X



【サッカー】どうしたW杯王者ドイツ…5戦未勝利、さらにオーストリアに32年ぶりの敗戦

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001数の子 ★
垢版 |
2018/06/03(日) 15:38:35.12ID:CAP_USER9
2014年ブラジルW杯優勝国のドイツ代表がここ最近勝てていない。やはり、『コンフェデレーションズ杯の優勝国は、翌年のW杯で優勝できない』というジンクスを打ち破るのは難しいのだろうか。

 2日、ドイツは国際親善試合でオーストリア代表と対戦。守護神マヌエル・ノイアーが復帰を果たし、前半11分にはMFメスト・エジルが先制点を奪って、そのままドイツが勝利するかと思われた。しかし、後半8分にセットプレーから同点に追いつかれると、24分にも追加点を許し、1-2でまさかの逆転負けを喫した。

 ドイツはこれで昨年11月10日の国際親善試合イングランド戦から5試合白星なし(3分2敗)。さらにデータサイト『オプタ』によると、ドイツがオーストリアに敗れたのは、1986年10月以来、約32年ぶりのことだという。

 W杯連覇を狙うドイツは今後、8日にサウジアラビアとの国際親善試合を控えているが、勝って本大会に臨むことができだろうか。なお、ドイツは本大会グループリーグで17日にメキシコ、23日にスウェーデン、27日に韓国と戦う。

10月8日:○5-1アゼルバイジャン(W杯予選)
11月10日:△0-0イングランド(親善試合)
11月14日:△2-2フランス(親善試合)
3月23日:△1-1スペイン(親善試合)
3月27日:●0-1ブラジル(親善試合)
6月2日:●1-2オーストリア(親善試合)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180603-01654586-gekisaka-socc
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 18:49:12.37ID:1yrnZl9z0
想定内よ
今の内に負けとけ
日本もなw
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 18:49:53.51ID:CvpnTlar0
>>749
これもわかってないやつおおいよな

親善試合も負けたら悔しいしカッとなって手もでることはある
しかし選手生命を削る本番とは明確に違うことを理解してない
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 18:49:53.96ID:nzRLRNhN0
>>747
ドイツはチームがボロボロでも、キッカーが居たから、
得点能力はあったな。
 基本テクニックでは高校生レベルとバカにされていたな。
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 18:51:02.20ID:2ZUCuLIg0
本戦の勝ち癖あるからどうせ復活する
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 18:53:52.87ID:dX+hvDro0
>>732
若手がどんどん出てきてるし落ちないだろ
一番ヤバかったユーロ2000のころはマジでオッさんしかいなかったから
マテウスとかまだいたしな
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 18:56:39.49ID:DknE6bCl0
日本だって親善試合で
イラン1-1
イラク2-2
韓国0-0
サウジ1-0
NZ2-1
だったら解任までいったかな
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 19:00:23.09ID:xui+M1Xh0
ドイツなら余計に不気味
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 19:02:46.28ID:ZfuXJ1ll0
>>753
頭の中でわかってても言ってるやついるからね
闘莉王が親善試合でドログバを潰した時や韓国がジダンを怪我させた時は
親善試合なのにー!って言ってるからね。
試合になれば潰すつもりでみんなプレーするから当てにならないのは当然
逆に綺麗なサッカーする日本は親善試合で結果をだせたりする
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 19:05:04.94ID:cLUPpFj00
ドイツは大昔からテク無しで強くて畏怖の対象だったな
最近は上手くなったが
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 19:05:48.31ID:1V9m9vA60
>>748
ヒトラーは総力戦でイギリス、ソ連を撃破できた

それぞれ手を抜いたために戦争が長期化してた
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 19:09:17.65ID:5GmvKHIh0
お前らにサッカーと言うものを教えちゃる

サッカーと言う競技は22人がボールを追い回し、最後にはドイツが勝っている競技だ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 19:09:58.46ID:nzRLRNhN0
>>765
イギリスにはドイツ空軍、ソ連にはドイツ陸軍が
全力で戦っている。手抜きはしていない。
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 19:12:11.30ID:vyg9mEw20
冷静に見ればガーナ戦は守備は安定してたよね
5バックになって、サイドチェンジで揺さぶられることは減ったのが、やはり大きい

しかし日本はCBとGKの連携の拙さは監督が誰になっても変わらんね。ここに手を付けないとしんどい
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 19:16:31.28ID:nzRLRNhN0
>>764
メキシコでマラドナ相手に同点まで行ったもんな。
あの試合は2点ビハインドは想定内で、
終了10分前に長身選手投入で、空中戦突入して、
選手たちは逆転勝利を確信したそうだ。
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 19:19:44.38ID:1V9m9vA60
>>767
総力戦で戦えば勝っていた

陸海空軍全てをイギリス、ソ連の順に投入していれば勝っていた
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 19:19:44.81ID:vyg9mEw20
>>773
あれくらいでしょ。原口はWB慣れしてなかったからな
ハリル時代はボールを相手に持たせるのに4バックだから
相手にバンバンサイドチェンジ使われてウィングが自陣深くまで守らされる羽目になってた
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 19:20:16.17ID:dNxx0Ame0
>>764
生粋のドイツ人は皆下手
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 19:21:12.16ID:PxlCgszM0
こんだけ豪華なメンツとの親善試合に勝てないってので記事になるのね
日本も同じレベルの目で見て記事にしてください
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 19:22:11.84ID:04n++e4M0
層は相変わらず厚いけど前回大会ほどの強さはもうない
ちょっと前まではブラジルの強さが抜けてたけどネイマール怪我明けでアウベスいなくなったし
今大会けっこう力拮抗してると思う
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 19:24:13.80ID:EMdu33j40
>>778
ハルニク、アルナウトビッチ、フクスくらいしか知らん
中盤に格好いい名前のやついた記憶
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 19:24:51.69ID:ZfuXJ1ll0
>>776
その後は点とってガーナは引き気味にプレイして縦にボールを放り込んでいただけ
一発でも決まれば追加点という形
別に日本の守備が良かったわけではない2点も取られているしねw

その上負けているのに相手のワントップに大して三人もマークしてるとか何をやっているのかと思ったよ
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 19:24:52.89ID:zPBdpYoq0
でも最近のドイツ人はキックとトラップがマジで上手い
下手なドイツ人というとシュメルツァー思い浮かぶ
やらかしがめっちゃ多かったが
トゥヘル時代のシュメルツァーは下手すぎて
DFラインでボール持つの禁止されてたらしい
攻撃時は1列前のポディションにさせられてたからね
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 19:29:25.61ID:vyg9mEw20
>>782
>>その後は点とってガーナは引き気味にプレイして縦にボールを放り込んでいただけ

ガーナはサイド使えないから放り込みしか無かった
そこは日本のプラン通りになってた訳
多くの言う奴が言う引いて守ってカウンター狙いは上手くいってた。
が、CBとGKの判断ミスで引いて守るサッカーは失敗した
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 19:30:22.38ID:1V9m9vA60
しかも、ヒトラーはベルリンを脱出しアルゼンチンで89歳まで生きたんだからな
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 19:30:32.39ID:AJ6uvJt/0
前回の代表でも凄い選手ってノイアーくらいなんやな
それでも強いのはデータ分析が完璧なんやろなとしかおもえん
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 19:31:09.60ID:nzRLRNhN0
>>777
ドイツ選手は下手だが、走力があって走りまくるからな。
ボールが遠くにあっても、狂ったように走るからな。
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 19:33:27.57ID:d+zcSHBH0
どうせ本番になればいつものドイツだろう
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 19:33:52.97ID:nzRLRNhN0
>>775
空戦で負けて、どうやって貧弱な海軍で陸軍を
イギリスに上陸させるんだ。
 ドイツ海軍には空母はない。
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 19:36:53.16ID:CvpnTlar0
>>786
選手も結構いるやろ

ただSAPのシステムがサッカーで界では最高かもな
楽天もサッカーのビッグデータ解析してほしいわ
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 19:41:02.82ID:nzRLRNhN0
>>788
ドイツサッカー協会の知能が高いだけよ。
他の国のサッカー協会がアホだらけってことだよ。
日本が弱いのは日本サッカー協会がアホなだけ。
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 19:41:56.66ID:47pcEhu70
>>787
本当それに尽きる
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 19:43:27.69ID:k9sMIEB30
オーストリアはロシアにも勝ってるみたいだしワールドカップベスト8は狙えるのかな
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 19:46:24.27ID:rP42D8Lh0
>>790
空母決戦って日米対戦だけなんだよな
イギリスも持ってたけど主戦場の欧州では使う場面がほとんどなくて
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 19:46:50.07ID:1V9m9vA60
>>790
その当時、フランスやデンマークなどの近隣諸国を全て支配下に置いていた

少なくとも3カ所からイギリスに上陸できた
全力でイギリスを倒す決意さえあれば一ヶ月以内にイギリスを倒せた
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 19:48:41.94ID:ubR7fjdg0
>>777
クロースって生粋じゃないの?
クソ上手いだろ
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 19:50:05.98ID:xJgrsocL0
>>787
日本も馬鹿みたいなパスサッカーはやめて走りまくればいいのにね
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 19:51:11.87ID:cto5E8Yk0
11月10日:△0-0イングランド(親善試合)
11月14日:△2-2フランス(親善試合)
3月23日:△1-1スペイン(親善試合)
3月27日:●0-1ブラジル(親善試合)

これって強豪相手ばっかじゃん
オーストリアだって予選敗退したとはいえ弱小ではない国だぞ
0803
垢版 |
2018/06/03(日) 19:52:27.91ID:Gu/fBHNZ0
レーブはWC前に中堅国に連勝で行くより、
あえて優勝候補と試合させて引き分けや負けを経験させて緊張感を与えてるんだってさw
まあ今回のオーストリアはノイアーのリハビリと若手のテストだぞw
優勝候補は決勝トーナメントにピークを合わせてるから問題ない。
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 19:53:58.64ID:APYrsIGD0
日本と比較してはいけません
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 19:56:56.21ID:ebZC97pB0
ドイツドイツというが
既にゲルマンはほぼ駆逐されて
移民選手ばかりになっているのが現実だ
下の世代はもっと移民比率が高い
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 19:57:01.18ID:thFz8rbN0
>>4
スペインは普段八百長や暴力サッカーで強いだけだから
W杯では波が激しい気がする
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 19:58:25.94ID:gnjyo93Z0
テスト試合で監督クビにするような肝の小さい国ではないしな
順当にベスト8はまず堅いだろ
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 19:59:18.11ID:KFFlKtfn0
ドイツの攻撃陣ってすごい選手層厚いけど超ワールドクラスはいないよね
レバンドフスキがドイツ代表だったら最強なのに
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 20:00:09.94ID:ubR7fjdg0
ルミ子はドイツはひたむきさがないから嫌いとかいろいろ言ってるけど、単に自分の一番好きなメッシのアルゼンチン代表連続で倒してるから嫌いなだけだよな 
2006なんて完全にタレント、チーム力負けてたけど後半のセットプレーで追いついてPKで何とか勝つとか、ひたむきさの典型だと思うんだが
それにライバル関係のカーンとレーマンも勝つために一致団結してたし
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 20:00:37.56ID:nzRLRNhN0
>>799
ドイツはストライカー一人を決めて、キックの精度を
高めるために温存して、走らせない。
 その代わり他の選手が走りまくる。
現在だとメッシの起用法だな。
 走りまくって、ゲームを作って、シュートもキラーパスもした
マラドナは別格だな。
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 20:01:17.58ID:mwbmlFIc0
ドイツは実は歴代で超ストライカー、点取り屋を輩出したことが無いんだよ
これはかなり以外な事実(´・ω・`)
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 20:03:51.55ID:sTNeI8DL0
やっぱ代表をどれだけバイエルンの選手で固められるかがドイツ代表の強さに直結してるのかな
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 20:04:00.92ID:dfURAnGu0
>>813
ワールドカップ得点王がいるじゃん。
ブンデス得点王ならマリオ・ゴメスいるやん。

両方得点する選手なんてそもそもブラジル人くらいしかいないじゃん。
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 20:04:18.15ID:Bd5OChct0
>>806
戦後
ドイツ人女性の8割はロシア人から強姦された歴史があるからゲルマンなんて幻想だな
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 20:05:30.93ID:nzRLRNhN0
>>813
ゲルト ミュラーを知らないの?
ルンメニゲもストライカーで起用だよ。
クローゼも同じだろ。
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 20:06:23.37ID:NR6JS8Od0
>>799
言うほど現実的でもない
海外組はヨーロッパからアジアまで移動するような長距離移動で
毎度コンディション落としてるところを走らなきゃいけないとなると厳しいし
今の日本の夏で走るのもどんどん厳しくなってるしな
日本の場合は海外組が増えれば増える程アジア予選で出来ない戦い方になってくから厳しい
2010年は海外組が4人しかいなかったし行ってる連中も松井が30近かっただけで
長谷部本田森本(出てないけど)も若かった
日本代表は海外組が増えれば増えるほど弱くなっていってる現実が一番きつい
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 20:11:15.23ID:nzRLRNhN0
>>819
レイプは、ベルリンと旧東ドイツのことだよ。

まー、旧東ドイツ人の多くがもともとスラブ系が多い。
バラックがそうだよ。
 だから、実際はロシア人が西スラブ人をレイプしたことになる。
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 20:13:30.27ID:VId36XPr0
移民が増えたからなあ
メルケルが悪い 移民大好き女だから
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 20:14:25.69ID:Uj4Iw/kr0
5戦の内、格下はオーストリアとチングランドだけやん
それも、弱い国でもないし
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 20:17:28.43ID:omClvwjw0
親善試合でも全部勝て
スポンサー様が怒る。勝てなきゃ話題作りの為に監督交代だ
思い通りにならない監督はオレ様が嘆願して首にしてしまおう

こういう国と訳が違うからな
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 20:19:08.39ID:G/WbdYtq0
06の直前も日本に2点取られて引き分けだったよな
シュバイン糞タイガー絶対許さん
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 20:19:51.75ID:zSS+ut1N0
移民移民言うけど日本も伝統的にワールドカップメンバーに帰化選手多いよな
ロペス・ワグナー、三都主アレサンドロ、田中闘莉王、李忠成

世界の日本のイメージは移民国家やぞ?
純血ぶるのはやめろや
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 20:21:37.72ID:MeGjXc1y0
全盛期

     クローゼ
ポドルスキ オジル オドンコール
   クロース ケディラ
アルティントップ     ラーム
 メルテザッカー ファンブイテン
      カーン
0832
垢版 |
2018/06/03(日) 20:24:46.36ID:Gu/fBHNZ0
WC目の試合は結果無視の調整し合いだぞw
試合は全て勝てって言う日本は遅れてる。
前回のコスタリカは本番を見据えて交代は3しか使わなかった事実。
フランスとイタリアの試合もフランスは本気じゃないし、
ケガしないように省エネしてた。
ハリルを切るならE1がベストなタイミングで韓国に大敗したっていう大義名分があった。
田嶋がアホでFA
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 20:25:04.28ID:CvpnTlar0
>>826
ドイツは前キャンプ地いいとこ見つからんから

土地借りて期間だけ建物たてたからなw

日本と真逆
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 20:26:45.61ID:HC1SwEbBO
ファミリアも長すぎて腐りだしたか

日本はもはや腐りきって毒をはなちチョンしか食えない代物だがな
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 20:26:53.12ID:KREYYOP70
外国人枠なくして以降、ブンデスもプレミア化してきて国産が劣化してきてるんだろ、イングランドと同じだよ。
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 20:28:53.69ID:KREYYOP70
ブンデスはクラブが育てた移民系と外国人という組み合わせのクラブが多すぎる
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 20:30:01.16ID:vlxo3FHk0
>>793
真性アホで糞チョンのお前如きが何言ってんだか(笑)
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 20:30:22.14ID:zcc5S8Oj0
日本なら監督交代
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 20:36:32.59ID:b3TA3GhD0
>>18
この時期、レギュラー出てないんじゃないの?
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 20:41:13.33ID:0gVlqqA/0
ドイツはいつも親善試合は適当だろ
本番でいつも鬼畜化する
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 20:43:20.00ID:oNHeYXI+0
日本も同じだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況