X



【サッカー】J2カマタマーレ讃岐「練習場」確保に苦労 「試合前日ですがフットサル場で練習しています」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首しめ坂 ★
垢版 |
2018/06/02(土) 08:52:42.77ID:CAP_USER9
J2クラブがフットサル場で練習!?カマタマーレ讃岐「練習場」確保に苦労
5/31(木) 19:09配信
KSB瀬戸内海放送

サッカーJ2、カマタマーレ讃岐はJリーグ、プロのクラブチームなのに練習場の確保に苦労しています。
アマチュアの四国リーグ時代から、専用練習場とクラブハウスの整備は、長年懸案の課題となっていますがJ2参入5年目の今年もまだ実現していません。
今年3月には試合前日なのに、サッカー用の練習場を確保できず、フットサル場で最終調整を行うという「異例の事態」となりました

ツイッターでの訴え
https://amd.c.yimg.jp/im_siggOLG0BD8oXz.PpIppwiVOjw---x900-y506-q90-exp3h-pril/amd/20180531-00010012-ksbv-001-1-view.jpg

公式ツイッターで窮状訴え…波紋広がる

大分戦前日の3月24日、カマタマーレの公式ツイッターに、「告発文」とも受け取れる文章が掲示されました。
「試合前日ですが、フットサル場でトレーニングを行っています」とチームの窮状を訴える内容です。

(サポーターは―)
「プロなのに(専用練習場が)ないのが恥ずかしいというかつらいところ」
「他のチームと同じような練習場を、ちょっとでも早く造ってあげてほしい」
「クラブ(運営会社)がやらないといけないこと行政にばかり、頼っていたらいけない」
J2クラブがフットサル場で練習!?カマタマーレ讃岐「練習場」確保に苦労

フットサルコートの大きさは…
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg752AvLISMO3qslzAFJPaUA---x900-y506-q90-exp3h-pril/amd/20180531-00010012-ksbv-002-1-view.jpg

フットサル場で練習した翌日の試合は…

大分戦の前日に最終調整を行ったフットサル場には、縦36メートル、横18メートルのコートが2面あります。
しかし、カマタマーレのホームゲームが行われる丸亀市の「Pikaraスタジアム」のピッチは縦106メートル、横69.5メートルで全然大きさが違います。
当然、ゴールの大きさも全く違うため、実戦を想定した練習ができたとは思えません。

リーグ戦3連敗で迎えた翌日の大分戦。前半、ハーフウエーラインの手前から大分の宮坂選手に直接、フリーキックを決められます。
一度は追いついたものの、後半、大分の馬場選手に決勝ゴールを決められ、4連敗となりました。

実は馬場選手、昨シーズンまでカマタマーレでプレーし、在籍中は練習環境の改善を強く訴えていました。

(大分トリニータ(元カマタマーレ讃岐)/馬場賢治 選手)
「常にこのクラブの状況はチェックしているので、本当に良くなってほしいと思うが、下を向かずに皆で頑張ることが大事と思う」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180531-00010012-ksbv-l37&;p=1
0002首しめ坂 ★
垢版 |
2018/06/02(土) 08:53:03.67ID:CAP_USER9
(カマタマーレ讃岐に期限付き移籍/佐々木匠選手)
「チームが強くなればおのずと注目度も上がるし、そこで初めていろんな人が協力しようと思ってくれるので、
まずは選手たちが『支援したい』『協力したい』と思わせるプレーをしなければいけないと思う」

(カマタマーレ讃岐/北野誠 監督)
「うーん、きのうフットサル場で練習したから、(サッカーは)フットサルじゃない。若い選手が(他チームから)レンタルで来て、ここで何とか活躍したい、
もう1回うちで活躍して、また上でいきたい選手がいっぱい来てくれている。そのモチベーションを上げるようにクラブでも努力してほしい」

練習場を転々と…

カマタマーレは普段、高松市が所有する東部運動公園や、香川県が所有する県営サッカー・ラグビー場、非公開の運動施設など、毎日転々として練習しています。
しかし3月下旬は、春休みの時期と重なり、県や市の施設が1年前から競技会や記録会などが入っていたため、カマタマーレが使えなかったのです。

毎日練習場が変わるのは選手にとってストレスがたまりますし、練習後にクラブハウスで次の試合に向けた相手チームの分析や
ミーティングをしっかりと行いたいのが監督や選手の「本音」です。

J2の22チームのうち専用練習場とクラブハウスがないのは、カマタマーレとFC町田ゼルビアだけです。
ただし町田の場合、平日と土曜日は、東京都町田市が管理する人工芝の施設を、優先的に使っているそうです。毎日、転々としているのはカマタマーレだけです。

練習環境の整備は?川村社長に聞く

カマタマーレの運営会社も、この現状をただ放置しているわけではありません。
後援会の会長を経て、去年12月に就任した、カマタマーレの川村社長に聞きました。

(カマタマーレ讃岐/川村延広 社長)
「監督やコーチや選手に、申し訳ない気持ちでいっぱいなので、早く(練習)環境の整備を仕上げなければならない。それが私の役目」

支援を求める署名を高松市に提出

常時使用できる練習場とクラブハウスは、J1ライセンス取得の「必要条件」です。
用地の貸し付けや建設費の支援を求めて、カマタマーレはおととし11月、5万7148人分の署名を高松市に提出しました。
カマタマーレでは、高松市の東部運動公園の芝生のピッチを優先利用できる施設として使い、公園の敷地内にクラブハウスを建設したいと希望しています。

サポーターからは抗議の横断幕 行政の支援は?

しかし運営会社の資金調達の問題などで1年たっても進展せず、昨シーズンの最終戦の後にはサポーターが抗議の横断幕を掲げました。

(カマタマーレ讃岐/川村延広 社長)
「高松市の方は前向きな返事を頂いているが、カマタマーレ讃岐自体が昨年1年間活動ができていないので、そこに大きな原因がある。
そこは非常に私どもも残念だし、責任を感じている」

高松市 大西秀人 市長

 カマタマーレの練習環境への支援について、高松市の大西市長は…

(高松市/大西秀人 市長)
「具体的に専用練習場やクラブハウスについて、カマタマーレからこういう形でやりたいので、ぜひ(高松)市の協力をという正式な話はまだない。クラブ側からの意向を受けて
その上でこちらとして判断したい。できるだけの支援はしたいという気持ち」

(カマタマーレ讃岐/川村延広 社長)
「最短のスケジュールを、想定すれば来年5月15日がJ1ライセンスの申請期限。再来年 東京オリンピックの年、2020年1月末の(クラブハウス)完成が最短のスケジュール」

ファジアーノ岡山は28万人を超える署名を受け、岡山市が約9億円をかけて専用練習場とクラブハウスを整備し、J2・10年目の今シーズン、J1昇格を狙える暫定4位につけています。
果たして、カマタマーレ讃岐の練習場問題の行方は?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180531-00010012-ksbv-l37&;p=2
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180531-00010012-ksbv-l37&;p=3
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 08:54:51.21ID:9N2j3frX0
金出してくれそうな地元の大企業はないんか
うどん屋にはそんな金ないやろうしな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 08:55:29.88ID:xev+/qh+0
カタマーレ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 08:56:30.17ID:43vRkZDw0
カップ戦とかでアウェイ遠征に来たイニエスタが普通の公園とかで前日練習してたらすごいな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 08:57:10.46ID:8N6OoCVu0
香川みたいな田舎なら簡単に作れそうだけど
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 08:58:08.99ID:ZVddqnVc0
サカ豚は1円も出さないんだよなー
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 08:59:17.46ID:+B69/H760
四国は1つでいいんじゃね
何なら行政も1つにすれば税負担減るだろ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 08:59:32.64ID:US0L9EMz0
ダサイ変な名前だからだろ
ふざけてるギャグとしか思えないもん
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 08:59:37.29ID:rAJB/aQe0
>>4
丸亀製麺が数千万で胸スポンサーになるって言ってきたが香川の企業じゃないから断った
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:00:21.71ID:0wxFly3+0
J3でも自治体から税金で過保護に扱われてるチームもあればJ2でも放置プレーされてるチームもあるからな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:01:00.46ID:jsdvc/WV0
被害者意識丸出しだな
自称プロなら練習場所ぐらい自分らで確保しろよ
恥とかないの?
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:01:13.48ID:dg8f1Ut60
片玉みたいでカッコ悪い
モッコスとかも
このたま蹴り人のセンスなんなん
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:02:24.62ID:KQ68yXcc0
潤沢なDAZNマネーがあるんだから行政に訴える前に協会がサポートしてやるべきだよな
仮にもJ2のクラブ、なんのためのDAZNマネーだよ?
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:02:31.64ID:/o9xqM270
ファイブアローズもそうだけど、要はクラブはやる気がないし、地元も支える気がないんでしょ。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:04:01.40ID:tF5IDnWZ0
練習する暇あったらうどんを打て
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:04:33.18ID:NDsAOo8e0
自助努力が足りない
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:05:29.44ID:/o9xqM270
てかこういうやる気のないクラブを排除するためのライセンス制なんじゃないの?
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:06:13.34ID:/o9xqM270
>>30
根っ子のところではどうだか。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:06:56.28ID:u4ZmAXlX0
>>8
マンUかな?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:07:08.23ID:9GTi08nf0
無理やりプロクラブにしただけで全く必要とされてないのが現実だろ
こういうクラブは延命せず消滅させるべきだ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:07:24.60ID:OubXO7J00
金沢も前はそんな感じだったな
本田が練習場作ってくれて随分助かった
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:08:04.29ID:0vXRCMSR0
>>16
丸亀製麺って香川じゃないのか
初めて知った
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:08:51.33ID:u4ZmAXlX0
自分でできないならjリーグに参戦するべきではないな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:08:54.41ID:AafXECtu0
学校のグラウンド借りたらええ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:10:11.11ID:J6ea90NF0
いろいろ狂った組織だわ。
知らん外人に30億とか、現実みないサカ豚とか。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:10:27.11ID:hcLGJxmF0
東京五輪忖度スタジアム>>>NHK忖度新社屋>>>もりかけ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:11:59.07ID:N4LeOx/90
そんなゴミクラブ要らないだろ降格しろ
というか最初からJ2入るなよ無責任
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:12:47.51ID:ZEamio8P0
>>36
丸亀製麺は神戸が本社

廃校になった小学校の運動場に芝生貼って校舎をクラブハウスにするとか出来ないのかな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:13:35.01ID:voKCyq040
>>35
ケイスケホンダが?
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:13:37.85ID:5POAvNxW0
`:ヾ...;: :..:`:ヾ...;:.   ''..;:."丶:''"..`:ヾ...ゝ.  .;
 ..`...;;:..:`:ヾ...;:.....;:.;:.丶''..;:."丶:''"..`:ヾ...;:...;:..:丶.ゝ.     ..;ヽ
   ;.   .;:..:..;:.;:.丶''..;:."丶:
 ヾヽ..;:.;:..;.  .;:..:丶..:;../丶;:..''丶..:丶;:.....''"..`
 丶....;....  // //      .;;:. .`
  . ;:....''"..`:ヾ...;:...;:..:..;:.;:.丶''..;:."丶"..`:ヾ丶;::..:..;:.;:.丶 ..;ヽ
  ;:;:......''  .;:... ノノ  ゞ"..`:ヾ丶;.:` :.;:.丶 ..;ヽ
 ヾ...;:...;:..:`:ヾ.ヾゞ...;:...;:..__;: ;:.丶;::..:ヾ  ...''"..
 ;:;/:/:;;:;:i  :.;:.丶.;:.丶''..;:."丶       ..:ゝ
  '':;,:;;:;';.:|ゞヾ....;:ゝゝ'"..`:ヾ...;:...  :
  .;,:;;:;'';::i.'.;:..丶 ''...:..;:.;:. ''..       :`
  .;,:;;:;:'':.|
  .;,:;;.:;:'':i ∧犬∧
 :((.,,);.:'':;:|( ´−`)     練習場で劇的に変わることがある
  .;,:.;;:;.:'':i / ⌒ヽ     なーんて思った時期もあったさ 
   ,:;:;:'':;:;,i|  ィ,, ヽ     でも、そこには現実しかなかった・・・      
  .;:''.;::;;,:;:;||  iヽ丿     
 : '':;:;,:;;:;:''::;i(  ヽ
  ;;:;:'':;ヾ:;,:;`\  ヽ
   ;;:::;;;;:::::::;;; |  |\  _            
  .;:;..;;: .;:::.;.ヽ |  |\ ´ /           
      :.:.;: :.(___ヽ              
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:13:39.13ID:/o9xqM270
>>44
クラブから協力をという正式な話がまだないって市長が言ってる時点で地元としてはどうしようもないわけで。
やる気があったらとっくの昔に言ってるよね?
地元にしてもそんなクラブを積極的に支えたいと思うか?
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:15:04.54ID:mjsKs7AQ0
(カマタマーレ讃岐/北野誠 監督)
「うーん、きのうフットサル場で練習したから、(サッカーは)フットサルじゃない。若い選手が(他チームから)レンタルで来て、ここで何とか活躍したい、
もう1回うちで活躍して、また上でいきたい選手がいっぱい来てくれている。そのモチベーションを上げるようにクラブでも努力してほしい」

最近見ないと思ったらサッカーの監督やってたんか誠…
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:15:13.73ID:lZNqkW8l0
香川県は土地が狭いから過疎地にいらん金使わなくてすむので、
財政状態はいいらしいよ。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:16:07.33ID:9PAzt1Ce0
下から上がってきたJ2のクラブってこんなもんだと思うんだけど違うのか。
アルビレックスなんかも昇格前は車の中で着替えてたりしてた。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:16:42.61ID:3eg+narB0
このチームは立ち上げ時もなんか変な感じで行政や地元の支援がないまま
ここまで来たという印象なんだけど
名前もちょっと機をてらい過ぎで好きじゃないし一旦解散して出直した方が良いと思う
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:17:07.85ID:MTYzoilW0
この讃岐と成績変わらない京都はなんなんだよ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:18:06.59ID:RS3u/bWq0
地元に韓国製の音だけうるさい役に立たない100均で売っていてもおかしくない
布団掃除機を何万円もの高値で売り付ける通販会社があれば助けてくれるだろうに。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:18:23.37ID:nZibAyJs0
>>17
総理のお友だちに飛びついて補助金巻き上げられてから梯子外されても黙って頭下げとくしかないような田舎だし
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:18:52.58ID:tglyt+ex0
>>61
京セラ、任天堂、auとかすごいのにな…
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:20:05.91ID:pk0GeYW80
参入条件に練習環境とかないんか
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:20:08.50ID:/j6HAiLO0
地方は廃校あるんだからそこを賃貸で借りてはよ練習場整備しろ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:20:50.03ID:Ei/pAjr50
土地と簡単なクラブハウスくらい何とかならんのかい
台風来たら水没するかもしれんが河川敷あるじゃん
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:22:31.06ID:hvRy0GTy0
こういうのがあるから裾野拡げるのと同時にライセンスも必要だと思う
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:23:20.33ID:u/GRgvoI0
Jクラブを立ち上げて、投資を集めていってクラブハウスを造っていく
という見切り発車をしている
普通逆だけどね
地元の人がスポーツを楽しめるクラブハウスがあって、サッカークラブが創設される
というのが欧州
日本はクラブ文化が無いから、まずJクラブを立ち上げない事には、クラブハウスも建たない
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:23:26.26ID:OubXO7J00
>>50
ケイスケホンダが金沢市と共同で練習場作ってくれたんだよ
それまでは練習場がなかなか確保できずに砂浜みたいな練習場まで使って転々としてた
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:23:27.91ID:l/nUVegW0
ため池をひとつ埋め立ててもらいなよ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:24:05.68ID:aBuT8RoX0
まもなくJ3に落ちるチームは田んぼででも練習しとけ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:24:30.69ID:ADWkxDgr0
まーたクレクレ
税金たかりは税リーグの十八番
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:24:48.38ID:Q+KUgD7q0
普通の多目的広場でいいじゃん、まだ天然芝がーとか言ってんの
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:26:23.87ID:iqLgGW2e0
行政に頼らないと練習場の整備もできないのにプロチームと名乗るのが間違ってる
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:26:52.17ID:OYzYqKVN0
人気も金もコネもないんだから諦めろ
ほんと二言目には自治体がなんとかしろだよな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:27:45.63ID:u/GRgvoI0
日本は学校以外でスポーツできる場が極端に少ない
高校や大学を出たら、スポーツと無縁、という人が多い
Jリーグはそれを変えるべく、欧州型の地域密着クラブを全国に造り
学校以外でも様々なスポーツを楽しめるクラブ文化を広める
それが究極の目的なのだ
まず、取っ掛かりとして何も無い状態でサッカークラブをいきなり造る
長い時間を掛けて、クラブハウスなどの施設を充実させていく
そういうスタイル
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:28:40.49ID:Fik5vzfs0
自分の好きな事するのに他人の金をアテにしたらアカン。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:31:32.35ID:aBuT8RoX0
>>74
長崎の件は高田さんのボランティアなんだよな。
テレビで岸博幸さんに採算が全く取れないとつっこまれても「それでいいんです。」としか答えられなかった。
年間17試合で毎試合2千人程度しか集まらないんだから税金は使えない。

功名心のある金持ちの奉仕精神に期待するしかない。ただ香川の県民性ではそれは厳しいと思うが・・・。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:31:44.30ID:7bhNxaVD0
朝うどんを食べるのを我慢してうどん貯金を
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:32:56.98ID:agWW4VZV0
>>72
それ、金沢大学の施設な
ツエーゲンは2年前にクラブハウスと練習場を確保済み
ちなみにクラブハウスはサポーターの募金で建てた
本田は何故かツエーゲンに関わるのを避けてるみたい
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:33:11.93ID:RJIs1DLf0
>>92
あれ笑ったよなぁw

岸が「スタジアムは莫大な赤字を出すリスクがある」っていってるのに
高田は抽象的な理想論で逃げただけw

それが現実なんだよな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:33:13.19ID:bguYiqI10
高松商業高校サッカー部OBが設立した社会人チームが前身か・・・。

その四国に、プロチームが3チーム。

経済力に違いはあるが、
北海道や東北は、各道県に1チーム。
岩手は四国四県に相当するが1チーム。
少し多すぎじゃね?
絶対、高校サッカー、社会人サッカーの延長線上で考えているだろう?w
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:33:48.28ID:Yem3S9zb0
こういう投資は税金任せで利益は協会が吸い上げる
そりゃ、肥え太るわけだわ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:34:47.26ID:RJIs1DLf0
>>99
その結果として発生した日本代表が「忖度ジャパン」だもんなw

もう笑うしかないわw
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:34:48.35ID:T5h1tDdY0
だからさーこんなごみみたないチーム増やして何十人かの人生終わらせる意味あるの?
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:34:50.22ID:XRmretK90
これは税しか無いな…
税で土地を用意してもらって税で施設を整備してもらうしかないな…
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:34:52.21ID:ouTjOc2zO
>>93
アマチュア時代、選手はうどんタダで食ってた
後援会はそれを横目で見ながら駅前で募金集めてた
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:34:55.28ID:aBuT8RoX0
>>95
香川ではそんなに集まらないよ

それに無料券もスポンサー企業では出回ってるけど、正直リピーターにはならない人がほとんど。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:35:00.55ID:sR1ssXuh0
一度リセットして愛称変えたほうがいいよ
応援する気しないでしょ?釜玉とか
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:35:01.57ID:eRKqb0TI0
5万7千の署名が集まるなら何故ホームゲームに2000人程度しか来ないのか
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:35:21.80ID:boV3ghyt0
笹川スポーツ財団2016年
1位 イチロー(野球)
2位 錦織圭(テニス)
3位 浅田真央(フィギュア)
4位 羽生結弦(フィギュア)
5位 木村沙織(女子バレー)

number「一番応援したいアスリートランキング 2017年」
1位 イチロー(野球)
2位 錦織圭(テニス)
3位 羽生結弦(フィギュアスケート)
4位 大谷翔平(野球)
5位 稀勢の里(相撲)

2017マクロミル三菱UFJスポーツ調査
1位 イチロー(野球)
2位 羽生結弦 (フィギュアスケート)
3位 錦織圭(テニス)
4位 大谷翔平(野球)
5位 内村航平(体操)

読売2018年
1位 羽生結弦(フィギュアスケート)
2位 イチロー(野球)
3位 錦織圭(テニス)
4位 大谷翔平(野球)
5位 松山英樹(ゴルフ)

博報堂アスリートイメージ総合ランキング2018
1位 羽生結弦(フィギュア)
2位 イチロー(野球)
3位 大谷翔平(野球)
4位 小平奈緒(スピードスケート)
5位 藤沢五月(カーリング)

中央調査社2018←←←NEW!
1位 大谷翔平(野球)
2位 イチロー(野球)
3位 羽生結弦(フィギュアスケート)
4位 錦織圭(テニス)
5位 浅田真央(フィギュア)

どの調査でもサッカー選手いないwwwww
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:36:11.84ID:q783+wcT0
狭いところをこじ開けるような
技術に特化したチームを作ればいいんじゃね
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:36:48.37ID:l/nUVegW0
>>102
社会福祉の一環
ほかに行くところがない人間を救済する意味がある

>>107
署名してもいいと行って金を払ってもいいは別
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:37:12.52ID:OX8tMGEA0
>>71
地方ほど部活信仰が根強いからな
日大みたいな運動部のパワハラは茶飯事だしクラブスポーツへの移行の旗振り役としてJには期待している
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:37:30.23ID:n/kNnDI+0
>>84
そんなことねーよ。
うちの自治体はテニス場だらけだし、野球、サッカー、フットサルに
小型体育館や武道場がいくつかあって、大きな総合体育館と屋内プールに陸上競技場もある。
ネットで予約して使うけど、そんなに取りにくいってこともない。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:37:32.95ID:btbM3p460
>>14
佐渡島程度の面積だと考えているんだろうけど、アホの極みの発言だな
逆に管理コストがかかるわ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:37:34.21ID:bguYiqI10
ケイスケホンダって、あれだろう?

ロシアのサッカー場で凍死しそうになった香具師だろう?w
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:38:44.46ID:BUKKfE800
>>84
練習場とクラブハウスを作ればそこで30人くらいのチーム選手スタッフが
とりあえず何か始めれるからなぁ
そこにファンが通って観て暇つぶししたり何らかの活動が広まっていけば
それだけで何らかの価値はあるわな
その投資額に見合ったリターンが得られるかは分からんが、何かは産まれる
そういうのがスポーツの価値なんだろうなぁ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:39:15.81ID:aBUPAIm50
>>16
どんなプライドだよ
まあけど大事なことかー

しかしチーム名だけで食欲を刺激させられるよなここ
讃岐うどんや釜玉うどん食べたくなりますもん
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:40:09.58ID:Yem3S9zb0
>>101
集めた金のどれくらいが社会に還元されてるんだろうね
副理事長とかわけわからんポスト作ってごっこ遊びやってる公益法人
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:40:18.43ID:c8InjsGf0
> (サポーターは―)
> 「クラブ(運営会社)がやらないといけないこと行政にばかり、頼っていたらいけない」

まともだな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:40:24.96ID:NlgpPGDv0
地元民だけどしょっちゅう負けてるしサポーターにも熱無い感じする
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:40:32.62ID:C/VpwJ/M0
かわいそうだけどJ3の方が合ってるかもしれないなw
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:42:55.37ID:OX8tMGEA0
>>97
人口減で活力が薄れている地元活性化のシンボルとしてジャパネットの財布から投資するのに
地元の名士的な視点と岸の経済学的なアプローチと噛み合うわけない
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:44:02.75ID:n/kNnDI+0
四国アイランドリーグのチームが税金で練習場とクラブハウス作ってくれって言ってるようなもんだろ?
野球でさえ、甘えんなで一括だわ、そんなの。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:44:04.48ID:pJRYdJzD0
>>84
そのクラブハウスは一般人も使えるのか?
練習場もサッカースクールの生徒とか以外にも解放するのか?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:44:51.93ID:8SB+7I6+0
普通に税金で作れよ
貧乏すぎて笑えんぞw
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:45:37.40ID:E0MpcfjP0
四国八十八ユナイテッドFCにすればいいじゃん
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:45:48.73ID:gnZ5gIcr0
フットサルチームとして再出発したほうがいい 
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:46:38.46ID:sBKTFIXeO
香川の県民性としてドケチなのはある
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:46:45.84ID:XRmretK90
>>124
日本にはコンビニが55000軒くらいあるけど野球場がそんなにあるとは全く思えないな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:47:00.59ID:xecYw4v40
浦和もJ開幕時は練習場がなくて放浪していたはず
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:47:37.29ID:oN1M+/Aw0
よくJ2まで上がれたな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:47:52.37ID:IsmeY7LI0
J3落ちしそうだからこんなこといいだしてるの?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:48:17.68ID:ME7gC7qo0
解散した方が早いw
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:48:22.13ID:EQSd5N0a0
運営が上手くいかないと、県民のせいなのかwwそんな考えだから根付かないんだろww
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:49:02.24ID:vvLp0XUf0
うどん県出身者だけど名前がダサいから応援してない。
名前変えたらサポになるわ。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:49:02.57ID:oN1M+/Aw0
>>134
あるね。
高松ファイブアローズもそれでずっと苦労してる。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:49:03.76ID:Jr+CWjXD0
加計学園(岡山理大)に体育学部を作ってくださいと泣きついてみる
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:49:37.20ID:pJRYdJzD0
>>137
そりゃ借金も自治体が帳消しにして観客動員もタダ券ばらまいて帳じり合わせた結果当時のJFLからJ2ににできた。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:49:50.48ID:8KRpqOf0O
税金にたかるな
だぞーんマネーを使えよ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:51:41.53ID:n/kNnDI+0
>>130
サッカーは代表が世界のゴミ、雑魚。
Jリーグはその代表にもほとんど入れないゴミの中のゴミ。
そのまた下の下部リーグなんぞに金使う価値ねーよ。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:51:50.37ID:W/zVfkg20
>>143
もう四国は陳情しても誰からも相手にされなくなったとおもうよ
あの騒動で
香川も玉木の地元だし
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:52:11.92ID:BJ6iaIkP0
>>107
横のつながりで何となく署名してる奴が多いんじゃね
署名なんてとどれだけ横のつながり駆使できるかで
本気度なんてあんまり関係ないんだよな実は
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:52:58.69ID:2OiTpIYh0
噂の現場で言ったれ國明
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:53:01.11ID:Q+KUgD7q0
>>129
需要と供給を完全に読み違えてるからな
バカな経営者が浅はかに店舗増やし過ぎて会社潰すみたいな感じ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:53:20.89ID:HJk9LhBu0
>>17
なんでややきう独立リーグに税金何億も出してるやろ!
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:53:47.67ID:IsmeY7LI0
>>84
どの地域にも体育振興会ってあるんじゃね?
学区対抗の運動会とかスポーツ大会やったり夜の校庭借りてスポーツする組織。
そういうのアマチュアの組織作りをすっとばして箱ものとプロチームを作ろうとしてんじゃん。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:54:02.11ID:aBuT8RoX0
>>125
年間17試合じゃ活性化なんかしない。
その未使用期間も芝生の養生とやらで使えないんだから無駄な施設としか言うほかはない。

ジャパネットも将来性が全くないし、高田さんも自分自身の人生設計としてこの奉仕活動は思うところがあるんじゃないのかな。
長崎はいずれ破たんするよ。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:54:21.71ID:W/zVfkg20
プロのクラブですらグラウンド確保に苦労してるとは
サッカー需要が急激に増えすぎたってことなんじゃないの?整備が追い付いてない
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:54:29.09ID:n/kNnDI+0
>>153
はいはい、じゃあゴミ同士仲良く税金使わずにやって行こうな(・∀・)
これで解決。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:54:29.74ID:a5pbpkgl0
どっかの過疎地の中学校のグランドでも借りろよ!運営無能か(笑)
べつにプロだから絶対芝生で練習しなきゃいけないわけじゃないだろ。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:54:40.46ID:bguYiqI10
スタジアム建設を期待して、建設会社が社員をサポーターとして動員しているんじゃね?
だから、義務感・仕事として活動しているのでは?w
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:56:06.71ID:3GW3+Db80
自分達のお金で作れよ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:56:30.87ID:HJk9LhBu0
>>127
興行権まるごと自治体に買い取ってもらって
税金で東京のモデルやタレント呼びつけてイベントやって
そっちにカネ使いすぎてるくせに
まだそんなもんまで欲しがるのか
焼き豚ってホントクズだな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:56:33.94ID:SdrsqypK0
長い目で見てあげて。
だんだんと良くなるから

環境が急に改善するなんて無理
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:56:57.04ID:hayyGsrw0
なんでこんなに根付かないんだろうな
ガイナーズもファイブアローズもカマタマーレも
県民性かな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:57:29.82ID:8KRpqOf0O
>>1
>5万7148人分の署名を高松市に提出しました。

署名はするけど試合は観に行かない

讃岐 0−3 甲府
スタジアム:Pikaraスタジアム
入場者数:2,259人(収容能力:30,099人)
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:58:03.53ID:HJk9LhBu0
>>158
サッカー場作らせない運動はなかなか強いからね
計画があがるといつの間にかやきう場整備にすり替えられる
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:58:33.64ID:BJ6iaIkP0
>>167
こういうとこはもう無理だろ
これからさらに少子化だし税収も減る
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:59:04.11ID:hayyGsrw0
>>171
香川は人口増えてるけどな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 09:59:15.94ID:2Z4JIE140
>>168
うどんにしか興味ねーんだろ、カマタマという名前にしたところで食えるわけじゃないし
0174憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ
垢版 |
2018/06/02(土) 10:00:47.33ID:dhLi10EQ0
ダウンタウン松本は、在日工作員

松本人志が大阪都構想の可能性に言及「もう1回やったらいける」
http://news.livedoor.com/article/detail/13056250/

大阪都構想は、全国民に関わる重大な危機 在日帰化人勢力による陰謀か

大阪維新と公明党が進めている大阪都構想の後にあるのは、天皇制の廃止※。
大阪にもう一つの政府を作って、中央政府以上の権限を持たせて国家転覆を図り、
朝鮮人都合の国に作り替える、いわば革命/クーデターです。↓ ↓ ↓

維新・橋下氏「大阪政府を」=反対派は合同演説会−都構想住民投票
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201504/2015042700873&;g=pol
【クーデター】大阪維新「改憲で、大阪政府に中央政府より強い権限を持たせます。」【大阪独立】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1453644942/ (元ソースはNHK-WEB)

>具体的には、地方公共団体を中央政府と対等な地方政府と位置づけ、地方がつくる条例には、
国の省令や政令よりも優位性を持たせるとしています。
注)元民主党(現民進、立憲、希望の党)のHPの改憲案にも、同様の記述があった。

知恵蔵2015の解説 :政府とは、立法、司法、行政の三権能を持った統治組織

ただし、これには憲法の改正が必要。改憲に維新や野党・公明党を関わらせてはいけない。

※大阪維新は以前、大統領制(=天皇制の廃止)の導入を主張。
加えて、在日参政権も賛成派なので、何を企んでいるか想像しやすいと思います。

(動画)自民党・西田昌司
「橋下さん(維新の党)の憲法改正は、日本の国柄(伝統文化)を破壊するため。」
橋下「(都構想で)新しい大阪政府を作る!」 (何回も繰り返している)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs
一自治体が、統治機構の改革とか大阪政府とか、軽々しく使ってるのが不気味。
革命レベルのことを想像させる。

日本の伝統文化を破壊しようとする橋下維新の危険性を報じないどころか、
持ち上げているテレビ報道の異常性に、一人でも多くの人が気が付くことを願います。

そして大事なのは、その大阪維新の議員を当選させているのも、都構想に賛成票を投じているのも
創価学会の強大な組織票だということ。投票率が低くなれば、出来レースで都構想が実現します。
彼ら在日帰化人勢力は、それを分かっているから、否決されても、実現するまで、しつこく住民投票を繰り返すのです。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:01:59.47ID:j2GrYuio0
土地は県が用意して整地と芝植えはサポーターがすればいいのではww
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:02:34.45ID:bguYiqI10
市民のアマチュアチームなら、入場者などほとんど考慮せずに、
予約が取れなければ
「少しはサッカー場の増設を考えなければ・・・。」
となるだろうが、プロだからなぁ。w

「スタンドがガラガラなのに、あれやこれやと注文が多すぎ。」(`・ω・´)
となるかもしれん。w
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:04:58.70ID:yMYixD1O0
>>127
四国アイランドリーグも税金はかなり投入されてますが
高知なんかはナイター設備がないから付けてくれと自治体に働きかけ続けて実際に6億かけて作らせたからな、観客300人しか居ないのに
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:05:00.52ID:hayyGsrw0
>>177
屋島でやってんじゃないの?
丸亀?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:05:06.51ID:yHpP7pNQ0
このキラキラネームのせいで
県民の支持がほぼ得られてないのが問題。

クラブ名は大事。洋語造語は要らない。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:07:51.81ID:bguYiqI10
野球も一般市民が利用する球場は、多目的広場でも良いんだよな。
極端な話。

外野を超えれば、ランニングホームラン。
昔の草野球ではよくあった話だ。
建設屋と馬鹿議員が暗躍してつくらせているんじゃね?
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:08:24.13ID:Sy4Hdo740
ナンチャンと松本明子スポンサーしろ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:08:47.07ID:wuuanBBz0
うどんで稼げばいいんじゃないかな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:09:48.93ID:BAqxlluB0
>>183
地元で見てる限り多目的に利用されてるけどな
保育園や幼稚園の運動会にも使ったりするし
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:10:11.70ID:fl1Z3uzZ0
>>117
丸亀市のうどん屋で修行した人がアメリカでうどん屋開業して
店名に丸亀を入れたら、丸亀製麺がアメリカでMARUGAMEの
商標持っているのウチだから使うなって文句言ったんだよ
だから香川県の人は良いイメージ持っていないらしい
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:10:12.70ID:GwFxb1680
こう言うと何だが、J2下位ならそんなもんじゃないの?
J1〜J3まで同じ待遇・施設ってのがあったら、そっちの方が変
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:11:51.40ID:bguYiqI10
昨日までアマチュアの市民チームだったのが、
ちょっとしたブームと建設屋、馬鹿議員が調子こいてプロ化したので、
市民が???の状態になったんじゃね?w
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:11:56.89ID:8KRpqOf0O
完全に税金頼み

>2013年1月期決算では、総収入は1億4,800万円にとどまり、3,900万円の赤字を計上して債務超過は約7360万円となった([32])。
>3月の香川県議会でカマタマーレに対する3000万円の支援金を支出する予算が可決された。
>住谷幸伸代表取締役社長は経営不振と会社への公金投入の責任をとり2013年5月1日付で辞任、会長の熊野實が社長に復帰した([14])。
>熊野は1億円の増資計画を打ち出し、香川県と高松市、丸亀市に計5,000万円の支援を要請([33])。
>香川県が2000万円、高松市、丸亀市の2市が各1000万円を出資するなどした結果、債務超過が解消され、また2014年度に1億円の広告収入確保等の財務面の要件を満たす目途が立ったため、11月19日にJリーグ入会を認められた。
>2014年のホームゲームの1試合平均の観客動員は3,317人でJ2全22クラブ中最下位
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:12:15.16ID:QKH/poIK0
>>191
レス乞食め
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:13:49.57ID:y3jgTXN70
試合後に選手がうどんを作るとか考えたが
見に来たファンが全員食べたとしても大して儲からないよな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:16:32.78ID:bguYiqI10
野球場で運動会?

陸上競技場兼サッカー場で市民運動会がされているのは観た事があるが・・・。
といってもただの空き地で、スタンド無し。w
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:18:24.04ID:bguYiqI10
ボーリングブームで、女子プロが活躍した時期が有ったよな。
マスゴミは、ドラマまで作って煽った。

今じゃ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。w
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:19:06.65ID:QbpRtr1a0
丸亀断ったとこちゃう?
嫌な予感はしてた
そっぽむかれてるお
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:19:56.25ID:84YLGMfj0
>>178
アイランドリーグって集客する気ないんだな。
この前愛媛と高知の試合があったけど、平日の昼間にやって観客87人だぞ。
しかも夜にもダブルヘッダーで同じ試合とかバカじゃないのかと。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:24:16.38ID:bguYiqI10
>>203
自治体が興行のスポンサーなのかな?
だとすれば、開催されれば予算上は合格だよな。不満はあるだろうが・・・。

あるいは、建設会社が、公共工事の建設を請け負う見返りとして、
興行を行う。

税金だと人気とかは関係なしになりやすい。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:26:15.56ID:+HG1pBGj0
アイランドリーグってなんで存続できるの?
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:28:52.96ID:ZYis3x3p0
>>168
香川県の県民性を一言で表すと「ケチ」だから

スポーツ観戦なんぞに支出するわけがない罠w
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:30:08.39ID:6M9pRTdA0
>>183
野球場は実は緊急時の駐車場としての活用が多い
だから駐車場代わりに気楽に設置されるんだよ

でもサッカー場はそうじゃないだろ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:30:57.66ID:bguYiqI10
自治体:いろいろ圧力が有れば、予算化して対応

建設会社:公共工事価格に上乗せして、その見返りに工業などを行う。
       球場建設に向けて、社員を動員して会社ぐるみでサポートする事も有りかな?

介護などのサービス業:これも元々は税金なので、興行など協賛する意味はある。

その辺の税金とは関係の無い会社などが金を出したり、興行権を買ったりする物好きは少ないだろうな。w
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:31:59.18ID:6M9pRTdA0
>>203
アイランドリーグは将来プロ野球への新規参入を見込んで実績だけを積み上げているだけだから
多分本決まりになったらさっさと本拠地移転すると思う
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:33:13.13ID:tOjhqmvg0
高松市から車で30分も南下したら土地余ってるじゃん
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:38:58.23ID:1XoOipJs0
だだっ広い満濃公園の中に練習場作ってもらえよ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:40:06.60ID:h4VJAcrr0
>>170
柏の葉なんかレイソルに振られたから、
隣の野球場整備してロッテ二軍戦誘致に転向しちゃたなあ。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:43:15.09ID:/c5niGE20
金もないのにチーム作るほうが悪い
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:44:51.72ID:WatFYbdB0
弱いし誰も興味ないからしょうがない
観客が関係者しかいないんじゃないかってレベルの野球は税金に集って色々やってもらってるけどサッカーの方もそうすりゃいいんじゃね
通らないだろうけど
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:47:11.45ID:UQmIFhiJ0
>>1
ガチホモの金持ち探してチーム全体で接待してやりゃいいじゃん
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:48:38.25ID:CWeH+kbH0
Jリーグの参入条件に専用練習場とクラブハウスの完備ってのはなかったのか、これはプロチームとは言えんだろ。
JFLでもHondaFCとか専用練習場あるんじゃないか?
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:49:53.33ID:hT4RfCRl0
水戸ちゃんみたいに廃校を利用するとかできないんか
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:51:21.13ID:CGlkODKN0
たしかJ1の条件にはクラブハウスや練習場があったと思うが、J2には無い。
観客が少ないのはスタジアムの立地と騒いでるけど、立地が悪いからホームゲーム2000人だとさ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:51:47.89ID:GwFxb1680
何事も一歩ずつで良いんじゃないの?
最初から良いスタジアム・練習場・クラブハウスなんてのは無い。

リアルさかつくみたいにコツコツとやればいい
クラブとして少しずつ成長すれば、その方がサポーターも支えた感が出て感無量だろう。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:51:51.70ID:bguYiqI10
応援風景などもそうだが、
欧州のスタイルをそのまま導入しようとしているんじゃね?
それで不適合を起こしているとか・・・。w
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:52:28.41ID:dH0qDhqS0
塩江温泉あたりの空いてる土地でサッカー場なんかいくらでも作ればええやん
練習後は温泉だ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:54:09.59ID:N+EdpuD60
>>229
どこに廃校が?
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:55:41.89ID:vDEBbuix0
ダダでカマタマーレを行政が支援しろ世界では常識
早く練習場を無償提供しろ
恥ずかしいな香川県
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:55:51.52ID:bguYiqI10
山だらけ 材木売れず うどん喰う w
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 10:57:07.52ID:dI+uAhLm0
使ってない田んぼ借りて重機でならせば練習くらいできるだろ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 11:00:11.77ID:tQ6LptXx0
>>183
まあプロを誘致するような所はともかく、そこら辺の野球場は運動場にバックネットと簡易的な座席があるだけの代物が多いからな
地元にある市民用サッカー場も全面土で同じような感じ(少年野球も可能)なのだが、J3のチームの本拠地のサッカー場だけは必要以上に豪華だという
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 11:01:29.62ID:woYD+VsD0
土地なんてタダで貸してくれるだろうから自前で作れ
排水基盤から防球フェンスまで2億もありゃなんとかできるだろ
芝のメンテは選手とスタッフでやれよ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 11:05:08.10ID:UE852ujC0
香川って元々サッカー熱低いのに周辺の県にJチーム出来たらうちも欲しいって飛びついたって感じだな
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 11:05:12.96ID:woYD+VsD0
>>242
あそこ遊水池だから浸るのが本来の姿
あんな場所きちんと整備して浸かるたんびに千万単位で清掃とか
横浜市はバカだと市民としてマジに思う
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 11:06:26.68ID:zVFPCAmE0
DAZNマネーの使いどころじゃね?
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 11:06:49.89ID:CGlkODKN0
>>237
三豊とか四校の家賃ゼロでの払い下げコンペティションやってた。
小学校の統廃合はいくらでもある。
これからも
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 11:08:54.06ID:tQ6LptXx0
>>247
熊本の本拠地は駐車場が調整池で試合中の大雨で観客の車がポンコツになっていたなw
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 11:10:14.90ID:5POAvNxW0
>>246
Jクラブ、それもJ2のクラブってそうホイホイ出来るのもでもないと思いますけどねえ・・・・
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 11:10:55.62ID:T5h1tDdY0
地方の野球場は野球以外にも使われてるの?
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 11:13:25.17ID:SXfYZ/Vm0
それでも工夫して勝つくらいのことしろよ
グラウンドないから勝てませんサポートよろしくって
今に始まったことじゃないだろうし、あまりに勝手すぎる
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 11:15:44.93ID:77omToA10
>>8
ユーロやW杯予選で
アンドラとかリヒテンシュタインみたいな小国とのアウェー戦やってるから
こんな環境は慣れてるよ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 11:17:19.57ID:in8fweRc0
「カマタマーレ」なんて名前のチームを応援する気になる?
この名前を考えた奴は、万死に値する
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 11:18:08.63ID:watLZsxh0
>>254
せめてドルで寄付してやれよ。
しかし専用の練習場がないのか。鹿島がいかに恵まれているか分かる記事だ・・・
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 11:30:02.87ID:36rEEgYE0
>>257
「ザスパクサツ群馬」の現状とか見ると名前って重要だと思うよな。

「ギラヴァンツ」あたりも今からでも名前変えたほうが良いんじゃねと本気で思う。
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 11:30:09.36ID:m255okf20
名前からして正直ネタクラブだと思ってた
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 11:30:28.55ID:n7NLZzyv0
>>84
これは昔から言われてるね
ブラジルで留学斡旋の仕事してたけど日本は高校や大学辞めたり卒業したあとサッカーできるとこがないんだよな
もちろんプロやユースはあるけどそこまで届かない子がプロを目指すとこがないんだよな
韓国なんかに比べたらまだましな方らしいけど
土地がないんだろうね
ブラジルなんか三部とかのチームですらコート三面四面当たり前だしプールもトレーニング施設もあるしJリーグ以上に環境いいとこもあったわ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 11:30:34.62ID:LQt+4ZeI0
土建屋のボンボンと大地主のボンボンをプロサッカー選手で契約すればいいだろ
両親も本人も最高 クラブも最高
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 11:35:26.43ID:rYaHPtH30
>>256
アンドラもリヒテンシュタインでも小規模ながらも専用スタジアムは当たり前のように整備されている。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 11:36:26.83ID:z2S+4Xqv0
>>126
湘南は親会社だったフジタの経営破綻の余波で練習場追い出されて
税金でグラウンドとか管理棟名目の建物とか作ってもらい
クラブの事務所とかは近くのプレハブに移転した。

そういうことやっても、自治体が金出さないとか出ていくとか言い出すんだぜ。
いくら金かけても意味がなさすぎる。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 11:36:39.48ID:h+N9Il5H0
徳島の母体の大塚製薬みたいに
雇用や協賛、施設のネーミングライツなど地元に還元してるようなとこじゃないと
2部クラブでいくら金を無心しても自治体はほいほい動けんわな
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 11:43:33.04ID:CGlkODKN0
このクラブ、他に移転しようにも行くところが無い。県民の人気とか支持が担保されてないから(^_^;)
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 11:43:53.10ID:91+iosuW0
去年J3で優勝した秋田もスタジアムを行政に頼りきりで昇格できなかったろ
建設計画費用の一割でも何とか集めてそれを足掛かりにしようとは思わんのかな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 11:43:54.77ID:FfTXHBHt0
J2下位やJ3よりJELだけど、Hondaとかの企業チームでやってたほうが安泰してそうだな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 11:44:39.03ID:CGlkODKN0
あと、報道が騒ごうとしてるけど、それなら自分支援すればええやんってなる。
直接が無理でも香川の報道はどちらもローカル財閥だからね
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 11:54:26.02ID:SJAKzAD60
>>213
このレスの意味が全くわからんw焼豚www
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 11:56:25.89ID:4P6YSGGU0
練習場を転々とするなんてお遍路さんみたいで四国っぽいじゃないか
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 11:57:09.78ID:mHI5DTL90
>>257
パスタクゥーエ讃岐ならよかったんかな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 11:58:38.42ID:CdwaF8kC0
カマタマーレはクラブ名ばかり注目されるが、エンブレムはもっとヤバい
もろ釜玉うどんw ※香川人にとって、釜玉うどんはメジャーではない
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 11:59:50.09ID:mFueXejy0
香川愛媛が落ちて、鹿児島沖縄が上がるなこりゃ。
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 12:01:11.80ID:TPMCaY1d0
>>10
松本山雅の練習場が約14億円だけどそのうち4億円はそこにあった自転車競技場の移設建設費だしな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 12:02:41.98ID:SJAKzAD60
コンサドーレが浸透したんだから、カマタマーレもそのうち浸透するさ。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 12:04:58.01ID:UE852ujC0
>>252
参入の条件でスタジアムのハードル基準は高いのにもっと重要だと思われるこういった設備や財務はゆるゆるすぎると思う
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 12:05:32.63ID:8cXIOl2B0
ちなみに町田は市長はじめ行政側が割と熱心だけど、肝心の市民があまり関心無いという残念プレイ。

まあ下手にJ1昇格とかしちゃって、フルボッコで一年で降格するくらいなら、J2で毎年上位で楽しく応援してる方が幸せな気もする。
以前J2を一年で降格してるし。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 12:07:30.87ID:31CUMNlV0
とりあえず釜玉以外のうどんファンも応援しやすい名前にしろよ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 12:09:26.66ID:gQ7lphwy0
水戸ちゃんも一部の議員から税金の垂れ流しって言われとるからな


https://i.imgur.com/TtIW5Tv.jpg
https://i.imgur.com/3rLV4va.jpg

2ページ目より
「最初は町の遊休施設を利用させるだけだった費用負担を伴わない企業誘致が、
いつの間にか、過度の施設整備費(J1仕様の天然芝グランド等)が湯水のごとく
町の財政を食いつぶす事業に発展してしまう可能性がある現状を、
町民の皆様も、どうか認識していただきたいと思います。」
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 12:14:02.23ID:mbdqSKXQ0
まーた税金集りのサッカー
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 12:14:59.68ID:H5v49G8p0
改名しろ 讃岐ウードンズとかに
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 12:15:28.71ID:CxujrX8N0
中学、高校、大学のグランドなら幾つもあるだろ
真剣に探せば借りれるところあっただろ
フットサル場にしてるところがあざといわ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 12:17:05.31ID:SbwbfQCQ0
完全にあべのせい。あべしね。
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 12:18:24.17ID:T5h1tDdY0
>>299
税リーグスゴイな
軒先貸すつもりが食い荒らされて可哀想
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 12:23:30.92ID:CxujrX8N0
>>84
頭デッカチw
お前はスポーツしたい側の人間じゃないだろ
ネットで理屈をコネコネしたいだけ
学校とそれ以外を二項対立させてるが、学校の体育館やグランドも解放されてるだろ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 12:26:15.36ID:CxujrX8N0
>>212
>介護などのサービス業:これも元々は税金なので、興行など協賛する意味はある。

>その辺の税金とは関係の無い会社などが金を出したり、興行権を買ったりする物好きは少ないだろうな。w

介護業にカネを出させるのか?
鬼? それともニュースには興味ないのか?
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 12:26:21.86ID:watLZsxh0
>>299
城里町で試合するわけじゃないしね。費用負担を伴わない企業誘致って図々しい気もするけど。
ホーリーホックか町長の説明不足かな。
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 12:32:07.42ID:iYNdT8Qw0
>>142
ファイブアローズはメインスポンサーに穴吹が付いてた時は、資金力をバックに旧BJリーグで準優勝するなど普通に強くて
香川のプロスポーツ史を変えてくれるんじゃないかと期待したけどね
その頼みの穴吹が突然破産してスポンサー降りてからは転落の一途w
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 12:35:11.64ID:J4Bo4ce20
マジレスすると専用スタジアム、専用練習場ないクラブが
プロを名乗る、Jにいちゃだめだろ
基準どうなってんだ?
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 12:47:21.35ID:FEXZ5RDw0
>>289
ブッカケール?エロいな
ザルル?C級アイドルみたい
カケ?潔いけどサッカーぽくない
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 12:48:27.47ID:eycTY5hX0
>>13
むこうの基準に合わせてるからね
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 12:51:08.58ID:eycTY5hX0
>>76
四国リーグの観客動員カマタマ以下じゃん
焼き豚こそ独立見に行ってやれよ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 12:51:31.37ID:nnDaxdyl0
J2のチームなのに、これは情けないな
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 12:53:11.49ID:eycTY5hX0
>>108
スポーツファンじゃなくて地上波から情報を得ている
自分から情報を探さない
地上波乞食一般層の奴等の回答じゃねえか
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 12:54:29.27ID:ZFfO0UUP0
Jリーグの比較相手が独立リーグで良いの?
あんな吹けば飛ぶような組織と比べて満足なのかね
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 12:54:30.04ID:yncRuMxl0
焼き豚使いは日本サッカー協会のクズどもってバレてる
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 12:54:35.57ID:q1KWmLez0
スタジアムはいいの持ってるのにな
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 12:55:14.65ID:+QrOOaYZ0
各地域にサッカーを広めたいという理念はわかるがちょっと急ぎすぎたかな

1部2部合わせてクラブの数20台程度がちょうどよかった気がする
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 12:58:30.77ID:7zA7umtN0
香川で一番人気あるスポーツチームは高校野球の高松商だろうな
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 13:00:25.76ID:/4jtD6og0
富山には素晴らしいスタジアムと豊富な練習施設があります
カターレとかいう弱小要らないんで
こっちにきませんか?
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 13:10:49.36ID:bguYiqI10
練習場、クラブは任意?→どうでも良い

地方には不釣り合いなスタジアム→建設会社にとっては一番大切な事
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 13:18:48.94ID:UL4InxL50
>>328
鹿嶋がオリ10で上手くやったのが原因かな
町程度で上手く行くならって現実見ずに取り敢えずって自治体が多量あるかと思われる
今の規模にたどり着くのに50年はかけるべきだったろうね
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 13:25:14.01ID:To/K7Pb80
>>13
何を基準に多いって言ってるのかさっぱりわからん
プロリーグが3部まである国なんかいくらでもあるし
イングランド(イギリスではない)なんか5部までプロだ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 13:27:41.96ID:w+VNDY7X0
練習場がしっかりすればチームの成績も良くなるとか言うつもりか?

よく見ろジェフユナイテッド千葉の環境と現状を
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 13:27:54.69ID:yJMdPe0l0
試合前日ですが、フットサル場でトレーニングを行っています
でも、知らないうちに帰りますよ、フッと去る言うてねぇ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 13:30:48.51ID:qY+oI/DP0
>>337
とはいえ4部リーグまで全国リーグなんて小国以外だとイングランドくらいだけどな
スペインは3部、ドイツは4部からは州リーグだし
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 13:30:49.32ID:3GW3+Db80
>>341
5点
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 13:31:47.53ID:+QrOOaYZ0
>>335
うーむ
鹿島罪深いな

日本はブラジルやドイツじゃないんだから急激にプロクラブ増やすのはちょっとまずかった気がする
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 13:32:31.30ID:To/K7Pb80
>>327
サッカーだと国際Aマッチが開催できる規格なんだよな
つまりフル代表が試合できる(実績はまだない)
メインスタンドは屋根も覆われてるのでスタジアムだけなら余裕でJ1ライセンスクリア
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 13:32:35.20ID:c51SILsO0
名前が悪い
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 13:34:21.72ID:oT7C5E+j0
モイーズが監督の時、マンUだって公園で練習させられたんだしw
きっと、いい思い出になるよw
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 13:35:24.14ID:rlXs7DwE0
このまま行けば、北九州みたいに税金上がる自治体がふえてくるかもな
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 13:36:52.67ID:SJAKzAD60
>>328
当初(J開幕の頃)の予定では、
J1>J2>地域
の予定だったのにな。
JFLが存続したのはともかく、あれよあれよとJ2が埋まってJ3創設までは現実的な課題として想定はしていなかっただろうしw
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 13:38:02.00ID:7Q+CPNjm0
野球専用球場を壊してサッカー場にすべき
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 13:41:11.25ID:/GJjGRMF0
チーム数を増やせば総売上は増える
スタジアムなんかの負担やリスクは自治体に押し付ける
こんなモデルではなぁ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 13:41:20.16ID:j3v41Bqu0
こんなローカルチームのスレで1分置きにレスしてるんだけど
どっかの工作員がずーっとレスしてるわけ?www
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 13:42:14.05ID:NTVsa/3B0
野球場を潰せばいいんじゃないか
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 13:45:21.03ID:QIOVzeht0
>>256
馬鹿にするなよ
アンドラは対戦相手によって狭いと感じたらスペインから借りるんだぞ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 13:46:45.61ID:oeOLyZBJ0
>>355
基地外マチョンヤマじゃないの?www
別の板で香川関係のスレッドで1分おきにIDの違う書き込みしてた愛媛の基地外がいたからw
多分一人で延々レスしてんだろwww
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 13:47:32.43ID:OdCNEZqA0
>>328
FIFAが推奨するトップリーグの
チーム数が16から18
Jリーグはそれにきちんと沿ってる
1部2部合計で20はやっぱ少な過ぎ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 13:48:26.16ID:zcCjn3rV0
>「告発文」とも受け取れる文章が掲示されました。

誰になにを告発しているんだよw
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 13:52:16.37ID:IsmeY7LI0
>>359
結局そういう「基準」がダメなんじゃね?
スタジアムにしても
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 13:52:28.84ID:SJAAnqmA0
>>354
自治体の協力や連携(というか補助金・減免)があって初めて
成り立つ仕組みにしてあるからこそ、香川や愛媛や徳島であろうが
石川・岐阜だろうがJ2だとかいえるんでな

自治体がもっと税金出せよって芸スポ民は怒れば良いのにねw
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 13:52:58.88ID:YElIk2qN0
クラブ数増やして日程が厳しいとか言ってるのはバカだなーって思うw
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 13:54:49.18ID:wZQcjJng0
河川敷でやっとけばいいだろ
練習見る客なんかどうせいないんだろ?
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 13:55:09.15ID:WbB3e0KD0
清水に困ってると相談すればグラウンドや備品、GKまで面倒見てくれるよ
0368赤黒のちゃうちゃん ◆weoFSUTH/A
垢版 |
2018/06/02(土) 13:56:43.36ID:YmPqI+YT0
大まじめに言うけど、本気で名前とエンブレム変えたらいいと思う。
ふざけた軽いイメージからか、スポンサーも地元民も軽視してる。
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 13:57:30.28ID:oeOLyZBJ0
1分おきに基地外マチョンヤマがレスしてて気持ち悪〜
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 14:02:16.37ID:oeOLyZBJ0
基地外マチョンヤマ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 14:06:09.60ID:oeOLyZBJ0
基地外マチョンヤマ
ペース落ちてるよ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 14:11:24.84ID:oeOLyZBJ0
基地外マチョンヤマ書き込みやめたん?
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 14:11:28.93ID:rlXs7DwE0
少年野球や少年サッカーも河川敷でやってるからな。
何の問題もないだろ。
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 14:13:06.82ID:dzEp2yjp0
田舎なんだから廃校とか土地なんていくらでも余ってるだろうに、何を甘えてるんだ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 14:13:59.18ID:oeOLyZBJ0
基地外マチョンヤマおつかれ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 14:17:13.63ID:oeOLyZBJ0
基地外マチョンヤマネタ切れ?
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 14:20:15.16ID:LSMWPMXN0
>>168
ケンミンショーでやってたが香川県民のスポーツ観覧料は10円らしい
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 14:20:15.64ID:WatFYbdB0
ジャップのプロサッカーは馬鹿が上にたってるせいで身の丈にあってない施設を求めすぎ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 14:21:32.92ID:asXLftVD0
熱心なサポーターが1人100万づつくらい出せばグラウンドくらいつくれるやろ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 14:22:12.37ID:oeOLyZBJ0
基地外マチョンヤマ復活w
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 14:27:39.32ID:oeOLyZBJ0
基地外マチョンヤマ手止まってるよ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 14:28:34.42ID:Ya0R7yH80
ヴァンフォーレ甲府
・初期は河原や小学校の土のグラウンドで練習
・2006年J1昇格したのに駐車場で練習する姿を目撃される
・2007年昭和町が練習場作ると宣言→町長変わってヴァンフォーレだけに貸すわけにはいかないと言って翻意にされる
・2009年笛吹市長が練習場作ると宣言→議会の反発に逢い頓挫
・2010年山梨大学に頼み込んで整備費払って練習場確保…と思ったら大学アメフトの練習ある時は追い出される
・2013年見かねた韮崎市長が「整備してやるよ」と言って市内の公園にある球技場整備。クラブハウスも増設してもらいとりあえずここに落ち着く

15年かかっているところもあるんだから5年なんてまだ甘いだろ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 14:32:48.38ID:/Tnyj27t0
なんでJ2ライセンス持ってんだよ
あほみたいなな規則改正しろよ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 14:39:20.26ID:oeOLyZBJ0
基地外マチョンヤマはよレス
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 14:41:21.50ID:eWIF5SR70
来期はJ3だから専用のがある方が恥ずかしいぞ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 14:43:15.67ID:oeOLyZBJ0
基地外マチョンヤマアホ丸出し
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 14:50:25.75ID:y8lU03gA0
これってやっぱり
かまたまうどん、から来てんの?
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 14:50:31.36ID:oeOLyZBJ0
基地外マチョンヤマどしたん?
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 14:51:19.77ID:oeOLyZBJ0
基地外マチョンヤマ8〜9分おきにレス
ペース落ちまくり
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 14:52:27.40ID:eWIF5SR70
>>390
エンブレムも釜玉だからね
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 14:55:09.14ID:oeOLyZBJ0
基地外マチョンヤマおもんないで
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 14:58:53.23ID:oeOLyZBJ0
基地外マチョンヤマのあほ丸出し自演おつかれ〜
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 14:59:08.25ID:VJ3y+z430
香川県民です。はっきりいって他のチーム名とは次元が違います。 
なぜかといいますと、このスレにもあるんですがかまたまうどんとは一部の店にしかなく、はっきりいってミーハー観光客向けのメニュー。 
香川の売りが讃岐うどんしかないのは自他ともに認めますが、 
讃岐うどん=かまたまうどんと全国の人に思われるのは違和感があります。 
香川では店においてはかけうどん、ぶっかけうどん、生醤油うどんなど いったん冷水でしめたうどんがいっぱんてきで、 
釜揚げうどんのような ゆでただけのうどんもたまにたべますが、これもかまたまうどんとはまた別。 
そもそもかまたまうどんというのは最近生まれたメニュー。 
ですから、「讃岐うどんをアピール」というのは間違いで、はやり始めた 「かまたまうどんをメジャー化させよう」という 
企業の陰謀が見えたサッカーで一番重要な「地元ファン」を突き放す、おろかな命名として香川では認識されております。 
他の変なチーム名とは違います。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 15:00:18.95ID:oeOLyZBJ0
基地外マチョンヤマ

長文おつかれ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 15:01:40.51ID:oeOLyZBJ0
釜玉なんか20年以上前からあるわ

基地外マチョンヤマ 頭大丈夫???
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 15:02:38.89ID:oeOLyZBJ0
>>398
×香川県民
〇基地外汚物マチョンヤマ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 15:05:34.95ID:oeOLyZBJ0
だだっ広いだけのすっかすかマチョンヤマ田舎と違うからね
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 15:06:38.05ID:oeOLyZBJ0
基地外マチョンヤマほど嫌われてないよな〜
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 15:08:37.50ID:aS8wphOw0
というか練習場くらいならそんな金かからないだろ?そんなにカツカツなのか?
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 15:09:56.41ID:oeOLyZBJ0
基地外マチョンヤマのとこは粉飾決算
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 15:11:09.25ID:oeOLyZBJ0
なりすまし香川県民基地外マチョンヤマもういいよ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 15:11:50.22ID:tAAPczVp0
サッカーは安倍政権で消えたんだから小池党みたいに店じまいしたほうがいいだろ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 15:12:35.94ID:oeOLyZBJ0
ID:VJ3y+z430
基地外マチョンヤマ
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 15:13:27.48ID:oeOLyZBJ0
基地外マチョンヤマもうIDすら変える余裕なくなったん?
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 15:14:07.42ID:oeOLyZBJ0
嘘吐きキチガイマチョンヤマの得意技 

なりすまし
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 15:15:28.86ID:oeOLyZBJ0
基地外マチョンヤマ必死
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 15:17:09.03ID:eWIF5SR70
>>407
戦績が振るわない言い訳だろ・・・仮に募金成りで資金が出来ても施設じゃなく即戦力を取って来ようとするチームだぜ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 15:18:20.39ID:BO8J0TnB0
カタタマーレ
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 15:19:17.11ID:oeOLyZBJ0
さっきの香川県民なりすましの基地外マチョンヤマはもう出て来ないのかな
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 15:21:31.71ID:yFX2uFC00
野球場使えば良いだろ
無駄に多いし
なんなら潰してサッカー場にしろ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 15:22:08.88ID:nd04k7ko0
>>191
俺もあの事件以降一回も丸亀製麺行ってない。ただの一回も。
それまでは週に一回は行ってた。

キリンラーメンの話を聞いて、キリンビールもやめた。一番好きなのはキリンラガーなのに。

ついでにキリンが協賛するサッカー日本代表も嫌いになりかけてるw
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 15:22:22.04ID:c51SILsO0
カマタマーレとコンサドーレは異常
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 15:22:37.10ID:oeOLyZBJ0
基地外マチョンヤマ絶好調
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 15:23:48.83ID:oeOLyZBJ0
さっきの香川県民なりすましの基地外マチョンヤマはもう来ないのかなw
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 15:24:39.27ID:b9KWR3Rn0
ちなみに立派な練習施設、クラブハウスに任天堂京セラなど世界的大企業による潤沢なスポンサー資金
そして専用スタジアムまで作ろうかという京都とJ2の順位はほぼ同じです
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 15:26:31.52ID:oeOLyZBJ0
なりすましの基地外マチョンヤマはもうID変えた?
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 15:27:54.80ID:kxvnqVe10
いしかわじゅんがうどん1年分と引き換えに書いた公式キャラクターを無断で抹消したらしいね
「まともな組織のやることじゃない」と憤慨してた
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 15:28:27.80ID:h6W/9T9Y0
このゲーム遊んでるとなんか漢字に違和感感じること多いわ
「入」の字体とか「言」の点とか
中国みたい
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 15:30:02.45ID:oeOLyZBJ0
基地外マチョンヤマはなんでsageなん?
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 15:30:25.77ID:SJAAnqmA0
>>417
サッカーの場合は常に下のリーグ落ちないかヒヤヒヤで
やってるから、金があれば1円でも人件費補強費に回したいんだよ
だから、施設面は全て自治体からの援助でどうにかしてねって
事になっている
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 15:31:57.83ID:oeOLyZBJ0
香川県民なりすましの基地外マチョンヤマ消えたw
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 15:34:26.18ID:oeOLyZBJ0
香川県民なりすましの基地外マチョンヤマ消えたわおもんない
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 15:46:12.84ID:UPPiBiF10
こんなクソゴミには税金一文たりともやらんど
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 15:52:32.14ID:17Eg3k+l0
ショートパスをつなぐ、俺達のサッカー養成所だなw
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 16:01:01.57ID:UPPiBiF10
昨日KSBがそれに比べて岡山は〜てやったから反対しまくるわ
ガイナーズみたいに月給十万でオフはバイトな
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 16:02:50.12ID:a2sHFQr10
むしろ、四国とか県1つで十分だろ、なにを4つにわけているんだ
くらいの話まで出そう
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 16:03:05.71ID:TKy4IW1I0
こいつらプロの自覚はあんのか?
泣き事を言えば世間様が勝手に助けてくれると?
こんな甘ったれた民間企業はサッカー業界以外に存在しない
他力本願のクラブは早急に潰すべき
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 16:09:24.22ID:J/pKRuC70
日本の若手育てずに外国人枠緩和だの撤廃とか言っている糞リーグだからな
練習場なくて当たり前だろ
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 16:09:46.22ID:To/K7Pb80
>>328
知らないなら黙ってROMってりゃいいのに
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 16:12:05.44ID:hjf8U5/80
>>444
行政に署名持ってく暇があったら、県内企業にスポンサーになってくれって頭下げて回る方が大事だわなあ。
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 16:17:58.05ID:sTQM3m/H0
試合に勝つよりこういう話題の方が伸びる悲しいカマタマーレ
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 16:23:50.65ID:To/K7Pb80
>>267
>岡ちゃんの今治の方が環境良さそう

練習環境だけなら実際そうだよ
プロジェクト立ち上げから1年で自前スタの建設を始めて3年目の途中(芝の養生に半年)で完成落成
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170911001706_comm.jpg
すぐ側に今治市所有の人工芝練習場を午前は最優先で使わせてもらえる
http://www.city.imabari.ehime.jp/taiiku/shisetsu/sportspark/sportspark_img01.jpg
http://www.city.imabari.ehime.jp/taiiku/shisetsu/sportspark/soccer_img01.jpg
午後は下部組織や市内の部活チームが使用でフル活用
ちなみに元使ってた人工芝のサッカー場はJFAアカデミー今治と部活他アマチュアサッカーでこちらもフル活用
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 16:39:30.26ID:MGW0nnb+0
チーム名からしてギャグなんだし真面目にサッカーに取り組んでるとは思わん
讃岐うどんの宣伝になるんだからこれで充分だろ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 16:42:50.65ID:xAS7cWk40
>>449
実はこれ加計学園のおかげ
大学誘致が決まりそうだから大学の近くにあるこの辺の開発が一気に進んだ
大学来なかったらFC今治もかまたまみたいに苦労しただろう
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 16:52:53.31ID:d7NhJsYV0
身の丈にあった規模でやってりゃいいよ
昇降格制度があるんだから
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 17:53:52.99ID:x3eU5QvK0
ここのサポうちのマスコットを蹴ったから大嫌い
岡ちゃんの今治にやられて潰れたらいいよ
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 17:58:42.43ID:VJ3y+z430
>>457
逆。釜玉なんてつけたからフルボッコにあってる。
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 18:31:03.01ID:utL4VjnY0
自分たちで作れよ
重機借りてきて整地すればいいだろ
芝生はりはしんどいぞ でも芝生代10万あればいけるよ
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 18:49:02.70ID:PgEGF5Fq0
プロなのにまた行政に頼って市民が使えなくなるよう求めてるのか…
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 19:07:10.41ID:7rYjYBjH0
>>211
どの競技場も緊急避難所に指定されて緊急時に色々と活用されているわけだが何でそういう嘘つくの?
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 19:07:43.10ID:aBuT8RoX0
J3目前のチームなんてどっかの田んぼで練習してろよ。
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 19:10:38.56ID:KLd7BQuS0
>>243
J3レベルのサッカー場なら建設費数億円程なので野球場なんかより遥かに安価なんだけど
高校野球規格に野球場は10〜20億円掛かります
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 19:16:13.77ID:C6Ja9+n20
よく追いついたな今日のアウェイ大宮戦
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 19:21:01.42ID:aBuT8RoX0
>>467
年間350日芝生の養生が必要なスタジアムなんて税金の無駄使い
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 19:21:27.45ID:OYySVj9r0
>>467
んーでもJ3のチームやサポはもしもの昇格に備えてもっと高規格のスタジアムを要求するし
サッカー用の天然芝は維持費が野球場とは桁違いじゃん
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 19:21:41.10ID:RgUyZacG0
水戸がJ3に落ちそうだから、移転してあの練習場乗っ取っちゃえよw
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 19:25:23.07ID:RECx8ZHY0
広大な原っぱがあるだろーが?田舎モンが!
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 19:30:21.03ID:1GUypNIg0
>>4
スカイツリーにも支店が有る山田屋の息子が
職場の運送会社にジャガーで出勤したのは有名な話
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 19:35:59.77ID:vYIVyAK00
今岡山×山形を地上波でやってるが解説者がチンピラで草
こんな競技絶対に行政支援したらダメだわ
教育上良くない
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 19:38:43.07ID:ldgl5gfw0
フットサル場が使えるだけだまし
昨年は試合の前日練習が、雨の中
土のグラウンドだったことがある
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 19:40:05.19ID:/0D/WedR0
>ファジアーノ岡山は28万人を超える署名を受け、岡山市が約9億円をかけて専用練習場とクラブハウスを整備

これ地味にひどいな、税リーグ
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 19:41:24.66ID:HgPMamo+0
ウイイレでいいじゃん
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 19:43:01.73ID:YMlflBU20
ライセンスが要るスタジアムとかももう少し基準緩めてもいいなと
J2なら芝生席抜きで10000人だっけ?
芝生席は別にいいだろうに
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 19:45:04.36ID:/0D/WedR0
>>203
休日は予約取れないし、ナイターは使用料高いし、Jリーグと違って減免9割とかないし
そもそもナイターできる施設は限られてるしで
平日デーゲームをやってる。
1チーム当たり予算が8000万円位でJ3の3分の1くらいだから
集客よりコストにならざるを得ない。
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 19:45:43.51ID:sTQM3m/H0
県立サッカーラグビー場が試合で使えたらな

ピカスタより臨場感あるし、芝生で寝っ転がって見るのも楽しいんだがな
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 19:46:36.69ID:8KRpqOf0O
税リーグは自治体に税金を出してもらうことを前提に活動するなよ
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 19:50:07.99ID:/0D/WedR0
>>194
>香川県議会でカマタマーレに対する3000万円の支援金
>香川県が2000万円、高松市、丸亀市の2市が各1000万円を出資

いまでも税金ヅケじゃん
クラブハウスと専用練習場で5億くらいお代わりできるね
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 19:52:49.57ID:tQ6LptXx0
>>480
正直、拡張可能な用地を確保していれば最初は秋田や今治ぐらいのサッカー場で良いと思うのだがな
今のカープ並みにチケットの入手が難しくなるぐらいになったら増築を考えれば良いし
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 19:53:26.80ID:IuqvWrbK0
>>485
うちのw
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 19:54:10.14ID:5sOAeE4Q0
馬鹿なチーム名つけたよね
地元からも消滅すればいいと思われてるだろ
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 19:55:14.12ID:/0D/WedR0
>>299
水戸もすごいな、整備費3億5000万円に、J1仕様の天然芝含む維持費が毎年数千万円か
しかも全額税金っていう
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 20:01:00.94ID:vYIVyAK00
行政支援するなら情操教育で効果的で他競技や人生に活きて有効とされてる水泳と体操に金出すべきだろ
空間把握能力が生きてく上で大事なんだし
水泳は命の保険になる
本当に岡山の解説は酷すぎる
〜スね〜スか?
敬語もまともに使えない
おまけに鹿島出身らしく鹿島>>>>>岡山を入れてくる
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 20:03:32.04ID:SJAAnqmA0
>>478
署名50万人も個人寄付低調 京都スタジアム整備
5/29(火) 8:41配信 京都新聞 2018

 京都府が2020年春オープンを目指す亀岡市の球技専用「京都
スタジアム(仮称)」で、府が3月12日から整備・運営費として
募っている個人寄付が5月24日時点で14件、72万円にと
どまっている。11年には建設を求め50万人近い署名が
集まったが、寄付の出足は極めて鈍い。

署名は無料だしWEBとかで個人が一人でいくらでも増やせるからな
ただし、サポはその情熱があっても募金とか寄付とか金銭負担は
絶対にしないで、あくまで自治体が全て負担する前提
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 20:14:05.24ID:vYIVyAK00
>>495
新手の詐欺やろ
絶対に許さない
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 22:34:58.10ID:hFVid/720
北野を変えろ
それからだ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/02(土) 22:46:06.02ID:VkFqSu6W0
スタ建設するとどういうわけか不調になって低迷したり降格したりするけど
練習場やクラブハウスの整備くらいなら大丈夫?
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 01:04:13.00ID:M1V7aIEF0
一度でもサッカークラブの要求を受け入れたら最後、
すぐに感謝など忘れ、次から次へと要求してくるぞ
どっかのアレと同じようにな
やれ無償化だ、やれ差別だと。
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 01:07:14.51ID:M1V7aIEF0
土建屋の談合を取り締まるより
サッカーの税金搾取を取り締まれ
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 15:34:55.79ID:+K52lYLQ0
>>507
すでにピカラスタジアムは「コンディションが悪い」とか言いたい放題。
使わなければ良いのに
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 16:49:04.55ID:qXxGZ2Lo0
>>485
それJ1基準のスタジアムだろ?
J3基準のスタジアムな程度なら岡ちゃんのサッカークラブが3億円で建設してるんだが
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 16:51:40.85ID:qXxGZ2Lo0
>>469
>>470
プロもないのに何十億円も掛けて数万人収容の野球場建設する方が無駄です
しかも10年もしたらまた新たに10億円以上の改修費掛かります

サッカー場の維持費差し引いてもそっちの方が遥かに税金使います
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 16:54:39.71ID:qXxGZ2Lo0
>>469
年に一回プロが来るか来ないかなのに数十億円の建設費掛かる無駄な野球場の悪口はやめろよ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 16:55:13.83ID:8rjxETnS0
野球は関係ないしJのスタジアムは実質プロ占有だから文句言われてるんだが
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 16:55:34.69ID:zCzvP0+uO
乞食リーグ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 16:55:59.09ID:jxbn+f6c0
経営努力とは、自前で作らず税金で作る事。維持費も税金が使えれば最良
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 16:57:01.65ID:qXxGZ2Lo0
>>516
アマ利用だけなのに数十億円も建設費掛かる野球場も批判されて当たり前だろ
話そらすな
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 16:58:30.74ID:aezrpjdX0
>>491
でも水戸ちゃんの施設は城里町の町民センターも兼ねてて
町民も使えるんだよ
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 17:05:11.93ID:i26GSQ/X0
>>513
ただカマタマーレが本拠地にしてるピカラスタジアムも無駄なんだよなぁ
多分国体か何かを機に建設したんだろうけど香川で3万人集まるスポーツイベントなんかあるわけないのに
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 17:06:37.94ID:5lb9ynYn0
サッカー場が無駄で野球場が無駄じゃ無いという焼き豚理論が全く理解出来ない
税金使ってる時点で全部無駄だろ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 17:07:48.59ID:buqzcgLJ0
>>517
最低レベルの球場で良いなら野球場も10億掛からんよ
J3対応で建てても仮に上のカテゴリーになったら改修を余儀なくされるんだし
それなら最初から大きい箱で建ててしまおうって気持ちになるのは分からんでもない
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 17:10:20.51ID:qXxGZ2Lo0
>>524
ピカラスタジアムって陸上競技場でサッカー専用スタジアムじゃないんだが
それに自分で言ってるように国体用に建設されたものでカマタマーレ讃岐関係ないやん
そこを使ってるだけで
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 17:13:21.46ID:qXxGZ2Lo0
>>522
つーか野球の独立リーグにも廃校になった小学校のグラウンドを専用練習場にしてもらった栃木みたいな例あるのに何故かそれに関しては批判されない件
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 17:14:18.32ID:/oRDakMv0
>>525
稼働率と一般市民が利用できるかの差じゃね?
サッカー場もプロの試合の日以外は市民の大会とか練習とかでフル活用できるなら、べつに構わんと思う。
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 17:18:32.22ID:aezrpjdX0
>>529
水戸ちゃんだって反対してるのは議員2人だが
ネットに文書が出たから引用されてるだけだな
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 17:18:47.43ID:qXxGZ2Lo0
>>530
一般利用なら数十億円も掛けて数万人収容の野球場作る必要ないよね?
草野球でスタンド使うの?
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 17:21:07.38ID:kWdHcnUN0
>>451
うそつけ
加計学園のあるところなんかインターの反対側でクルマで15分ぐらいかかるくらい離れてるのに
関係あるならイオンモールだろ
スタジアムができて集客もできるし、イオンモールも大口のスポンサーになってWIN-WINの関係
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 17:22:01.75ID:buqzcgLJ0
>>528
俺の地元で高校野球の試合に使われてる球場じゃ数億程度って記事が出てたけどね
つか、それは君が最初に言った10年ごとの改修じゃなくて大規模改修じゃないの?

一応、これがソースね
https://e-kensin.net/news/9224.html
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 17:23:50.60ID:4EQt9iU90
>>532
硬球だとファウルボール対策で広めにつくるからねえ。

収容二万ていいつつ、
実際まともに席あんのバックネット裏からベンチ裏くらいに五千弱くらいで、
あとは芝生て多い。
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 17:24:41.04ID:xCgx55Ar0
サッカーをサッカー場で見たいと思うのは当たり前の話
プレーする市民より見るだけの市民の方が当然多いんだしね
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 17:30:06.50ID:4EQt9iU90
>>539
サッカー場もJ規格なんぞ辞めれはいいし。
今治なんかは規格無視して3億くらいで作ったし
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 17:32:44.03ID:4EQt9iU90
>>541
あれも狭いスペースじゃ高いフライは防げないからなあ。

実際、神宮第二は大学以上の使用禁止になったし。
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 17:34:26.37ID:bMWgmIWW0
サッカースレで野球がー野球がーって喚いてる猿はやきうに親でも殺されたの?
焼豚に笑われるから黙ってて欲しいわ
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 17:37:54.33ID:1TDOtdX80
やていけないJ2なんか一刻も早く潰すべき
これでプロを名乗るなんてお笑いだわ
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 17:45:12.80ID:jxbn+f6c0
下位圏で2,000人しか動員できないのに、専スタが欲しいとか専有したいとか。
1.5倍の3,000人の試合のために何億税金使うんだか
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 17:51:59.73ID:r+7YOphj0
北野さんもうそろそろ切れてやめるかもな
この監督がもう落ちないことだけが目的と割り切ってドン引きカウンター一本だから落ちずに持ってるんだろうし
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 18:04:22.21ID:7lGvoO1W0
>>415
悪意があるのでは?とさえ思えてくる サッカーにおちゃらけはいらない
今すぐにでも、地元の誇りになるようなチーム名とエンブレムに変えるべき
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 19:16:05.95ID:kbp7p/3v0
署名した5万人が1万円の寄付すれば建設費の半分くらいは賄えるよ。
行政には県有地、市有地の提供で融通してもらえよ。
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 20:02:52.03ID:KJBPH2Vq0
>>555
全芝、優先利用じゃないからダメ。
一流のプロが土のグランドはありえない。
試合は芝の上
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 20:07:58.78ID:NFJPiYE40
>>532
数十億円クラスの野球場なんて、県にいくつも無いだろう。
地区予選できる程度の球場なら、そこまで高くないんじゃなかった?
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 20:30:21.33ID:R+2zMMEe0
>>558
硬式野球の規格だとグラウンド広くしないといけないとか色々あって高校野球の予選クラスの球場ですら10億円以上の建設費はどうしても掛かるんだよ
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 20:37:02.59ID:Ddc/KIiD0
>>472
根付くどころか、税金投入で
サッカーファンが肩身の狭い思いせにゃならん
挙句、引退した選手は犯罪者コース
サッカーのイメージ低下でしかない

おらがチームなんか、いらないから
代表の紅白戦レベルの試合を毎週5試合やってくれりゃいい
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 20:49:30.07ID:pzN+zdG70
>>561
根付くかどうか試すのは大切じゃない?
根付かなければ降格なり解散なりすれば良い。
土地柄もあるだろうから
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 20:52:12.83ID:aezrpjdX0
>>561
で、どこの自治体に住んでるの?
Jのクラブはどこ?
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 21:12:36.50ID:mqFWVuaF0
>>560
そうなんだー。
正直地区予選一回戦目とかなら、高校のグラウンドで良くね?って思うわ。
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 21:14:02.79ID:mqFWVuaF0
>>563
ウチの地元チームのスタジアムなんて、天空のスタジアムとか秘境とか山登りとか言われてんぞ…
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 22:30:49.90ID:OqoVxzHH0
チーム数多いとか言っているのは12以上の数数えられない焼き豚だろw
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 22:53:14.09ID:mqFWVuaF0
地元チームを応援してる自分ですら、チーム増やすのに急ぎ過ぎてると思うわ。
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/03(日) 23:00:55.52ID:kvJVQ1KK0
何度か名前出てるけど甲府を見習うべし

いまだに練習場転々としてるがJ1経験あるし昨日は何故か浦和ボコってたぞ
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 00:06:05.73ID:0xvKKoW00
>>562
試したかったら自分たちの身銭を切って試せよw
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 00:13:37.78ID:R4OvZjV10
>>571
税金をどれだけ引っ張れるかが型
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 00:14:58.56ID:0xvKKoW00
>>572
まあそんな事だろうけどw
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 00:22:52.18ID:hpYqYE/U0
高須院長にうどん10kgと泣ける手紙送ったらお金出してくれるよ
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 04:07:05.91ID:r+vpr6HV0
>>451
岡田、加計なら日本会議のツテも強いだろうからな
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 04:23:39.06ID:K2Zr2ch30
>>568
あんた横浜の人?地元にいくつもあるの?
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 04:23:58.85ID:SmT3rCOr0
名前がダサすぎる
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 04:32:57.14ID:P5X3keQH0
カターレ富山とJ3落ち争いをしたのは
良い思い出、マ抜けなほうが落ちたww
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 06:36:53.14ID:l4kicsHI0
ってか、このクラブは高松市のクラブなのか丸亀市のクラブなのか、いったいどっちなんだ?
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 07:05:44.63ID:OSLU57mc0
>>580
香川県全体がホームタウン
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 07:10:30.14ID:OSLU57mc0
Jリーグクラブのために税金を投入しようとすると市民オンブズマンが必ずする抗議

「そんなハコモノに使う金があるのなら、お年寄りの医療や介護の費用に充ててほしい」
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 07:24:03.15ID:9aFQYjWw0
508(01:07)で書き込みが途絶えて
14時間後、509(15:34)〜再び基地外マチョンヤマが発狂開始
1分〜3分おきにレスする精神異常者基地外粘着松山朝鮮人
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 07:49:30.73ID:Xr8l6bZX0
こんなやる気も人気も実力も無いとこ潰して長野とか北九州とか上げろよ
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 08:57:31.29ID:0xvKKoW00
>>559
何故プロ野球が来なかったら利用者が0人なんだ?
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 09:30:09.94ID:tiKQksVD0
>>559

長崎県営野球場 28年度利用者数
https://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2017/11/1511272897.pdf
利用者数 128,065
プロ野球試合なし

V・ファーレン長崎 97,125

こまちスタジアム
http://www.akisouko.com/number.html
28年度利用者数合計:137,510人
プロ野球 ヤクルトx巨人 2試合 38,615

ブラウブリッツ秋田 36,371

JのデータはJリーグデータサイトから
https://data.j-league.or.jp/SFTD12/

プロ野球抜きでも地元クラブより利用者が多いなw
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 10:17:46.29ID:95vJg7Hf0
サポーターからお金を集めるのが筋かな。
一人あたり10万円で、2000人から集めれば、2億円。
野原くらいは確保できるだろう。
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 11:09:36.64ID:rY980V730
うどん好きで苗字も同じ香川真司に助けてもらえ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 11:15:23.50ID:PR1qRXYR0
>>351
激しく同意
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 11:16:06.11ID:q/v+yKcM0
水戸みたいに廃校利用したらいいのに
あれはクラブや自治体両方に良いやり方だと思う
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 11:41:04.82ID:gPqrc6y20
>>594
廃校のような僻地を讃岐が使うわけないじゃん。J2やぞ?プロやぞ?。
最低限の環境と待遇は必要。
どこの廃校に天然芝の運動場があるんだよ!
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 11:51:51.01ID:G8dfUjcA0
香川県民の多くはカマタマーレを積極的に嫌ってる
昔からクラブ名変更は叫ばれていたが、ごく一部の古参サポが「サッカーは名前でやるんじゃない」と、これから取り込まなければならなかったライト層の意見を全て跳ね返していた。嫌なら応援しなくていいとまで
ケチな県民を振り向かせるには相当なブランディングが必要だけど田舎のおっさんたちには無理だわ
それでも応援はしてる
ピカスタにも足を運んでるけど、うちの子どもがもう行きたくないらしいし、そろそろもういいかな
練習場?宇多津でやればいいやん
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 12:21:02.08ID:gV2MBHo20
うどん屋の駐車場と共用にしたらいいな
うどん屋閉まってから練習に使える
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 12:39:14.31ID:ENC3frJv0
いっそ、丸亀製麺が筆頭スポンサーなり親会社になれば?

それで練習場など投資すれば、少なくともサポだけは「正真正銘香川の企業だ」と認めてくれるんじゃない?
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 12:43:01.44ID:3ssBi6tT0
高松市内の鶴尾中学校が閉校になる噂がある。周辺4校と統合するらしい
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 13:17:37.85ID:l4kicsHI0
>>541
大谷は中学時代に場外ホームランを打って、信号機を破壊したことがあるらしいぞ

こういう危険があるから、野球場は広めに作って、そこを観客席にしてるの
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 13:17:41.17ID:b7c9MiSd0
>>2
に書いてあるとおり 高松市長には何の要請もきていないってホンマか?

これはクラブの怠慢ではないの?
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 13:22:32.94ID:9vAF6Gfy0
>>603
建てて欲しいから予算を建ててくれ位は言ってるんじゃない?
球団がどこまで負担するとか、維持費をどこから出すとかは言ってないと思いますけど。
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 14:07:08.50ID:l4kicsHI0
>>605
危ないからという理由で禁止にするなら、すべてのスポーツは禁止だな
アメフトは背骨が折れるかもしれないし、水泳は溺れるかもしれないし、槍投げは頭に刺さるかもしれない、自転車は車に跳ねられるかもしれないし

サッカーだって、試合中に接触プレーや心臓発作で死ぬこともあるし、観客同士の乱闘で死ぬこともある
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 14:19:29.39ID:tVmPYnGw0
小田桐さん元気ですか
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 14:21:52.16ID:l4kicsHI0
>>607
つまり、スタジアムで観客同士が乱闘を起こすサッカーは、危険だから禁止にしろってことだろ

無観客でやるなら、やってもいいかもね
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 15:27:46.51ID:1SVmliy50
別に野球が無くなればその分がサッカーに振り分けられるとは思えんが。
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 16:30:41.12ID:xJoUqNIR0
徳島「ペットボトル戦争やろうぜ」
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 16:45:46.66ID:poqC3+sS0
四国でJリーグがあるのが香川、愛媛、徳嶋
都道府県規模から考えて徳島が一番しょぼいチームのはずなのに桁違いで規模がでかいっていう不思議
練習場、入場者数、選手層、J1経験、など徳島だけ四国では異次元レベルの規模

これなんで?
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 16:53:35.24ID:kuUkAIgf0
地元民からも嫌われるJリーグってなんか意味あるの?wwwww
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 17:00:01.71ID:MC9fr0hV0
徳島「大塚製薬」
愛媛「県営チーム」
香川「市民チーム」
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 17:22:50.05ID:/J4+qXgz0
>>613
J2から降格のない時期に戦力の充実ではなく、インフラ整備を行った。

徳島には孔明がいる、げえっ。
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 17:24:52.17ID:/J4+qXgz0
>>613
さらに知事が積極的。行政(知事)、企業(大塚製薬)、県民(サポ)が三位一体で上手く機能している。
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 17:31:09.03ID:rIwm1CFD0
>>616
まだ琉球の環境がマシなレベル
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 17:44:56.14ID:3EAVOmXq0
香川県民だけど、スタジアムは丸亀で練習場のある高松から車で一時間弱かかるところ。かと言って高松市内にスタジアム作るほどサッカー人気なんて無いしね。興行として香川県じゃ成り立たないわ。
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 17:59:08.42ID:zDNVFYni0
愛媛は専用練習場を自前で持ってるけどスタジアムの立地は讃岐以上に辺鄙な場所だし、、、
四国は徳島以外は永遠にJ2〜J3のレベルだろうな
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 18:21:05.02ID:Mcj+++ft0
香川県民です。はっきりいって他のチーム名とは次元が違います。 
なぜかといいますと、このスレにもあるんですがかまたまうどんとは一部の店にしかなく、はっきりいってミーハー観光客向けのメニュー。 
香川の売りが讃岐うどんしかないのは自他ともに認めますが、 
讃岐うどん=かまたまうどんと全国の人に思われるのは違和感があります。 
香川では店においてはかけうどん、ぶっかけうどん、生醤油うどんなど いったん冷水でしめたうどんがいっぱんてきで、 
釜揚げうどんのような ゆでただけのうどんもたまにたべますが、これもかまたまうどんとはまた別。 
そもそもかまたまうどんというのは最近生まれたメニュー。 
ですから、「讃岐うどんをアピール」というのは間違いで、はやり始めた 「かまたまうどんをメジャー化させよう」という 
企業の陰謀が見えたサッカーで一番重要な「地元ファン」を突き放す、おろかな命名として香川では認識されております。 
他の変なチーム名とは違います。
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 19:22:55.90ID:l4kicsHI0
前日の練習はフットサル場でやってるとはいえ、前々日の練習試合はスタジアムを借りてやってるんだよな

どうしても前日の練習をフルサイズでやりたいというのなら、隣の補助競技場を借りるとかすればいいだけじゃないかと

http://www.marukyou.jp/pdf/yotei30.6.pdf
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/04(月) 20:39:23.08ID:MC9fr0hV0
香川マイスターだけど
カマタマーレとV長崎ってよく似てるんだよな

カマタマは高松商業サッカー部、V長崎は国見高校のOBが結成
どっちも親会社らしい親会社が無く、少しづつリーグを上がって行って
カマタマは国体のPikaraスタジアムをJ1仕様に!
V長崎はトラスタをJ1仕様に!って県に要請

共にピカラもトラスタも無償で借りてて、練習場も県や市から
「市民や県民が使ってない時間帯なら無料で貸してあげるよ」で借りてて
長崎と香川の違いは、長崎は「J1に上がれば客もスポンサーも増えるだろ」で強化費使いまくって破綻
香川は四国の名古屋と言われるケチケチな民族だから、無駄使いまでして強くしなくてもいい。
って考えだから、まだ経営破綻してないけど
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 00:28:05.91ID:Ievo7LNP0
>>600
強制収容所なくなるのかよ!?
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 08:13:13.21ID:2QBMLa9F0
>>628
経営破綻は職員の生活に影響するからねぇ〜
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 08:40:01.74ID:3F/A5s0y0
カマタマーレにとっての高田社長は、穴吹工務店。

サーパス神戸とかスポーツに熱心な企業だった(過去形)。
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 04:15:42.38ID:/lwvTR8F0
香川県民です。はっきりいって他のチーム名とは次元が違います。 
なぜかといいますと、このスレにもあるんですがかまたまうどんとは一部の店にしかなく、はっきりいってミーハー観光客向けのメニュー。 
香川の売りが讃岐うどんしかないのは自他ともに認めますが、 
讃岐うどん=かまたまうどんと全国の人に思われるのは違和感があります。 
香川では店においてはかけうどん、ぶっかけうどん、生醤油うどんなど いったん冷水でしめたうどんがいっぱんてきで、 
釜揚げうどんのような ゆでただけのうどんもたまにたべますが、これもかまたまうどんとはまた別。 
そもそもかまたまうどんというのは最近生まれたメニュー。 
ですから、「讃岐うどんをアピール」というのは間違いで、はやり始めた 「かまたまうどんをメジャー化させよう」という 
企業の陰謀が見えたサッカーで一番重要な「地元ファン」を突き放す、おろかな命名として香川では認識されております。 
他の変なチーム名とは違います。
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 04:51:53.82ID:DzY1lCqo0
まだ夢が見れる徳島って、四国勢の中では奇跡みたいな存在なんだな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況