X



【将棋】佐藤天彦名人が羽生善治竜王に勝利 1勝1敗のタイに/名人戦七番勝負第2局
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/04/20(金) 19:44:05.20ID:CAP_USER9
佐藤天彦名人が羽生善治竜王に勝利 1勝1敗のタイに/名人戦七番勝負第2局
4/20(金) 19:25配信 AbemaTIMES
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180420-00010020-abema-soci

名人戦第2局は佐藤名人が勝利
https://lpt.c.yimg.jp/im_sigg7kGnE1bmOOd87.67YKL9cQ---x900-y502-q90-exp3h-pril/amd/20180420-00010020-abema-000-view.jpg

 将棋の第76期名人戦七番勝負の第2局が4月19、20日に行われ、3連覇を目指す佐藤天彦名人(30)が羽生善治竜王(47)に勝利し、対戦成績を1勝1敗とした。2人の通算成績は佐藤名人の9勝7敗となった。

 今回、羽生竜王がタイトルを取れば通算100期ということもあり、将棋ファンの中でも“羽生名人”を期待する雰囲気もある中、2016年から名人を守る男が意地を見せた。

 第3局は5月8、9日の2日間に渡り奈良市の「法相宗大本山 興福寺」で行われる。持ち時間は各9時間。
 
第76期将棋名人戦七番勝負
http://www.asahi.com/special/timeline/76th-shogimeijinsen/
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 20:54:02.55ID:Sdsf59mi0
>>87
>>89
>>90
>第1局が嘘のようにボロ負けの羽生さん。
 ↓
@第1局では強かったのに第2局は嘘のようにボロ負け
A第1局では嘘のようにボロ負け
 ↑
二通りに解釈できる文

>.>51に国語力がないのがすべて
実際は第1局も接戦だった
「第1局が嘘のように」は誤り
羽生は第1局で圧勝したわけではない
微差の接戦だった
まともな国語力のないやつが鬼の首を獲ったように書いてるが気の毒としか言いようがない
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 20:54:26.89ID:6Xuggapc0
>>81の言ってることもすこしは理解できるがね
要は就職節がどこにかかるか誤解を招かないような文章にしろよという事
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 20:54:35.50ID:7fsr6WDv0
>>96
それ見たら天彦を応援したくなるなw
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 20:58:04.34ID:+roqyKoS0
いまさら羽生の名人とか見たくねえよ
18世なれなかった時点で羽生の功績なんて半減だ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 20:59:06.05ID:TpqvmBV+0
終盤アメバ見にいったら羽生さん大手飛車掛けられててそっとタブを閉じた
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 20:59:26.35ID:6Xuggapc0
あと、接戦だからといって強くなかったわけではなく
「強い」の意も絶対的評価と両者間での相対的なのがある
相対的に圧倒してなくても強い勝ち方はある
したがって、接戦したのと次に嘘のようにボロ負けしたという文は決しておかしくない
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 21:00:04.49ID:es7mv+Jf0
>>81のほうが正しい
主語を省略して分かりにくい文章を書くのはジャップの悪い癖だな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 21:00:24.48ID:PZBchwmD0
羽生オタは癌。

74 名前:名無し名人[] 投稿日:2018/04/20(金) 19:14:36.35 ID:/zDfTneZ
羽生ヲタが一時的に消えて将棋板が平和になって糞ワロタ

名人を永遠とボロクソに言っていた天罰

77 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2018/04/20(金) 19:22:15.34 ID:pdJFxZCt
>>74
ほんとうに優しい世界だよね(´・ω・`)
でもアノ方々は寝て起きたらワラワラと湧いてくるで要注意よ

79 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2018/04/20(金) 19:30:01.55 ID:rTEzdSfl
>>74
abemaのコメも平和になったよw
対立煽りも消えてるw
なんでだろうねw

86 名前:名無し名人[] 投稿日:2018/04/20(金) 20:02:16.27 ID:8FpL28m/
>>74
マジでアベマも5chも平和になって草

88 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2018/04/20(金) 20:14:40.04 ID:KvxUB/jE
>>74
天彦名人は平和の使者だよ・・・勝つ度に平和が訪れるんだから将棋界のWTOだよ天彦は
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 21:02:12.15ID:bAvZQzUN0
>>38
基本勝ってる方が
間違えたらあかん勝ちきらないと
で必死こいて考えてる訳だからそういう状態になる

負けてる方の方が冷静
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 21:03:03.57ID:2Uoj0l0v0
>>81
第一局で羽生さんが勝利したの分かってるんだから読み取るんだよ 言いたい事はわかるが言うだけ野暮なんだよ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 21:03:21.39ID:W0M56UzM0
>>81
>×第1局が嘘のようにボロ負けの羽生さん

これだけで第一局は羽生の勝利だったと普通の日本人なら分かる
お前が国語力無さすぎ

わざわざ
>第1局の勝利が嘘のようにボロ負けの羽生さん
のように書く必要がない

日本語は英語のような文法上文型が決まってる言語と違って融通無碍に書けるのだから
「第一局が嘘のようにボロ負けの羽生さん」でなんの問題も無い
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 21:08:10.76ID:a8lYAJNl0
髪型wwww
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 21:09:56.15ID:6Xuggapc0
>>113
何の問題もないとまでは言い切れないよ
勝ったという情報の前提ない人には誤解を与えるかもしれない

あと、日本語だからって文法上の文型無視でなんでもアリなわけでもないし
英語も文型絶対で紛らわしさ皆無かというとそうでもない
ドイツ語に比べたら文章の書き方次第で誤解を招く可能性は少なくない
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 21:12:26.17ID:Sdsf59mi0
>>108
第1局はアベマの解説者(誰だか忘れたがもちろんプロ)も終局近くで佐藤やや有利と言ってた
佐藤勝ちの詰み筋も見えてた
羽生は僅差の勝利であって「強い」という将棋ではなかった
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 21:13:52.97ID:Sdsf59mi0
>>113
気の毒なやつだなw
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 21:16:04.83ID:6Xuggapc0
>>116
あなたはあの将棋をみて、「羽生は『強い』という将棋ではなかった」と評するのか
私はあなたにとても驚かされました
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 21:17:54.41ID:Sdsf59mi0
>>118
もういいから書くなよ
気の毒で涙が出るわ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 21:18:10.86ID:ZpoRTJB50
>>102
二通りに解釈できるなら、話が通じるほうで解釈しろよ
文脈を読むってのは、そういうことだぞ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 21:19:14.73ID:Sdsf59mi0
>>119
佐藤も十分強かったけどね
最後はどっちが勝ってもおかしくなかった
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 21:20:04.73ID:WhDDZIC30
おまえらいい加減にしろ

115 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
116 名前:あぼ〜ん[NGID:Sdsf59mi0] 投稿日:あぼ〜ん
117 名前:あぼ〜ん[NGID:Sdsf59mi0] 投稿日:あぼ〜ん
118 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
119 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
120 名前:あぼ〜ん[NGID:Sdsf59mi0] 投稿日:あぼ〜ん
121 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
122 名前:あぼ〜ん[NGID:Sdsf59mi0] 投稿日:あぼ〜ん
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 21:20:39.34ID:Sdsf59mi0
>>121
文脈を読めばAの方だな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 21:23:32.68ID:cdmYK6Zb0
>>103
言ってる事は理解できるけど
そこまで執着するほどの事か?とは思う
別に>>51の文章で分かる人も居る訳だし
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 21:28:53.59ID:wk9Dx21N0
第一局はアマ彦が大優勢まではいかないけど、そこそこ優勢に進めていたが
時間使いすぎて、終盤時間なくなって悪手で自爆しただけだからな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 21:29:05.28ID:0c5/8dyC0
腰掛け銀>>早繰り銀>>棒銀>>腰掛け銀
この法則を破って完敗した羽生竜王喝ですよ! カーツカーツカーツ
まあ意表を突いたつもりだったのだろうけど名人がちゃんと77角って応手を用意していたな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 21:30:19.37ID:K9inUsis0
ハブさんも 駒の誤り
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 21:37:28.47ID:Sdsf59mi0
>>125
おまえ第1局をナマ中継で見てたのか?
>>51の文では「第1局は羽生の圧勝だったが今回はボロ負け」と言いたいんだろうが
>>116に書いたように羽生の圧勝ではなかった
終盤はどちらに勝ちが転んでもおかしくない状況だった
だから解説のプロ棋士も「佐藤やや優勢」と判断していた
俺も佐藤勝ちの詰み筋は見えていたが羽生勝ちの詰み筋は見えなかった
第1局は羽生が接戦をかろうじて勝ったのであって圧勝ではない
したがって「第1局が嘘のようにボロ負けの羽生さん。」と評価するのは誤りだ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 21:42:43.98ID:rGo6q6zx0
サカチョン並みに日本語が下手なやつがいると聞いて飛んできたw
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 21:46:15.37ID:ZpoRTJB50
勘違いして勢い余ってレスしちゃうのは、
まあ誰にも人生で1回はあるかなって感じだけど

その後にここまで言い訳をダラダラ垂れ流すのは、なかなかいないよね

俺だったら言い訳する前に恥ずかしくてスレから逃亡すると思う
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 21:47:56.96ID:38sUAjSW0
>>51だけど、飲んで帰ってきたらまだアホが発狂してて草。

素直に謝る事も大事だぞ。これだけ指摘されてるんだから。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 21:49:24.15ID:wsyoc4s30
ぴこぴこ天彦ほ真夏の熱帯夜のようなネットリとした中盤戦が大好きな棋士だから今流行りの勝負を急ぐ速い流れについていけないんだろう
第一局も知らん間に中盤で羽生相手に逆転してたしホント強い
ただやはり終盤はまだまだ羽生の土俵なんだなって第一局だったな
この二人攻守一体となる将棋が好きだし盤面を広く使うから見ていて楽しい
もちろんちゃんと解説してくれるひとが居てくれるのが条件だけど
阿久津に広瀬良かったよー
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 21:51:51.28ID:wKN5MC0G0
後手全敗の形の将棋に果敢に挑戦したけど、やっぱり駄目だったという感じか
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 21:55:28.96ID:2Uoj0l0v0
天彦名人も好きな棋士の一人だから応援してるけど、今回ばかりは羽生さんに通算100期決めて欲しい
どちらにせよ7局までもつれ込んで楽しませてほしいな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 22:02:42.80ID:NVxw7BQ4O
>>38
負けてる方は普通に(自然な指し手を積み重ねても)負けだと悟っている。
よって最後の足掻きとして相手が間違えそうな地雷置きまくって、引っ掛かってくれることを願いながら指すんよ。

一方、勝ってる方は「自分さえ間違わなければ勝てそうだ…、しっかりと勝ちきらないと…」という追い詰められた思考で戦うことが多いのよ。
相手からの間違えたら即死みたいな爆弾を次々に手渡され、「正しく導火線を切ってみろ!」こんな脅迫じみた選択を秒読みで何回も何回も迫られる。これが精神的にきついんだ。
全ての爆弾を処理してようやく対局が終了する。
勝った喜びよりも、爆弾をしっかりと処理出来た事の安堵感が先に来る。

だから終局後の第一声は震えてる人が多い。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 22:05:56.69ID:iARPTk2S0
>>55
晒し上げ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 22:08:43.37ID:OVZYw6IPO
豊島の出てない名人戦なんて…
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 22:10:31.76ID:RO1b36yN0
>>54
指導棋士としてのプロもいるんだから解説棋士って立ち位置があってもいいと思うんだ。
木村永世解説とか。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 22:14:53.85ID:UKHR8eZL0
>>134
お前が確実にチョンなんだよ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 22:16:45.79ID:50obVQPI0
>>127
わしはな、席を外した天彦が、帰ってきてから
リップ塗る天彦がわからん
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 22:16:53.44ID:q8YniiTS0
>>123
大きなお世話かもしれんが、こいつをあぼ〜んにしちゃうのは勿体ないぞ
ここまでみっともない激烈バカは芸スポでもなかなかお目に掛かれない
観察対象としては実に興味深いものがあるよ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 22:25:01.72ID:sBCKGcas0
このスレバカが多すぎるな
第1局 羽生辛勝
第2局 佐藤圧勝
これでええやん
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 22:47:44.19ID:n/8+Gl2r0
天彦頑張れるか
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 22:48:19.34ID:NVxw7BQ4O
>>159
ボクシングの統一戦みたいなものではないから、取られないよ。
名人戦というフィールドに竜王が乗り込んで来て名人を手に入れようとしてる構図。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 22:56:59.20ID:vY70kR0f0
毎回同じようなメンバーで勝ったり負けたりで
一体なにが面白いのマジで
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 22:58:58.24ID:LNVst5CV0
1勝1敗でタイなら次はベトナムあたりか
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 23:08:39.89ID:YoakGSF30
数学的には先手勝ちか引き分けだろうな 後手は千日手に持ち込むのが最善で今のルールだとお互い後手番で千日手にして引き分けだな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 23:09:51.84ID:JJ79nK0V0
>>164
お前は長州vs藤波十番勝負数え歌、を知らないだろw
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 23:09:53.44ID:7DmMariz0
明らかに衰えは来てるんだよな
今局の封じ手からの構想や、直近の村山戦でも中盤に読み抜けがあった
ゾーンに入るとスパコン並の読みになるけど
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 23:16:44.24ID:dR7dpanW0
天彦の対局中の姿勢はあんまり良いと思わない
相手が手番の時何も考えたくないからだそうだが
そうだったら離席しとけよって思う。将棋楽しくないなら辞めてもええんやで
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 23:20:43.37ID:/JHR3oow0
棋譜を確認したけど羽生弱すぎる 前回の名人戦と同様1勝してからの4連敗
しそうな内容だな j
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 23:22:34.79ID:NB3giykY0
羽生さんのタイトル100期はずっと先なんかね
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 23:28:04.55ID:vrrR8e9v0
>>172
離席したら離席したでカンニング言われるし、だからといって歩き回ってたら糸谷みたいな扱いされる。
ほんといろいろやかましい面倒なやつ多いな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 23:28:19.08ID:sBCKGcas0
>>166
3期獲得で引退後に実力制第十三代名人を名乗ることができる
5期獲得なら第二十世名人を引退後に襲位できる
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 23:35:17.26ID:ucH+qq/l0
>>172
背中に定規でも入れて足も崩さず微動だにせず指し続けろってのか
てめーが出来もしないことを一丁前に人様にだけ要求するんじゃないよ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 23:56:14.79ID:x4X8YT6c0
名人ってなれれば美味しいよね
寝っころがってても毎月名人手当100万円貰える。

あとは名人戦の賞金と対局料が入る
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/21(土) 00:30:32.94ID:3NSVCKcA0
>>182
名人は順位戦指さないからね
その分毎月手当が支給される
その他の諸活動でも名人は別枠で手当てが出るから
トータルすると賞金が高い竜王位と同程度かそれ以上もらえる
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/21(土) 00:32:16.74ID:HrqjKh/H0
>>182
「名人手当」とやらがあるの初めて知ったけど
でもググってみたらそれも実質名人戦の賞金の一部みたいなもんだな
竜王はその手当を含めた額より当然賞金が多いと言う事になる
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/21(土) 00:44:12.18ID:n5NvMP260
別に天彦ファンじゃないけどカンニングだなんだ
あまりに羽生ファンの横暴が過ぎるので天彦を応援してる
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/21(土) 00:50:40.25ID:snQEKgGp0
ID:Sdsf59mi0は受けになってない受けの手を指して一気に寄せられるタイプだな

俺もだよちくしょう
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/21(土) 00:57:15.83ID:fJpy0dQX0
>>55
こわいこわいww
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/21(土) 01:12:58.50ID:U0SehAiq0
第一局羽生の38玉
そして本局の△75歩▲65歩△74歩という羽生の敗着クラスの緩手を▲64歩から▲64角までの一直線の変化で咎められず
▲同歩としてしまったのは名人として反省してつかーさい 時間はたっぷり過ぎる程あったろうに
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/21(土) 03:44:26.78ID:lO76IVRf0
>>167
藤井システムや横歩85飛やゴキ中とか
何とか後手でも対抗できるものをと流行しても、時間経つと対策が開発されて
また後手で指せる戦法を探すと
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/21(土) 07:55:35.41ID:1g8WY5YrO
>>167
他のチャトランガ系と比べたら将棋の後手はメチャクチャ頑張ってる
囲碁は先手勝率九割(だったはず)だ。
よってコミで調整してる。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/21(土) 09:24:19.43ID:1xj5atOR0
囲碁みたいにハンディの微調整はできないからな
将棋は横山やすし状態
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/21(土) 12:50:13.80ID:a7SJGDpa0
Shiori Ito: Author of "Black Box" Black Box 著者 伊藤詩織さん 日本外国特派員協会 2017/10/24
https://www.youtube.com/watch?v=9WOxkXn1PkQ

『Black Box』上梓 伊藤詩織さんが「逮捕状を握り潰した」警視庁刑事部長を直撃 デイリー新潮 2017/10/31
https://www.youtube.com/watch?v=o_wXlFATErY

【週刊新潮】“胸触っていい?”「財務省トップ」のセクハラ音声 デイリー新潮 2018/04/12
https://www.youtube.com/watch?v=jj1mhwW_m3w

Sexual harassment by a top Ministry of Finance official. デイリー新潮 2018/04/13 English subtitles version
https://www.youtube.com/watch?v=oBvKWEt34NQ

【週刊新潮】セクハラ辞任「福田次官」 直撃取材の模様を公開 デイリー新潮 2018/04/19
https://www.youtube.com/watch?v=PoORY0-HZ8o
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/21(土) 13:01:51.27ID:ywU4XLzU0
何故かソフト対戦五年も逃げ続けた羽生ではなく

羽生の相手がソフトでカンニングしてるとかわめく基地害がいるから

羽生が名人についたら羽生にソフト対戦させる機運にしないとね w
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/21(土) 13:01:55.26ID:xOi/Frid0
>>189
竜王との違いは竜王はフリークラス宣言できないから順位戦に出なきゃならないが名人には順位戦がない。

事務次官以上の稼ぎがある自宅警備員になれるということ。

現実は無理だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況