X



【サッカー】東京五輪世代のトゥーロンは黒星スタート…三好の先制弾もミスから逆転許す
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001久太郎 ★
垢版 |
2018/05/29(火) 01:41:48.36ID:CAP_USER9
トゥーロン国際大会2018、グループステージが28日に行われ、U−21日本代表がU−21トルコ代表と対戦した。

 今大会には全12チームが出場。試合は40分ハーフで行われ、各グループの1位と2位グループの1位が準決勝に進出する。初戦となった日本代表のフォーメーションは3−4−2−1を採用。板倉滉(ベガルタ仙台)、冨安健洋(シントトロイデン)、椎橋慧也(ベガルタ仙台)で3バックを構成。ダブルボランチには中山雄太(柏レイソル)、井上潮音(東京ヴェルディ)が入り、両WBは初瀬亮(ガンバ大阪)と藤谷壮(ヴィッセル神戸)を配置。森島司(サンフレッチェ広島)、三好康児(北海道コンサドーレ札幌)の2シャドーの前に、1トップとして小川航基(ジュビロ磐田)を置く布陣で臨んだ。

 スコアレスで前半を折り返すと、後半開始直後の44分、森島が中央をドリブルで駆け上がり、右サイドから走り込んだ三好へラストバス。これを三好はワントラップから左足を振り抜き、ゴールに突き刺した。

 先制に成功した日本だったが61分、杉岡大暉(湘南ベルマーレ)が自陣エリア内でクリアミスからボールを奪われると、そのままトルコに押し込まれ失点。同点に追いつかれ試合は振り出しに。さらに73分には、杉岡のハンドで相手にPKを献上してしまうが、山口のセーブで逆転を免れる。

 しかし、75分、トルコにサイドを突破されると、クロスのこぼれ球を押し込まれ、逆転ゴールを許してしまう。

 試合はこのまま1−2で終了。東京五輪世代のトゥーロン国際大会は黒星スタートとなった。日本代表は次戦、5月31日にポルトガル代表と対戦する。

【スコア】
日本代表 1−2 トルコ代表

【得点者】
1−0 44分 三好康児(日本)
1−1 61分 アクチャイ(トルコ)
1−2 76分 アクチャイ(トルコ)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180529-00765991-soccerk-socc
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 14:40:44.19ID:sOIdAOj00
>>890
先は長いんだから、このまま焦らずじっくりいけば残留問題なしだと思うよ. ですよねぇ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 14:43:29.58ID:peW6jYHB0
椎橋君の名がこのスレでは全く目立ってないので一安心w
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 14:46:28.49ID:gfeabEWl0
あまり言いたくないが、これしてはダメ、あれしてはダメ
これじゃあ伸びないよ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 14:50:54.33ID:dsI4/iL70
Jリーグは代表にもっと強力しろって、いつも思う。
選手をある程度は固定しないと連係構築や守備とかきついやろ。
来年は五輪予選を兼ねたU23アジア大会に参加すんだろ?
さすがにアジアでベスト4になれないなら森保は代表監督としてはアウトだ。
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 14:59:09.54ID:Xu5AB1ta0
>>1

日大問題を見てても感じるけどやはり教育を越える人間の出現というのはほぼほぼ無理なんだなと思うわ

フィニッシュが下手 いつまでもパスを回す リーダー不在

サッカーだけで解決できる問題ではないね
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 15:01:59.20ID:VUJ/WgEa0
日本の得点シーン美しいカウンターだったな。冨安のパスカットを藤谷が受けて敵と競り合いながら森島へ繋ぐ。スピードに乗った森島が持ち上がって三好へラストパス。その三好が得意の左足で最高精度のシュートを決めた
三好は右足はクロスもシュートも最悪精度だったが左足はさすが。キーパーが一歩も動けないコースに撃てるのが凄い
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 15:15:47.57ID:GyVB1pZn0
後半9分の中山のインターセプトいいね、パスコースを読んでた。素人は気づかない何気ないプレーだが解説者も褒めてた。パスコースを読んでるのが素晴らしい。カンナバーロのインターセプトを彷彿とさせる
中山は181cmでCBやるには低身長だからボランチがいいと思う
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 15:25:06.21ID:q5tyTawr0
後半11分の小川の中央突破→三好→小川のシュート良かったな。小川はさすがテクニックがある、敵を1人かわしてさらに前進、3人に囲まれてもボールを奪われず三好に出して、三好のパスを受けてシュート
186cmの長身でテクニックがあるのは貴重。去年の怪我はショックだったが、やはり将来A代表のセンターフォワードは彼だろう
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 15:29:54.82ID:Ab67tONA0
シュート打てよw
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 15:32:10.53ID:Vgc12Pkx0
宇佐美くらい上手くても文句言われて走れだのフィジカルだの言われるんだからな
下の世代は下手糞しか居ない。中井くんもシュートがすごい弱い。久保?あと3年でバイエルンからオファーくるレベルに達するのか?
宇佐美くらいの技術があって強いシュート打てる子一人も出てきてない
走りこんだり筋トレするから足首太くなってシュートが弱くなるんだよ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 15:32:13.42ID:dsI4/iL70
>>905
>>906
>>907
こいつって同一人物だろw
文面が同じでキモイwww
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 15:34:02.49ID:EpDhw1tW0
>>897
日本の選手は後ろの選手でも前が空いてればもっと自分でボールを運ぶべきだな
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 15:45:14.41ID:O4KNYAw60
【若手の日本代表CB序列】
2016年:冨安>中山>町田>板倉>杉岡
2017年:冨安>中山>板倉>杉岡>町田
2018年:冨安>板倉>中山>杉岡、立田、庄司、町田

期待されてた長身左利きの町田が鹿島で全然出場機会なくて成長してないんだよなぁ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 15:50:18.31ID:VxmLHHvF0
>>1 【若い世代の日本代表CBの序列】
2016年:冨安>中山>町田>板倉>杉岡
2017年:冨安>中山>板倉>杉岡>町田
2018年:冨安>板倉>中山>杉岡、立田、庄司、大南、柳、町田

期待されてた長身左利きの町田が鹿島で出場機会なくて成長してないんだよなぁ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 16:07:01.57ID:yH+tBFh/0
>>911
同感。その点冨安と板倉は自分で持ち上がってゲームメイクに加われるのがいいね。冨安はA代表入りも近いんじゃね?
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 16:13:06.41ID:tbv8m8p00
ID:dsI4/iL70 ←今日の必死くん

試合後の1時、2時、3時、4時、に連続投稿

この後6時間は投稿なし。ぐっすりオネンネしてた模様

10時、11時、12時、13時、14時、15時に再び元気に連続投稿。ぐっすり眠れたみたいだね!
本スレに既に33回も投稿している熱血漢であるw
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 16:18:01.64ID:Jll1KhrC0
ゲームを有利に進めてるように見えて最終的に負けるっていうお決まりパターン
結局1対1で負けりゃどこかで綻びが生まれる
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 16:24:23.24ID:SqahRQQh0
中野隆一(なかのりゅういち) 犯罪者
ブルーム コスタ(赤羽) デコラ(池袋)カレン(川口)
社長 共犯 遠藤孝輔(えんどうこうすけ)
お客様の事を赤羽警察に偽証して逮捕状をとる
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 16:26:33.33ID:0TSOvZDi0
後ろで奪われるのはある意味必然でもあるんだよな
ちょっと困るとすぐ下げて後ろで回すのが
初見の相手でも試合中にわかっちゃうから狙われるようになるし
それで相手が来てもGK含めて回そうとするからどこかでミスしたら即失点となる
それに3バックで後ろの人数が減ってることの弊害もある感じ
相手に同数でハメられて厳しい状況になりやすい
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 16:35:57.96ID:zlTDVoQW0
>>1 トルコ戦フォーメーション
【先発】3-4-2-1
_____小川_____
___森島__三好___
初瀬_中山__井上_藤谷
__板倉_冨安_椎橋__
_____山口_____

【交代:井上→杉岡】3-4-2-1
_____小川_____
___森島__三好___
初瀬_中山__井上_藤谷
__板倉_冨安_椎橋__
_____山口_____

【交代:小川→田川】3-4-2-1
_____田川_____
___森島__三好___
初瀬_中山__板倉_藤谷
__杉岡_冨安_椎橋__
_____山口_____

【交代:森島→遠藤】3-4-2-1
_____田川_____
___遠藤__三好___
初瀬_中山__板倉_藤谷
__杉岡_冨安_椎橋__
_____山口_____

【交代:椎橋→上田】4-4-2
___田川__上田___
遠藤_中山__板倉_三好
初瀬_杉岡__冨安_藤谷
_____山口_____
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 16:45:29.83ID:rh21fvyn0
日本 「タイなかなかやるじゃん」
トルコ 「日本なかなかやるじゃん」
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 17:06:07.09ID:K/2p9qU70
ポゼッションが悪いんじゃなくてり守備の文化が無さすぎるのが致命的
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 17:10:09.65ID:3oOWzZnD0
椎橋地味だがいい選手だな
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 17:13:47.45ID:or8Wc+OC0
この大会のメンバー選んだ奴はウンコだな
マトモなボランチがいないのに何やってんの? だから途中で板倉ボランチにして
馬鹿じゃね それで上手くいって監督スゲーとか言われたいのかな?w
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 17:37:26.98ID:t0/651ZC0
>>1 【トルコ戦の採点】
GK 山口:5.0 PKは止めたが2失点とも彼のミス

DF 椎橋:5.5 ビルドアップにあまり絡めず攻撃での存在感が薄かった
DF 冨安:6.0 攻守に素晴らしいプレーを見せたが2失点目のミスが酷く帳消し
DF 板倉:6.0 CBでは良かったが途中からボランチに上がるとゲームメイク能力不足を露呈

MF 藤谷:6.5 切れ味鋭い突破を何度か見せた。得点シーンでは彼のデュエルの強さからのパスが起点となったカウンターだった
MF 井上:6.5 素晴らしいゲームメイクを披露、守備でもボール奪取に奔走。彼を交代させる必要はなかった
MF 中山:7.0 日本のMOM。攻守の要として中盤を支配、パスワークの中心として君臨した
MF 初瀬:6.0 左足の精度の高いキックでチャンスメイク。右足の精度はやや落ちるか
MF 三好:6.0 素晴らしい左足の先制弾。日本の攻撃を牽引したが右足のキック精度の悪さも目立った
MF 森島:6.5 豊富な運動量とダイナミックなプレーで走り回り先制点をアシスト

FW 小川:6.5 トルコの190cm前後のCBを相手に奮戦、時に中盤まで下りて献身的に組み立てに参加。優れたテクニックでドリブル突破しポストプレーもこなした。シュート2本放ったが怪我の影響も感じられた


DF 杉岡:5.0 途中出場。激しいデュエルも見せたが1失点目は彼のクリア失敗も原因。さらにハンドでPKを与えるなど精彩を欠いた
MF 遠藤:--- 途中出場。ドリブル突破を披露したが出場時間が短く採点不可能
FW 田川:5.5 途中出場。目立ったプレーは少なかった
FW 上田:--- 途中出場。出場時間が短く採点不可能

監督代行 横内:4.5 攻守に活躍していた井上を下げた采配が失敗。代わって入った杉岡が良くなかっただけに最悪の交代となった
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 17:45:26.92ID:sOIdAOj00
勝てる要素が全くなかったw
最新FIFAランキング(20180517発表)
ポーランド10位>コロンビア16位>セネガル28位>>日本60位

2018コロンビア一軍 > 2014コロンビア二軍 > 2014日本 > 2018日本(世代交代失敗)
2018セネガル(絶好調マネ) > 2014コートジボワール(老ドロクバ) > 2014日本 > 2018日本(同上)
2018ポーランド > 2014ギリシャ(試合開始早々一人退場) = 2014日本 > 2018日本(同上)
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 17:48:52.85ID:rTv2q0sN0
トゥーロンと言えばトゥーロン要塞
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 18:10:42.20ID:zlTDVoQW0
>>924
この採点素晴らしいな。日本の選手の奮戦ぶりがよく分かる。批判ばかりしてるアホとは大違い。東京五輪世代は期待できそうだ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 18:33:21.16ID:fZ2AELmQ0
ところで。
ゲキサカのトゥーロン国際に関する、5/24~5/28分の練習レポート記事が、いつの間にかにゴッソリ削除されていないか!?
https://web.gekisaka.jp/pickup/detail/?244998-244998-fl

紅白戦ABチームの布陣とか、5日間分の記事。毎日ゲキサカにはUPされていたはず

なんか、すげー不快。敗戦以上にムカツク
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 18:38:43.72ID:fZ2AELmQ0
>>924 >>928
これ、素人採点?
中山=7.0は認めるとしても、小川=6.5や井上=6.5、杉岡=5.0は高すぎ。椎橋=5.5は低すぎ
相当デタラメ採点だろ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 18:46:28.90ID:VUJ/WgEa0
>>931 ID:fZ2AELmQ0
>小川=6.5や井上=6.5、杉岡=5.0は高すぎ。>椎橋=5.5は低すぎ

試合見てないの?
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 19:03:17.88ID:4D5u7n1x0
>>924
負けて後半ボロボロだったのに6越え連発とか素人採点かよ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 19:04:01.70ID:bgLnO7yf0
>>918
食い付かせるのが肝だから、繋げないと話にならない
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 19:05:41.55ID:tAD8eY5G0
日本人てサッカーに向いてないんじゃね?
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 19:06:25.32ID:edIVmp9c0
これはTV放送あるの?
w杯より気になるんだけど
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 19:08:59.53ID:bgLnO7yf0
>>924
小川は5だろ
板倉、発声は5、5ぐらい
点とった三好は6、5ぐらいかな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 19:09:06.22ID:4D5u7n1x0
>>847
中島は五輪でもJでもアホのように仕掛けてカットインシュートやってたからな
失敗ばかりっつーか守備がひどすぎるからJでは干された
三好はこんな同世代でも仕掛けられないしラストパス出せないミスる
ヘタだよ。可能性ない。
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 19:13:19.68ID:dsI4/iL70
>>938
中島と三好はアホなニワカには良く見えるんだよw
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 19:14:18.15ID:crsl7mnJ0
>>924
致命的じゃないミスには目をつぶったポジティブ採点な感じやねー
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 19:16:09.52ID:4D5u7n1x0
森島・小川・三好 
典型的な育成失敗のタレントだよな
こいつらが推進力0のバックパスの香川状態だったので前半は体力と時間無駄に使ってただけ。
ユース制度廃止した方がいいわ
高校サッカーならここが出番とばかりに仕掛けまくるわ
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 19:30:17.94ID:8aYmER1G0
>>912
16年って9月に行われたU-16アジア選手権の時点でもう板倉>町田の評価になってたろ
あの時どっちも中山冨安のサブだったけどいざ試合出たら板倉のが良かったから鹿島サポが過大評価してただけだったってなって
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 19:30:52.96ID:TOKBggfJ0
>>933
よく見てみろ、監督代行の横内が4.5になってる。キーパー山口が5.0、失点に絡んだ杉岡も5.0。敗因は横内の糞采配と山口、杉岡。他の選手責めるのは酷ってことだろ
0944>>942
垢版 |
2018/05/29(火) 19:32:26.03ID:8aYmER1G0
間違えたU-19アジア選手権
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 20:03:03.51ID:4D5u7n1x0
>>946
いや、パスがそもそも下手だわ
キラーパスとかそういうの出すやつら柴崎以降いないだろ
柴崎が特異な存在だし世代の特徴でもない
川崎をみれば中村
柏をみれば大谷がうまいパス出してる
技術も体力も落ちてるよ
世界が日本以上のスピードで成長してるんじゃない
明らかにユース制度にして育成失敗してる
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 20:45:32.86ID:V/2slKvK0
>>947 ID:4D5u7n1x0
きみこのスレに朝から晩まで39回も投稿してるね。その多くが日本をディスる内容ばかり。悪い面ばかり指摘して良い面を指摘しないのはネガティブ過ぎない? つらいことあったんだろうけどマイナス思考は良くないよ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 20:48:53.30ID:4D5u7n1x0
>>948
ほらな、事実に反論できない
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 20:52:11.03ID:PMQ2Wlsd0
初瀬どうだった?
名前出てないってことはひどくはなかったのかな?
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 21:00:40.78ID:pEsL7EWk0
>>947
パスの巧拙じゃないよ
足の止まった味方どうしでパスしあう日本のスタイルは相手にとってカモすぎる
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 21:07:16.05ID:Y9l5sMQj0
>>949
あなた重症ですよ。無職みたいですがハローワーク行かなくていいんですか?
それか精神科へ行かれた方がいいと思いますよ
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 21:10:45.88ID:tbv8m8p00
>>947
>キラーパスとかそういうの出すやつら柴崎以降いないだろ

柴崎より大島の方がパス能力評価されてるの知らないの?
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 21:10:55.80ID:KYF0d1gB0
山本の解説を久しぶりに聞いたが相変わらず精神論が多いな
それだけで勝てるなら苦労はないんだが
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 21:21:53.94ID:KYF0d1gB0
>>936
>これはTV放送あるの?

毎年この時期にBS1でやってるよ
http://www1.nhk.or.jp/sports2/soccer/index.html
次世代のスター候補が出場するから若手好きならお忘れなく
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 21:25:12.85ID:V/2slKvK0
>>924
この採点は読む価値ある。トルコ戦のそれぞれの選手を正確に批評している。確かに中山と井上のダブルボランチは素晴らしかった。
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 21:25:36.86ID:pK1wK2Ry0
日本サッカーのレベルが衰退してるのがわかった試合だった
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 21:31:52.02ID:cPLPBLn00
>>915 に草
>ID:dsI4/iL70 ←今日の必死くん

>試合後の1時、2時、3時、4時、に連続投稿

>この後6時間は投稿なし。ぐっすりオネンネしてた模様

>10時、11時、12時、13時、14時、15時に再び元気に連続投稿。ぐっすり眠れたみたいだね!
>本スレに既に33回も投稿している熱血漢であるw
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 21:53:19.23ID:t0/651ZC0
>>924
なるほど日本の選手はいいプレー見せたんだな。負けたのは残念だったが悲観することもない。小川が復活して調子いいみたいで嬉しいよ
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 22:06:58.47ID:Hp0Z6NpO0
>>924 この採点素晴らしいな。採点者はよほど優秀なサッカー経験者なんだろう、心から尊敬する

【トルコ戦の採点】
GK 山口:5.0 PKは止めたが2失点とも彼のミス

DF 椎橋:5.5 ビルドアップにあまり絡めず攻撃での存在感が薄かった
DF 冨安:6.0 攻守に素晴らしいプレーを見せたが2失点目のミスが酷く帳消し
DF 板倉:6.0 CBでは良かったが途中からボランチに上がるとゲームメイク能力不足を露呈

MF 藤谷:6.5 切れ味鋭い突破を何度か見せた。得点シーンでは彼のデュエルの強さからのパスが起点となったカウンターだった
MF 井上:6.5 素晴らしいゲームメイクを披露、守備でもボール奪取に奔走。彼を交代させる必要はなかった
MF 中山:7.0 日本のMOM。攻守の要として中盤を支配、パスワークの中心として君臨した
MF 初瀬:6.0 左足の精度の高いキックでチャンスメイク。右足の精度はやや落ちるか
MF 三好:6.0 素晴らしい左足の先制弾。日本の攻撃を牽引したが右足のキック精度の悪さも目立った
MF 森島:6.5 豊富な運動量とダイナミックなプレーで走り回り先制点をアシスト

FW 小川:6.5 トルコの190cm前後のCBを相手に奮戦、時に中盤まで下りて献身的に組み立てに参加。優れたテクニックでドリブル突破しポストプレーもこなした。シュート2本放ったが怪我の影響も感じられた


DF 杉岡:5.0 途中出場。激しいデュエルも見せたが1失点目は彼のクリア失敗も原因。さらにハンドでPKを与えるなど精彩を欠いた
MF 遠藤:--- 途中出場。ドリブル突破を披露したが出場時間が短く採点不可能
FW 田川:5.5 途中出場。目立ったプレーは少なかった
FW 上田:--- 途中出場。出場時間が短く採点不可能

監督代行 横内:4.5 攻守に活躍していた井上を下げた采配が失敗。代わって入った杉岡が良くなかっただけに最悪の交代となった
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 22:22:54.73ID:yBob6P6F0
>>562
それだけサッカーやってるやつでJリーガーや代表選手をバカにするのは
よほどいい選手か、よほど悪い選手かだな

サッカー経験者ほど奴らの凄さが分かるはず
あいつら化け物レベル、ほんとマジで
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 22:23:46.36ID:OI4QDrDO0
>>949 のID:4D5u7n1x0の奴、何で40回も投稿してるの? 40回以上投稿したら賞金もらえるとか?w
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 22:43:40.93ID:J5Rmbcrt0
中山って柏でCBやってる奴だよね
あれだけ自在かつ正確に配球できるなら断然ボランチの方が適性ありそう
てか、組み立てに関しては長谷部より上のような気がする
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 22:43:46.71ID:OcKjywpG0
一応映像で見直してみた(長くて失礼)

1失点目
2トップのプレスから逃げるために自陣で横パス
バウンドが少し乱れてGK山口がパスミス
左CB杉岡がクリアしようとしてプレスにきていた右SH(?)がカット
横パス2回でゴール前フリーから浮かしたシュート→ゴール

2失点目
トルコ3バック中央に降りていたボランチに田川、三好がボール奪取にいくがかわされ
さらに左シャドー&SH遠藤までがポジ放棄して向かう
フリーになっていた右SBにパスが通り、後は芋づる式につり出される
最終的には左ボランチ中山が左CBの位置で敵QとGの両方を見る形になり
そこからサイド突破をされクロス
戻り守備でCB富安は体制を崩しボールに足を当てるだけ
右ボランチ板倉も相手FWを見失っており事実上のフリーでシュート
GKの近くでバウンドしこれを処理しきれず→ゴール

1失点目はこのやり方では誰もが思う一番危険が高い状況
ここを潜り抜けられないならやめた方がいい
下手だし、コンセプトが徹底されてない
森崎とか阿部とかうまいやつを連れてこい

2失点目は連携やポジションを無視した遠藤の無茶な飛び出しがそもそもの原因
2対1でいっている所になんの裏付けもなくもう一人行こうとするのはおかしい
完全なその場の思い付き、頑張りすぎ
シャドーかSHなのか状況による使い分けがまだはっきりしてないんだろう

逆にこれを丁寧に崩してシュート、ゴールまでもっていったトルコは素晴らしい
これを日本はやりたいんだろうけどお株は相手のもの
要は3バックに下がったボランチが数的不利をモノともしなかったことから始まってるんだけど
今の日本の3バックの真ん中はこんなことができるのかね?

まだ練習中だからやめろとは言わないけど
このまんまのスキルと練度では結果は変わらないのであしからず
さすがにわかってると思うけどね
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 22:47:54.73ID:293ymZ6B0
「最期の野球王国」秋田県について調べている
県内中学校116校中、サッカー部はわずか37校、バスケ部ですら68校しか無いのに野球部は113校もある
要するに野球部はほぼ全中学校にあるわけで、全校生徒数50人未満の分校レベルの中学校でも野球部は必ずある
こういう学校では男子イコール野球部にさせられているところが多い
4種のサッカー少年団は県内に70チームあるのに、そこの卒団生は嫌でも野球部に入れさせられる構図ができあがっている

https://drive.google.com/file/d/1GuruGFIU0LTegueSrz_SP8Y2Qrk_Ek3P/view?usp=drivesdk
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 22:50:44.21ID:eYDhDyKq0
杉岡はチリ遠征でも
とんでもないミスやらかしてたしな

しばらく呼ばないほうが本人のためかも
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 22:56:27.59ID:dsI4/iL70
>>968
本人に挽回させるチャンスをあげたら、またやらかすっていうねw
逆に周りの信頼失うと思うがw
藤治や塩谷のように公式戦でやったら目も当てられないw
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 23:33:31.92ID:4D5u7n1x0
>>970
連投の意味もわかってないキチガイに言われたくないわ
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 01:01:55.96ID:rQh3b3fX0
>>960
ど素人wwww
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 02:36:02.71ID:xNYlG1ES0
黄金世代なんて全然海外じゃ活躍できなかったのに
よく持ち上げられるな
部活の選手もユースの選手も今のほうが海外で活躍してるぞ
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 02:43:08.21ID:xNYlG1ES0
ていうか黄金世代のときから普通にアジアでも苦戦してるんだけど
記憶障害でも起こしてるのかよ
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 04:45:31.97ID:L9Zw7JdE0
単純なミスしただけだから!育成年代だから!ていつも思ってきたけど
結局その年代で毎回同じことしてるから実力差が埋まらないことに気づいたわ
少なくとも「後ろで丁寧に繋ぐ」のは要らない
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 08:12:25.03ID:z50NUnEh0
これでもなお
日本人はパスサッカーに向いてる!
という代表厨とサッカー協会であった
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 08:41:14.53ID:XoIeH2Fv0
日本がほとんどボールを持っているけどゲームが終わると負けているいつもどおりのサッカーでした
#いい加減通用しないと気づけよ>サッカー協会
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:28:27.88ID:fOZKKTdT0
市船はプロになるとマジ使えねーやつばっかだな
原もいらねーわ
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:31:01.41ID:iOJbrogw0
アーモンド菓子がどうしたって?
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:33:15.72ID:crtE8jtL0
小川って大怪我したけど復帰できたんだね
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:38:42.89ID:YZScTkID0
>>977
それな。
育成年代でつまらないミスする選手の大半はJ1に定着できなくて、
行方不明になるからねw
三好も東京五輪では消えてる可能性が大きいんだよな。
まあ将来A代表に入りそうなのは中山、富安、堂安くらい。
あとは久保世代もいるしな。
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:39:30.19ID:pcspbmBb0
>>981
市立船橋は小野剛がゴリゴリのOB・筑波閥だから
この20年間、政治力で最強に厚遇されてきた
関塚技術委員長も千葉県出身・早稲田閥だしパイプが太い

その集大成が「JFA幕張フットボールセンター建設」
http://www.jfa.jp/news/00016676/
http://thistlefc.com/6276.html
これは、「JFAアカデミー幕張」にまで発展していく可能性が高い
「JFAアカデミー福島」「JFAアカデミー静岡」と併せて、無駄な金喰い虫三頭体制
田嶋幸三自身も古河電工だから、千葉県の財界知人に恩返しがしたい
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:51:52.36ID:yrDB8MpD0
小川がエースの時点で終わってる人材不足
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 12:56:08.78ID:N7laiKty0
>>924
これ、いい採点だよ。この採点者よく試合見てる。このスレで社会の負け犬になってしまった可哀相な人が選手を誹謗中傷してるのとは大違い

【トルコ戦の採点】
GK 山口:5.0 PKは止めたが2失点とも彼のミス

DF 椎橋:5.5 ビルドアップにあまり絡めず攻撃での存在感が薄かった
DF 冨安:6.0 攻守に素晴らしいプレーを見せたが2失点目のミスが酷く帳消し
DF 板倉:6.0 CBでは良かったが途中からボランチに上がるとゲームメイク能力不足を露呈

MF 藤谷:6.5 切れ味鋭い突破を何度か見せた。得点シーンでは彼のデュエルの強さからのパスが起点となったカウンターだった
MF 井上:6.5 素晴らしいゲームメイクを披露、守備でもボール奪取に奔走。彼を交代させる必要はなかった
MF 中山:7.0 日本のMOM。攻守の要として中盤を支配、パスワークの中心として君臨した
MF 初瀬:6.0 左足の精度の高いキックでチャンスメイク。右足の精度はやや落ちるか
MF 三好:6.0 素晴らしい左足の先制弾。日本の攻撃を牽引したが右足のキック精度の悪さも目立った
MF 森島:6.5 豊富な運動量とダイナミックなプレーで走り回り先制点をアシスト

FW 小川:6.5 トルコの190cm前後のCBを相手に奮戦、時に中盤まで下りて献身的に組み立てに参加。優れたテクニックでドリブル突破しポストプレーもこなした。シュート2本放ったが怪我の影響も感じられた


DF 杉岡:5.0 途中出場。激しいデュエルも見せたが1失点目は彼のクリア失敗も原因。さらにハンドでPKを与えるなど精彩を欠いた
MF 遠藤:--- 途中出場。ドリブル突破を披露したが出場時間が短く採点不可能
FW 田川:5.5 途中出場。目立ったプレーは少なかった
FW 上田:--- 途中出場。出場時間が短く採点不可能

監督代行 横内:4.5 攻守に活躍していた井上を下げた采配が失敗。代わって入った杉岡が良くなかっただけに最悪の交代となった
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 13:13:51.43ID:yGK8MlX00
小川は怪我するまでは期待してたんだけどな
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 13:16:11.78ID:jABZ3pzG0
>>987
自演キモ
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 14:16:59.97ID:rV9CU6G30
>>987
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 14:19:52.29ID:rV9CU6G30
>>987
この採点は信頼できるソースだし批判しかしてないニワカは日本代表を真剣に応援してないんだろう
そんなバカは無視してトルコ戦で活躍した小川や井上が次の試合も先発で活躍することを期待しようぜ
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 14:19:59.23ID:YZScTkID0
小川を評価する奴が多いのはなぜだ?w
U20WC見ても普通だったんだがw
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 14:26:10.64ID:CQmqGKBC0
中山きゅんだけ見たい。あとはどうでもいいかな
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 15:43:50.96ID:+LpLu9gF0
>>987
確かにトルコ戦の小川はセンターフォワードの役割をしっかり果たしてた。レバンドフスキやベンゼマとプレースタイル似てるよ。強烈なシュート放ってたしDFを背負いながらキープできるフィジカルとテクニックを兼ね備えてる
去年ケガした時は俺もダメかと思ってショックだったけど復活をとげてくれて嬉しい。ぜひ海外移籍して外人選手の中で揉まれて強くなって欲しいな
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 15:48:07.75ID:3XZp9Y1U0
>>984
富安じゃなく冨安。漢字もまともに書けないの? ニワカの分際で知ったかぶるなよ
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 16:24:55.95ID:N7laiKty0
この採点がやはり参考になるな。素晴らしい洞察力で選手たちを見事に採点してる。ニワカの悪口雑言に惑わされることなく、選手たちを正当に評価してあげよう。小川も素晴らしい働きぶりだった
井上を途中で下げた横内のクソ采配が悪い。戦国時代なら確実に切腹ものだ

【トルコ戦の採点】 
GK 山口:5.0 PKは止めたが2失点とも彼のミス

DF 椎橋:5.5 ビルドアップにあまり絡めず攻撃での存在感が薄かった
DF 冨安:6.0 攻守に素晴らしいプレーを見せたが2失点目のミスが酷く帳消し
DF 板倉:6.0 CBでは良かったが途中からボランチに上がるとゲームメイク能力不足を露呈 

MF 藤谷:6.5 切れ味鋭い突破を何度か見せた。得点シーンでは彼のデュエルの強さからのパスが起点となったカウンターだった
MF 井上:6.5 素晴らしいゲームメイクを披露、守備でもボール奪取に奔走。彼を交代させる必要はなかった
MF 中山:7.0 日本のMOM。攻守の要として中盤を支配、パスワークの中心として君臨した
MF 初瀬:6.0 左足の精度の高いキックでチャンスメイク。右足の精度はやや落ちるか
MF 三好:6.0 素晴らしい左足の先制弾。日本の攻撃を牽引したが右足のキック精度の悪さも目立った
MF 森島:6.5 豊富な運動量とダイナミックなプレーで走り回り先制点をアシスト 

FW 小川:6.5 トルコの190cm前後のCBを相手に奮戦、時に中盤まで下りて献身的に組み立てに参加。優れたテクニックでドリブル突破しポストプレーもこなした。シュート2本放ったが怪我の影響も感じられた


DF 杉岡:5.0 途中出場。激しいデュエルも見せたが1失点目は彼のクリア失敗も原因。さらにハンドでPKを与えるなど精彩を欠いた
MF 遠藤:--- 途中出場。ドリブル突破を披露したが出場時間が短く採点不可能 
FW 田川:5.5 途中出場。目立ったプレーは少なかった
FW 上田:--- 途中出場。出場時間が短く採点不可能

監督代行 横内:4.5 攻守に活躍していた井上を下げた采配が失敗。代わって入った杉岡が良くなかっただけに最悪の交代となった
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 16:52:23.63ID:pGJuKJ/00
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/30(水) 16:52:35.85ID:pGJuKJ/00
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況