X



【漫画】藤崎竜「封神演義」本編のその後を描く外伝が週刊ヤングジャンプで始動! 武田玲奈の妲己グラビアも 4月26日発売号で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/04/26(木) 00:11:35.50ID:CAP_USER9
「封神演義」本編のその後を描く外伝がYJで始動!武田玲奈の妲己グラビアも
2018年4月26日 0:00 コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/279772

「封神演義」文庫版1巻
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2016/1201/houshinengi_fixw_640_hq.jpg

週刊ヤングジャンプ21・22合併号
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0425/yj_182122_fixw_640_hq.jpg

逢田梨香子のグラビアより。(c)佐藤裕之/集英社
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0425/aida01_fixw_640_hq.jpg

https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0425/aida02_fixw_640_hq.jpg

武田玲奈のグラビアより。(c)桑島智輝/集英社
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0425/takeda2_fixw_640_hq.jpg

https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0425/takeda_fixw_640_hq.jpg

有村架純のグラビアより。(c)川島小鳥/集英社
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0425/arimura_fixw_640_hq.jpg

本日4月26日に発売された週刊ヤングジャンプ21・22合併号(集英社)にて、藤崎竜「封神演義」の完全新作「封神演義 外伝」が短期集中連載としてスタートした。

「封神演義」は同名の小説を題材に、「仙道のいない真の人間界をつくる」という壮大な計画を託された道士・太公望と、その仲間の戦いを描く物語。
週刊少年ジャンプ(集英社)にて1996年から2000年にかけて連載され、新作テレビアニメ「覇穹 封神演義」が現在放送されている。

「封神演義 外伝」で描かれるのは、週刊少年ジャンプにて発表された本編が完結した後の物語。
行方不明になっていた太公望に、四不象が手紙で呼び出されたことから物語は動き出す。
なお今号には武田玲奈が、「封神演義」に登場する妲己に扮したコラボグラビアも掲載されている。

このほか今号の週刊ヤングジャンプには、「ラブライブ!サンシャイン!!」の桜内梨子役で知られる逢田梨香子や有村架純のグラビアも収録。
さらにKUJIRAが読み切り「夢でいいから」で登場した。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 00:38:31.64ID:XqsWDkoo0
あーあ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 00:44:29.25ID:7HdISsww0
人気キャラはもう死んだよな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 00:46:04.92ID:tcv4W0iT0
封神演義って当時人気なかったよな?
なんで今になって持ち上げられてるんだ?
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 00:47:24.50ID:9Bb2bkd20
このひたすらクセのある絵柄本当に人気あるの?
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 00:49:34.83ID:n60+M6zb0
売れないからって過去の作品にしがみつく奴多すぎ
ロリ剣とかシャーマンキングとか
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 00:51:44.39ID:LdPfMtqF0
>>41
一発すら当てられずに筆を折った漫画家がどれだけいると
一発屋と揶揄されようが、一発でも当てた者が勝ちなのだ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 00:52:10.71ID:xxqTPmQQ0
文中が12仙人を片っ端から封神台に送る所がピークだよな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 00:52:26.88ID:f6fRphsS0
>>13
封神は息子の人肉ハンバーグを父に食わせる
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 01:13:49.12ID:GWAxB8Z80
前のアニメのオープニング曲が好き
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 01:22:33.78ID:HE1Po+u20
最近やってるアニメちら見したらスープーに乗った太公望をただ上下に動かして空飛ぶように見せてるEDに驚愕した
何十年前のアニメでただ走ってるだけだけどしっかり躍動感はあったZガンダムEDの足元にも及ばない
そしてあの頃ハマっていた層はもう30前後だと思うがこの出来の悪さを抜きにしても今更ハマれるのか少々疑問
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 01:38:40.62ID:HKi9/CpG0
ラスボスが地球外生命体で歴史を何度も作り変えるような壮大な敵だったから
今さら続編でしょうもない新キャラの敵出されたら萎えるわ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 02:07:40.37ID:kCUeag6I0
>>12
和月の臓物をブチまけるマンガは割と好きだったぞ。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 02:16:10.73ID:9Bb2bkd20
横山光輝先生の殷周伝説の足元にも及ばないよ
オタクの二次創作って感じ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 02:17:12.18ID:fVpkhT7F0
>>39
ジャンプ全体で暗黒期だったが人気はあったぞ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 02:17:21.56ID:zvQroTep0
前回も酷かったが今回のアニメとどっちが酷かったん?
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 02:21:26.52ID:fVpkhT7F0
>>48
普通にラスボス倒して終わり。
なお、妲己は勝ち逃げ
>>60
比べるには系統が違いすぎる。シリアス路線とSF路線
>>28
原作漫画がそもそもオリジナルの原典とはかけ離れてる
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 02:26:50.34ID:+DdZsQt70
その前に今やってるダイジェストアニメに少しはクレーム入れろよ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 02:28:29.48ID:+DdZsQt70
>>39
女子中学生に人気あったぞ
当時友達の子供やその友達たちがハマってて勧められたがまったく面白いと思えずアニメも早々に脱落した
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 02:29:59.74ID:p4XMzdYR0
編集「藤崎さん、そろそろヒット出しましょーよ」
藤崎「え、えぇ」
編集「封神演義の続編をーー」
藤崎「それだけは!できません!」
編集「では荷物をまとめてーー」
藤崎「やらせて頂きますっ!」
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 02:33:42.60ID:fVpkhT7F0
>>62
前回のは後半がオリジナル展開なのが叩かれた。
今回のはただのMAD
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 02:35:42.72ID:IifeL3pg0
本物の太公望爺さんだぞ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 02:39:29.63ID:oh9XJo3mO
そんなもんどうでもええから、銀英伝に
注力してくれや
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 02:46:38.83ID:ziULd29O0
【拡散希望】

「さらば青春、されど青春。」の映画上映を中止するように、日活にメールや手紙を送りましょう。

https://jyakyoukohukunokagaku.wordpress.com/2018/04/22/%E3%80%8C%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%B0%E9%9D%92%E6%98%A5%E3%80%81%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A9%E9%9D%92%E6%98%A5%E3%80%82%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB%E4%B8%8A%E6%98%A0%E3%82%92%E4%B8%AD%E6%AD%A2/

https://ameblo.jp/01000440ktndy/entry-12370339664.html

東京南部支部でノルマを苦にした信者の飛び降り自殺がありました(幸福の科学)。

在家総代の奥さんです。

尊い命が、常軌を逸した集金活動によって奪われました。

幸福の科学からは、何一つ、説明がありません。

人命を何だと思っているのか?

教祖は、複数の愛人たちに年間、数千万円の小遣を与えています。

https://togetter.com/li/1187342

あまりの布施の強要により、東京南部支部の在家総代夫人がノルマを苦に、飛び降り自殺されました。

(幸せな家庭を築きたい。子供を一人でいいから産みたい。

でも、お金がない。ノルマ達成出来ない。そう悩んだ末の自殺だったそうです。)
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 02:49:48.99ID:7DWbYHZt0
全ページ、キングダムでいいよ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 02:52:16.51ID:CqUiX8PW0
>>62
今回のアニメは時系列めちゃくちゃな上に補足説明とかほとんどない
スタッフの描きたいところだけやってるんか?って出来
あと尺足りないくせに総集編や特番入れてるから
ダイジェストのダイジェストを二次創作でお届けしますみたいな感じ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 03:03:45.18ID:fVpkhT7F0
>>69
>>73
漫画も爺さんだぞ。肉体年齢が止まってるだけ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 03:12:32.94ID:fVpkhT7F0
>>80
累計発行部数2200万

まあ、売り上げと面白さが比例しないのはワンピースが証明しているけどね
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 03:24:57.00ID:46+9VOmd0
>>23
過去最低の出来とかなり一部ファン(みてるのがこいつらしかもはやいないので全視聴者)から不評で毎週大騒ぎしてる
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 03:34:35.01ID:fVpkhT7F0
sin七つの大罪が放送中に制作会社潰れて
声優特番と言う名の総集編
総集編と言わない総集編
ただの総集編
最終回延期をかましたが

覇穹もそれに追従している
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 04:04:25.47ID:4Q+mJ9ox0
やっぱ封神書かなきゃ色々難しいのかね、確かに銀英もそこまでおもんないしね
後武田玲奈って性格は悪くないけどそんな可愛くもないよね
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 04:42:02.60ID:5bhPEUZ40
武田玲奈、こうやって見るとうちの会社の170cmクラスの美人2人足して割ったようなルックスだ
なんかやりたくなるタイプだな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 04:43:51.12ID:o4dashru0
米倉千尋のエンディングが良かったわ。
たまに唄うけど結構難しい。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 04:51:26.88ID:GOjcquH+0
終盤は子供が人形で遊んでるかのような持ってるおもちゃ全部で敵を攻める展開で読んでて恥ずかしくなった
何で最近までネットで持て囃されてたのか不明
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 06:40:58.84ID:h2JFWLMb0
さっきヤンジャン見たけど絵が全然変わってなくてビビった
成長も劣化もしない人っているんだなw
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 06:49:30.28ID:2ZYHDU850
ファッキュー封神演義とかいう原作と視聴者に中指立てる特盛うんこ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 08:43:53.00ID:qozuy6jY0
初期の頃の絵は好きだったんだけどな
後半になるにつれてめちゃくちゃごちゃごちゃして見にくくなった
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 08:53:21.10ID:gJnDnYkd0
妲己だと言うならもっとエロくないとなぁ
最低ラインが18禁だろ?
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 09:00:31.66ID:8saCF2xf0
その後ってもスースはひたすら遊んでるだけでは
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 09:05:52.91ID:tUAS/TZq0
ドラゴンボール続編→Vジャンプ
るろうに剣心続編→ジャンプSQ(連載再開予定)
封神演義続編→ヤングジャンプ

バラけさせんのやめろや…
週刊ジャンプに一本化せえよ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 09:07:20.31ID:aEv36pIt0
昔やってたアニメはキャラクターの顔がふっくらしすぎていて、受け付けなかったわ
フジリューの絵柄と違いすぎた
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 09:09:46.83ID:QiTp4kWv0
>>107
回顧狙いだからなw
完結した作品をいじくりまわすのもいい加減にして欲しいわな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 09:09:47.07ID:3vCXJxfw0
>>107
本家ジャンプがワンピース頼み虫の息だから多少は本家の方に乗せるべきだったとは思う。
まあ、だからこそ逆に雑誌分けまくって水増し路線に走ったのかも知れんけど。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 11:16:57.79ID:bDHJxXj20
>>60
「感じ」じゃなく、原典のキャラとアイテムだけ使ってる厨二こねくり回したラノベ脳の二次創作だよ
無印プレステ時代のコーエーの封神演義の方がありきたりなストーリーでもまだまともだった(王貴人の正体はは琵琶弾く化け猫だけど)
実は女媧の相方が太公望と王天君に分裂してました、妲己ちゃんは打ち首にならずに女媧を出しぬき地球と同化、殷周革命は実は女媧の一人遊びを終わらせ自由に生きる戦いなんだ!とか寒くて寒くて
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 11:28:17.69ID:fVpkhT7F0
>>114
そもそもの原典がつまらないからなあ
あともう日本で封神演義といったら藤崎竜版でしょ
宝貝の名前でググってもそっちしか出てこないもんな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 13:30:43.23ID:RYy1tuZo0
そもそも今でも講談社文庫で出てるのかな?
漫画で原典扱いされてる邦訳のも本家と結構違うって聞くけどどうなん
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 14:03:07.96ID:dTp/acHN0
安能版は講談社文庫のまま今のアニメの帯ついて売られてたよ
女カの相方とか言ってるやつはどっちもまともに読んだことあるのかどうか
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 16:47:51.74ID:fVpkhT7F0
そもそもがクソなんは中華版の小説ね
ちなみに俺はアホ右翼とかじゃないからな
最遊記も三国志も最高に面白いぞ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 17:55:29.57ID:PCM0qS7g0
西遊記じゃなくて最遊記が第一変換候補になる人だというのは分かった。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 18:14:48.01ID:K5t/ZF2X0
>>116
フジリュー版は中国原典のほうじゃなくて
オリジナル設定が多い安能版が原案だよ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 18:15:37.53ID:MnE/EmRV0
90年代の焼き直し、要するに40代向けに集金しようってのが最近多すぎですよね
そりゃ40代はボリュームが多いのでしょうが
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 22:37:39.15ID:p0ke5Jva0
・総集編さらに弄ったアニメの方は評価が最低クラス
その会社がやってるカムイの方も微妙

・銀英伝の方も改悪というか侮辱としてファン怒らせてるし

・かくりよはこのスレでもほぼ言及が避けられてるし

やっぱり完結した作品を弄り回すしか客が釣れないんだろうか
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/26(木) 23:04:37.21ID:dwRKXLDj0
今の絵柄じゃないな。古い。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/27(金) 01:26:47.48ID:luwxvJHp0
>>100
おまえら
ふじりゅーの封神演義は面白いってレスよく見かけた
だから、アニメ素直に楽しみにしてたのに
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/27(金) 04:01:58.42ID:rqkKRE550
アニオタはある程度予想できてたんだけど
絵柄は割と似せてたから漫画ファンが期待しちゃったよな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/27(金) 04:34:46.16ID:5IbJdHBa0
封神だけ描いてりゃいいのに銀英伝に出張りやがって
屍鬼といい何で絵柄とミスマッチの作品ばっかり描かせられるんだ嫌われてんの?
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/27(金) 06:25:19.98ID:hYRIdT4I0
>>115
原作読んだが確かにあまり物語の起伏が少なかったような・・・
だけど漫画にしたらオリジナル設定入りまくりで違和感覚えたなぁ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/27(金) 07:13:04.00ID:W8cYKlfx0
三国志で比較するとわかりやすいかな
三国志正史→三国志演義→三国志(吉川英治)→三国志(横山光輝)
殷周革命→封神演義(原典)→封神演義(安能務)→封神演義(藤崎竜)
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/27(金) 07:21:02.53ID:BAgLyYI+0
これを機に銀英の続きは道原さんに変えてくれ
あまりにもキャラ絵とコマ割が酷過ぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況