X



【アニソン歌手】影山ヒロノブ、「LAZY」時代振り返る 解散は「ガッチガチヘビメタ派」と意見合わず…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2018/05/22(火) 10:58:26.94ID:CAP_USER9
アニソン歌手の影山ヒロノブが22日、フジテレビ系「ノンストップ!」で、売れる前のどん底時代を振り返った。

影山は77年にロックバンド「LAZY」としてデビュー。
音楽番組はもちろん、当時大人気番組だった「スタードッキリマル秘報告」にも出演するなど、アイドル並の人気を誇った。

だがLAZYは音楽性の違いからわずか3年半で解散。
「ガッチガチのヘビーメタルをやりたい2人と、もうちょっとソフトなロックをやりたい3人」に別れてしまい、「ガッチガチのロック派」の2人が「LOUDNESS」を結成し、日本を代表するヘビメタバンドへ成長させた。

これに影山は取り残された気持ちになり、焦りからライブを頻繁に行うも「最低の時だとお客さん5、6人の時もあった」といい、事務所から契約解除された。

その後はノーギャラでライブなどに出続け、なんとか音楽活動を続けていたが「歌の年収は7万円ぐらい」とどん底生活。
「曲も作れない、詩も書けない無力な自分と、あとの4人を比べた時が一番みじめだった」といい、ライブの合間に建築現場でアルバイトを続ける生活が5年近く続いたという。

だが時代の風が影山に吹いた。
80年代のアニメソングがロック調に変化。
「ロックシンガーがほしいと探したところ、目に付いたのが俺だったらしい」。

これでアニメ・聖闘士星矢のオープニング曲を任され火が点いた。
89年には自身最大のヒット曲でもあるドラゴンボールZ主題歌「CHAーLA HEADーCHAーLA」に抜てきされ、現在の地位を確立した。
「(ドラゴンボールZの)初回オープニング、正座してみるぐらいだったけど、涙出るぐらい感動した」といい、このヒットで音楽活動に専念できるようになったと振り返っていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180522-00000048-dal-ent

影山ヒロノブ
http://pbs.twimg.com/media/Ddfa28DVwAE1S5j.jpg

LAZY
http://pbs.twimg.com/media/DFjKoLjVwAAaWbF.jpg
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 05:21:01.27ID:TZ3xvCdP0
バンド解散した後だからそこそこ年齢だし
それで5年も建設現場でバイトってきついねぇ
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 05:22:16.80ID:8u033uVX0
ラウドネス、バウワウあたりのってどんな感じで解散したり辞めたりしたん?
ヘビメタ流行らなくなって売れなくなっていい年こいてヘビメタ長髪カッコワルくて絶えられんみたいな感じ?
外人の大物ヘビメタは年食ってきてもヘビメタ廃れ時代も乗り切ってがんばってる感じか
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 05:23:50.54ID:jBiKFowq0
スゲーよな
まさかLOUDNESSより世界的知名度が上になるとは思ってなかっただろ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 05:36:55.89ID:Q9YpWoC80
牙狼でどれだけ稼いだんだろ
SAVIOR IN THE DARKは作詞作曲してて歴代の台には必ず入ってるからな
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 05:39:21.45ID:ixNdZ14L0
>>469
児童文化などというものが廃れてきてるし
アニメもおもちゃゲームが売れるとか漫画の販促になる勝算がある前提でしか作らないし
子どもによいものを提供して育もうという余裕がないんだろな
堀江さんの得意分野だった一年単位での名作アニメも過去のもんだし…
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 05:44:08.24ID:X7sV59wW0
>>475
樋口宗孝はワンバスやで?
セットでツーバス使ってても 使うのはワンバス
ワンバスをツーバス風に叩くのが樋口の特徴
ツーバスドラマーで樋口宗孝の名前出したらアカンわ
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 05:48:21.41ID:Gn+KeWoZ0
>>354
別に小室哲哉がアニメの主題歌を自らやりたくてやったわけじゃないだろ
シティハンターはソニーが枠を買ってTMねじこんだんじゃねーか
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 06:17:39.94ID:oYSGmUIe0
>>468>>469>>491
今現在、女性アニソンはほぼほぼロック調ばかりだが
堀江美都子路線的なのは10年20年前なら石田燿子、
今ならやなぎなぎやらchouchoやら春菜るなやらいるけど人気はなんかイマイチ

いるにはいても支持するファンが少ないんだからしょうがない
結局、堀江美都子が好きなだけであの路線に需要がある訳じゃないんだろうな
0495〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc
垢版 |
2018/05/23(水) 07:14:18.30ID:4lewgvjh0
>>491
環境所以か…それは確かにあるなぁ
>>494
俺が思う最大の違いは
言葉の一つ一つに至るまでわかってもらおうと作られた音楽と
単に金が欲しいだけの商品

曲調や客層や時代以前に,音楽に取り組む質が
絶望的なまでに劣化している・・・こんな有様じゃ
もう永遠に超える歌手・曲は生まれないだろうなぁ・・・
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 07:25:47.26ID:Rtl1rj070
スゴい話だな、これもw
今じゃラウドネスより10倍くらい稼いでそうだしな
頑張って良かったなw
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 07:27:09.42ID:5VVX4XQ60
歌声全く同じでKAGEって名前見ても気付きそうなもんなのに
長い間チェンジマンとマスクマン、ジェットマンの人が同じだと気付かなかった
他にもサジタリウスとかヘッドマスターズ好きだったけどアイドル的な人だったとは
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 08:03:01.68ID:17Y64j6z0
>>161
角松敏生はフュージョン系のインストバンドやるつもりだったらしいw
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 09:02:38.10ID:ukbdbsMy0
LAZYはラジオのセイヤングのDJやってたな
あの頃は3ヶ月くらいでささきいさおになったり岩崎宏美になったりしてた
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 09:07:43.72ID:oZQR6tJB0
いつも思うのが仲間が売れてるのに
自分が売れてない状況で腐らず続けられるメンタルの強さに敬服する
こういう人はマジで尊敬できる
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 09:21:06.34ID:DjFE4HXK0
>>467
40杉でもラウドネスなんか5ちゃんでしか見たことないが
影山の方がテレビ出てるだろ
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 09:32:06.49ID:eWrqKMCL0
クイズ!脳ベルSHOWに出て欲しい
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 09:45:12.04ID:sqO4xOKJ0
影さんはホント人格者
元メンバーが引っ越しすると聞けば人知れず手伝いに来て率先して家具担ぐし
例の新幹線事件だって影さん自身はおっと誰か来たようだ
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 09:53:51.51ID:TNSXVSeU0
レイジーのライブ盤があるのだけれど、当時としてはかなりとんがっている
メタルって言葉があったか知らないけれど、本当にやりたいのはロックと主張している感じ
そこでも最後に演るのは、「赤ずきんちゃんご用心」というカオス
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 10:03:43.72ID:rWXoUiE80
景山はフェイセズ ストーンズよりの音が好きでタッカンはリッチー一本だったとおもう
メタルなんか知らんけどボーカルのタイプは明らかに違うわな
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 10:22:50.88ID:ZqEDDd6s0
>>493
そら小室が直接売り込んだわけではないけど
Get WildはCITY HUNTERありきで作った曲だからねえ
エンドロールの前の本編の最後から曲が始まるという構成を踏まえてセリフがかぶってもいいように静かなイントロにしたり
テレビで流れるということでモノラル(当時はステレオ放送は少なかった)でもきちんと聴こえるようにミックスしたり
取り組む姿勢が段違いで本気
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 10:24:16.74ID:Yts5ihMc0
そう言えばジャパメタブームでビーイングがデビューさせた片山圭司ってソロのメタルがいたが
90年代に入って、相撲アニメの「あぁ播磨灘」の主題歌を歌ったなw
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 10:25:19.01ID:ZqEDDd6s0
>>515
ビーイングはしょうがないね
氷室京介だって俺が幼稚園の頃にやっていた鉄腕アトムでアトラスのテーマ歌わされてたし
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 10:43:39.97ID:8pNxgeF70
LAZYは昔、ヤングおー!おー! って番組に出てて、
明石家さんまと島田紳助にはさまれて影山ヒロノブが真ん中にいるという、
今となっては貴重な映像を見た事がある。
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 10:46:24.51ID:2yTxz+vD0
宇宙船地球号が大好きで、期待して
ラウドネスの初コンサート行ったときのコレじゃない感。
やっぱレイジーだよね
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 10:48:03.80ID:u8jYrBLi0
>>503
飯島直子がLAZYのミッシェルのファンだったらしい。
因縁めいたものがある。
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 10:51:18.42ID:8pNxgeF70
さんまは最近漫画にはまってドラゴンボールも読んでるらしいが、テーマ曲歌ってるのが昔一緒に仕事してたLAZYのボーカルだと認識出来てるのだろうか?
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 10:57:40.15ID:PoDwhWKWO
>>521
歌の大辞テン!で話してたね
小学校4年のときにコンサートいったと
「ちょうどその頃に初めて補導された」もw
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 10:59:52.98ID:/9XZJHMJ0
>>496
他は知らんが
声優の歌はアイドルよりも上手いし楽曲も良いのが多いわ。

内田真礼のモラトリアムダンスフロア聴いてみ。
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 11:07:10.02ID:tAau9EXm0
ペガサスファンタジーって影山だったっけ?と思いつつ
ググったら、歌ったのはソルジャードリームのほうか。
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 11:10:20.87ID:yfpb/3r30
>>393
堀江美都子はフィリピンに行けば国賓扱い
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 11:17:29.26ID:8pNxgeF70
>>496
逃げは嫌だとか言って対策しないまま売れない状態で普通の歌手やり続けても、何も残らない奴が圧倒的に多いシビアな世界。
実力だけでなく運も必要だしな。
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 11:20:12.21ID:8084vQ8M0
【幸福の科学】 職員たちの“大麻(マリファナ)汚染”の真実!!
http://6622.teacup.com/takanoriookawa19560706/bbs/2680

【幸福の科学】 職員たちの“大麻(マリファナ)汚染”の真実!!

https://togetter.com/li/1196564

信者たちは、過酷な布施ノルマを強いられ、

飛び降り自殺した信者も居ります。

また、極貧に悩み、信者による殺人事件までも・・・・


にも拘らず、職員たちは、その信者の布施で麻薬を購入し、

マリファナ・パーティーに興じている、という現実。


・・・どうか、この悲惨な現状を、世界中に拡散して下さい!!


http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1526994139/

【幸福の科学】看板女優の一人、「雲母」、映画から全面カットされ、アリプロからも削除

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1526994139/3

映画「さらば青春、されど青春。」に出演した筈の、「幸福の科学」の看板女優の一人、「雲母」がスクリーンから全面削除されている。

所属事務所の一覧からも抹消されてしまった。

アリプロからも、教団からも一切、詳細は語られていない。

教祖三男・裕太氏の妻であり、看板女優の一人でもある彼女に、一体、何が起きたのか!?

ARI Production http://aripro.co.jp/talent/

http://aripro.co.jp/talent/kirara/
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6)
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 11:23:20.70ID:7/tY0kK20
>>526
声優は歌も上手くないと、
歌が上手いキャラの役が演じられないからな。
仮に、そういう漫画がアニメ化される時、原作者が指名してくるというまたとないチャンスが巡って来たとしても、歌が下手だったらそのチャンスを不意にする。
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 11:25:56.06ID:7OJg4SN00
>>344
関西人特有の突っ込みだよそれ
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 11:28:15.19ID:Or7wdZKo0
>>531
別に歌が話でなくてもキャラソンとかもあると、商売広げられる制作サイドも使いやすいわな
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 11:32:58.51ID:ZqEDDd6s0
>>529
そういうの馬鹿にしてたバンドマンが今は日雇い仕事してるとかよくあるというものな
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 11:41:14.61ID:fE2Qxhem0
>>496
影山は普通の歌手から逃げて最終的にJAMで好きなハードロックボーカリストをやりまくってる。
三十六計逃げるに如かず。
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 11:44:26.69ID:bLGPYKcN0
ラウンドネスが世界進出の本物で大物扱いされていた頃は

エックスはまだペーペーで元気が出るテレビで早朝ヘビメタ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 11:49:41.03ID:SzYtCDhf0
>>1
ブラジルでの人気がすごいのはなんで
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 12:29:23.43ID:uWlLFdMG0
チャラヘッチャラの話出るたびに影山よりどこにでも現れる作詞森雪乃丞って何者だって思う
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 14:06:04.73ID:Yts5ihMc0
あ、あとアレな。超音戦士ボーグマンの「夜をぶっとばせ!」。
西田昌史と寺田恵子がHIPSって名前で出したヤツw
あれも何故かビーイング制作だわ。ギターが松本孝弘。
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 15:08:19.77ID:TNSXVSeU0
アースシェイカーは他にもやってなかったっけ
ラウドネスは今も話題になるがアースシェイカーやバウワウはちょっと気の毒
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 16:06:15.36ID:rWXoUiE80
レイジーもロック御三家がでてきて影が薄くなったというか
一発屋の扱いやったな
ロック御三家とはチャー 世良正則 牧伸二 
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 16:19:09.60ID:kX0vo/GH0
オーディーンとXボンバーとボーグマンか
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 16:22:04.04ID:uZGSxmG60
>>117
そういえば、suちゃんはJAM Projectと共演したことあったよね。
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 16:38:04.46ID:BnZgOZSQ0
数歌えばライブもやれるし、莫大じゃないけど収入もついてくる
そういうことでしょう
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 19:35:48.38ID:U0o8j5qCO
あー
5人揃った姿もう一度見たい
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 20:22:47.22ID:3tOlrblH0
>>330
1969生まれだが、ラウドネスしかしらん。レイジーは? 姉とがが聞いてないと無理だな
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 21:14:53.23ID:koh6wHIH0
影山ヒロノブはある程度の世代からチャラヘッチャラの人って言えばほぼわかるだろうけど、高崎晃は知らん人もおるよね
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 21:41:31.21ID:S2LsTTnk0
>>557
当たり前
中西圭三知らなくてもぼよよん行進曲は歌えるって子供や若い父母が多いのと同じ
子供向けのコンテンツって学校や園が行事に使ったらそこの子供+保護者に波及するもん
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 21:43:01.72ID:C/des+mC0
もともとロッカーなひとなんていないので子供の頃はみなアニメ観たりふつうだよ
高崎もローリー寺西もギター始めた頃は拓郎のコピーやってたし
プロデビューしてからはイメージの問題でしかない
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 21:51:54.14ID:wjz3wFJn0
KAGEのときは今みたいに歌ってなくて、悩んでいた
そのとき、水木一郎が
「影山くん、アニメ特撮ソングを歌うという仕事は、そういう声を持った
選ばれた人間にしか出来ない仕事なんだよ」
と言われ、その後今のように力強く歌うようになった
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 22:22:54.77ID:/X1ssv140
55歳超えてシャウトのキレ増してるのがすごい
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 22:28:01.32ID:9M2yQp2J0
>>557
だな

夢中にさせることが、影山ヒロノブを凄い奴にしたんだろうな
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 22:29:35.96ID:OD+rYIWZ0
ゆーけー疾風の如く〜♪
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 23:02:11.07ID:koh6wHIH0
>>560
水木の兄貴も歌のおにいさんとかやってたりしてからのアニソン歌手だな
70歳なのにゼーット!のキレが昔よりむしろ鋭過ぎるのはビビるわ、アニソン歌手で集まって登山やったりしてるそうだが鍛えてるんだな
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 23:10:13.09ID:beD9ZLWY0
>>563
楽理でいう倍音の意味は分かってるけど
>>17の文章での倍音という言葉が
どういうい意味で使われてるのかが理解できない
こればっかりはググりようがない
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/23(水) 23:54:13.24ID:bBKRGb8C0
>>568
ゼェート!はガキの使いとかで散々やらされてるからw
最初見た時はこんな仕事引き受けるなよと思ってたけど
本人楽しそうだし別に良いや
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/24(木) 00:48:56.40ID:k47k0/ry0
>>511
影山さんはあんとき寝てたって本人から聞いたよ
じじいくさいから逆におおっぴらに言えないね
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/24(木) 01:14:16.02ID:+JC3q3FZ0
宇宙船地球号は名作だよなあ
ブラウン管から〜流れるニュースは〜
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/24(木) 08:06:01.61ID:etxB+t0y0
>>572
俺が聞いたのは遠ちゃんからだった、
その場に影山さんも居たけど苦笑いを浮かべるだけで何もコメントしなかったな
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/24(木) 08:58:32.43ID:0TCuUzzY0
>>492
インザミラーはバスドラ・フロアタム・バスドラ・フロアタム〜
と交互に叩いてツーバス風だな
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/24(木) 09:01:24.47ID:I9fnvgXe0
77年デビューに激しく驚き
おじいちゃんやんけ
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/24(木) 09:03:47.24ID:ole20WSL0
ジェットマンだって歌ってたじゃないかw
ドラゴンボールより前じゃないのあれ?

まぁ影山ミッシェルはソロでは売れず、結婚もしたため焦りまくってはいただろうな
ポッキーとファニーがやってたバンドと合流してエアブランカ結成してたが
あの3人がいるだけでもかつてのレイジーファンは喜んだはず・・・と思うのだが
そのバンドすら吸ってのファンのほとんどに知られてなかったのでライブハウスが満員になる事はなかった

おかげで出待ちで彼らとたくさん話が出来たよw
レイジー再結成以前のほうが身近に話せてラッキーだった
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/24(木) 09:06:36.42ID:uSaLfSbm0
タッカンとかいう奴は
Mシェンカーとの対談で自分の曲の名付けしてほしいとシツコクお願いして
断られて、Mシェンカーを逆恨みしてアンチになるぐらいだから
影山ヒロノブも離れて正解
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/24(木) 09:07:46.41ID:uSaLfSbm0
タッカンとかいう奴の曲はほとんど聞いたことないが
ピーピーPHとピロピロ弾いて何の個性もないヘビメタ速弾きギターだったな
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/24(木) 09:19:47.54ID:b66mZc+w0
レイジーがラウドネス結成で分解しちゃったタイミングで
なぜかBowWowがアイドル路線丸出しになった。
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/24(木) 09:21:32.35ID:toLefOV30
マイケル・シェンカー在籍時かわからないが、LAZYの時代にUFOの曲をライブでカバーしていたからなあ
DL音源、CD化されているか知らないが、当時ライブ盤としてアナログに入っていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況