X



【サッカー】<ハリルホジッチ前日本代表監督>長谷部誠と本田圭佑に裏切られてブチ切れ会見!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2018/05/10(木) 14:28:30.42ID:CAP_USER9
4月27日午後4時から日本記者クラブでおこなわれたハリルホジッチ前日本代表監督(65)の反論会見は、予定の1時間を30分以上オーバー。

 だが、内容といえば「いかに自分は日本代表のW杯出場に貢献したか」「コミュニケーション不足はなかった」と、自身の正当性を主張するばかり。いつものように早口でまくしたて、通訳からは待ったをかけられる。それでもしゃべり足りないのか、最後は促されるような形で会見場を後にした。

 とりわけ見るべきものはなかった会見だが、唯一気になるコメントが出たのは後半のこと。「私に不満を持っている選手が2人いたようだ」と明かしたときだった。

「一人めは主将の長谷部誠(34)。昨年12月に田嶋幸三会長(60)が極秘で渡独し、会談。そこで長谷部から『ハリル監督では難しい』との言質を取った。会談前には韓国に1-4の惨敗もあり、田嶋会長の腹は『解任』で決まっていた。

 だが、当時技術委員長だった西野朗代表監督(63)から『韓国戦は国内組。フルメンバーが揃う3月のベルギー遠征まで見てみよう』と待ったがかかり、解任には至らなかった」(サッカーライター)

 そしてもう一人の不満分子は、本田圭佑(31)だった。本田に関しては「あの事件がきっかけだ」と、協会関係者が声を潜める。

「ハリルは代表として行動する際には、細かく厳しく規制をかける。たとえば、選手同士の朝の散歩は禁止、門限の徹底、みんなが揃うまでは食事ができない、などなど。スマートフォンを持ち込むことすら禁止されていた。

 だが本田は言うことを聞かず、遠征先のミーティングでもスマホをいじっていたのをハリルは不快に感じていた。以来、2人の関係は不仲となっていった」

 結局、ハリルはもっとも信頼していた長谷部と、つねに声をかけていた本田に職を追われる格好となった。そして、ともに全盛期を過ぎた2人にとって、ハリル解任は “吉”と出るようだ。

「W杯開幕が2カ月後に迫ったなかでのゴタゴタ。ならば多くは望めないため、思い切って海外で活躍する若手の伊藤達哉(20)、堂安律(19)、逸材の久保建英(16)らを抜擢してはどうか、といった話が協会内では出ている。

 だが、結局は結果を求めるほうが勝り、ベテラン勢に頼るだろう。とくに本田のメンタル面の強さは買われており、自ら “我が家”と語るトップ下での起用が確実だ」(前出・ライター)

 ハリルは協会との訴訟問題を会見で語らなかったが、水面下では準備しているという――。

(週刊FLASH 2018年5月22日号)

5/10(木) 11:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180510-00010002-flash-peo

写真https://amd.c.yimg.jp/amd/20180510-00010002-flash-000-1-view.jpg
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:31:11.65ID:Lkm1vLX50
韓国に負けるのは仕方ないにしても
その言い訳が見苦しかった。
フルメンバーでも勝てない格上とか言う必要がない言葉。
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:31:19.53ID:k86enkEd0
>>840
協会の連中は怒ったらしいけど
こっちは3軍あっちはほぼ1軍だったから解任理由ではない
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:33:18.21ID:k86enkEd0
>>844
>>834
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:33:33.72ID:Lkm1vLX50
あのときソンフンミンだか居たの?
海外組使えないのは、お互い様じゃない?
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:34:16.36ID:kP2GLUoy0
>>843
まあまあ
>1によると、出典はなんと「週刊FLASH2018年5月22日号」だ
たかが週刊誌にそう目くじら立てるなよ

こんなわけわからん記事使って「ジェット香川」の火消しをもくろむ
「IDコロコロの巣窟」2ちょんねるなど規制して叩き潰せ!とかなら大賛成だが
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:35:35.23ID:0mwaDO0S0
>>721
笑かすなよ工作員w
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:36:55.67ID:k86enkEd0
>>854
韓国はW杯を戦ったメンバーが中心だった
日本で出てたのは井手口のほか2〜3人
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:38:36.99ID:UgQTrz6T0
>>851
韓国の方が格上なのは事実だろ
そこは認めないと先に進めんぞ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:39:08.32ID:xCa+Cpon0
だからさ
今の会長副会長がスポンサーの犬と元電通マンなわけよ

そこからいろいろ察するわな
可哀想なことにダシに使われた選手たち
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:40:15.75ID:Lkm1vLX50
韓国はW杯予選ギリギリだったし
欧州組の実績等を見ても、格上ということはないよw
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:45:00.47ID:Lkm1vLX50
そもそも韓国の監督て、いつからやってるのよ。
2年以上率いてFIFAランク落とす一方のホジッチは
どう見ても無能だよ。
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:47:57.38ID:k86enkEd0
>>862
イロレーティングでもずっと20位台はキープしてたのに
ハリルのせいでもう40位台まで落ちちゃってるからな
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:52:49.12ID:Lkm1vLX50
本田はいらないし
香川も11キロ走れないなら呼ぶべきじゃないけど
ハリルホジッチが無能で、まともに
守備組織を作れなかったのが悪い。
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 21:59:18.42ID:f67XTyQz0
>>839
そんなこと言ったらハリルは激高して更に1時間延長だぞw
ハリルが記者に前後の矛盾を指摘された途端に1時間まくし立てたのを知らんのか?
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:02:36.32ID:OSqeY74H0
>>870
高徳とか長谷部見てるとブンデスはコミニケーション次第で日本人選手やれるでしょ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:05:34.68ID:IuK7KbN10
本田信者の息が止まってるじゃん
もう少し手加減してあげないとカガワガーすら出来なくなってつまらんわ
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:06:52.10ID:WjzGdVr80
香川と本田じゃねえのかよ?
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:07:16.31ID:61w+Lgf30
香川は周りの人間が悪すぎる
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:07:44.09ID:NInaDcV+0
>>8
ハリルの記者会見みたいな意味があるとは思えんのが毎日2時間とか続くんだぞ。
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:09:36.63ID:NKXQITuT0
あれれ・・・呼ばれてないのにスタジアムにやってきて、協会幹部と怪しげな会合を
何度も開いた選手の名前がないなぁ。素晴らしいね。今回も本田。負けたら本田、
雨が降ったら本田、タイヤがパンクしたら本田のせいだ。素晴らしいね。
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:10:34.17ID:UgQTrz6T0
裁判で明らかになるんだろ

果報は寝て待とうぜw
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:11:56.73ID:3pOO+/CT0
なんか香川勢の火消ししているようにしか思えないんだが
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:13:29.83ID:N7WTNwhp0
言うまでもないけど、長谷部と本田の造反で西野が監督になったからって、別に長谷部と本田は呼ばなくても良いと思う。
だって西野自体、別にやりたくてやってるんじゃないんだし
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:16:32.27ID:rHUdNySR0
サッカー後進国の日本ならこうなっても仕方ない
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:21:04.42ID:f67XTyQz0
>>875
部下に見捨てられた上司と言えば、マクドナルド前社長の原田を思い出す。
あの見捨てられ方は面白すぎる。
ハリルと同様に相当人間性に問題があったということなんだろうなw
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:24:07.15ID:nI4tGKA70
工作員が沸いてて笑うしかない
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:25:02.05ID:XneFNys50
まさか日本サッカー界がアフリカ土人の並の頭とは思わなかったろうw
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:25:13.67ID:S70tXHZn0
>>26
キルバーンの本体みたいなやつだな
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:26:42.65ID:iHdsEJVh0
香川を的から外そうとして書いた記事にしか見えない
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:27:30.08ID:MLvjcxXS0
ホンシンが必死にまだやってて草
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:28:17.69ID:SxbXW/Q80
一応目上の人が話してるならスマホいじりは失礼だな ミーティングが長いなら要点纏めて短くしくれと直訴すりゃいいんでねーかと
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:28:19.55ID:5DnGP7UV0
>>1
あの会見でいってた2人ってのは
不満があるのはオーストラリア戦で使わなかった2人なのか?っていうハリルのすっとぼけであって
2人いるという断定じゃないだろ

ハリルに不満を持ってた選手は多数いて、それは起用されないからじゃなくて
試合内容と指示に疑問をもった「起用されてる選手」が不満を漏らすのが常だった

なんか色んな意味で酷い記事だな
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:28:39.92ID:MLvjcxXS0
ハリルの話しから推測される主犯は本田

タイミング的に得したのは本田

協会がハリル解任後も推してるのは本田

TVやメディアも本田を露骨にプッシュ

本田以外にいるわけないでしょうに怪しかった長谷部も加わっただけの話し
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:30:03.74ID:MLvjcxXS0
だいたい一番得した主犯が
クビにさせたという汚い話しまで他の選手になすりつけようとしてる糞さな
どれだけ汚いんだ本田メンバーとその信者達!!!
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:30:37.44ID:v+VbQZPf0
香川ファンだけどさすがにこの時期で怪我が完治しないようじゃ
Wカップは厳しいというか出てほしくない。
それじゃあ他の選手から不満も出るしファンとして今回は選ばれなくても何の依存もない。

そもそも本田がコレだけ騒がれるのは香川と違って

「代表の実力に相応しくないから」

だからな。別に本田が十分な実力があれば仮に今回のような出来事があっても
誰も文句はない。実力が伴わないからクソ批判を食らうだけ。
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:30:40.37ID:gBW9i6rP0
アホの子は無実だったのね
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:30:53.41ID:MLvjcxXS0
ホンシンアーアーキコエナイー
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:31:26.39ID:innZzd5Z0
>>455
強迫の結果か
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:32:29.31ID:5DnGP7UV0
香川信者のぶっ壊れ方ヤバいな

いろいろあり過ぎてメンタル完全に破壊されてんなこりゃ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:33:37.78ID:MLvjcxXS0
ハリルはマリ戦後いろんな問題がおきたと言ってたが
そのマリ戦後に選手達のミーティングをやめさせたという記事がいくつもの場所で出ている
これは選手達をまとめる、発言力のある選手がいたという証拠

それは誰か本田と長谷部の2人しかいないね
あのメンバーの中じゃ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:34:39.09ID:MLvjcxXS0
>>901
あ、
これは選手達をまとめる、発言力のある選手が暴走していたという証拠

0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:36:42.15ID:WJeRQin80
https://www.nikkansports.com/soccer/column/truth/news/201804100000084.html

日本協会はマリ戦の内容にかつてないほどの危機感を覚えた。団長で、今回監督に就任することになった西野技術委員長(当時)が、同じようにW杯へ危機感を抱いた選手から、聞き取り調査を行っていた。
チーム状況、監督の求心力、そして信頼。何より、縦に速い攻撃一辺倒の戦い方はどうなのか。その中で、主将の長谷部は、選手の総意として現体制では厳しいと伝えた。
マリ戦後、指揮官の求心力は急激に低下。翌日の練習後には、複数の選手が公然と戦術に異を唱えるようになった。
FW大迫は「縦に速い攻撃だけじゃ…」と素直に課題を口にし、DF長友も「今日の試合内容ではW杯で勝つのは厳しい」とはっきり言った。
これを報道で知った指揮官はわざわざ会見で「何か問題があれば内部で解決するもの。外部への発言は良くない」とくぎを刺すなど過剰に反応。もはや平常心を失っていた

本田と香川って言ってる奴いたけど長谷部は前から普通に名前出てたんだよな
まぁ選手の"総意"として代表で言ったみたいな感じらしいが
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:37:00.11ID:IUcqOUqD0
選手だけ集まってのミーティング禁止 朝の散歩禁止
で、意見がある人は直接ハリルの部屋に来いと言われ
意見しに行った本田や岡崎 乾はその後 代表に
呼ばれなくなったらしいな

それで選手が長谷部に不満をぶつけて、長谷部から
聴収した田島が決断を下した
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:37:30.41ID:f67XTyQz0
>>889
お前がハリルの人間性に興味を持ったのはいつからだよw
どうせ解任のニュース以降だろ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:38:40.48ID:Hba3OfHG0
それにしても、訴訟訴訟って、どこの国の何の法律に基づいて訴えるんだろ?
日本でやるんなら敗訴確定でしょ。
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:38:43.80ID:MLvjcxXS0
>>903
ハリルが言うに田嶋は宿舎の選手達に聞きとりしてたらしいから
長谷部だけじゃないけどな

しっかし香川や岡崎はともかく吉田や酒井の様な
替えの利かない主力が居ない時にテストメンバーが多い宿舎の選手達の話しでクビとか
どんだけ田嶋と本田達は汚いんだ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:39:08.09ID:nI4tGKA70
>>901
選手の全体ミーティングを開催したいという申し出を監督が拒否した、とかかかれてたな。
だれが申し出たのかはなぜか書かれてなくて草だったけど。
俺は(本田に依頼された)長谷部かなと勝手に考えてた。
で、おそらくハリルから、何のために?何を全体でミーティングするの?と聞かれて、ちゃんと答えられなかったんだと思うわ。
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:39:25.66ID:MLvjcxXS0
>>904
本田も岡崎も乾も呼ばれてるけどな
そもそも岡崎と乾にいたっては話しをした程度
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:39:44.75ID:I/RBQ7RP0
信頼ないから切られただけなのにアホか
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:41:50.62ID:UvPbTdSU0
下手くそ共が文句言うてるのが兎に角うぜー
どいつもこいつも落ち目のざこじゃねーか
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:42:21.23ID:f67XTyQz0
>>911
・炎天下で選手達を立たせて1時間演説
・記者会見では火病って1時間まくし立てる
・昔から人の話を聞けないので毎度トラブルになる
・寒空の下で17分間一方的に喋り続ける
・負けたら言い訳と言い逃れを連発。勝ったら自分スゴイ。
・サシで口論すると従順なのに人前では鷹揚

あなたはこんなブラック企業の社長のような人物と接したことが有りますか?
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:43:55.57ID:6Qp7Fs1e0
そういえばこのコンビが中村に引導渡したんだよな。とくに長谷部
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:45:18.67ID:MLvjcxXS0
はいまともに情報をかくと
まっくろくろ佑アウトという事
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:45:25.56ID:UgQTrz6T0
>>913
子供みたいな言い訳してんなよ
みっともねえな
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:46:54.97ID:SxbXW/Q80
本田ってサッカー下手だよね 中島中心で行った方がいいだろう 老兵は死なず只去るのみ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:49:57.73ID:f67XTyQz0
>>908
多分、毎度こういう流れなんだろうね。

通訳が翻訳して話し始める
→ その間にハリルの頭の中で「あれも話したいこれも話したい」の欲求が高まる
→ 通訳が話し終わって、ハリルが話を追加する
→ 通訳が翻訳して話し始める
→ その間にハリルの頭の中で「あれも話したいこれも話したい」の欲求が高まる
→ (以下ループ)


799 名無しさん@恐縮です sage ▼ New! 2018/05/10(木) 22:42:29.96 ID:BUG/Trdu0 [1回目]
ハリルがフランス語圏でしか成功してないってのも分かるわ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:50:43.30ID:+JmfZ3YN0
>>913
お前は働いたこともないんだろうな
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:52:04.86ID:f67XTyQz0
>>917
>>920
ハリルのように聞くのが下手で自身の話が長い奴にはロクな輩は居ない。

俺の最初の会社の社長は1代で従業員600人規模の会社を育てた人だが、
年始といった節目の訓示は毎度あっさり終わってたw
だから俺の中では地位以上に尊敬出来た。

あと俺の採用を担当した部門長も1分くらいで淡々と話していたな。
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:52:47.79ID:nI4tGKA70
ウクライナ戦の本田の対応力がすごかったということは認めるんだけど、
本田が下がっちゃうと縦に速い攻撃は不可能になるし、長谷部の指示通りには本田は動かないので、せっかくの親善試合なのに守備の連携や弱点洗い出しにならない、という問題もあったと思う。

後半頭からは俺たちのショートパスを攻撃で試し始めてた。
まあ、本田にも不満はあったんだろうけど、ハリルの立場で言えばスタンドプレーが過ぎる本田は邪魔だったろうな、と思う。
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:54:43.60ID:MLvjcxXS0
>>922
対応力が凄かった?
ん?www
ウクライナのサブのSBにまともにチャンスを作れず押し込まれ
守備でも何度もチャンスを作られ
ハリルがハーフタイムに修正を求めたのにできずに交代された本田が?w
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 22:55:35.31ID:SxbXW/Q80
本田はザックの支持も無視してたんだろう 監督の指示無視なら監督なんていらないな 本田が監督なのかね
ブラジルWCで惨敗して少しは懲りたと思ってたけど 相変わらずだな 初戦コロンビアで敗北 いきなり終戦やんけ 歴史は繰り返す
0925
垢版 |
2018/05/10(木) 22:55:54.87ID:zd0v65Gl0
ハリルでこのままいったらW杯前の合宿でメンタルがやられる選手が続出するから、やむなく解任というのなら分かる。
ただ、それなら西野さんには是非ハリルの戦略は継承して欲しい。間違っても“俺たちのサッカー in ロシア”だけはやめて欲しい。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 23:00:03.31ID:K6iuE7kC0
腐ったリンゴ&みかん
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 23:00:05.66ID:5DnGP7UV0
>>922
まあ分かるよ
本田はハリルジャパンの問題点を解決する方法として、指示無視して動いたし
大迫、長友らチームメイトや西野らはその本田の勇気あるプレーを褒め称えて迎合しようとした

でもハリルとしては面白くなかったんだろう
協会や選手としては、本田が示した打開策がいいと思うのにハリルはそう思わないんだとしたら、
じゃあどっちを選ぶか・・・となるのは分かる

そういう意味で、ハリルより本田を取ったという一面はあると思われる
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 23:00:09.48ID:+JmfZ3YN0
>>922
前に出てくる相手に対応できずに下がってただけだろ
後手後手に回ってるだけだよ
サイドの攻防では相手のSBを上がらせないポジション取りが必要
ただ本田にはそんな駆け引きができなかっただけだよ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 23:00:14.92ID:nI4tGKA70
>>923
2列目の飛び出しを未然に防ごうとする動きをしてたよ。
求められてない動きだと思うけど、自分で必要と思って対応したんだろうな。
ハリルはハーフタイムに修正求めてたんだ。それは知らなかった。
それで攻撃参加するようになったけど、そこではなぜかショートパス連打してたなw
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 23:00:21.61ID:K0qSRR8o0
ハリルホジッチに戦略なんてないし
そもそも途中解任常連でトップリーグの経験すらない人物だよ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 23:03:12.83ID:5DnGP7UV0
>>930
ハーフタイムに全体に修正かけて、それがうまくいったとハリルは自画自賛してたから
アンチの言ってる事は聞き流していい
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 23:05:02.43ID:MLvjcxXS0
>>933
ハーフタイムに修正かけて上手く行った?
終盤の選手が上手く言ってたとはみたがソースくれ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 23:05:12.40ID:f67XTyQz0
>>932
本人が交わしたの条文は知らんがコーチ陣の場合は下記:

ハリル・ジャパン3コーチ、契約解除を了承
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20180425-OHT1T50120.html

・・・24日に3氏と会った田嶋会長は「しっかりと話をして契約解除が終わりました。もちろん
(開幕)2か月前に(W杯)に行けなくなったことについてはすごく残念だと言っていましたが、日本
のことを応援しているよと言ってくれたのでうれしかった」と語った。

契約については、口頭で伝えるだけでも解除できる条文が入っていたが、3コーチとは話し合いを行い、
納得したうえで、形式的に書類にサインをもらった。
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 23:07:43.71ID:MLvjcxXS0
>>936
またホンシンの嘘か

しょーもねぇwww
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 23:09:58.00ID:1UM8Yank0
やっぱガンは長谷部だったか。
こいつより麻也の方が100倍リーダーだわ。
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 23:11:11.54ID:f67XTyQz0
フランス語圏で半端な成功が関の山のハリル。もしかして英会話が全く出来ないのか? 
現役時代の海外遠征ではどう過ごしていたんだよw 引き籠もりか全部他人任せかな
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 23:11:40.51ID:2ifh9vhT0
本田さんなんかツイートしないかな
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 23:12:39.66ID:hmJGqjry0
本田も自分が代表で役に立たないどころか足引っ張るだけだと
自覚してるはずなのに、それでもなお自分の価値を落とさないために
代表を私物化しようとするからな
ホントどうしようもないわ
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 23:12:55.08ID:SxbXW/Q80
長谷部はリーダータイプでないな 本田には何も言え無さそうだな 川島の方がリーダーシップありそうだな
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 23:14:23.96ID:HIjDZw090
今まで監督かわいそうだと思ってたけど
ここまで選手と対立してたら監督の更迭は当たり前だと思った
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 23:16:38.74ID:+Y4Y85fa0
長谷部も此処んとこ危険なパスミス連発したり肘打ちでレッドもらったり散々だけどな
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 23:17:40.79ID:kP2GLUoy0
>>935
会ったのは4月24日のできごと、か
ハリル解任がたしか4/11あたりなので、それを先に知った上で心の準備等
ある程度はしていたはずなので、もめる要素は少ないな残りのコーチ陣に関していえば
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 23:18:31.68ID:5DnGP7UV0
ハリルの会見しかしらないのなら、あれはハリルが嘘ついてるだけだからな

ハリルの戦術に不満持ってる選手なんてたくさん居たし、ハリル自身何度もやり合って苦言も呈してるのに
戦術に不満持たれてるとバレると都合が悪いので、不満を持ってた選手がいたなんて知らないと言い張って
起用しなかった二人が不満を持ってたかもしれない、とベテランのせいにしようとした

ハリルに文句言って切られたベテランたちが不満も持ってたのは当然として、
不満の根本にあるのは純粋な戦術への不満で、切られたからじゃない
それが証拠に、切られてない中心選手ら、若手らも毎試合後に同じ不満を訴え続けてた
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 23:21:17.35ID:9Ghr/3bI0
>>829
自分もそれ
盛りを過ぎたメンバー出すより若手にやらせたほうがいっそよい
もうロートルにはウンザリ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 23:21:55.58ID:yY5xstSs0
リオW杯での試合を見てコイツらに時間を割くのは
時間の無駄だと思ってから深入りはやめた

ハリルが目指していたのはザックが目指していたのと同じで
縦に早くだ
つまり俺たちのサッカーじゃ世界には通用しないことを
二人共知ってたんだ

そのサッカースタイルに合わせて選手を選んで必死こいて
フィジカルと走力と持久力と俊敏性を鍛え上げないと
世界では勝てないということ

それを自分たちの力量に合わせてチンタラぬるま湯スタイルを
貫きたい本田や香川が跋扈するようならリオの焼き写し

上層部も責任を取らなかった原にロシアでGL敗退でも辞めそうにない
田嶋

この組織は本当に腐ってるわ
腐ったリンゴは一部のベテランと上層部
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 23:23:11.75ID:OyircDPX0
また黒幕香川隠しか
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/10(木) 23:23:45.76ID:+JmfZ3YN0
>>939
フランス語ってお前が想像するより遥かにメジャー言語だぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況