X



【野球】<なぜ?>「巨人ファン」はあんなに多かったのか

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2018/05/11(金) 06:47:00.03ID:CAP_USER9
● 「広島はないよね」とさげすんだ 彼らは今、何を思うか?

 「巨人、大鵬、卵焼き」。1960年代、子どもに人気のあったものの代名詞だ。昭和の大横綱・大鵬が入っているあたりに時代を感じるが、恐ろしいのは大鵬が忘れ去られ、卵焼きに子どもが見向きもしなくなっても巨人は長い間人気を維持していたことだろう。

 1980年代後半に小学生だった私は特定の球団のファンでなかった。百貨店で広島カープのユニフォームのデザインをしたパジャマが欲しいと親にねだったら「あんたをそんな子に育てた覚えはない」みたいなことを言われ、草野球仲間たちにそのことを伝えたら「広島だけはないよね。貧乏くさいし」と嘲笑された。こどもは同調圧力に弱い。村八分になるのもいやなので、西武ライオンズのファンになることにした。

 あれから30年。全く野球に興味がなくなったが、野球村ではカープ女子なる言葉も生まれた。あの時に広島ファンに転向していたら今頃モテモテだったのではと気持ち悪い妄想を抱かざるをえない。それよりも、「広島はないよね」とさげすんだ彼らは今、なにを思うのだろうか。強い者が嫌いがために巨人と距離を置いたことで、四面楚歌ならぬ四面で巨人軍歌「闘魂こめて」が響き渡っていたのに、今や周囲で巨人について会話をする者はいない。あんなに溌剌と巨人を語っていた彼らはどこにいってしまったんだろうか。別に自分で調べる必要はないが誰もが抱く素朴な疑問に切り込んだのが本書『巨人ファンはどこへ行ったのか?』だ。

 元巨人ファン、元球団関係者、キャンプに訪れる長年の巨人ファン、元巨人の選手。彼らの巨人愛をくみ取ることで、巨人が何を失ったかが浮き彫りになる。ひとりひとりの巨人に抱く理想は違うのだが、それぞれの理想と現実が次第に乖離していくさまが興味深い。

 もちろん、巨人ファンが減った理由は個人の属性に還元できるものでもない。極論すれば、彼らはそもそもなぜ巨人ファンだったのかに行き着く。本書を読んで驚くが、若い人ならば、親が巨人ファンだったというのが意外に多い。では、親がなぜ巨人ファンだったのか。簡単である。テレビでは巨人戦しかやってなかったのである。「王貞治が長島茂雄が圧倒的に輝いていた」と言っても、日本の大半の地域では王か長島しか野球のスターを知らなかったのである。

● 巨人ファンはふとしたきっかけで幻滅し、 簡単に他球団のファンになる?

 考えてみて欲しい。映画で原節子しか見たことがなかったら、原節子のファンにならざるを得ない。ある日、吉永小百合を知ったら、世界の前提が変わる。意外にも本書に出てくる巨人ファンはふとしたきっかけで巨人に幻滅し、簡単に他の球団のファンになる。幻滅する理由も「(他球団からの移籍は)落合は許せるけど江藤はない」など人それぞれで面白いのだが。

 もちろん、原節子を永遠に追い求めながら映画を見る人もいるようにかつての輝きを巨人に抱き続けるファンもいる。カトリーヌ・ドヌーブが好きになる人もいるように、巨人どころか野球からサッカーに鞍替えする人もいる。

 選択肢が増えれば、ファンは分散し、他球団はファンが増えたから、強くなろうとする。巨人が圧倒的でない理由にはそうした背景もある。かつてはみんなが巨人を好きだったから、圧倒的に強くなくてはいけなかったのである。頑張れ、みんなの力道山の世界である。

 好きだから強いのか、強いから好きなのかはわからない。ただ、今後巨人がかつてのような存在感を放てないことはページをめくる度に痛感する。巨人ファンでなければ人にあらずのような時代から、巨人ファンというのが少し気恥ずかしい時代を経て、巨人に無関心な人が大半になった。果たして巨人は何を目指しているのか。私のような巨人と距離を置いていた元野球ファンも本書を読むと気になってしまう。

 (HONZ 栗下直也)

ダイヤモンドオンライン 5/11(金) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180511-00169579-diamond-soci
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/11(金) 13:15:59.57ID:bRcB7M8H0
V9以降の巨人は弱かったからな
長嶋さんもすぐ解任されてそのあと少し復活したけど
かつての威光は薄らいだな
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/11(金) 13:18:37.13ID:bRcB7M8H0
江川以降人気落ちたな
チンタラ手抜き投球でファンもイライラ
そのあと桑田や槙原吉村とか出てきて一時的に復活したが
今はもう人気無いだろ
身売りの話が出てきてもおかしくない
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/11(金) 13:18:48.11ID:ARtLLLqV0
Jリーグのヴェルディの瞬間風速も凄かったね
マスコミの力を言うならあれこそ作られたものだろ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/11(金) 13:19:30.76ID:ELuUKgnE0
ジャニーズだって不細工ばっかなのにメディアがプッシュしたからファン増えたw
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/11(金) 13:19:35.52ID:44q/yYiA0
日テレ野球、阪神負けたんですね・・・・使えねー八百長チームですね
開幕戦はGJだったんだけどな
野球視聴率最低記録の更新は絶望的か

空気の存在の、田舎チーム不人気広島戦はまだかな??????

NHK野球過去最低視聴率
巨人×広島 5.8% 巨人負け
日テレ野球 過去最低視聴率
巨人×広島 5.1% 巨人負け
TBS野球過去最低視聴率
広島×巨人 3.6% 巨人負け(勝ち投手、前田健太)
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/11(金) 13:20:05.68ID:44q/yYiA0
日テレ野球、阪神負けたんですね・・・・使えねー八百長チームですね
開幕戦はGJだったんだけどな
野球視聴率最低記録の更新は絶望的か

空気の存在の、田舎チーム不人気広島戦はまだかな??????

NHK野球過去最低視聴率
巨人×広島 5.8% 巨人負け
日テレ野球 過去最低視聴率
巨人×広島 5.1% 巨人負け
TBS野球過去最低視聴率
広島×巨人 3.6% 巨人負け(勝ち投手、前田健太)
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/11(金) 13:21:31.03ID:TtdW+VvI0
色んな意味でナベツネのおかげ。
人材、興行、広報宣伝、テレビ中継、メディアミックス他全てナベツネが手配した。
しかも、WWEのマクマホンばりに悪役も買って出て自ら国民から憎悪される役までやった。
もともと野球は好きじゃなかったのに頑張ったよ。

色んな意味で経営者が優秀だった。
長島居なくなっても大丈夫、王貞治が居なくなっても大丈夫だったが、ナベツネ居なくなったらダメだった。
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/11(金) 13:24:26.19ID:rMWJVAOp0
長嶋監督時代のFAで強打者乱獲が終わりの始まり
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/11(金) 13:26:01.52ID:vX+rKzSQ0
地方は巨人ファンじゃなくて
野球と言えば巨人しか知らなかっただけ

>>946
福岡はプロ野球黎明期から西鉄がいたから元々巨人ファンは少ない
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/11(金) 13:26:25.79ID:25hjyQ1+0
でも日本で1番ファンが多い球団なんだろ?
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/11(金) 13:26:30.06ID:Ni87GfVp0
巨人しか知らなかったのだって
巨人の中継に必ず対戦相手のチームが出てるやろ
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/11(金) 13:27:55.23ID:ggs9VqpN0
田舎じゃテレビで巨人戦しか見れないからな。もれなくウチも巨人ファン。
松井がいた頃が一番見てた。
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/11(金) 13:30:40.09ID:Uz2nKCud0
4番がバントしたりエースが敬遠するなんて野球は絶対にしなかったよな
野球の中にいろいろな名勝負があった
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/11(金) 13:33:32.71ID:l1mtoK/10
昔に比べて今は地方TV局のCM料下がってんのかな
地方限定CMでプロ野球選手が出てる動画、新しいの多い感じがする
個人的にエルドレッドの眼鏡市場が好き
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/11(金) 13:34:37.68ID:vX+rKzSQ0
>>963
だから一定程度は相手球団ファンになる(なろうとする)人もいたけど
見る機会は基本1/5だからファンになる、知ろう、詳しくなろうとするには中継以上の関わりかたしなきゃいけなくなる
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/11(金) 13:36:32.84ID:Ckn8jc890
>>961
福岡は日テレ系自体が後発局だからか苦戦してるんだよね
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/11(金) 13:37:08.24ID:wdl7HC2j0
巨人って昭和のかほりがしていいよな
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/11(金) 13:40:03.31ID:oT04mAR20
ガキの頃、
アニメでは星飛雄馬や番場蛮の魔球に
ワクワクするくせに、実際の野球では
巨人が大嫌いだった俺は、
金やん時代からのロッテファン
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/11(金) 13:40:48.57ID:qGLIGQuq0
付和雷同
勝ち馬に乗る
長いものには巻かれよ

そういう没個性な有象無象が
世の中にはごまんといるのさ
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/11(金) 13:41:24.78ID:44q/yYiA0
日テレ野球、阪神負けたんですね・・・・使えねー八百長チームですね
開幕戦はGJだったんだけどな
野球視聴率最低記録の更新は絶望的か

空気の存在の、田舎チーム不人気広島戦はまだかな??????

NHK野球過去最低視聴率
巨人×広島 5.8% 巨人負け
日テレ野球 過去最低視聴率
巨人×広島 5.1% 巨人負け
TBS野球過去最低視聴率
広島×巨人 3.6% 巨人負け(勝ち投手、前田健太)
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/11(金) 13:42:36.46ID:sKxss1p90
>>970
まぁ、広島カープの場合選手の肖像権フリーだからな...残り11球団は色々制約があるので漫画にも出来ない。少しでも自球団が不利になるような設定の場合許可が下りない。
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/11(金) 13:45:13.16ID:MBvm2If80
巨人戦の視聴率が一番良かったのは83年
意外と悪かったのがV9の時期
91年からグンと落ちて、94年(長嶋監督日本一)にグンと上がって後は落ちる一方
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/11(金) 13:46:09.68ID:GRb3eiDC0
>>799
つ侍ジャイアンツw
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/11(金) 13:48:03.16ID:Z0jJh9cL0
娯楽の多様化で時代だよ、地方球団は関係ないよ
レベルが違う昔は天気の話題するように巨人の話題をしてたからな
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/11(金) 13:49:36.98ID:ZuTfSTMh0
テレビ見て思うのが日テレの洗脳が惨い
巨人押し、東京押し
鉄腕ダッシュでも東京湾の魚を築地でいくらするとか、
江戸前とか勝手にブランド押しや値の釣り上げやってるし、
東京のここが何々の発祥とかウソ洗脳並べてるしな
箱根駅伝とかローカルな大学駅伝を全日本選手権並にグレード上げて押すわ
高校野球も早実とか東京の高校なら、さも強豪のようにあおる
東京の巨人の王がホームラン世界記録とか、
ちっこい後楽園球場で量産させた本塁打の数に何の価値があるんだと思ってたわ
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/11(金) 13:51:18.04ID:Z0jJh9cL0
時代だよ時代
月9も観なくなっただろ
ひらりって朝ドラしってる?何故かみてたが
最高視聴率42%だぞw
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/11(金) 13:53:12.85ID:p5M+YEBs0
>>985
ところが当の巨人軍は積極的に東京を捨ててたんだよな
昔はビジターユニの胸ロゴはTOKYOだったし球団名も東京読売巨人軍だったのをわざわざ東京を外している
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/11(金) 13:54:12.11ID:gm/u8WI70
日テレの洗脳か
今は放映権の関係かラグビー推しだろ
巨人が魅力ないのもあって
また時期が来たらラグビーの話題ばかりやるんだろうな
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/11(金) 13:56:44.53ID:Z0jJh9cL0
巨人も人気はあるだろ
ハムや広島は場所が北海道とかだからな
子供でも分かるでしょ、北海道で1位になるのと東京で1位になるのは
全く違うって事が
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/11(金) 14:01:29.62ID:zr9cv2km0
巨人は華やかな野球で勝ったように思われてるが
V9時代の巨人はドジャース戦法を取り入れて
戦力の弱さを近代野球で勝ち抜いたチーム。いわばスモールベースボールの祖がドジャース戦法
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/11(金) 14:09:42.04ID:maVB1t5p0
ニッポンの宝50

1位 羽生結弦 1373票
2位 イチロー 1217票
3位 山中伸弥 899票
4位 宮崎駿 709票
5位 大谷翔平 554票
6位 北野武 250票
7位 小澤征爾 227票
8位 王貞治 146票
9位 浅田真央 142票
10位 X JAPAN 141票
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/11(金) 14:10:18.50ID:p5M+YEBs0
>>995
手堅い野球をしてたのは本当だけど戦力が薄いはねえわ
王、長嶋、張本、柴田、金田、堀内と名球会だけで6人もいるんだぜ?
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/11(金) 14:11:43.99ID:A0Typt2J0
昔は巨人が野球人生のゴールみたいに考えてるプレイヤーばかりだったな
それがFA導入で巨人の当初の思惑とは違って巨人すら通過点でどの球団入ってもアメリカ大リーグ目指せるようになったから
巨人が12球団のうちのただの1球団にしか過ぎないようになってきた
松井や上原がその好例
もう巨人に入るメリットがそんなに無いのを選手たちもファンたちも気付いてる
あのFAや逆指名導入辺りが分岐点
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 25分 42秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況