X



【サッカー】ジャパネットのホテル複合新スタジアム構想 長崎市が近隣によく似たイベント施設を147億円で建設計画中 市議会に波紋
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001MacaronCino ★
垢版 |
2018/05/15(火) 18:50:44.92ID:CAP_USER9
 長崎市がJR長崎駅西側に計画しているMICE(コンベンション)機能を備えた複合施設整備を巡り、
ジャパネットホールディングス(佐世保市)などによる近隣地でのアリーナ整備構想が市議会に波紋を広げている。

 議会内には機能重複への懸念から「市はいったん立ち止まるべき」との声がくすぶるが、
市は「相乗効果を出す」と強調し施設整備予算を6月7日開会予定の定例市議会に提案する方針。

 複合施設は約2・4ヘクタールの用地に、市が約147億円を投じて3千人規模の学会や大会に対応できるコンベンションホールや
イベント・展示ホールなどを整備。九電工や地場建設業者などの企業グループが約200室の高級ホテルなどを整備し、
MICE施設と併せて運営する計画。開業目標は2021年11月だ。

 一方、ジャパネットなどは、長崎駅にほど近い三菱重工業の幸町工場跡地約7ヘクタールの土地で、
23年をめどにサッカーJ1、V・ファーレン長崎の専用スタジアムや300室のホテルなどに加え、5千席のアリーナ整備も検討している。

 ジャパネット側はアリーナについて「造るかどうか分からないが、造っても基本的にスポーツに特化する。MICE施設とのすみ分けも必要」とし、
田上富久市長も「相乗効果を出すためジャパネットと綿密に協議し、議会とも情報共有したい」との姿勢だ。

 ある市議は「機能がかぶればジャパネットにも市にも良くない。影響の有無が本当にはっきりするまで予算審議はできない」と指摘。
別の市議も「市はいったん立ち止まるべきだ」と話す。推進派の市議は「万が一、MICE事業が白紙になれば市は信用を失い、
他の民間投資が鈍化しかねない。MICE用地もどうなるのか」と危機感を示す。

・以下全文はソースへ:長崎新聞 5/15(火)
https://this.kiji.is/368776509764633697
・画像 長崎市が計画しているMICE機能を備えた複合施設のイメージ(上)と
ジャパネットなどが計画している幸町工場跡地の開発イメージ
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/368938818591671393/origin_1.jpg
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:25:27.30ID:xq4mzA5s0
>>1
新スタ建設や改修ラッシュで盛り上がるJリーグ
https://i.imgur.com//h6Se6ad.jpg
【安倍政権】 新スタジアムなどを2025年までに約20個整備へ
 → ショップ複合計画に国が融資して地域活性の経済振興を期待。
https://i.imgur.com//WW60ypw.jpg

 ・ 京都府、亀岡駅前に2万1500人専スタ 2018年1月着工
https://i.imgur.com//oJa248v.jpg
https://i.imgur.com//n8baaag.jpg
 ・ V神戸、ノエビアスタのゴール裏増設など改修実施
https://i.imgur.com//MDbHATl.jpg
 ・ C大阪、長居キンチョウスタ4万人改修計画 2020年以降目標
https://i.imgur.com//piVsZ94.jpg

 ・ VF長崎、ジャパネットが長崎駅前に専スタ計画 2023年頃目標
https://i.imgur.com//ppf9esk.jpg
 ・ 沖縄県、那覇に2万人の専用スタジアム 2023年完成目標
https://i.imgur.com//UnNY4j4.jpg
 ・ 山梨県、甲府の小瀬公園にJ1基準の専スタ 基本計画を策定
https://i.imgur.com//dm7nl2h.jpg

 ・ 広島県と市、3万人専スタ構想 「球場跡地、中央公園」などから選定中
https://i.imgur.com//XrzD1mp.jpg
 ・ 清水駅前スタジアム構想、静岡県知事が推進発言 
https://i.imgur.com//stWw6OC.jpg
 ・ 鹿児島スタジアム協議会、2018年に提言を行政側へ提出

 ・ 三重県サッカー協会が新スタ建設の報告書を県に提出
https://i.imgur.com//7TGbWyv.jpg
 ・ 湘南の新スタ研究会、1万8千人で65億円の低コスト案
http://www.kanaloco.jp/article/291485
 ・ FC今治やモンテディオ山形や、BB秋田、福島いわきFCの新スタ構想調査が国の支援制度助成で推進中。
https://i.imgur.com//ymIR47l.jpg
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:28:32.33ID:PpQpUeGA0
>>38
観光客多いし駅からも近いなら
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 21:38:34.71ID:2b+EBjl90
ホテル足りなくて中国人が客船で寝てる、ていうニュースが以前出てたぐらいだからなあ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 22:02:50.05ID:17i7q6+20
>>99
新しいのができて困るのは既存のビジネスホテルだけど
繁忙期のこと考えるとちょうどいいかもしれない
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 22:26:47.21ID:0lEWO8g70
純民間でやろうとしても、こういう行政の横槍がスケジュールを遅らせる
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 22:39:54.18ID:4qC3TwJ20
民間がやるなら任せた方がいい
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 22:43:11.38ID:7gpFPFd40
生まれも育ちも長崎市だけどコンベンションホールもイベント展示ホールもいらないよ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 22:44:38.16ID:91ImK7Ad0
抑えようとしてる議員に期待する
現状で強行を主張する議員は身体検査しろ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 22:48:34.65ID:+KXEX4rw0
そんな金あるんだったらフル長崎新幹線拒み続けている佐賀県負担費用分に回せ!
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 22:49:18.08ID:n49mGrM+0
MICE施設いらないと反対されてるのに無理に造ろうとしてるんだっけ?
何なんだろね
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 22:52:34.52ID:PsTGtuCY0
ジャパネットって儲かってんのか
普通の薄利のありきたりの家電しか売ってない感じだけど
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 22:59:58.44ID:49o5ITdD0
基本的に民間でやる奴いるなら民間有線だろ
民間でできないことをやるのが公共事業なんだから
だからこそ赤字も許容されてるわけで
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 23:02:43.13ID:epCWzl7n0
民間なんか信用できん
うまくいかんとすぐに撤退が業態変更するからな
MICEみないな公共性の高いものは役所がやれ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 23:10:01.14ID:Cb80TAYS0
長崎って現状ホテル足りてないの?
スタジアムの複合施設ならショッピングモールや小さい遊園地みたいものの方が地元の人が集まる場所になっていい気がするが
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 23:31:21.16ID:XhLMHLtI0
>>118
それは地元の店であったりから客を奪う行為だから
長崎経済発展を考えてあえて避けた。だからこそ、
ホテルであったり5000人は入るアリーナであったりオフィスや
高層マンションということになる
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 23:34:45.12ID:xpSqh6Gr0
サッカーの開幕前に杮落しをラグビーでやってた北Qスタ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 23:40:55.47ID:RJ5E7EW50
>>8

> いつもの反対派団体の登場か


数年前から長崎市長が先にMICEを打ち出してた
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/15(火) 23:44:36.58ID:5fnty3WJ0
安価な公共の集合住宅作って、市内の限界集落みたいなところの住民を集約したほうがいいんじゃないの?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 00:36:05.30ID:iWx2EsNH0
>>125
長崎県全体での平均所得は本当に低い
長崎市中心部は基幹産業がある割には平地が少ないために地価が高め
周囲の山を削って住宅地を造成してるが、この規模の地方都市で通勤にバスで1時間がざらなのは珍しい
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 01:06:41.77ID:BcWBdjXp0
>>5
これな
市役所に入った優等生は試験はできたかもしれんが、ビジネスではジャパネットの足元にも及ばんだろ

失敗したら退職金ゼロって言われたらやらないんだろ
責任を取らず腰が引けた公務員はビジネスをするなよ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 04:48:49.39ID:vGG4ru4G0
>>134
佐世保 「宇久シーパークホテル」 9月に閉館 (2017)
長崎・雲仙の老舗ホテル経営「東洋館」が破産、負債37億円(2017)
長京ホテル 長崎東急ホテル ウェルシティ長崎もありましたなあ

宿泊足りないってのに淘汰されたやつらもいたのですよ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 06:30:22.81ID:/2idzbeL0
星野リゾートに買い取られたのが東洋館だっけ?雲仙は温泉街自体が寂れてきてるから町おこししてくれればいいけど
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 07:11:04.14ID:kVEu1hn/0
公共とか第三セクターとかはたいていゴミ施設確定やろ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 09:34:48.54ID:OSc15JfK0
長崎市は元々ホテルが少ないという話だし観光都市だから問題ないやろ。
高層マンションは長崎駅の浦上川を挟んだところに約30階建てのマンションあるしね、実績はある。
坂上に住む多くの住人が平地に降りてきてマンションに住む傾向。

ジャパネットさんの方は問題ないと思うが、問題なのはMICE施設。
コンベンションホール、イベント・展示ホール、大小会議室、民間収益事業施設って何?儲かるの?って話。

よぼど今のアミュプラザを拡張すれば
夢彩都〜アミュプラザ〜ジャパネットタウン〜ココウォークという流が出来てより集客出来ると思うんだけどね。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 09:43:51.08ID:iRFuOQmb0
>>140
最近の観光客の多くは客船なんでホテル泊まらないんよ

日帰り観光客向け施設やサービスに転換が必要
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 09:47:04.07ID:Q+kf3JbL0
くっつけちゃえば安上がりでいいじゃんよ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 09:54:22.79ID:OSc15JfK0
ジャパネットのホテルはアウェイサポーターとかが優先して泊まるんじゃないのかな。
レッズさんとかいろんなサポーターさんが来てくれたけど何日か滞在して軍艦島とか観光して回られてる。
せっかく観光都市・長崎に来たんだからとね。

試合数が20試合でも2、3泊して頂ければ40日分、60日分のお客様は確保出来る。
オフィスや商業施設からも収益あるし、これは他のスタジアムには無いケース。

スタジアム発表した時は「天然芝」って言ってたけどハイブリッド芝にすれば開催出来る催しものも増える。
ジャパネットの方は順調だと思ってる。

問題なのはMICE施設の方。
これについては多くの長崎市民も元から懐疑的だから。
まだ土地整備の予算しか決定してないし
圧力かかったら違うものが出来る可能性もあるんじゃ?
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 10:04:18.38ID:eEh4019M0
サッカーってミンス時代はブームだったけど今の時代はこんなことになってるねwwww

安倍政権
代表人気▼ なでしこ人気▼ 税リーグ人気▼ 海外サッカー人気▼ スポンサー売上▼ アンケート人気▼ 国民的スター▼ 露出▼
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 10:04:44.62ID:eEh4019M0
【サッカー】<サンフレッチェ広島>史上最速ペースでの首位独走続く。14試合での最多勝ち点&最小失点
678 :名無しさん@恐縮です[]:2018/05/15(火) 14:54:37.53 ID:MXlBliL30
税リーグあるある


上位なのにガラガラwwwwwwwwww
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 10:05:05.96ID:eEh4019M0
麻生政権 
岡田ジャパンの暗黒時代で瀕死

ミンス政権
なでしこジャパンブーム、サッカー国民栄誉賞、男子サッカーの高視聴率でサッカーブームまで人気回復

安倍政権
代表人気▼ なでしこ人気▼ 税リーグ人気▼ 海外サッカー人気▼ スポンサー売上▼ アンケート人気▼ 国民的スター▼ 露出▼



ウヨが好きな政権ではサッカーは死ぬ法則があるwwwwwwww
日本ではサッカーブームだったミンス政権時代は負の3年といわれてるwwwww
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 10:05:35.62ID:eEh4019M0
サカ豚に次々と台風が直撃してるなあwww

羽生金→藤井優勝→小平金→パシュート金→高木姉金→カーリング銅→大坂なおみ優勝→大谷好調
→マー君、マケケン、今年も好調→張本大金星→錦織復活→卓球女子メダル
→清宮活躍 →ダニエル太郎初V



(予定)、W杯全敗(笑)


邪魔なスポーツは安倍政権だからきえたんだなwww
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 10:05:52.56ID:eEh4019M0
全カテゴリーで減少中

【J1】
2017平均 18,883人
2018平均 17,484人▼1,399人

【J2】
2017平均 6,970人
2018平均 6,869人▼101人

【J3】
2017平均 2,613人
2018平均 2,400人▼213人

【NPB】
2017平均 29,300人
2018平均 29,745人△445人

安倍政権で下げるのは才能ないって麻生大臣がいってたねwww
麻生太郎「5年前より今の方が悪いという人は、よほど運がなかったか、経営能力に難があるか、なにかですよ。ほとんどの(経済統計の)数字は上がってますから」
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 10:07:25.77ID:Hg209xhu0
役所のは利権絡みでもう後には引けないんだろう
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 10:08:04.66ID:n6K+f8oo0
>>115
わからないなら黙ってない
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 10:08:38.01ID:cbDpToOj0
>>1
すごいね だから山口メンバーも辞めざるを得なかった
最近はTOKIOの出る番組は常にジャパネットがスポンサーだし
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 10:09:45.38ID:cbDpToOj0
ヒント・お年寄りは電話しか使わない
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 10:11:14.14ID:jBrt2BCB0
役人がやっても赤字体質になるだけだろ
素直にジャパネットに任せなさい
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 10:12:04.17ID:HWHdXiU+0
役所は失敗しても責任も取らないんだから手を引くべき
もっと他の事に税金を使えよ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 10:12:36.16ID:O1vIom/J0
市の147億事業ってことか
役所主導だとやばい匂いするなw
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 10:13:22.12ID:wrmy8tF90
日本の借金1100兆円!
誰が返すの?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 10:13:34.68ID:OSc15JfK0
>>144
おくんち、ランタン祭り、精霊流しでもホテルは観光客で満室確保出来るだろうし、
長崎市は修学旅行が多いからその辺も取り込めれば。

でもこの場所だと宣伝効果絶大で一般の平日に来られる観光客の方も泊まる方も増えるだろう。
東南アジアの有名な人気のある選手をV・ファーレンに入れればその辺からもツアーで呼び込める。

ロープウェイをスタジアム横に延伸する計画もある。
元々ロープウェイ入口周辺には商店も何も無い。観光の方が徒歩で来たりバスで来てたりするけど、スタジアム横にロープウェイ入口を作れば観光船で来る外人さんも商業施設で買い物してくれるだろうし。

他のスタジアム周辺と違うのは
長崎市は日本有数の観光都市であり
そのど真ん中の駅前近くにスタジアムを建てるというメリットは相当なものだと思ってる。
大成功にはならなくても失敗までとはならないかと。

本当に問題なのはMICE施設。
まだ土地整備以外は予算が降りてないし
変更するのは今のうちだな。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 10:16:26.37ID:2ffwywic0
施設集約させる方が相乗効果見込めるからなぁ
長崎の観光繁忙期はホテルとれないし
海外観光客がさらに増加すると考えると別にホテルつくっても問題ないだろう
MICE機能はぶっちゃけ福岡が規模でかいからそこまで需要はないだろうが
コンサートに使える3000人規模の箱はまぁ新しいのも必要かもな

福岡のMICE機能みても大中小と完備してるからこそあれだけ機能するわけだし
ただ長崎は新幹線できるまで遠いからなぁ
人口も減少している日本で近場に福岡のMICE機能があるのを考えると
将来無駄な箱になりそうではある
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 10:16:33.86ID:O1vIom/J0
長崎はもう少し観光スポット充実してれば嬉しいんだけどねえ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 10:17:27.86ID:cbDpToOj0
非上場だしね
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 10:21:17.86ID:iWx2EsNH0
>>135
長崎東急ってANAクラウンに名前が変わっただけでしょ
厚生年金は安かったけど、ちょっと不便だったなぁ
長京ホテルはつかっとことなかったから、全くわからん。どんなホテルだった?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 10:23:18.47ID:m9bBFXMz0
サッカー豚って嘘ばかり
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 10:26:24.81ID:OxPy0l1Z0
あの程度の夜景でどや顔されてもな…
出島とかがっかりスポット増やすより
色街復活させた方がいいと思うぞ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 10:26:25.05ID:K5mEayyj0
飲み食いだけの生活がやっとのジジババから多額の税金搾取して、何が国際会議場だという話
市長、副市長は事業失敗したら切腹もんだぞ。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 10:28:11.11ID:OSc15JfK0
>>118
以前、福田の遊園地とか三景台にスカイランドとか遊園地あったけど場所が悪くて集客に失敗したと思うが。

今、長崎市に無い遊園地をこのMICE施設予定地に作れば集客出来ると思うけどね。
ホテルと駐車場は予定通りにしてね。
家族で遊べる場所をこの辺に作れば周辺の商業施設も潤うはず。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 10:37:39.70ID:4ZozKnl/0
市長は病院の件にしても
スタンドプレーでの影響が目立ってきたから
市議会の慎重さはよく分かる
そろそろ賞味期限かな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 10:50:04.15ID:Y7BQ4HlT0
民間企業に任せた方がいい
議員が経営のプロに勝てる部分はないと橋下もよく言ってた
ジャパネットのサッカーチームのおかげで長崎のサッカー人気が増加してる
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 11:00:17.37ID:ta3B7Q2Y0
よく協議をして、共倒れにならないように。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 11:35:28.22ID:OSc15JfK0
>>170
長崎市や長崎県は観光都市、
駅前近くには大型商業施設も何ヵ所かあるし、ホテルや駐車場は大歓迎。

そこにサッカースタジアム、遊園地など今まで市内に無かったものを加えれば町は活気付くと思うな。

展示場だけだったら問題ないと思うけど、会議室(大小25室)とかいらないやろ。

これは妄想だけど、
スタジアム横から荷物を預けてロープウェイに乗って稲佐山まで。
そして稲佐山からスタジアム横に透明なチューブ状のスライダーを作って滑り落ちてもらう。
これだとリピーターがない増えるかも。
強風時は中止だし危険度高いけど。

長崎市内中心部に遊び場が無いからバイオパークやあぐりの丘(これは市内か)、ハウステンボスまで出ていかないとならない。
温泉施設とか若者はそれほど頻繁に行くもんじゃなし。

長崎市に必要なのは刺激のあるものだと思うけどね。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 11:51:55.67ID:cfZ9stIk0
>>169
全くその通り
途方もない税金注ぎ込むのなら、払った市民に少しは還元しないと
ジジババで会議なら公民館で十分
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 12:24:34.40ID:uMaAt5qc0
>>168
雨混じりの日に夜景を見に行ったけど、光が立体的に反射して本当に綺麗だったよ
あれは一見の価値がある
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 14:11:03.56ID:vGG4ru4G0
>>141
ジャパネットこそが「最近の観光客の多くは客船。
客船ビジネスは儲かるぞ」ってことで参入してうまく行って
ホクホクだそうだからな

ジャパネットの客船ビジネスこそがジャパネットのホテルのライバルだ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 14:20:48.17ID:hyUtx62/0
>>175
会議室って小規模の展示会、講習会、試験会場に使えるから駅近なら結構需要があると思う
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 14:29:21.60ID:5YjETph60
ジャパネット側が
アリーナ作らんかったらいいんでないの
逆にホテルはジャパネット側のほうだけが作ればいい
 
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 14:39:41.25ID:OSc15JfK0
>>183
年間300隻入ってくる客船に乗ってる客は
ホテルとは無関係。
たまに一泊するには時もあるけど豪華客船の中に部屋があるから。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 14:40:05.61ID:Df6nTVKV0
>>185
お前は全く経済というものを知らないな。
マイス成功させるにはホテルは必要。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 14:41:27.98ID:Df6nTVKV0
>>184
当然だ。ビジネスチャンス増やすには絶対に必要。そういう場所すらほとんど無かったのがアホ過ぎた。
横浜見習え。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 14:46:43.91ID:Df6nTVKV0
>>143
渡し船でも用意しますか?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 14:48:41.63ID:074RWmno0
ジャパネット終わりの始まり
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 14:54:05.99ID:MSHlgB2n0
毎年1万人人口が減ってる県にやることじゃないやろ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 15:02:56.64ID:6T+6w3Er0
建て逃げ工務店の独り勝ちだな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 15:05:22.93ID:jjCCIwu00
>>140
長崎駅のアミュプラザはわかるが、
よぼど今 のアミュプラザがどこかわからない。
よぼど今 って地名はどこあたりなのか?
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 15:07:12.53ID:OSc15JfK0
人口が減ってるからこそ
何かやらなくちゃね。
このまま衰退するのを指をくわえて見てる訳には行かない。

それでも県内で一番大きい町なのは
20年経っても変わらないんだし。

三菱の仕事も減ってるのは事実だけど
横浜や呉の人員を長崎に移転して
ある種の工場・設計全てを長崎に集約させるって噂もある。

もし家族全員で移ってきたら数千人規模で増えるとも聞いた。
聞いたのはつい最近だけど本当か否かは分からないけど。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 15:13:16.46ID:iRFuOQmb0
>>181
大学病院が移転すれば良いんだろうけど
下手に歴史あるし場所も良いので移転が難しい

研究者だけ移動も規模からすると現実的ではないかな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 15:26:40.92ID:3RBa7wEh0
福岡とか見ると、スタジアム併設の商業施設は試合のない日やオフシーズンが難しい
試合日の混雑を想定して街区をデザインしてるから、そうでない時に行くと
必要以上に荒涼とした印象を与えてしまうし
動線管理のために歩く距離も長くなるので普段使いの施設には向かないんだ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/16(水) 15:29:33.86ID:5YjETph60
長崎にはバスケのチームあるん?
ジャパネットはバスケ参入は考えてないのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況