X



【マンガ】『愛と誠』紛失原画オークション まんだらけが声明「問題になること自体に違和感」「講談社が落札して作者に返せ」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首しめ坂 ★2018/05/21(月) 23:01:12.90ID:CAP_USER9
『愛と誠』紛失原画落札、オークション運営元・まんだらけが声明 「問題になること自体に違和感」 講談社を批判
5/21(月) 17:21配信
ITmedia NEWS

(写真:ITmedia NEWS)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180521-00000060-zdn_n-000-0-view.jpg

「まんだらけオークション」に出品され、400万円で落札された『愛と誠』原画
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1805/21/l_yx_man_03.jpg

1970年代に『週刊少年マガジン』に掲載された名作漫画『愛と誠』(梶原一騎さん原作、ながやす巧さん作画)の原画のうち、
講談社が外部に貸し出した後、行方不明になったうちの1枚が、まんだらけの運営するオークションサイト「まんだらけオークション」に出品・落札され、
講談社が「購入しないでほしい」と呼び掛けていた件について、まんだらけはこのほど、Webサイトで声明を発表した。

声明でまんだらけは、「オークションにかけられた原稿が紛失したものかどうか特定できていない」「今回の件が問題になること自体に違和感がある」とし、
「原画を紛失した出版社の問題」などと講談社を批判している。

また、ながやすさんの妻・永安福子さんが現在の心境を漫画『壬生義士伝』のWebサイトで発表。
「オークションが終わったあと、巧も私も毎日落ち込んでいる」などと落胆をつづっている。

愛と誠は、テレビドラマ・映画化もされた大ヒット作品。原画はながやす巧さんが自身で管理し、譲渡・売却したことはないという。
講談社によると連載当時、少年マガジン編集部から原画を外部に貸し出す機会があり、行方の分からなくなったものがわずかにあるという。

その1枚とみられるカラー原稿が、オークションサイト「まんだらけオークション」に出品され、5月6日に400万円で落札された。
講談社はこれを受けて10日、「オークションや漫画専門店などの店頭で『愛と誠』の原画を目にされることがあれば、それは紛失もしくは盗まれたもの」だとし、
それらの原画を購入しないよう、また、見つけた場合は少年マガジン編集部まで連絡するよう呼び掛けていた。

まんだらけは19日までに、この件についての声明をWebサイトに掲載した。声明によると、まんだらけには、オークション前に、作家側の代理人と出版社側から、
「1975年に15枚の原稿を紛失した」とし、その原稿の1枚がオークションにかけられたものだとの説明があったという。
まんだらけは「紛失原稿がその15枚だけなのかを確認して連絡がほしい」と代理人に4月29日に返事をしたが、回答はなかったとし、
「オークションにかけられた原稿が紛失したものかどうか特定できていない」と主張する。

その上で、「今回の件が問題になること自体に違和感がある」「出版社サイドから流出したものでならそれは出版社の問題」と主張。
講談社のニュースリリースを引用した上で、「(講談社が)本当に反省しているならオークションで落札して作者に返すべきでは」
「それを何の非もない弊社や購入者を責めるような文章は、幼い責任転嫁以外の何物でもない」と強く批判している。
講談社はまんだらけの声明について「コメントできない」としている。

また、『壬生義士伝』公式サイトでは、「今回の出来事について、ながやす巧さんは心労で体調が悪化した」とし、
妻の永安福子さんが、現在の心境を発表。その中で、『愛と誠』について「巧と私の大切な子供」と表現した上で、
「オークションにかけられた原稿が、400万円という途方もない金額で落札された。私達の子供なのに手の届かないところへ行ってしまった。
悲しくて胸がつぶれそうだ。オークションが終わったあと、巧も私も毎日落ち込んでいる」などとつづっている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000060-zdn_n-sci

★1:2018/05/21(月) 19:56:10
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526900170/
0003名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:03:03.37ID:Aycdk2y20
盗品売買した古物商が居直ってる状況
質問したのがGW初日で落札期限がGW中とか、無茶苦茶
0004名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:04:18.63ID:o7P2PVJy0
紛失って盗難じゃないの?
盗難品を古物商は売却できないのでは?
0005名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:05:13.74ID:aS9LNao70
善意の第三者、だっけ?
0006名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:05:55.09ID:1mKITPXg0
まんだらけに問題はない
講談社はまず自分の失態を恥じろ
0007名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:05:58.30ID:qYgaD6AQ0
コンプライアンスどうこう言われる御時世なのに
まんだらけの態度もどうなのよ

古物営業法
http://www.houko.com/00/01/S24/108.HTM

第1章 総  則

(目的)
第1条
この法律は、盗品等の売買の防止、速やかな発見等を図るため、
古物営業に係る業務について必要な規制等を行い、
もつて窃盗その他の犯罪の防止を図り、及びその被害の迅速な回復に資することを目的とする。
0008名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:05:59.89ID:gJswXyTW0
盗難だと断定できないほど講談社の管理が杜撰だったんだろな
0009名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:06:32.89ID:X9jPpHwp0
>>1
だったらそれこそ講談社が自分でオークションで落札すりゃよかったのに
0011名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:07:07.87ID:O/jK3Pju0
>>983
いや、だから古物営業法で講談社から紛失物の連絡があった段階でまんだらけは警察に通報する義務があるんだよ。

それをしないで販売したことは完全に古物営業法違反だな。盗品でも売りますよと警察に言ってるようなもんだよ。
0013名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:07:49.16ID:H917ybjO0
これはだめだろ
絵画が盗まれた場合はプロがこっそり犯人グループと接触して買い直すらしいが
これはオークションに流れてから騒いだパターンだな
オークションに流したやつを警察が逮捕すればまだなんとかなりそうだが
0014名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:07:53.74ID:Uda0ncj60
どちらも悪いよ
例え法的にセーフでもモラル的に非難されるべき
0015名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:08:23.94ID:FRNIYGLi0
970 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/05/21(月) 23:00:15.36 ID:kzvu76zZ0 [3/4]
>>943
日本は法治国家だからな。だからまんだらけを擁護するのは当然
情緒国家の韓国人みたいな考え方すると講談社側の肩を持つと思うよ

こいつの国では盗んだものを警察に届けず売ることが正しいみたいですw
0018名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:09:10.55ID:2wGPc9y40
>>1
まんだらけ側が一枚上手だな
まんだらけ側は慣れてるだろ
取り扱いが漫画系だけじゃないからな
どこかの業界が文句言ってきても跳ね返すだろ
0019名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:09:25.99ID:QL8I630Y0
講談社も紛失か盗難かどっちだかわからん
という杜撰な管理だったらしいからな
確実に盗難ってわかってるならまだしも
0021名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:09:38.21ID:1QNFM6lR0
法律で感情論をどうにか出来るなら苦労しないわ
法律的にどうだろうとまんだらけは信用失ったよ
0022名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:09:38.81ID:X9jPpHwp0
345 名無しさん@恐縮です 2018/05/21(月) 21:05:31.20 ID:X3rSw4U00
>>328
古物商は警察から盗難被害品リストが配られてる
これはそうじゃない、講談社が盗難品として扱ってこなかった



だって
0023名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:09:39.77ID:a11/GEsW0
>>14
モラル的にも別にまんだらけは問題ない
返せでもなく、売買するな!は意味分からん
0024名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:09:43.21ID:DRL+AkqC0
売った人が作者と知り会いで昔譲ってもらったみたいならわかるが
出所がわからないもの買って売るって凄いな
0025名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:09:51.90ID:xS/VcJgX0
>>4
まんだらけは価格のデータベース化に巨額の費用費やしてるけど、買取時の確認の杜撰さは凄まじいレベル。

黎明期のドンキホーテの如く、店も店員も癖が凄いから法律よりも自分たちのルールを大事にしたがる。今回の一件みたいなことは話題になってないだけでまんだらけの日常茶飯事のことなんでしょ。
0026名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:09:57.72ID:FRNIYGLi0
>>9
なぜ犯罪企業のオークションに参加して金を泥棒にやらなきゃならんの?
0027名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:09:59.28ID:2zC/kEKt0
こう書くとまんだらけ信者みたいでそれも嫌だけど

数年で時効なので時効はとうに切れているにもかかわらず
まんだらけは講談社に問い合わせしたのに講談社はガン無視したんだから
講談社が悪い
そもそも大切な預かり品の原稿を杜撰に管理して無くしたのがお発端だし
0028名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:10:02.25ID:kHt+fPCN0
普段から人の足元見て利ザヤ稼いでるとこは平気でこういうシビアなクソ対応しやがるね
0029名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:10:05.67ID:SZzLNf930
講談社はオークションに出てるのが紛失した内の一枚だっていう連絡してるんだよね?
まんだらけ側の、紛失したのは15枚だけかという質問に返答なかったていうのは切れる理由にならなくね?
0030名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:10:25.42ID:OOwIojY20
善意の第三者だから問題ないって話だろ
法的に言えば盗んだり、紛失した奴が悪いわけだからちゃんと探したのかって話
そもそも何年前の話だよとっくに時効
0031名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:11:19.40ID:1Pe0w1Lv0
>」「講談社が落札して作者に返せ」

すげー正論でわろたww
0032名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:11:31.15ID:h27MX5RL0
>>22
盗難品だと講談社内に窃盗犯がいることになるからな
あくまでも紛失品であると
0033名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:11:36.00ID:Uda0ncj60
>>23
まんだらけは盗品だとわからなかった
それをそのまま鵜呑みにするほど世間は馬鹿じゃないよ
0034名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:12:22.70ID:Fyf3BwBE0
>>26
なら被害届出せば?
0035名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:12:38.20ID:O/jK3Pju0
>>16
なんかピックル臭いっていったら必死にIDさらしてくるよな。
0036名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:12:51.15ID:2wGPc9y40
盗難品なら被害届出せよ
講談社の社員が売りさばいたのかもしれないだろ?

講談社はなにがしたいんだ?
0037名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:13:17.15ID:oSpQ44jC0
時効だ
オークションは成立
0038名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:13:39.63ID:3mZ6OwpkO
>>17
そもそも講談社が原稿の管理をキチンとしていれば済んだ話だもんなー
0040名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:13:52.91ID:2wGPc9y40
>>29
盗難と紛失はかなり違うな
紛失なら講談社の問題だろ
0042名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:14:08.70ID:qYgaD6AQ0
過去に東京都公安委員会から1カ月間の営業停止処分を食らっているのな
かなりの実害あっただろうに強気の態度を取れる理由が分からん

【社会】「まんだらけ」1店舗を営業停止処分 本人確認不十分 東京©2ch.net
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472808364/
0043名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:14:10.24ID:a11/GEsW0
>>33
盗品と分かっていて売ろうとしている
すぐさま作者に返却しろって言わないとw
0044名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:14:24.70ID:O/jK3Pju0
>>31
これまんだらけが言ってたら大問題じゃないか?

古物営業法違反して何が悪いって感じじゃない?
0045名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:14:32.29ID:2zC/kEKt0
>>26
じゃあ警察の出す盗難被害品リストに盗難被害品としてノミネートしとけよ、って話になるわな
0046名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:14:58.99ID:sJ1yemze0
この対応はいかん
今後、まんだらけでは絶対買わないと決めた
今までも買ったことないけど
0047名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:15:27.84ID:w+aEb3nr0
>>7
リンク先くらいきちんと読みなよ。
>ただし、盗難又は遺失の時から1年を経過した後においては、この限りでない。

(盗品及び遺失物の回復)
第20条 古物商が買い受け、又は交換した古物(商法(明治32年法律第48号)
第519条に規定する有価証券であるものを除く。)のうちに盗品又は
遺失物があつた場合においては、その古物商が当該盗品又は遺失物を公の市場に
おいて又は同種の物を取り扱う営業者から善意で譲り受けた場合においても、
被害者又は遺失主は、古物商に対し、これを無償で回復することを求めることができる。

ただし、盗難又は遺失の時から1年を経過した後においては、この限りでない。
0048名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:15:31.61ID:VaWPsb6b0
「巧と私の大切な子供」
「オークションにかけられた原稿が、400万円という途方もない金額で落札された。私達の子供なのに手の届かないところへ行ってしまった。」

その子供を講談社に渡し、誰とも知れない人間に貸し出す事を許可した夫妻w
0050名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:15:43.48ID:B5E+LQ2L0
>>6
ほんこれ
0051名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:15:59.91ID:O/jK3Pju0
>>27
ゴールデンウィークに問い合わせするって問い合わせしたことになるのか?

どちらにしろ意義を言われた時点でオークションを中止しないとな。
0052名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:16:01.87ID:jnJLU4720
これは講談社が悪いな
0053名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:16:14.67ID:Gm6BekrL0
>>1
そもそもホントにオークションのやつが15枚のうちの一つかどうかも確定してないのに
オークションの中止を求めるってのも変じゃない?
0054名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:16:19.93ID:KQKePU4Y0
講談社が99悪いかな
0056名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:16:44.00ID:FRNIYGLi0
>>45
関係ないけど
盗品を買い取って転売して正しいと思ってるバカには理解できないみたいだけど
0057名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:16:56.30ID:2wGPc9y40
>>29
連絡したらタダで講談社に渡せってか?
まんだらけ側は金払って買い取ってるんだぞ?

こんな事許したらリサイクル業界自体が成り立たない
0058名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:17:08.46ID:eTnz9/vd0
>>7
オークション運営は利益を得ており
盗品かどうか確認する義務がある
古物売買の権利を得るという事はその責任も負うという事
0060名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:17:16.40ID:O/jK3Pju0
>>18
今回は警察が古物商免許を取り上げるんじゃない?

明確に違反してるからな。
0061名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:17:22.12ID:2FhE1WnH0
>>45
そんなことしてうっかりTV局関係者のお偉いさんの書斎から見つかったら大変だろwww
0062名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:17:26.21ID:OrxCfhRq0
>>44
ホントに違反だとしたら警察に訴えたらまんだらけ側は逮捕されるんでは??
0063名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:17:49.03ID:2wGPc9y40
>>56
盗品かどうかは警察に被害届出さないとわからんよ
0064名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:18:14.15ID:3mZ6OwpkO
>>39
自分がこの先生だったらこんな値段で売れるならもう2〜30枚同じ絵描いてだらけに持ってくわw
0067名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:18:37.53ID:w+aEb3nr0
>>49
まあドラマなんかであるように、盗品でも取り戻すために
買い戻さなきゃならないってな事例だわな。

この件に関してはどうしようもない。
講談社でこの請求した人、自分とこの法務部に問合せたり
相談してなさそうだわな。
0068名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:18:43.22ID:0o+LZwyr0
講談社側はどうしたいのかね
紳士ならタダで寄付してほしいってことかな
0069名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:18:58.46ID:7BrS+BaA0
講談社が落札して
費用は紛失したTV局だかに出させればよかっただけ
悪いのは紛失させた奴で
次が講談社
まんだらけには道義的に問題はあるかもしれんが
法的な問題はない

作者と身内は講談社と無くしたやつに文句言うべき
0070名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:19:06.89ID:KqQ0ULrO0
まんだらけ クソすぎ
0071名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:19:08.18ID:oPhPhMVd0
>>55
それ以外を持っていた可能性もあるんじゃね?
だから確認依頼をしたのかも
でも講談社はスルーしたんだろ?
0073名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:19:12.03ID:J45fCZMi0
盗難にしろ紛失にしろ、そう主張する方がそれを証明しなきゃな

じゃなきゃ世界中のオークションで「あ、それ俺の!」が成立する
0074名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:19:17.81ID:Nq/rOIiQ0
出品スタートが8万だしまんだらけは4万ぐらいで買ったのでは?
0075名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:19:21.27ID:B5E+LQ2L0
仮に盗品だったとしても
講談社はそれを取り戻すためにどんな努力したんか?懸賞金かけて大々的に探してたのに、ってんならまだしも、自分で無くしといてほったらかしてたんだろうがボケが。
0077名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:19:28.30ID:FRNIYGLi0
>>63
作者に電話して聞けば?
というか漫画業界にいればすぐわかることだわな
0078名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:19:35.39ID:w+aEb3nr0
>>60
とりあえず何条に違反してるのか知りたい。
0079名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:19:43.02ID:HqhMDSgL0
そもそも当時被害届はだしたのか
0080名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:19:46.90ID:lu+3BXsV0
落札者を特定して買い戻せば良いじゃん
0082名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:20:02.33ID:yG/mxwh30
>>1
講談社もそんなに返して欲しいんなら裁判にでもなんでも訴えたらいいのに

と思うんだけどそれをやらないってことは勝てる見込みがないような状況っていうことなのかな??

そこのところがいまいちよく分からない
0083名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:20:32.54ID:oXo1ELp80
>>72
まんだらけが買取りした時点では判断つかないよね
その都度判断を仰ぐ機関とかあんのかな?こういうの
0084名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:20:39.10ID:u9nTZyfx0
管理してた講談社が紛失させたのだから買い取って作者に返すべきだったでしょ
講談社がテレビ局に貸し出してテレビ局が失くしたっていうんなら
買い取った後その費用をテレビ局に出させればいい

管理ずさんで失くしたんだか盗られたんだか知らないが
作者には関係ないこと
責任は直接管理してた講談社がまず取るべき
0085名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:20:46.97ID:a11/GEsW0
>>80
お金が惜しいんですよ
0086名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:20:54.16ID:O/jK3Pju0
>>49
古物営業法違反だし、古物商の世界でもそうはないよ。

元の持ち主が販売差し止め要求ってそうはないよな。盗品扱う業者以外は経験無いだろ。
0088名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:21:05.15ID:Wx4vnkf20
盗品等の定義が「盗品その他財産に対する罪に当たる行為によって領得された物」
講談社が紛失としか言ってないんだからこれで通報義務は無理あるんじゃない?
0089名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:21:12.47ID:Nylb/rNt0
盗品でも平気で買い取る蚤の市をまずぶっ潰さないといけないね
0090名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:21:12.51ID:2zC/kEKt0
>>51
ゴールデンウィークに日本社会が停止するわけではないから問い合わせになるわな

「異議を言われたら中止しないといけない」という考えは貴君個人の考えであって
まんだらけの経営側の考え方とは違ったのだから続行されただけのこと
たとえば糞フェミ連中が「そんな絵、破廉恥でけしからん」といちゃもんつけてきたら
その該当ジャンルはすべて即停止するのか?ってなる
そんなもの人それぞれで価値観は違いすぎるから他人への要求尺度にならんよ
0091名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:21:32.20ID:2wGPc9y40
>>43
盗品かどうかわからんだろ
講談社の社員が落としたものかもしれないし
社員が金に困って売ったのかもしれない

講談社側の言い分は確かに幼稚だよ
リサイクル業界の人間から見ればな
0093名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:21:51.77ID:goTV3KBL0
クズのまんだらけ
0094名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:21:52.35ID:X9jPpHwp0
>>1
とりあえず講談社が当時紛失したっていう15枚の原画の画像ってのはどこで確認出来るの?

今回のがその中に入ってるってことなんだよね?
0095名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:22:08.55ID:Nylb/rNt0
>>84
犯罪企業のまんだらけに金払うの?
それこそ犯罪に加担してることと同じだねw
0096名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:22:15.41ID:s8XIalDQ0
>>73
ほんとこれ、みんなわかってくれ
0097名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:22:26.69ID:76HxrXzA0
>>67
だね
美術館で盗難にあった絵画がサザビーズに出ていて美術館が買い戻すとか、そういうのは今でもあるからね
0098名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:22:35.76ID:Uda0ncj60
>>59
まんだらけには盗品かどうか遡って見極める術も義務もないよ
だからこそ、それを利用して悪意のある売買もできる
0099名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:22:53.37ID:cMmeVzLj0
講談社の漫画の一コマを広告ポスターなんかに使うと400万請求するくせに
自分で落札すればいいのに、一回貸し出すだけでペイできるだろ
0100名無しさん@恐縮です2018/05/21(月) 23:22:56.82ID:Wx4vnkf20
当の講談社が紛失としか言っておらず出したのも盗難届ではなく紛失届
これでまんだらけは盗品として扱えとか無理があるとしか思えないんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況