X



【サッカー】3バック中央に長谷部!西野監督「日本化」新システム構想★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/05/04(金) 11:25:38.82ID:CAP_USER9
5/4(金) 6:02配信
 日本代表の西野朗新監督(63)が、6月のロシアW杯に向けて3バックのシステムを導入する構想があることが3日、分かった。3バックの中央にはフランクフルトで同位置でプレーするMF長谷部誠(34)を起用するプランが浮上。4バックの4―3―3が基本だったバヒド・ハリルホジッチ前監督(65)の下では一度も試されなかった3―5―2システムがベースのイメージとなる。

 西野ジャパンの“ロシアW杯構想”の一端が見えた。関係者の話を総合すると、現在欧州視察中の西野監督は3バックの導入を考えているという。3―5―2、3―6―1といったアイデアを練っており、ハリル監督時代には一度も試されなかった3バックで「日本化」し、日本初の8強を狙う可能性が出てきた。

 構想の中心にあるのはMF長谷部の“コンバート”だ。西野監督は欧州視察中の1日に、日本協会の田嶋幸三会長を交え、長谷部と会談した。長谷部はこれまで日本代表ではボランチとしてプレー。一方、所属するフランクフルトでは3バックの中央で、新境地を開拓してきた。元クロアチア代表選手のコバチ監督の信頼は厚く、的確な指示とカバーリングを評価され、今季はここまでドイツ1部で24試合に出場したが、そのほとんどが最終ラインの中央での出場だった。チームは2試合を残し、現在7位で、欧州リーグ出場圏の6位と勝ち点1差につける。ドイツ杯では決勝(20日・対バイエルン)に進出の要因にもなった。それを日本代表でも採用するつもりだ。

 守備時には左右のウィングバックを下げて、最終ラインを5人で構成し、敵の猛攻をしのぎきるプランでもある。1974年の西ドイツW杯では「皇帝」と称された西ドイツ代表のベッケンバウアーが中盤ではなく最後尾「リベロ」でプレー。日本人最多のブンデスリーガ1部260試合の経験を持つ長谷部が、戦術眼を生かせる位置でもある。

 基本は2トップの3―5―2。中盤は、ハリル前体制ではトップ下の位置が“消滅”することもあった。だが、今回のプランではトップ下が“復活”する場合もあり、司令塔の役割を担う香川や本田を生かしやすくなる。2トップになると、最近は招集されていなかった岡崎や、久保らFWのコンビネーションでチャンスを演出する選手が特長を発揮しやすくもなる。場合によっては1トップの下に2枚を置く1トップ2シャドーや3ボランチの形も考えられるという。

 システムや人の配置を換えただけで劇的にチームが強くなる保証はない。西野監督は就任会見で「日本化したフットボールがある。技術、組織的な部分で結束して戦う」と語った。少しでも日本の良さを出してロシアで勝つ可能性を高めるため、指揮官の頭には新プランが浮かんでいる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180503-00000318-sph-socc

★1がたった時間:2018/05/04(金) 06:25:44.15
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1525391045/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:27:44.30ID:CiuTUYOm0
日本は352が一番合うと思う
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:29:53.31ID:9lRCBQV70
フランクフルトの戦術ってこんな短期間でできるほど単純なもんなん?
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:30:02.88ID:rQagAXWo0
香川怪我したってよ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:30:25.88ID:Fp6ecNud0
来月本番だってのに
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:32:26.42ID:st79Sm360
クラブの真似したってダメなのは
香川でよく分かっただろ
上手くいくわけないから
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:34:44.39ID:r/hoX/SJ0
それなら

長友はいらない
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:35:10.29ID:t6+Cj6+00
スピードのあるCBが二人いれば機能するけどねー
誰を使うつもりなんだよw
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:35:18.97ID:MoqciVGV0
>>6
不安しかないけど
だからこそ逆に安心して観れるような気がしてきた

期待しなくていいとなれば心が楽だわ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:35:47.93ID:uvrXqL8R0
事実上の5-3-2でしょ。ドン引きカウンターじゃないの。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:36:32.77ID:kCBsoru40
歳も歳だから押し付ければいろいろ背負ってくれるだろうけど
コレは違うんじゃないかな

そもそもこの選択はメインじゃなくて
どこかに手を付けた結果として収まった従の方じゃないのかね
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:37:06.10ID:kPbxqD9g0
そういえば西野は3バックのイメージあるな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:37:20.73ID:3sg+x+Ir0
ワーワーサッカーに回帰
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:38:38.13ID:PvAsiZuA0
ふーん じゃ誰かウイイレで検証してみてくれ。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:38:39.65ID:YUvuepIi0
それは
マジで
やめとけ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:38:51.51ID:9OczaSzz0
日本らしいサッカー=本田がトップ下で先発するサッカー

それでも勝ちたい!
→ピコーン♪「5バックで守備固めや!」

あー、くだらね。
本田は死ね
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:39:17.53ID:w7iDctOk0
超攻撃的で行くんだろ??
もう最前線4トップで原口・浅野・興梠・岡崎をウロウロさせといて
他の選手はボール取ったら「その場所から全シュート」でいいじゃん
高さはなくても小蠅のようにたかる4選手
絶対にクリアミス・トラップミスのできない緊張感

これなら三試合で2点くらいは確実に取れるよ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:39:22.46ID:PvcIuQMe0
トルシエの3バック批判して、日本人監督の3バックにホルホルするダブスタ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:39:53.37ID:957sQ9o90
こいつがアディダスにちくった
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:40:24.67ID:9lRCBQV70
マジで本田を使うなら日本戦は観なくていいかな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:40:45.43ID:e0U8pfpt0
近代サッカーはハーフタイムに戦術が丸裸にされてしまう。
PCを使って何万通りものデータが出されて対策を立てられてしまう。
だから前半と後半で全然違うフォーメーションを組む必要がある。

【前半】
--------大迫---------
--------岡崎---------
---乾---------香川--
長友-井手口-酒井
槙野-長谷部-吉田
--------川島---------

【後半】
--------大迫---------
-香川---本田---岡崎--
-----遠藤---長谷部---
-長友-槙野-吉田-酒井-
--------川島---------
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:41:30.40ID:ydMrzgJx0
これは良いと思う
実質両サイドの長友ゴリを下げて5バックだとは思うけどそのくらい守備的に行かなきゃボコボコにされる
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:42:06.70ID:t9udDDzt0
さすが前技術委員長
解任問題の説明責任果たさず、前だけを向いている
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:42:24.96ID:kFiwt5gq0
>>21
初戦のコロンビア戦、前回は4-1で負けたんだよ
今回のコロンビアは前回よりレベルアップしている
日本はレベルダウンしている

3試合で2点も取れないよ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:43:06.29ID:G0SoW8C60
記録に残るような点差で負けて恥さらしてこい
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:44:10.93ID:RZJRFM/t0
>>30

前回は最終戦で勝つしかない状況で対戦したからな
今回は初戦でドローなら大成功という状況だから守備重視で行けばそんなにやられない
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:44:39.03ID:ZjHBqVXz0
コロンビアはハメス、ファルカオ、クアドラード、バッカ健在に若手のDサンチェス、ミナも出てきてる
日本は4年前にボコボコにされたメンバーのままでしかも既に劣化してる(笑)
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:45:01.78ID:Ydb1DOk00
今回のW杯はもうシラケちゃってるよなあ
盛り上がらねえよ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:45:27.10ID:iCLTjoYM0
>>2
そんな気はするけど、長谷部をDFに入れたらやらかす未来しか見えない
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:46:18.35
>>36
アホ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:46:32.63ID:j/zFFDeQ0
この日本化って勝ちに行くことを放棄するってことだろ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:47:09.57ID:5RohqKS80
香川本田のトップ下でも良いけど、あぶれた片方をどこに使うんだよ。
しかもお互いが全く個性が違うから、お互いのサブというのも変だし。
2トップにするなら大迫岡崎でも良いけど。

    大迫_岡崎
       本田
長友_長谷部_山口_ゴリ
   槙野 吉田 植田

結構良いなw
本田のところは香川の方が良いかもしれない。
  
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:47:22.36
>>42
ベスト8に進めるらしいw
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:47:22.69ID:8UOMoQJX0
本田だけか?困った時に原点に戻れるサッカーがないって言ってたのは
システム的にはこの3-5-2が原点な気がするね
ただこれの一つ上をずっと模索してきたのじゃないのか
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:47:50.35ID:9ne8QJgY0
なんだろう
10年くらい前のシステムでやるってことか
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:47:54.71ID:OIssHYbGO
>>1 長谷部メンバーシステム導入するなら、監督コバチ招聘しろよ(笑)

まあ、緊急事態だし、アイデアは悪くない
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:47:58.46ID:/pnPSwNK0
四年間の集大成のはずがこの時期に新しい構想って笑えるわ。
オプションじゃないの?
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:48:10.23ID:eNZc1P9O0
大迫 本田
長友 堂安 酒井
山口 今野

昌子 長谷部 吉田

川島

これならベスト4
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:48:23.24ID:yFPHuOcY0
>>15
>>341
宮本のころだね
等々力でガンバ初優勝試合はスタジアムで見れてラッキーだった
大黒アラウージヨ懐かしい
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:48:29.59ID:G0SoW8C60
点差がどのくらいで負けるのか
それだけしか見るもんないワールドカップ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:49:22.79ID:H7AwTYPu0
>>50
この4年間は失敗だったんだからしゃーない
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:49:44.26ID:PkJvij4a0
>>40
絶対にやらかさない日本人なんているんですかねぇ・・・
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:50:02.01ID:7Rnp6h940
98年の岡田ジャパン
06年のジーコジャパン
そして2018年、満を持して3度目の5バックでGL敗退する日本らしいサッカー
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:50:08.19ID:Vf6JUadK0
>>5
もともとレギュラーで使う予定なんてない
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:50:18.46
>>49
守れば大丈夫とかアホじゃなきゃ言えないw
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:50:35.70ID:pE1oawJ70
>>341
あの頃のガンバはよかったな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:50:42.51ID:VbcbydEF0
システム替えてギャンブルに出るのはまあわかる
でも怪我してる香川や走らない本田ありきは疑問だな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:50:58.31ID:irfxllAH0
西野が言ったわけでもないのに3スレもいくような話題?

香川がW杯ほぼ絶望の故障抱えてるくさいニュースは全然のびてない
代表ではこっちの方が大きなトピックスだろ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:51:26.83ID:PkJvij4a0
>>50
別に直前にがらってかえるのは悪くないだろ
刻刻と状況は変わっていく
前回大会みたいに、ずっと同じ戦術に固執して失敗するザッケローニよりいいだろ
岡田みたいに現実路線で直前に変えてでも勝ちにいかなきゃ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:51:46.98
>>63
それは朗報だから騒ぐほどのことはない
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:51:47.29ID:e0U8pfpt0
>>341
あれは遠藤が全盛期だったからな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:51:49.87ID:oNdHiVuM0
ベッケンバウアー長谷部
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:52:01.53ID:7p0elYXF0
長谷部はボランチでもリベロ的な動きをしているから
3バックにするイコール前線を1人減らすということ
つまりますます本田香川の出番がなくなるけどそれでいいなら
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:52:02.33ID:h3iHYCSN0
>>30
あの試合は負けたらおしまいだったので最後は攻撃的になって、カウンターでどんどんいれられた。実際は2-1ぐらいの差だった。
今回もそれくらいの差で負けるだろうな。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:52:08.08ID:PvAsiZuA0
>>39
それな そこが一番の問題だよな
俺も白けててかなりどうでもよくなっているw
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:52:18.53ID:PkJvij4a0
>>63
本田いれば、香川はベンチでしょ
大した問題じゃない、それに香川って大舞台で活躍したためしないじゃん
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:52:29.51
>>64
それが3バックかって話だろ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:52:45.67ID:c/AKjCWe0
今までは本番当日に狙っていた作戦とは違いドン引きからスタートしていたからある意味正解だな
これでやっと最初から作戦通りに進められる
自分達のサッカーの始まりだ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:52:59.55ID:75hNnwfk0
所属クラブで3バックやってる所多いし酒井宏は左SBもやってるんだよな
長身FWがいる相手には3バックを酒井宏長谷部吉田で並べてみるとか
酒井宏の状態次第では槙野長谷部吉田で組んでサイドに原口長友とか
吉田真ん中にして長谷部mfとか長谷部真ん中にして吉田MFとか
3バックも採用となるとクラブでやった事があるパターンが意外と出てくる
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:53:12.97ID:aBvBGCgI0
あほや
アジアならともかくW杯本番で通用するとでも思っているのか
しかもレバなどそれぞれがエースを要する3ヵ国が相手なのに

漫画脳してるとしか思えんわ

日本人の劣化がサッカーにも表れとる
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:53:15.47ID:DLxGWtCs0
>>38
ハメスは一時期落ちぶれかけたのに最近はイキイキしてるな 
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:53:31.04ID:30FTqSO90
>>55
失敗したって事が後の財産に繋がる
今はそう思おう
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:54:10.99ID:vBUwFK0E0
フラット3きたか
次はアイコンタクトとトライアングルな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:55:00.54ID:yFPHuOcY0
>>47
バルサの復活のせいで良いウイング選手が増えて対策が必要になった
それはクライフが率いたバルサへの対抗の90年代の3バックと同じ
流行の繰り返しだから単純に3バックだから古いというわけではない
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:55:12.55ID:77HT1MFM0
コロンビアは黒人多いからな
テクニック+フィジカルもあるし
劣化版のブラジルと見ても相当強い
日本がもっとも苦手なタイプ
未来永劫勝つのが難しい国の一つ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:55:39.40ID:ZJUNiP920
>>78
それ、ジーコの時から4年ごとにずっと謂われ続けているよ…

そしてそういう無責任状態のなれの果てが今回の騒動につながっているので
正直なところ笑えない。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:55:43.05ID:7Rnp6h940
手倉森主導なら5バックはやらんからな
5バックってことは森保が主導権を握ったってこと
つまり東京五輪のために森保に経験を積ませるだけの大会になったのだ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:56:09.06ID:QismMxge0
フランス大会、日韓大会
3-5-2で臨んだことはあるにはあるが、
今回は絶望感の方が強いのは何なんだろう・・・w
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:56:15.54ID:X3URmDW90
3バックと4バックを状況に応じて変える
3トップと2トップを守備と攻撃時で変えるってのは
今流行りのシステムやね
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:56:30.84ID:AjixwzZT0
>>63
どう見ても風見用の記事です
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:56:41.86ID:blepR9aK0
そもそも強豪相手にグループリーグ突破が確実と思う方が変。
せいぜい20%程度の可能性があるだけ。

どうしても突破したければ変なギャンブルしなきゃいけないけど、0-3での敗戦という試合も覚悟しなきゃならない。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:57:11.18ID:1wR1fU0J0
俺なら
大迫以外は全員CBで固めるけどな
最後の10分間は4人を上がらせひたすらパワープレーwwwwwwwwwwwwwwww
1勝2分狙い
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:57:42.60ID:77HT1MFM0
>>88
フランス大会→マンツマーンのスイーパーシステム
日韓大会→フラット3

どっちも現代サッカーでは死んだシステムだな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:57:46.47ID:feaW/fa6O
FWもサイドも3バックもいろいろ意見別れるけど計算できる
最重要はボランチ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:58:38.61ID:+elGP1hb0
    岡崎  本田
      香川
長友  大島  山口  酒井
  槙野  長谷部 吉田
      川島
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:59:17.08ID:H7AwTYPu0
>>89
いつぞや戸田さんがプレゼンしてたあのシステムに近くなるのかもね
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:59:20.70ID:UsikDALi0
実質5バックみたいなもんでしょ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:59:21.15ID:7Rnp6h940
>>91
確実かどうかの問題じゃない
日本は初出場国じゃない
すでに2回GL突破してる
GL突破を目指さなくていい大会なんて
GL突破できなきゃ失敗
またサッカーに興味を持つ人が減って白けた時代に戻るだけだ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 11:59:39.40ID:jBGOESb/0
>>96
アディダス「それは許さん」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況