X



【文芸】<齋藤孝>「本を読まない人たちが知らない人生」 自らを成長させるために、1日に1時間でも本の世界に浸ってみては?★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2018/05/03(木) 17:29:06.92ID:CAP_USER9
今年の2月、大学生協が発表した報告書によると、大学生の53.1%が1日の読書時間について「ゼロ」だと回答したそうです。
1日の読書時間の平均は23.6分、一方で1日のスマートフォン利用時間の平均は177.3分になるそうです。これは非常に驚くべきことです。

■読書は生きるための基本

私は職業柄、人間が自己形成をしていくうえで、読書がいかに大切かということを身をもって知っています。
たとえば哲学者のニーチェは『ツァラトゥストラ』の中で「読書をする怠け者を憎む」と述べています。
つまりニーチェは、自己形成のためには読書をするだけではなく、自分で考えることが大切だと言っているのです。

しかし現代人は、自分で考えるどころか、本すら読まなくなってきている。これは非常に深刻な事態でしょう。
人間が生きていくうえで欠かせないのが「思考力」です。
知識をもとにして自分の頭でものごとを考え、価値観を培っていく。そのベースとなるのが本であり、読書であるからです。

本というのは基本的に、「偉大な他者が書いたもの」です。それらを読むことで、自分の思考を深め、精神を高めることができる。
たとえば、夏目漱石が書いた本を持ち歩き、読むことで、偉大な人とつねにつながっている感覚を得ることができます。

読書とは、他者の話に耳を傾け、自分自身と向き合うことです。
その他者が偉大であればあるほど、一流の思考を自分自身に取り入れ、人間としての骨格を形成するきっかけを与えてくれるのです。

たとえば、サッカー・スペインリーグのFCバルセロナに所属しているメッシというプレーヤーがいますね。
メッシのような一流のプレーヤーは、すべてのプレーで見る人を感動させ、刺激を与えることができる。

バスケットにおけるマイケル・ジョーダンもそうです。私たちがこれらの人物に直接会えることはまれです。
しかし、会う機会はめったになくても、一流の人の本ならば、いつでも誰でも触れることができます。

私は、現代人は文学を読むことの優先順位を高く設定すべきだと思っています。
なぜならば文学作品は、「自分の経験以上のもの」を与えてくれるからです。

たとえば、『ジャン・クリストフ』という長編小説があります。この小説には、主人公が生まれてから死ぬまでの出来事が詳細に描かれています。
このような小説を読んでいると、別の人間の人生を生きたような感覚を得ることができるのです。

当たり前ですが、私たちは私たち固有の人生を生きているので、他人の人生を生きることはできません。
しかし文学を読むことで、他人の人生を追体験することはできる。
これが非常に大事なことです。言い換えると、他人の気持ちに感情移入し、想像するということですね。

さらにこの経験は、私たちに「寛容さ」を教えてくれます。人間は「寛容さ」を身に付けるからこそ成長していくことができると、私は思っています。
人が生きていくうえでは、他人の考えを想像して理解し、認めて、受け入れることが求められます。そのような力を培うことができるのが、文学なのです。

文学を読むと、自分の弱い部分や、他人に対して攻撃的になってしまう「過剰な部分」を認めることができるようになり、人間としてのバランスが培われます。
文学が描く「日常生活では経験できない世界」を通り抜けることで、精神的に成長することができるのです。


>>2以降につづく

5/3(木) 8:00配信 東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180503-00218588-toyo-bus_all

2018/05/03(木) 08:22:15.36
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1525317236/
0002Egg ★2018/05/03(木) 17:29:17.72ID:CAP_USER9
■自分らしく生きるには

一方で、文学は私たちがこれまでに経験してきたことを思い出させてくれる力も持っています。

今回、『別冊NHK100分de名著 読書の学校』の特別授業で中学生に読んでもらった『銀の匙』という本は、そんな1冊です。
この本には、著者である中勘助が子ども時代に経験した一つひとつの思い出が2ページ程度で描かれ、それに伴い主人公は成長していきます。

たとえば本書には、子ども時代に経験したお祭りの話が出てきます。
その部分を読んだときに私たちの頭の中で何が起こるかというと、まずは作品に描かれている中勘助の経験を想像します。

そして同時に、「そういえば、自分も小さいころにお祭りに行ったな」と、自分の経験と照らし合わせます。
つまり、中勘助の経験と自分の経験の2つを並行して追いかけているのです。

文学を読む楽しみは、作者の経験に寄り添い、作品の世界へと深く入りこんで、その世界を共有することにあります。
本を読むことは、大変高度で知的な作業なのです。


この『銀の匙』から私たちが学べることは何か。ひとことで言うと「生き方の価値観を考え直す」ことの重要性です。
普段、私たちは現代社会のさまざまな価値観に縛られています。たとえば、学校や会社ではつねに競争することを求められます。

時には、何が損か得かを考えて行動しなければなりません。
しかし『銀の匙』の世界には、そのような経済合理性の外にあるものの豊かさが多く描かれています。

子ども時代を思い返すこと自体はおカネを生み出しませんし、おカネがかかることでもありません。

しかし、自分の好きなものを好きだと言えた子ども時代、何のしがらみもなく自由に生きていたあの頃を思い出すことは、
どのような状況にあっても、自分らしく生きることの価値を再認識するきっかけを与えてくれるのです。

これは人生を後ろ向きに考えることではなく、人生を掘り起こすことなのです。
「自分の人生なんて大したものではない」と思っている人にこそ、この『銀の匙』を読んでもらいたい。

人生の意味は与えられるものではなく、見いだすものです。日中は一生懸命働いて、会社の外では文学の世界に少しでも浸ってみる。
そうした異なる2つの世界を往復することで、人生本来の豊かさを再発見することができるのです。

■読み聞かせの効用

子どもを持つ親には、子どもに『銀の匙』を読み聞かせることをおすすめします。
『銀の匙』のように、昔の話を読み聞かせる場合は、子どもにとってわからない言葉や言い回しが多いでしょう。
でも、子どもにとってわかりやすいことだけが、ためになるとは限りません。少しくらいわからないことがあるほうが面白いんです。

すべてをかみくだいてしまうと、物語自体の魅力がなくなってしまいます。
ですから、わからない言葉があっても、わからないなりに親が読んであげることが大切です。

喜劇役者として有名なチャップリンのお母さんは役者だったので、何かを子どもに説明する際、その人物になりきって話をしていたそうです。
チャップリンが大人になって、感性豊かな作品を作り続けられたのは、この母親の影響が大きかったのではないでしょうか。

本を読むとき、私たちは文字を追いながら映像をイメージしますが、子どもはこの作業に慣れていません。
そこで、親は子どもがイメージしやすいように情感を込めて読んであげる。そうすると、子どもは頭の中の映像に集中でき、作品世界の理解につながります。

中勘助の作品は、最初の数ページを読んだだけでも、私たちのこころをつかんで放さない力をもっています。
人の言葉は、その人が死んでも作品の中に生きているものです。この『銀の匙』の中には中勘助が生きています。
また、そのような言葉を読むことでこそ、生きるうえでの自分だけの支柱を立てることができるのです。

本を読み、見識を広げ、寛容さを身に付ける。そして人間理解を深め、感性を豊かにする。
本を読むことで、私たちは確実に人格をつくっていくことができます。

自らを成長させるために、1日に1時間でもいいので、本の世界に浸ってみてはどうでしょうか。

写真 齋藤 孝 :明治大学教授
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180503-00218588-toyo-000-view.jpg
0005名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 17:31:37.75ID:/1lzERAa0
#今度は福島がTOKIOを応援する番だ


みんな呟け!!!!
0006名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 17:31:48.51ID:BixQ22v5O
「伝達力」を磨いてよ齋藤さん
伝わらねえ
0007名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 17:32:54.31ID:mXMGMK950
情報密度に優れた媒体かどうか
それだけ
0008名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 17:33:04.28ID:NHZAO6gA0
本を読むと

知識はつくが、視力は悪くなる
0010名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 17:34:18.62ID:IDcNd8eH0
バカは無知なままの方がしあわせってこともあるんだよ
毎日読書を続けてくと、日々、自分がどれだけ無知なのか思い知らされるからね
0011名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 17:34:23.69ID:7j9pvUrW0
本が売れないから少しでも読んで欲しいって事ね
他にも沢山の娯楽がある時代なんだからしょうがないんじゃねーの?
0012名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 17:35:52.40ID:weysHc+Y0
>>1
そんだけ凄い名著でもその時の生活習慣や
心理状態や人生経験とかから
自然と欲するようになったときでいいんだよ

それが数十年先ならそれでいいんだよ

なんの悩みもなんも無い時に漱石とか与えられたって
感動も起きないし退屈なだけ
0013名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 17:36:47.56ID:fw06aouP0
本を読む?
そりゃスマホをポチポチやってる人たちの平均より本を読んでる人の方が成長するだろうけど
所詮は本、成長なんて嘘嘘w
0014名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 17:37:02.68ID:Y/w7G1Bz0
本なんか投げ捨てろよ
世の中にはそんなものより素晴らしいものがあるから
この台詞は読み捲ったやつでしかわからない台詞
0015名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 17:37:27.10ID:XNcQYqyd0
ニーチェの時代にスマホ無いだろ。比べようもないわ。
0016名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 17:38:16.94ID:t/Vy+m3h0
「ゲームをしない人たちが知らない人生」自らを成長させるために、1日1時間でもゲームの世界に浸ってみては?
0017名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 17:38:22.35ID:f1OLdAnr0
本を読んできた書いてきた連中がこの程度の文章で成長とかねえ
0018名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 17:38:56.92ID:3SsZC2SL0
高校中退して7年引きこもってた時に読んだ本が今いろんな場面で活用できてると思う

やっぱり読んでた方がいい
0019名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 17:39:03.61ID:weysHc+Y0
多分世界で一番有名で読者も多く歴史も古い書物は聖書だと思うけど

キリストに縁もなく悩みもない人が
ホテルとかで新約聖書もらってもゴミにしかならないのと同じ
0020名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 17:39:37.24ID:2rTVIxoi0
本読むのが好きです、面白いです、でいいじゃん
人の人生に乗っかってるだけの発言は反発されるさ、つまらねー人生だからな
0021名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 17:40:21.11ID:glLsZfIn0
kindleはどっちに入るねん
0022名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 17:40:53.16ID:s/2Ycnzh0
本だけに限ったことじゃないし
〇〇を知らない(しない)なんて人生の半分を損してる
っていうセリフを少し変えてるだけやな
0023名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 17:41:22.98ID:3N5hzCk80
見た目はカッコいいかわいい綺麗なのにしゃべるとバカっぽいとか言われる奴って
やっぱり読書ほとんどやってない奴ばっかりだろ

若い時はそれでもいいかもしれんが中年以降はただのアホなおっさんオバハンでしかない
0025名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 17:43:58.56ID:Qv5fYnxA0
本で救われた人が「本は良いよ☆」
楽器で救われた人が「楽器は良いよ☆」
運動して救われた人が「身体動かしたら良いよ☆」
人はそれぞれ違うから、その人に合ったものを見つけられたら良いね☆彡
0026名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 17:45:48.33ID:qrvfDfIp0
はっきり言うて「成りあがり」
これだけ読んでいればいい
ファンならずとも
0027名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 17:47:31.99ID:Zz7ghYly0
文学とか小説のたぐいは時間の無駄

楽しいならいいが無理してよむもんじゃない
0029名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 17:49:47.21ID:Cl8T2ybP0
「本の世界の中に現実は無いが、現実の世界の中に物語はある」
ちょっとカッコつけてみた
0031名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 17:52:53.27ID:ey86wDBr0
捏造ばかりの本読む必要無し
0032名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 17:53:04.14ID:9DP5ugJu0
本なんか要らんわ
0033名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 17:53:32.57ID:wnsW4B/00
この>>1の著者のレベルが低すぎるから説得力もない

>本というのは基本的に、「偉大な他者が書いたもの」です。それらを読むことで、自分の思考を深め、精神を高めることができる。

とは限らないよね、本と言いつつ暗黙的に対象としている本がものすごく限定的だよ」

>たとえば、夏目漱石が書いた本を持ち歩き、読むことで、偉大な人とつねにつながっている感覚を得ることができます。

できません
なんだ、この売文屋
0034名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 17:53:38.63ID:ic9Mux3W0
「帝国の慰安婦」読んでみ。

「がん‐4000年の歴史」
「ポル・ポト〈革命〉史 虐殺と破壊の四年間」
「人間はどこまで動物か」
「生の短さについて」
「反共感論―社会はいかに判断を誤るか」
「日本人の原罪」

連休中はイワヒバリの声を聴きながら、山中のバンガローで読書三昧。幸せすぎる。
0035名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 17:57:43.63ID:BmUgl8Oq0
一口に本と言ったって余りに下らなくて読むに値しない本が蔓延してるのが現実なん
だよ。
0037名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 17:59:44.09ID:wRcc3RCL0
本は読んだ方が良いよ。自分の心情をより正確に相手に伝えたり、
自分自身の心情を整理して理解するには語彙は多ければ多いほど
いいし。

語彙が少ないとどうなるかと云うと、極端に言えば動物めいて吠える
しかなくなる。ヤンキーなんかがいい例。
0038名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:00:29.44ID:ZCt7Iigx0
>>1
古典的なものでなく、現代作家のものを紹介してよ
0039名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:00:35.43ID:AtM2ymWh0
>>26
あれを読んでギター初めてライブハウスでワオワオしてたら、彼女が出来たw
再来年結婚します。
0040名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:01:19.69ID:uwFb0hTj0
>>35
「SFの9割はゴミだが、世の中の9割もゴミで出来ている」と言ったSF作家が居てだな。
0041名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:01:21.83ID:WGDCCHQF0
本を読んでその気になってるだけ
実際には何も知らない
0042名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:05:49.57ID:PMN8QLVO0
成長するためとかじゃなくて普通に好きだから読んでるんだけど
0043名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:05:57.18ID:VBn1sN4p0
40代知人が本ばっかり読んでて知識豊富で生活保護受けてる
0044名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:06:07.08ID:1wt5mjD90
そう思うけど、適当に選んだりしたら読む価値のある面白い本って意外と少ないんで
まず読みたいと思わせる事が重要

子供の頃、漫画しか読まなかった弟がハリーポッターを読んで自ら進んで本を読む様になった
そんな作品がどんどん出たらみんな自然と本を読む様になる
0045名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:06:11.53ID:Z1I6S7EQ0
電車やバスで通勤通学する人は車内で読む人を見かけるし駅ナカや駅前の書店に立ち寄りやすい

車で通勤する人は書店へ行く目的が要るからハードルが上がる

書店に寄ってみよう、その一冊を手にとってみよう、と思わせるには何が有効か?
0048名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:08:27.56ID:tOtasrR90
本に書いてあることを絶対的なものと考え鵜呑みにすることは危険
自分の頭で一度考え取捨選択すべき。
0050名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:10:55.86ID:qPC+SrxK0
5ちゃんを見ない人たちが知らない人生
0051名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:13:10.68ID:qIFRiNZy0
読書よりネットサーフィンのほうが知識つくだろjk
0052名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:13:32.70ID:PuQwUTOz0
思うに、本は人を選ぶ。

猿みたいな知能しかない多くの人にとっては、本を読む暇があったら他のことをしたほうがいい。
時間の無駄だし、不幸。

なるべく子供のときに本に接しさせる機会は必要。間違いなく世界が広がる。
その上で、「自分は猿並み、駄目だな」と思ったらさっさと自分自身で見切るべき。
0053名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:13:47.40ID:E+878xe10
昔から馬鹿みたいに読んでたけど結局理屈っぽくなって面倒な人生になったわ
本読んでる時は楽しいにしてもな
こいつも大量の本を読んだ結果こういう事を言うようになってると思う
お前らもこういう弊害がある事を知った上で子どもに読ませるかどうか決めろよ
0054名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:14:23.33ID:b0k0cEr10
若い頃、2000年頃だけど大きな本屋によく行って気になるタイトルの本を
結構読んでたけど、このやり方だとサヨク本に出くわす確率がすごく高くていつの間にか離れたという思い出。
あまり意味ないね。
0055名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:14:57.47ID:2dl6gCIr0
>>1
今さら逆転なんて無いしw
0056名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:14:58.40ID:LSPhWA6s0
ラノベはダメですかね?

あれは本じゃないという人もいるので。
0057名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:15:29.30ID:qIFRiNZy0
インターネッツ時代になって蓄えた知識や経験が陳腐化してしまったわけで
0058名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:16:50.58ID:5l+Vr9iI0
スマホで検索しちゃうようになってから
たしかに自分の考えや感覚を頼らなくなってきてしまってる部分が大きくなってるのは否めない
読書量も減ったし読破する気力もない
0059名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:17:47.28ID:PuQwUTOz0
>>53
本を読んだ上で馬鹿になったのなら、それは本よりも、本を読んだ本人を疑うべきだろう。
本から何を血とし肉とするのかは、本人の問題。
あんたは「自分には問題がない」と思いすぎるんだ。
0060名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:19:31.21ID:2dl6gCIr0
>>43
www
0061名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:20:35.15ID:2dl6gCIr0
>>45
時間とお金と駐車場と豊富な品揃え
0063名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:21:34.05ID:fNhDSLSL0
>>1
もう終わるから、どーでもいい
0064名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:22:02.33ID:lgE02DX+0
スレタイからすると異世界もののラノベ読めということかな。
00653おくりねこ2018/05/03(木) 18:22:33.91ID:NDW/JmQ30
悪いことは言わニャい 読書なんかするニャ
0066名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:23:40.04ID:2dl6gCIr0
>>56
自分もあの周辺で商売したいと強く思うなら良いんじゃないの?
娯楽本としてはストレスだらけの頭を空っぽに出来る効用はあるだろう
0067名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:24:02.36ID:+VorrNvn0
ただ闇雲に本読め言ってる教師とか見るとアホだと思うわw
本だってピンキリってわかってない
0068名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:24:18.63ID:zGI+ZG480
フーバー大統領の回顧録、上下巻で2万するんだけど、
買ったのが嫁にバレてマジ切れされた。
0069名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:24:57.68ID:2dl6gCIr0
>>62
そいつらに本は不要だろw
0070名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:24:58.75ID:ezYByMHJ0
読書感想文を無理やり書かされて本が嫌いになったやつ多いんじゃないの?
それで暫くの間本を毛嫌いしてる時期があった
0071名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:25:36.92ID:JfayhZLi0
作家も厨二病こじらせたの多いから
のめり込んで厨二病感染されちゃう人いるね
単なる娯楽なのに
0072名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:25:37.32ID:woRaXIyb0
競馬
漫画
ドルヲタ
酒飲み

どんな趣味でもみんな同じようなこと言うよね
0073名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:28:02.08ID:BixQ22v5O
>>56
いいと思いますよ
そこが入り口になってさらに読書の世界が広がる可能性もあるし
そのままでもそれが愉しいならおっけ
好きな作家ができるとその作家が影響された作家や本ていうのにも手が伸びるもので
そこから広がることもあるしね
0074名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:32:05.96ID:wbZZgHwy0
本離れ紙媒体離れ≠活字離れ

紙媒体じゃないと収入得られないから騒いでるだけ
0075名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:32:37.33ID:BfI0esT40
>>70
読書感想文の書き方とかあるのに
作文用紙に書いて来い!だからなw
0076名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:32:40.96ID:wgsLE9wa0
本読めおじさんってインテリ気取りに多いよな
うさん臭いのばっか
0077名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:33:05.59ID:V/KB+epe0
何でこういう奴等って本って言うんだろうな
映画でも漫画でもゲームでもいいじゃん
0078名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:33:25.89ID:et7LU0yT0
本を読まなくても幸せならそれでいいよ
幼少期から親に読む習慣つけられた人以外は
知識を得ようとか悩みを解決しようとか問題対処がきっかけだから
悩み自体がない幸せ者ならバカだろうが、そのままバカでいればいい
小説は娯楽
0079名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:33:54.06ID:BixQ22v5O
>>70
ありゃ弊害だね
本を読むことへの抵抗を植え付けてしまう
作文の練習とかいうけどその前に襟首つかんでむりやらせるのがアカン
書きたい人だけやればいい
0080名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:34:17.80ID:nuK+c9oM0
>>72
まあでもそいつらは、やたら上から目線じゃないからな
読書にも色々あるが、特にたかが小説を多読してるくらいで上からの奴は
バッカじゃねーのと陰で笑われてる
0081名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:34:57.57ID:BixQ22v5O
>>75
KOKUYOからキックバックがあるんだろうな
0082名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:35:09.98ID:WvLGGAa20
>>70
学生の頃は大嫌いだった
卒業してから何故か好きになってしまったから教育に問題あるな
0083名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:35:13.33ID:EH2pmW9SO
>>77
過敏になりすぎだよ
そう思ってるならそれで良いんだよ、誰も責めてないし
とんだ被害妄想だな
0084名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:35:24.58ID:JfayhZLi0
>>76
そうなんだよね
それでいて視野が狭い

本読むのに人に強要しない人は
わかってるんだなと思うけどね
0085名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:36:39.51ID:nuK+c9oM0
>>79
あれは重要だろ
教師の性格を考慮して、そいつが喜びそうな感想を書いてやる
読書そのものより、人生において大事なスキル
0086名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:36:42.34ID:/it6zCWu0
若い頃、書店で痴人の愛を(;´Д`)ハアハアしながら立ち読みしたことがある
0087名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:37:02.19ID:WFkuEu850
言ってる奴がたいした人生でもないからw
言ってる奴がすげー人生で、それの原因が本であり
成功が約束されるなら全員が読む。
結局、関係ねーとみんなが経験則で分かっている。
0088名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:37:12.26ID:mJire5180
小説読んで面白いと思うけど娯楽以上の価値を見出せないんだよね
そういう読書でもした方がいいって話なんかなあ
0089名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:37:40.98ID:3GBEJVyh0
バカの一つ覚えみたいにこいういう事言うけど
本読んで浸れる世界って
結局自分の中にある世界だからね
別に他人の人生が経験できるわけじゃないし
0090名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:39:08.39ID:WFkuEu850
本を読んで豊かになった気分になるのは分かる…
しかし、それは他人から見たらオナっているだけで、ほとんど意味がない。
0091名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:39:11.54ID:NmAp76OA0
俺は好きで本は結構読んできたが、はっきり言ってこの手の記事はマユツバ。
本を読んでも所詮は空想の話、実体験の方が何倍も尊いよ、正に書を捨てて街にでろ、
本はあくまで娯楽。実用書は別だが
0092名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:39:23.14ID:Hs27LVsd0
死ぬほど読書 丹羽宇一郎
0093名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:39:26.25ID:KsAkjeuq0
でも5は覗きに来てしまう
0095名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:40:34.56ID:et7LU0yT0
読書家は読書の大切さをうまく説明できないし、
読書しない人は何言われても読書は必要ないと思いこむ

こういうのはわかりあえないんだよ
0096名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:41:05.87ID:Nh7cZsZN0
最近は小説よりもゲームやマンガのストーリーのほうがよく出来てたりするけどな
0097名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:41:15.36ID:/it6zCWu0
>>88
人生に役立つぞ
とりあえず、結婚には自分と似た性格の相手を選べということは
風と共に去りぬから学んだ
初めて読んだ中学生の時には?と思ったが、今は確かにそうだと思う
0098名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:41:29.32ID:nuK+c9oM0
>>91
これも定番だけど
書を捨てよ町へ出ようは、実はそういう話じゃないらしい
0099名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:41:51.01ID:+VorrNvn0
>>95
面白い本がないから読まないだけ
又吉の火花読んだが糞くだらなかった
0100名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:42:24.05ID:Z0scQxfI0
>>88
漫画見たり映画みてりしてるのと大してかわらん
本読んでるやつのほとんどは
中身のないベストセラー読んでるだけだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています