【サッカー】「ヘディング大好物」植田が激しく競り、昌子がするカバーする鹿島の“阿吽の守備” 吉田麻也も「だれが出るか分からない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pathos ★
垢版 |
2018/06/13(水) 10:18:27.94ID:CAP_USER9
[6.12 国際親善試合 日本4-2パラグアイ インスブルック]

 日本代表では初の“鹿島コンビ”が西野ジャパン初勝利に貢献した。8日のスイス戦(0-2)から先発10人を入れ替えたこの日、センターバックを組んだのはDF昌子源(鹿島)とDF植田直通(鹿島)。パラグアイの1トップを務めた190cmのFWフェデリコ・サンタンデールには植田が激しく競り、そのカバーを昌子がするという「鹿島っぽい守り」(昌子)で対抗した。

 背番号3の昌子と背番号2の植田はロッカールームで隣ということもあり、ハーフタイムに昌子が「気持ち良さそうにヘディングしてたな」と声をかけると、植田は「大好物です」とギラギラした目で答えてきたという。国際Aマッチ4試合の出場となる植田だが、うち2試合は右サイドバックでの出場で、残り1試合はセンターバックだったが、コンビを組んだのはDF槙野智章。代表では初の鹿島コンビが“阿吽の守備”を見せた。

 それでも前半32分、相手のロングスローを昌子が競ったセカンドボールから先制点を決められ、3-1で迎えた後半45分にはミドルシュートで2失点目。昌子は「自信が付く勝利だと思うけど、2失点はいただけない。セットプレーのセカンドからやられているし、そこの精度、意識を変えて集中してやらないと」と気を引き締める。

「勝ったけど、2失点している。僕はDFなので。勝ったからこそ、チームでも個人でも細かいところを反省しないといけない」。“ターンオーバー”して臨んだ一戦で勝利をもぎ取り、先発争いも激しくなった。「監督にいい悩みを与えられた試合なんじゃないかなと思う」と昌子が言えば、この日出番のなかったDF吉田麻也も「だれが出るか分からない状態が続いているし、これからの練習も意識が変わってくると思う」とチーム内の競争を歓迎した。

 いずれにせよ、チームとして選択肢が増えたことは間違いなくプラスだ。西野朗監督も2人について「自チームで(一緒に)やっているし、阿吽(の呼吸)というのもある。今日やってみて、ある程度自信を持てたセンターバック2人だったのではないかと思う」と評価。昌子は「監督の使い方も広がる。センターバックは経験が大事という意味でも、2人のコンビネーションでいうと、いいコンビであることは見せられたと思う」と胸を張った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180613-01654978-gekisaka-socc
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:39:27.94ID:+MTOYarD0
>>93
アジリティーもクイックネスも
知らない運動経験無い雑魚が
何言っても説得力無し
たまにはスポーツしてこいよデブ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:42:42.81ID:WVXNzBmt0
槙野とかいう鹿島より順位下のチームのCBを使ってた時間が無駄だったな
最初から吉田、昌子、植田の三人で熟成させとけばな
昌子、植田は次にもつながるし
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:42:51.74ID:A8+CCIIj0
>>102
ほらな、吉田がやらなかさない、ラインキープできる根拠を示せない
現実に屈してるんだよ。お前。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:43:24.01ID:quWOtoVI0
植田はパス上手いな
槙野は横にしか出せない
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:44:01.07ID:sxKAxhEw0
>>103
審議ランプ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:45:02.23ID:MuM3xUd90
>>4
植田良かったな吉田の不安感で見るより安心してられた
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:45:56.19ID:Yuf5ld1V0
今さらだけどCBに昌子植田でダブルボランチを吉田と槇野ってのが良かったんじゃねえかと
思う今日この頃
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:47:14.76ID:CdAV4Ea10
>>101
フッキは前を向かせないDFすれば止めれた
フッキ以外にいい選手がいなかったからポストプレーも活かせなかった
そして前を向かれたら簡単に抜かれ良いセンターリングを上げられやられ放題だったが決めれる選手がいなかった
それだけのDFで代表では使えない
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:48:24.42ID:MuM3xUd90
>>100
引きずらない切り替えキャラならいいんだけど、セカンドボールを距離を詰めずに打たれてゴールされたのは自分を差し出す勇気が無いから、もう少し恐怖や無くしたら良い選手になると思う
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:49:12.36ID:A8+CCIIj0
>>112
オスカル・・・・・
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:49:28.67ID:fk12KpN/0
槙野はマンツーマンが強いだけだからな
足元が下手なのが致命的
山口蛍タイプ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:49:37.74ID:MuM3xUd90
>>113
ボランチの意味わかってなさそう
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:51:00.93ID:MuM3xUd90
>>111
スピードが足りない、スタミナに難アリ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:51:45.66ID:ttezyDQb0
>>106
狙われてる吉田に出してブチギレされるアホだからなw
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:53:57.87ID:j7gom8mn0
槙野、ムードメーカー枠だったのに、いつの間にかしれーっとスタメンになってた
落選していったCBの方が槙野よりいいわ

槙野、与えちゃダメなとこでのファール多すぎ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:55:39.51ID:quWOtoVI0
昨日の植田はヘディング勝負全勝だろ?
しかも槙野より縦にパス出せるし
韓国戦でのサイドバック見たとき
こいつはねーわと思ったけど
センターだとあそこまで輝けるんだな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:55:51.16ID:kCX8d+5g0
>>81
吉田が遅いのは最初の一歩
足じゃなくてたぶん判断が遅い
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:55:57.16ID:8nISLXBG0
吉田は未だにやらかし癖が抜けないからな鹿島コンビでもええやろ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:56:24.94ID:OXavFJQe0
植田はまだ危険なエリアでクリアせずそばの味方にパスして奪われてる
前から何度も同じこと繰り返してる
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:59:06.80ID:j7gom8mn0
吉田も確かにやらかしなくならない
槙野もだけど、うわついた性格のヤツは軽いプレーをする
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 11:59:35.82ID:+L25qNns0
フィジカルの植田
統率の昌子
経験豊富な吉田
イケメンの槇野

これは悩ましいですわ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 12:00:39.38ID:OHKD6FdV0
もうちょっとこの組み合わせで見たかったな
パラグアイはまだ連携で崩すほどチームが出来てなかったから評価が難しい
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 12:00:53.18ID:sz5YlnAf0
ユースの植田岩波を見て代表のCBは10年安泰だとか思ったやつwwwwwww
なんとか植田だけでも代表で戦えるようになって本当に良かった・・・
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 12:01:04.14ID:quWOtoVI0
吉田と川島のお見合いで失点って何回やっても治らんよな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 12:04:32.56ID:NO9O9++20
実力は吉田の方が上だけどやっぱり普段一緒にやってるって大事だよな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 12:05:05.23ID:LOa5NJhX0
>>115
森昌子のお子様お疲れ様です
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 12:06:47.01ID:odBg8HPN0
鹿島コンビを使ってほしいな
吉田槙野で負けたら何も残らんが、昌子植田なら4年後がある
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 12:07:22.35ID:2IzS1MpT0
コロンビア戦は吉田槙野、セネガル戦は昌子植田で良かろ
ポーランド戦は良かった方、多分昌子組かな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 12:10:46.23ID:glJiHXb60
槙野を使う意味がわからん横パスペナで謎のスライディング相手FWにスピードでぶっちぎられるどんどん前に行ってかえってこれない
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 12:11:40.21ID:w+FS4PhO0
>>139
植田はともかく昌子は4年後いるかなぁ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 12:15:55.96ID:npkstcM/0
植田はフィジカルは日本人離れしてるけど、平面で勝負されたらチンチンにされるよ
経験が足りなさすぎる
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 12:18:06.65ID:BnwdTP1n0
バランスと連携だと鹿島コンビなんかな
高さの植田と面の昌子って感じだし
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 12:18:49.14ID:eypc0/bc0
昌子「おまえ気持ち良さそうにヘディングしてたな」

ギラギラ植田「大好物です」
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 12:18:57.71ID:w+FS4PhO0
>>86
バカ過ぎ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 12:19:57.00ID:yuTESRvl0
スイスの槇野より安心して見てられたな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 12:20:07.78ID:eypc0/bc0
やっぱりW杯で決勝までアフリカや南米の猛攻を耐えしのいだのが大きいよなぁ

クラブのね
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 12:22:27.84ID:W4luxjm+0
>>30
お前ケイスケホンダやな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 12:24:47.52ID:cumcz6wO0
>>154
できるわけねーじゃんバカじゃないの?
ボラとCBなんてボールの置き方から全然違うから
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 12:24:56.65ID:bn1Ao/Eb0
昌子「それは先制〜♪」
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 12:25:30.11ID:whK/M7sH0
吉田昌子植田の誰かのボランチは試すべきだったかもね。
ハリルが浪費しすぎた
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 12:26:22.85ID:ZoapVqMd0
前からのプレスが効いてて、相手のワントップが孤立してたからいつもより楽だったろう
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 12:30:41.07ID:zQttrLzr0
デュエルを勘違いしファウル連発するハリルチルドレン槙野だけは要らない
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 12:35:08.94ID:XfScaykd0
大迫
乾 香川 武藤
山口 柴崎
長友 植田 昌子 ゴリ
中村

これで行こう交代枠で原口、岡崎あたり
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 12:35:41.75ID:RJIABwEs0
>>20
代表で頑なにこのコンビを使わなかったの
協会は伝統的に鹿島嫌いだからだと思ってたよ

>>34
ネットでまったく責められないの不思議だよな

>>125
リーグでも代表でもその癖が治らないのに
評価高すぎだよね

実は昌子植田の前で組んでたのは
柴崎じゃなくて小笠原なんだけど
それでも連携はずっとマシだったな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 12:36:40.24ID:VO875pY4O
昌子や植田も過小評価されてきたからな。クラブW杯レアル戦で普通に通用してたのに。対人に強い昌子と高さのある植田は相性が良いし2人ともスピードがあるからファウルせずとも止められる確率が高い。吉田槙野じゃ無理。絶対に毎試合やらかすわ川島も
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 12:36:53.83ID:AiX6wbNH0
別にメインはずっと試合出てるし吉田でもいいけど槙野は落として2人を回して使ってついでに川島も日本に帰らせろ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 12:38:00.64ID:eypc0/bc0
槙野が経験した世界なんざ時差ぼけドルだろ?

なんか19歳のやつにチンチンにされまくってたのはみた
上西小百合と一緒にね
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 12:38:08.34ID:4Uenl5kB0
>>133
最後おかしいだろw
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 12:40:06.96ID:lqjZpt6l0
吉田こそいらんわ
プレミア特有の過大評価
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 12:43:06.57ID:Vl9ZAC5D0
酒井宏樹が出れないなら右サイドバック植田でもいいかもな
代表で何試合かやってたけどそんなに悪くなかったし
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 12:45:10.07ID:VO875pY4O
プレミアのファウル基準が染み付いてるから吉田は毎試合のようにやらかす。槙野は単に手を出す癖が直らないしスピードが無いから自信がないのか
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 12:47:59.71ID:4L4yvHQ10
守備は連携が重要だから普段組んでる奴らのほうがいいよ
吉田と槙野は控えでいい
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 12:52:53.75ID:FWnu4efk0
鹿島コンビはコロンビア相手だと攻め方が多彩で処理能力追いつかなくて機能停止しそう
ポーランドにはありだと思う
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 12:58:35.91ID:ua44+MEL0
南米勢相手こそ鹿島コンビだろ
アフリカンやポーランド相手には吉田槙野でいい
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 12:59:22.00ID:3s6c3K0f0
>>135
こないだ甲府相手にボコボコにされてたよ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 13:17:00.25ID:D9bYF0MF0
あんた鹿島今下位ですよ?
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 13:19:10.46ID:eZ0PbEHu0
吉田も川島も軽率に失点のイメージが拭えないから外した方が…
イメージって大事だし
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 13:19:33.58ID:TYjhDv2i0
鹿島は練習で内田がシャルケにいたときのようなパス(ブンデスのシーズン中の標準)をしたら味方が追い付けなかったのはどうにかしなければならない。

本気内田のパスを繋いでいくようにならないと
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 13:26:34.66ID:VO875pY4O
内田は既に劣化してるしフル出場出来ないSBに価値ねえよ。試合内容も酷いし普通にJの若手に競り負けてるし
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 13:28:18.05ID:dYoGPqgT0
吉田川島は絶対止めた方がいい
何点でも取られるw
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 13:28:27.39ID:9SEiAzIh0
>>185
文盲
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 13:29:14.92ID:8YjInCAE0
この二人はサイドから早いクロス入れたらオウンゴールしてくれるよ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 13:36:05.59ID:VO875pY4O
>>187
シャルケなんてドイツの田舎クラブにいたからといっても結局ビッグクラブにステップアップ出来てないし。マルセイユで活躍してる酒井の方が上。パスに反応云々は本人の上から目線がいまだ直らない証左だな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 13:44:09.59ID:u8jLCJUj0
>>158
浦和でベンチを行ったり来たり
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 13:48:01.83ID:WXMYs0QM0
>>177
長谷部か酒井宏樹でいいんじゃないか
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 13:53:43.20ID:2IzS1MpT0
>>183
Jはそれが標準だし、それ以上を求めて不安定になるのもマズイだろ
速いパス回しに慣れたいなら、さっさとヨーロッパに行かないと
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 13:57:07.10ID:q7h6wTcu0
大好物です

変態か
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 14:01:13.33ID:TYjhDv2i0
>>192
それを練習で会得して、手数少なくブンデスばりの早いパス回しでゴール近くまで行ってミドルシュートとかいろいろやれればJ1で浮上するかもしれん。

引退後は内田さんをコーチにしてジュニアは基本や戦術を今以上にやって、下部組織のジュニアユースあたりからそういうパス回しが出来るようにして、ユースでフィジカル強化とか
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 14:05:08.52ID:wWrPa7Nx0
まぁ機能はしてたし、これでもいいんじゃね。

今のメンツだと槙野がいらんなぁ。変なパスが多すぎる。

昌子は縦パスもあるし、植田はヘディング、吉田は経験。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 14:06:17.53ID:wKKaLjK80
>>194
もうすでに鹿島ユースは
フィジカルゴリゴリのチームや
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 14:13:25.22ID:yYqpdjKh0
だから急増チームの守備は普段から慣れてるJのセットでいいって
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 14:13:42.07ID:39Ac++2Q0
誰が出ても大ポカして終わり 鹿島コンビがCBで吉田ボランチで使って長谷部ベンチってのを一年前から試せてたらな
ボランチのレベルがここ20年で最低なのが今の代表
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/13(水) 14:13:42.10ID:8CR6TrSM0
槙野がいらないってのははっきりしたけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況