米大リーグ・ヤンキースのGM特別アドバイザーを務める松井秀喜氏が3日放送のフジテレビ系「S−PARK」にVTR出演し、日大のアメリカンフットボール部による悪質タックル問題について言及した。

 「大前提としてね…。まず野球に対して、プロ野球だったら特にファンに対して、相手チームに対して敬意を持つというのは、大前提だと思うんですよ。それがあれば、そういう起こらないですよ。小さいころから教えられてきたことだと思いますけど」と、野球を引き合いに出しながら、指導方法を批判した。

 松井氏の原点を作ったのは星稜高校時代の恩師・山下智茂監督(当時)からの教えだったとし、「よく山下監督が言っていたのは『綺麗な花があるとする。その綺麗な花を咲かしているのは何だ、それは土だろう。綺麗な花よりもそれを咲かせている土になれ。そういう人間になれ』と」と明かし、あるべき指導者の姿を語っていた。


2018.06.04.
https://www.daily.co.jp/general/2018/06/04/0011322357.shtml