次リーグ通過して、段々コンディション上げていってほしい。
ていうかアルゼンチン、中盤から後ろのメンツしょぼいよなあ。
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:55:04.50ID:JIHc220c0
ユーロベスト8
欧州予選1位通過

アイスランドは普通に強いです
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:55:20.61
>>417
木を見て森を見ずのクズヲタw
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:55:30.61ID:q8LusYFL0
>>903
最初からメッシ抜きのチームを作れば強いと思う
メッシ中心のチームを作ってメッシ抜きにした時が弱い
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:55:40.82ID:6WEbxkz/0
サッカーは戦術、監督次第だよ。
レアル、ブラジル代表だって監督によって低迷したから。
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:55:50.30ID:B9qdp35J0
比べるのはあまりに失礼だが
周りの気の使い方といい、本田みたいになりかけてる感じ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:56:02.61ID:i0D/eKyh0
お散歩みたいだったから言われてもしょうがない
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:56:18.39ID:x8J9xi980
リーガのレベル低すぎる
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:56:20.09ID:TF5CNYJR0
>>922
アルゼンチンにはマラドーナ教という宗教があって信者もけっこういるんだよなw
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:56:21.82ID:Ji78EgUR0
メッシも言わないのかね
俺に頼るなと
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:56:22.06ID:w1pSOZBZ0
>>906
クライフがアヤックスなど、PSVかロッテルダムのチームにもいた
ベッケンバウアーがバイエルン、

そのあとの時代にはファンバステン、ライカールト、フリットがミラン、
ロマーリオがバルサ、
バティストゥータがフィオレンティーナとか
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:56:22.69ID:vDbPgsH70
メッシ外してディバラにしてアグエロと2トップにしたら
おそろしく強くなりそう

メッチは歩きすぎ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:56:32.53ID:cVrF5/kX0
アルゼンチンは弱い
ロナウド抜きのポルトガルにも負けそう
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:56:46.08ID:xzsXy3KC0
アイスランド相手に勝てると思ってたの?
メッシが戦犯とか失礼だろ
精一杯戦って引き分けだろ
アルゼンチン馬鹿すぎる
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/17(日) 09:56:57.98ID:HEmgoqjW0
あのPKストップはTVマンGKのスカウティングの賜物だろうね
GKコーチとハイタッチしてたらしいし
>>930
解説の岡ちゃんも何度も指摘してたよなこれ
打てばいいのにメッシ経由しちゃうんですよね〜って
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況