X



【サッカー】<FW武藤>「下がって攻撃を組み立てたいけど...」「チャンスで中に人がいない」 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/06/10(日) 12:44:24.66ID:CAP_USER9
<国際親善試合:日本0−2スイス>◇8日◇スイス・ルガノ

サッカーワールドカップ・ロシア大会に出場する日本(FIFAランク61位)がスイス(同6位)に0―2で完敗した。

FW武藤はアピール機会が訪れたが、結果で示すことはできなかった。前半40分に大迫の負傷で急きょ出番が巡ってきた。

果敢なプレスや前線でのボールキープで献身性を見せた一方、最大の役割である得点は奪えず。ゴール前へ送られるスルーパスもわずかに合わず、もどかしさを感じたまま試合終了となった。

「下がって攻撃を組み立てたいけど、チャンスになったときに中に人がいなくなるという難しさがある。毎日、話し合わないと」と悔しそうに話した。

日刊スポーツ 6/10(日) 8:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180610-00234495-nksports-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180610-00234495-nksports-000-3-view.jpg

2018/06/10(日) 08:51:52.75
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528588312/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 12:49:31.57ID:Y1XnbgMF0
トップ下に動けない奴が居るとどうしようもない
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 12:51:15.88ID:K7an/N8P0
やたらとレフトに顔出すセンター金本って例えがすげーしっくりくるわ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 12:51:43.33ID:WJc72vjE0
2トップならともかく、

普通、1トップの下に居る選手が、

飛び出して来るんだけどね・・・
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 12:51:57.62ID:Tovs5DQp0
余計なことするな
お前はワンタッチでしかゴールを決められない男なんだから
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 12:53:34.52ID:KMjiDrN30
本田は下がってボランチみたいな役割してるから1トップは孤立すんだよ
そもそも前から激しくプレスかけるサッカーやる気もないみたいだから武藤の使いどころは先発じゃないだろう
素直に本田1トップで行くことを勧めるわ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 12:54:42.35ID:VeFR/wL90
自分から素早く動かなく
なーんもしねーで
クレクレ
詐欺見たいのばかりだもの
しょーがねーわ
ど素人で
見てないけど
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 12:56:11.69ID:1cHmaXM40
本田を柴崎にかえればいい
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 12:56:42.61ID:0cLMIW/D0
まずはパス→まずはシュートに思考をかえればいいんだよ
シュートできなければパスする
逆の心づもりだから遅いんだと思う
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 12:56:43.84ID:KMjiDrN30
>>10
ガーナ戦で柴崎は良い動きしてたから期待したけどスイス戦でクソみたいなプレー連発してたから無いな
まだ本田の方がましだったわ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 12:57:18.52ID:OxXjJhzO0
日本の1トップはトップ下の分まで守備しないといけないからな
それがケイスケホンダだ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 12:57:31.68ID:a3M1CYMQ0
これ暗に本田ディスってんなもっと家
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 12:57:35.75ID:O681w3KQ0
日本はアジア相手にひーこらしてるのが関の山
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 12:58:27.02ID:KMjiDrN30
もうここまで来たら南ア方式しかないよ
本田を1トップにして前に張らせて他の選手はひたすら走って守備するシンプルな形
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:00:20.90ID:OxXjJhzO0
ブラジル大会ではトップ下の本田が1トップの大迫より平均ポジションが上の位置にいた
ケイスケホンダにチームプレーという概念はない
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:00:24.68ID:MtvL0knY0
スイスはめっちゃ強かった
あの守備陣だと崩せないわ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:00:42.34ID:Kxae9YV/0
本田本田うるせーよ!バセドー病の病人が国を代表するアスリートって時点でどうかしてるぞ!
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:00:48.18ID:nixIyfYf0
>>1
そもそも何で大島なんだ?

大島 168cm 64kg
2017 25試合 1G0A
2018 13試合 0G2A

三竿 181cm 73kg
2017 26試合 1G5A
2018 12試合 0G1A

成績も三竿が上、体格も三竿が上
別に小さいからダメってんじゃないよ
攻撃ならともかく中盤の底で使ってんだから当たりに強くて守れる選手を入れるべきだろ
大島ぶっ飛ばされまくってただろ
WC本番じゃもっともっと当たり強くなって大島なら削られて何も出来ないだけだぞ

西野の考えが全く理解出来ん
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:01:39.36ID:Pwr2Vman0
手前で受ければいいだろ!!ばーーーーか!!!!
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:02:54.93ID:Z1hk3Z1i0
ゴール前でバックパスすること考えてねーで
さっさとゴールにボールを入れろ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:03:24.81ID:/FvY+h200
>>1
ボールキープしてた場面なんかあったかな?
ボール収まらないし、ドリブルで仕掛けた一対一も簡単に身体入れられて取られてたし、終いには柴崎の一点になりそうなパスもトラップミスしてカウンターされてたような…
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:05:10.32ID:SCFoPwza0
遅攻でいいじゃん
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:06:09.84ID:iHAzkt/x0
>>20
(´-`).。oO(この人は何を見ていたんだろう)
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:06:12.92ID:1JAtSuqV0
本田批判だな
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:06:34.62ID:MCT/gv6u0
>>20
静岡忖度
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:06:42.36ID:0VqvUcWi0
ハリル追い出してお前ら仲良くコミュニケーションとってるんだろ?
毎日話し合わないとってまるで全然話し合ってみたいな言い方するなよ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:07:14.97ID:j1iKBpnV0
FW陣から本田に苦情が殺到中
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:07:39.48ID:eZPq6VOg0
>>27
本田が全然組み立てねーから俺がやろうと思うけど、そうすると前にだれも居なくなる
ってことだからなぶっちゃけ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:08:07.35ID:k/1w1dMQ0
>>1

他をあてに出来ない事を早く悟るべき
持ったら自分ので突っ込んでいくしかない
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:09:11.89ID:vGsDLCdx0
あれだなみんなJリーグ在籍期間が短すぎて
お互いの力量とか癖とかタイミングをわかってないのがまず問題なんじゃ
それが代表としての連携の基礎がなくて弱体化してる要因なんじゃ
南アフリカ以前はまずそんなことなかったでしょ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:10:04.38ID:MtvL0knY0
本田が下がりすぎだな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:11:09.95ID:2WthzvcZ0
上がって組み立てに参加しても二列目が本田と宇佐美じゃ速攻は無理だしかといって
ボールがくるの待っててもボールはこないし来てもその頃には相手のディフェンスラインが
整ってるからどうにもならんw
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:11:11.30ID:YbYgzBZO0
なんで皆メディアに言うんだろうな
内部ですり合わせしとけよ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:11:33.70ID:722rrkSa0
>>20
ボランチの役割はビルドアップもだよ
西野としては、相手がプレスしてきてもスモールスペースでショートパスをつなぐビルドアップを評価したんだろ
実際にそれはやれてる
親善試合でも見えた西野ジャパン、大島攻略法は
・フィジカルコンタクトするくらいの大島を激しくマーク
・相方が長谷部か山口なら、大島へのパスコースをきるだけでもいい
・というか怖いビルドアップもチャンスメイクでもないから放置して、ゴール前を固めてカウンターでもいい
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:11:38.95ID:t12ivhaX0
マインツ>>>>>>>日本代表
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:12:07.39ID:Pq+bCHKA0
>>1
ワンテンポ速い。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:13:37.63ID:nYx6HnW90
>>33
規律があるかないかだよ
ブラジルだって好き勝手にやらせたらグダグダのチームでしかない
チッチ監督が鬼の規律を持ち込んだせいで誰1人手を抜かず最後まで走り回るアスリート軍団に生まれ変わった
今の日本はただの烏合の衆
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:14:29.62ID:DRngIELD0
まだハリルの頃の指示の癖がチーム全体で残っている。
とにかく慌てて前に行きすぎる。
相手も下がっているのに無闇にサイドから放り込んでもチャンスはないのでは。
サイドに起点を作ってコンビで崩すやり方を考えないと点を取れないよ。

本田はもう先発は無理。コロンビア戦では当然控えだろうな。
勝つ気があるのなら、前半は大迫と岡崎のツートップで岡崎中心に相手を
前線から追い掛け回して無失点で凌ぐ計算はしないと。
足が遅く、スタミナのない本田が守備で何も機能しないことは明らか。
南アフリカの時の俊輔と一緒。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:17:04.57ID:WJc72vjE0
>>41
スタミナのない選手を途中から入れる方が怖いわw

後半20分に投入して後半35分にバテバテだったらどうするんだよ・・・
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:17:26.54ID:Au8e7zVc0
>>20
候補の中から落とせない奴をまず選んで、本田ジャパンの邪魔になる奴(笑)を除外
落としても角が立たないやつを落とす

考えも糞も無い
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:17:30.60ID:9k4U10iG0
本田、宇佐美はガーナ戦とスイス戦で失格だから
控えメンバーに降格で

サイドは原口、乾、柴崎の3人に担当させて
トップとトップ下には大迫、武藤、岡崎が担当させる

香川は45分くらい
もう一度チャンスあたえてもいい

パラグアイ戦
基本はこうなる

前半
                武藤
          原口    岡崎    柴崎
             大島   長谷部

 後半             大迫
           乾    香川   原口
             大島   遠藤


武藤→大迫
岡崎→香川
柴崎→乾
長谷部→遠藤

          


  
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:19:39.08ID:vGsDLCdx0
今回の日本代表選手間で、対戦リスト作ったら
ドイツチーム同士での対戦の方が多いんじゃ、意外と本気で
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:20:48.84ID:MtvL0knY0
相手が戻りきったら状態で負しても厳しいから
戻ってる途中で攻撃するのはセオリーだろう
ロストを恐れず一気に前に行かないと
取られたら全力で戻るしかない
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:21:21.14ID:Q+bMSDQn0
本田は走れねーから、無理だし
長谷部は年
槙野も同じ、これでは点が取れない
おまけに
川島、ボールがくる反対にいつもジャンプしている

点とられ放題、スイスもあれじゃ日本はダメってらく印おしてるんだからみじめすぎる
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:21:58.56ID:8Hrii8gz0
>>41
サイドの高い位置まで持っていくのに
手数かけるようになった分だけ相手が下がってきてるけど
そこから、つじつま合わせみたいにやたらと急ぐよね
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:22:07.22ID:IqSkGTwF0
>>42
絶対無理!現在のポジションでも守備が悪すぎる!
よせが甘いし、ポジショニングが悪すぎて後ろの選手がかわいそうだわ。

本田にも言えることだが
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:24:18.74ID:CfYAIlMf0
これって選手間でのコミュニケーションが全然取れてないんじゃないの?
ハリルを解任したのってコミュニケーション不足が問題じゃなかったけ?
やっぱり、ハリルが問題じゃなくて選手が糞過ぎることが問題なんだよ
そこから目を背け続ける限り、いつまでもたっても強くはなれない
そのうちアジア予選すら突破できなくなるぞ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:26:04.69ID:WJc72vjE0
選手同士が話し合って分裂した、2006年のジーコジャパンを知ってます(´・ω・`)ノ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:26:05.20ID:Y20xchl70
そう本田がゲームメイクできない
もう本田をFWで隔離した方が良い結果が出るだろう
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:26:14.80ID:a7a4oZbV0
下がって組み立てるからマインツで干されてたのに学習しねえよな
まああんだけのクソチームだから早く移籍を進めるけどCFの仕事わかってなさすぎる
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:27:17.64ID:nYx6HnW90
>>49
ガーナもスイスもパススピードも攻守の切り替えが早いから日本もつられて急ぐだけだろw
でパスもトラップも精度をかいてミスばっかり
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:29:16.24ID:inxNm/eu0
イタリアメディアが付けた本田の愛称一覧 ノーグラシアス

ブジャールド(嘘つき)  広告用の豚  火星人
ピッチを徘徊するゾンビ  カタツムリ  家畜の残飯
肉とも魚とも言えない物  遊園地の射的 ワーストワン
鳥かごの中の鳥      三輪車    悪夢の夜
空っぽのバッテリー    のろま遅い  UFO
髪の毛が目立つだけ    エラーと言うよりホラー
ジャングルで迷子     軟弱落胆   砂漠で迷子
アマチュアレベル     キックボード 酸素が足りない
サハラ砂漠でもブーイング ミステリアス 破滅的
パラメトロゼロ(移籍金0)右サイド失格 透明人間
靴磨きの方が役立つ    引っ込み思案 全てがミス
くすんだトップ下     消え行く存在 異物
穏やかな日本の海     足も頭もスロー 放心状態
皆既日食のような闇    厄介な存在  足手まとい
ファッキンサムライ    バーゲン軍団 ダム
鼓笛隊のおもちゃ     最悪の一人  幽霊
不可解なオブジェ     足より口に毒
トーテムポール以下     刀のないサムライ
パンキナーロ(ベンチ要員) ハラキリ状態
ミラネッロに来た寿司配達員 マーケティングマン
料金所の入り口 毒ガス撒き散らし メディア男
左下の男 無益 ミラネッロの幽霊 家にいるべき
ユニークな10番 自ら飛び出した魚 絶望的な選択肢
ミランの中で唯一の汚点 逃亡中 珍プレー番組行き
バルサへの逆オファーはノーグラシアス
ピッツァの星屑のように無影響 Youは何しに日本へ
寒さに強い 何がホンダだ中古のベスパ スヌーピーの毛布
練習場だけのサムライ ゼロづくしの背番号10 犯人
テロリスト 9人で戦ってるも同じ 敗北者の選択
寿司バーの皿洗い 悲しき移籍市場の象徴 完全にアウト
ミラン没落と衰退の象徴 重い十字架 ゼロからゼロへ
ゴミ箱の中身 墓石 1000回のベンチより構想外
厄介な曲者 何度見てもあまり気分の良いものではない
やっと本田の存在を思い出した 本田は相変わらず最下位
フィールドプレーヤーの中で断トツのビリ
これ以上の選択肢がなくなった時の駒
これ以上どうしていいかわからない最後の数分に一か八かで投入する要員
悲しみの象徴 マーケティング商品としての価値もない
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:33:00.30ID:03iel4HO0
人は記憶型と思考型に大別できる

サッカーは攻守のバランスなんだわ
守備のときも攻撃的な選手を高い位置に1人は残して置く必要がある
1人でも残ってれば敵さんは総掛かりで攻められない
これがFWの攻撃的な守備ね
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:33:47.81ID:b7Niaiks0
>>1
>毎日、話し合わないと

コイツも本田も長谷部も他の連中も揃いも揃ってコレばっか
コミュニケーションは大事だけど未熟な連中が寄り集まって話し合いしたってまともな結論なんて出るわきゃない
日本のサッカーが、自分たちが一人前だと思い上がりすぎ
ハリルにしろザックにしろどの日本人よりサッカーをよく知る指導者の言うことを聞かずに追い出して俺たちのサッカーやって良い結果が出ると本気で思ってんなら池沼としか言い様がない
日本人に合うとか得意とか苦手とか言えるレベルですらないというのに
現実を正しく見て認め、反省しろ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:34:18.94ID:c4y+SoXw0
>>33
個人のセンス以上の連携を取れないのが代表だし、世界はそれで戦ってる
日本は南ア以降そうなったんだけど、不慣れでブラジルで失敗した
その反省がアギーレやハリル体制だったのに、なぜか協会は
本番1ヶ月前にちゃぶ台をひっくり返した。そりゃ前回以下の結果になるさ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:34:55.68ID:RBC69uF30
そんなことよりしっかりキープしてファール貰うなり、シュート打ってください(´・ω・ `)
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:36:56.95ID:MtvL0knY0
話合っても意見の相違は出てくるから代表内最強チームに所属している香川に
攻撃面は指揮してもらうしかないな
選手の適正まで判断してる余裕はない
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:39:34.30ID:1fIJDll80
監督という指揮官の命令を無視して
おれが監督より偉いという 謎理論が日本代表選手にあるからな
いくら話しあっても無駄だよ おれがおれのままに動くのがいいと信条
 そして おれに従って周りが動けと本気で思い込んでるからな
団体競技で 指揮官に歯向かって、 じゃあその結果はどうだ? 惨状を認識できずに
まだ じぶんたちのサッカー なんてのたまう始末 フットボールは国家間の代理戦争なんだよWCにおいては
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:42:31.84ID:S+/USsJV0
原口 武藤 岡崎
香川 柴崎
大島
長友 槙野 吉田 酒井宏
中村

これでハイプレスでやるのはどうなん?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:43:29.30ID:HUKpgFPm0
いやいや、下がって組み立てに参加して
一番前線にいる奴からどんどん裏付けよ
こだわるならV字で走れよ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:43:35.28ID:MLB095cg0
トップの選手を孤立させたり、下がって受けないと・・・とか思わせてしまう攻撃的MFはゴミ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:48:08.75ID:EGs58E1X0
>>64
プレスかけてカウンターするならそんなんでいいと俺も思った
日本はバックラインまでプレスはかけないけど、センターライン付近でボランチあたりには
プレスかけてる
とれると、そこそこの速いカウンターを仕掛けられる
0069
垢版 |
2018/06/10(日) 13:49:22.33ID:zFjPvMsL0
どうせプラモをせっせと組み立てても完成間近で敵にバラバラに壊されるんだから意味ないで
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:50:08.05ID:XkQ5ead60
トップ下に本田と香川置いて
その後ろにボランチ3枚並べるのがベストだろうな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:50:16.30ID:0Z0IzARE0
ボールキープぜんぜんできてなかったじゃん
こういうクソ記事のせいでボールキープの重要性がスルーされていつも苦戦するんだよ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:52:42.83ID:eZPq6VOg0
>>63
その理論を実際に証明してしまったのがJFAであり田嶋だろ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:53:37.68ID:g7v96mWd0
下がるかどうか迷っているようだが、ハリルが下がってくるなと言ってたじゃん
チームのため勝つためには本田の介護が必要と思うのかもしれないが、やらなくていいよ
他のことが疎かになって全体的に崩壊してきてしまうからさ

まあハリルは、こいつがいると選手たちが忖度すると本田を外したが、
西野は本田を使いたい意思があるので困るんだろうけどさ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 13:54:58.39ID:iOTVNbjt0
大迫はキープできてなかったよな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 14:00:32.71ID:FkjvYMUD0
だいたいあなたの強みは
日本人の中じゃ優れた踏み出しの早さとパワーで繰り出すシュートだろ

ソレだけに専念してくれや

まー、走れない人がいるから
気になるのは分かるんだけどね
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 14:01:10.22ID:9k4U10iG0
ハリルの時は
武藤はトップじゃねーだろ
あと下がるってのは
ポゼッション重視の本田トップ下の戦術では
ワントップが下がったりして
ボールに関与したりすることでスペースメイクができ
そのスペースにかわりに入っていくような選手がいると
チャンスを作れるってことだけど
そういう動きを武藤がしてチャンスを作るための動きをしても
連動して2列目からゴール前に飛び込んでいくような動きをしてくれないから
だったら下がらないほうがいいのか自問自答してるんだろ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 14:04:14.84ID:pO8aBOE80
柴崎とかヘタフェで謎のFWやらされてたから柴崎でいいよ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 14:06:14.50ID:nzDNIhqW0
本田が邪魔なんだよ!
こいつ外せ 役立たず
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 14:08:10.15ID:/c4sr5K80
> 下がって攻撃を組み立てたいけど、チャンスになったときに中に人がいなくなる

トップ下が攻撃を組み立てられていない、と言っていますね。

もちろん一般人にも見た瞬間にわかりますけどね。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 14:08:21.17ID:3WdsaOSH0
大迫といい文句ばかり言ってるな
出目金のオナニープレーに全員辟易してる…
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 14:10:30.64ID:+gBSrL2d0
お前らさ日本サッカーに期待しすぎ
日本サッカーなんて イタリアのプロ野球みたいなもんよ
プロ野球ができて20年ぐらいのレベルの低い野球
そこのプロ野球選手がイタリアプロ野球で野球が上手だから
プロ野球の歴史が100年あるレベルが高い日本のプロ野球やアメリカの大リーグに
来ても 活躍できんでしょ?投手のレベルも高いし wbcでイタリア代表が日本代表と野球で戦っても勝てないよね?それと同じ 歴史がありレベルが高いから
それと日本サッカーは同じだよ スペインリーグ プレミアリーグは100年ぐらいの
プロの歴史があるし  歴史が長いほどレベルは高くなるし
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 14:11:24.89ID:VZI+Pb1y0
本田圭祐
「いないいないばあっ!」
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 14:12:12.67ID:eZPq6VOg0
>>73
本田、長谷部、大島の中盤が何もしてないからそりゃ下がりたくもなる
大島って組み立てが得意っていう前評判だったけど
守備で大ぽかしないことに腐心してその良さあまり出てなかったよな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 14:12:16.71ID:93TEaYpT0
ボールが来ることを察知して必ずゴール前に走り込む南野呼べばよかったのに
中島にしろ得点力ある選手あえて外すなよ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 14:12:24.33ID:hqCPI6QB0
監督の言うことすら無視どころか更迭させたケイスケホンダさんが下っ端の意見なぞ聞くわけねーだろ
今から代表追い出すぞ、こら
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 14:21:17.49ID:D3zHA6VN0
どうせベテランなら中村憲剛でも入れとかなかったのやら
既存選手と相性良さそうだし
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 14:27:19.55ID:4DCdzRXc0
一人で決めろ 
前に人数かける余裕はない 
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 14:28:59.78ID:iGzPgewS0
当たり前だろ
CFが1人なのに我慢できずに下がってくるって最悪でしょ
ゼロトップで初めからそういう意図の戦術ならわかるがそうじゃないんだし
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 14:50:45.25ID:RvZZY32XO
>>67
俺もこれに1票かな
もちろんFWは点をとらなきゃ批判されるんだけど、大迫や武藤が走り回ってる横でウンコ漏らしたみたいにトボトボ歩いてる奴を見たら庇いたくなる
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 14:59:34.29ID:eTjnjf2W0
武藤に大迫と同じような役割やらせようとしてる時点でおかしいのに
どっちからも孤立して無駄に走ってるって文句出るとか
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 15:02:52.50ID:HUKpgFPm0
>>64
ハイプレスは確かに格上にも有効なんだけど
60分辺りでガス欠になるんだよな
で、残りの30分で3点とられるっていう
て、岡田ジャパンの頃の記憶だけど
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 15:04:51.21ID:eTjnjf2W0
というか、今の岡崎って普通にやってもフル持たないんじゃねぇかな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 15:06:05.84ID:I0eBishP0
お飾りの監督で選手が好き勝手言ってるから見事にバラバラだな
本田と田嶋は責任とって死ねよ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/10(日) 15:07:34.32ID:1vf7XPcB0
>>1
西野は無能監督
やってやるんだという気迫が画面から伝わってこない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況