X



【テレビ】<ケンミンSHOW>北海道特集での“東京バッシング”に批判続出!「東京のことバカにしてるけど、そもそもの気候が違うだろ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/20(金) 06:23:47.93ID:CAP_USER9
4月12日放送の『カミングアウトバラエティ!! 秘密のケンミンSHOW』(日本テレビ系)で、北海道の雪事情を特集。その番組内容が物議を醸したようだ。

 この日の放送では、「北海道 驚愕SNOWライフの真実」と題し、北海道の雪事情を取材。北海道独特の雪質や、積雪時の対応などを紹介した。

 その中で、今年の冬に20センチ超の積雪で都市機能が麻痺した東京についての感想を現地の人に聞くと、札幌市民の男性は「バカだなと思いました」とバッサリ。「(雪が)降るのが分かってるのに、なぜこんな右往左往してるの!」と率直な感想を述べた。

 また、別の男性に対し、札幌では雪の影響で交通が麻痺しないのかを聞くと、「(交通麻痺は)しない」「逆になんで東京が(雪で)麻痺してるのかが分からない」と答えていた。

 さらにその後、札幌市の雪対策室の職員が、札幌市では約1000台の除雪車と、約3000名の作業員が除雪に当たっていることを説明。そして市内全線の道路の除雪を行った場合、ひと晩の費用として1億2000万円かかることが明かされた。

 今回の番組で、東京での積雪パニックを引き合いに出す内容があったことに、視聴者からは疑問の声が上がった。放送後、ネットには「東京のことバカにしてるけど、そもそもの気候が違うだろ」「東京に来たことない人なんだろうなぁ」「積雪量に雲泥の差があるのに、比較するのがおかしい」「北海道と東京じゃ人口も雪日数も全然違うのに、比べる意味あるの?」など、批判的な反応が続出していた。

「同番組では、たびたび都市同士の対立をあおるような内容を放送し、物議を醸しています。4月5日放送の『ヒミツのKYOTO』というテーマの回では、大阪府民と京都府民に、それぞれの地域に対する感想を聞くという検証を実施。案の定、お互いをけなすような発言が飛び交っていましたね」(テレビ誌ライター)――ちょっとやりすぎた!?

日刊大衆2018年4月19日19時30分
https://news.infoseek.co.jp/article/taishu_58972/?ptadid=

写真
https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/taishu/taishu_58972_0-small.jpg
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:03:17.62ID:LNVst5CV0
>>96
山梨なんか首都圏じゃないだろ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:03:26.96ID:G84UX9og0
神奈川、静岡、愛知あたりも同じ混乱やろ。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:03:51.14ID:5rZXamI40
制作が大阪でしょ。だからこんなバカな番組になるんだしみんな納得しろよ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:03:51.45ID:+70Nf07o0
東京でカナダグースとかいらんだろ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:03:58.71ID:04gmR62bO
近頃は男性でもマウント取りたがる輩が増えたよね(´・ω・`)
脳が女性化してるってやつかね
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:04:02.47ID:5B15NmHT0
>>10
人が多いからじゃないの?
雪国だって雪掻きして死んでるよね
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:04:29.76ID:PeS1qU7u0
最近ケンミンショーもネタ切れなのか捏造ネタが多くなってきたな
○○市の○○地区だけで親しまれてる料理がソウルフードとか言われても
東京の人はすいとんを知らないってネタは流石に呆れたわ
生まれも育ちも中野だけどガキの頃からよく食べてたし
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:04:34.41ID:tLrSAlBa0
         ____
       /      \              ト--ァ      .______,へ、
      /  ―    ─\          |  |        ハ二二|  |二二へ、
    /    (●)  (●) \    ___|  .|__/\ r.´..}二フユ|  |二フユ|/
    |     (__人__)   |     ̄ ̄ ̄|  .| ̄ ̄ ̄ `ー゙二フユ|  |二フユ、
     \      `⌒´   /        .l .ハヽ、      ̄ ̄ ̄|._丿 ̄へ、
    r´           `ヽ       / / ヽ .\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   l              |      ,/ /   \ `ァ   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙|  |
   /   /         l  |   -‐´‐゙      ヽ/´   ==========|  |
  /  /.          |   |                         ゙゙゙´
  /   ┴----,ァ´゙゙゙`ヽ  |    |
 /     / 、   }  ||    |
 {__,,,..-‐/  /    / | |    |
   }    ./    ./  {  |    |
   {    l    ./  ヽ .|    |
  {     l    //゙´  ヽ .|   |
  ヽ、   l   /、     ヽ.|  |
    ヽ、 .ノ  r゙ .ヽ     .l |  i
      l   ヽ  ヽ     l | ´ヽ、
     |  _,,.,.,ヽ  ヽ     l/ ,-、 \               _
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ,,,,,,,,,,,,,,,.〉゙゙゙゙゙\,,,,,,,,,,厂゙゙゙゙`ー‐´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙  | ←3cm
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:05:43.29ID:w49fc74v0
月曜から夜ふかしにくらべたらまだマシ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:05:55.26ID:fDMYV11I0
>>74
本来は人が住めるようなとこじゃないからなw
本土からの交付金で乞食らなきゃ回らない
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:06:07.66ID:44VQGvEv0
みのもんたが動かなくなってきたけどあれまだ生きてるの?蝋人形?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:06:09.04ID:N/PQGdbC0
しかもそれを全国ニュースに垂れ流すから嫌われる
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:06:14.37ID:sJkXUC+uO
>>93
たまにしか見ないけど関東以外の回も結構あるでしょ? 最近も名古屋だったし
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:06:16.74ID:ljybLVj70
>>6
東京はいじっちゃいけないだろ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:06:18.48ID:04gmR62bO
>>110
うちのばーさんは戦中も白米食ってた層だからすいとんも芋も大好き(´・ω・`)
年寄りが戦時中思い出すから芋やすいとん嫌うって都市伝説あるけどほんとあてにならないよね
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:06:37.51ID:LrC7KztI0
トンキンは叩かれなれてないんだな
普段は地方ばかにする番組だろ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:06:52.11ID:CXdw2QD+0
知ってるけど見たことない番組代表

みのもんたとか河本準一とか久本雅美とかまだ出てるの?
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:07:05.31ID:4tl/hx2p0
トンキンが普段マウント取ってるからささやかなレベルでやり返されただけの話w
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:07:06.71ID:+cDRtdHx0
NYに短期間住んでたけど
雪が降っても東京みたいに混乱しない。
だからインフラがどうのとか人口が多いとかは
言い訳にならない。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:07:28.89ID:04gmR62bO
北海道のセブンイレブンにはザンギエフが売ってるらしい(´・ω・`)
ホットスナック
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:07:44.12ID:n0RK+MjX0
番組見てないけど大阪からかうのはよくやってるじゃん
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:08:00.69ID:SxW+MtXR0
雪予報が出て雪降ってんのに夏タイヤで立ち往生とか事故るヤツはホント大バカだと思う。
あいつらプシコじゃねぇのか?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:08:29.55ID:Z8p1Ia5o0
てか実際雪国って冬は経済麻痺してんじゃん
仕方なく出稼ぎ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:08:30.70ID:GK48h7Ko0
茨城なんて、散々バカにされ続けてるよ
この程度でファビョンするとか、東京は煽り耐性が無さすぎるね

おれ?
もちろんこんな差別番組は不愉快だから見ません
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:08:43.65ID:oxDhaCpj0
そりゃ、東京の番組が東京の習慣・常識を正しい行為として、それにそぐわない地方を根底からバカにする番組だからな
秘密の都民ショーは、絶対にやらないし
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:08:44.54ID:n0RK+MjX0
日本で結構文化違うんだから中国とかアメリカはとんでもない差あるんだろうな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:08:46.76ID:LNVst5CV0
>>107
「首都圏整備法」という単なる一法令の内部で定義されている、ってことだけが根拠か?
単にその法令の適用上そうしている、ってだけの話で、ほかの法令上・行政上の定義に影響を及ぼすものではないし、
むしろ山梨県を首都圏とする一般的な認識がないからこそ、法令の適用に当たってわざわざ定義しているともいえる。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:08:53.81ID:oI2/IeJH0
都内で火災旋風の危険性が高い 7つの場所

https://dot.asahi.com/aera/2013032000004.html

首都直下地震で最も恐ろしいのは火災だ。特に火柱の高さが200メートルにもなるという火災旋風は、都市大火の被害を飛躍的に増大させることで恐れられてきた。
ドイツ・ハンブルクで1943年、和歌山市で45年に空襲によって発生したほか、23年の関東大震災では東京都墨田区の旧陸軍被服廠跡を襲い、避難していた約3万8千人が亡くなった。

「旋風に巻き上げられた人々は、一カ所に寄りかたまって墜落し、人の山ができた。そこにも炎が襲って、人の体は炭化したように焼けた」

『関東大震災』の著者・吉村昭はそう記している。

 火災旋風は、関東大震災では東京で110個、横浜で30個発生したと報告されている。阪神・淡路大震災でも目撃された。
「首都直下地震の時にも起きないとする理由は見当たらない」と消防庁消防研究センターの篠原雅彦主任研究官は言う。

 火災旋風が起きると避難は格段に難しくなる。広さ10万平方メートル程度以上の避難場所に逃げ込んでも、襲われる可能性がある。

 都防災会議は79年、「大震火災時における火災旋風の研究」という報告書をまとめている。

「数千あるいは数万の避難民を収容する現行避難場所は、果たして火災旋風に対しても安全なのであろうか。これは大地震対策上避けて通れない問題である」と研究目的を述べている。
調査の結果、都が指定している避難場所約200カ所のうち、延焼の激しい地域に囲まれる27カ所は「火災旋風の観点からきわめてきびしい環境下におかれるものも出てくる」とした。そのうち、報告書で名前が明記されたのは以下の7カ所。

・大田区 蒲田電車区一帯
・世田谷区 羽根木公園一帯
・新宿区・中野区 哲学堂公園一帯
・中野区 公社鷲宮西住宅一帯
・杉並区・練馬区 上井草スポーツセンター一帯
・板橋区 公社向原住宅一帯
・葛飾区 都営高砂団地一帯

 計画ではそこに約31万人が避難することになっている。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:09:06.02ID:QV/m/2sw0
所さんのダーツの旅も酷いと思います><
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:09:13.32ID:Kv/vtCvv0
雪なのに無理矢理行くからな

行って帰って終わりなのに

参勤交代かよと
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:09:29.45ID:ljybLVj70
>>20
錦糸町や小岩は東京じゃないからな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:09:30.63ID:/TTwf9VQ0
外国の地震で日本人はその程度の震度で建物壊れるの?って言ってるようなもんか
2011年NZの地震で言ってる人多かったな
その後の311でブーメラン食ってたけどw
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:09:31.53ID:DQCpDHyY0
北海道から出たことがない人は本当になんで右往左往してるのかわからない
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:09:35.81ID:MafrZjOVO
まだ見てるやついるんだ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:09:41.83ID:LEVkFnp90
そりゃ3センチの雪であーだこーだ大騒ぎしてりゃな
特に女、ヒール履くとか正気じゃない
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:10:05.83ID:3oehagfU0
道産子からすると
こんな数センチの積雪で馬鹿じゃねーのと思うのは事実

夏タイヤでも余裕
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:10:37.21ID:h4prV63z0
東京都で1台3千万の除雪車両1,000台とそのオペレーター各2名以上
を年に1度か2度のために揃えるのはどう考えてもおかしいだろう。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:10:38.66ID:o56xAovd0
世間はテレビ見てないんじゃなかったのwww
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:10:50.89ID:J6sv5srr0
雪国より台風の方が怖いよ
家の中まで土砂が入ってくるなんて北の人間には考えられない
南側の方々って大変だよね
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:10:52.96ID:YPlKsUzG0
札幌の住宅地開発は、大馬鹿ですよ。

雪で埋まることがわかっているのに、雪捨て場が設定されていない。
家が建ち始めた初期のころは、空き地がたくさんあるから、雪捨て場に困らない。

ところが、家が立ち並ぶと、雪捨て場に困り、街区内の児童公園が雪捨て場になる。
それだけでは雪捨て場が足りなくなることも良くある。

こんなバカな住宅地開発している札幌に、雪対策を語る資格はない。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:11:19.46ID:LNVst5CV0
>>147
NHKでは静岡県東部も表示されるけど、静岡県東部が首都圏なわけでもないだろう
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:11:35.04ID:CXdw2QD+0
>>138
やべーなそれ

新番組の企画書に
MC みのもんた
出演 河本準一久本雅美
なんて書いて出したらどこの局でも通らないだろ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:12:09.65ID:PLMdwNdY0
>>15
北海道と東京を比較すると北海道の方が朝鮮人や華僑は少ないと思うぞ
観光客はそれなりにいるだろうけど
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:12:11.82ID:83HW7KyQ0
>>137
参勤=江戸に行き、勤務すること
交代=役目を交代して江戸から帰ること
という意味だから、「おうちに帰るまでが参勤交代です」
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:12:17.37ID:MD7fTinf0
道民だが、2月に一度ベシャベシャの雪で
大荒れした際に高速ストップ、下の道路でトラック立ち往生してた

ベシャベシャ雪は怖いと思ったよ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:13:14.14ID:icrcHqhl0
>>8
お前ら朝鮮人っていつも同じ書き込みするんだなw
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:13:33.18ID:YOasxaDS0
トンキンはエア被災で水やカップラーメン買い占めた時点で信頼が地に落ちた
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:13:33.53ID:+6PCXkVA0
糞記事だな
この記事に書かれてる「視聴者」はこの記事書いた記者だろ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:14:03.62ID:YPlKsUzG0
>>157
東京の雪は、ほとんど、そのベシャベシャ雪ですよ。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:14:20.78ID:ax4QamyI0
確かにこの前の大雪はバカバカしかった
東京がっていうよりも日本人は臨機応変に対応するのが不可能
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:14:24.59ID:SQtJY8US0
ケンミンショーとか、どこでやってんの?
こういうテレビ、すっかり見ねえからなぁ。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:14:43.70ID:Iuq1STAk0
>>157
織田裕二さんもCMで言ってもんな。
「乾いた氷は滑らない」ってw
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:14:49.02ID:pU3L+weK0
>>10
ろくに対策取れないほど集めちゃう東京の役人馬鹿すぎ
ってだけでは?
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:15:06.46ID:HSK5Q1A60
毎年毎年、夏タイヤで車埋まってるの見たらバカだなと思うさ
なぜ行けると思うのか
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:15:07.10ID:BNFL1/8X0
>>144
慣れてないとケツ振った時カウンターが当てられないからな、それと始動の時滑るからアクセル踏み込む奴とかな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:15:11.16ID:nSQEa/1s0
田舎のささやかなマウントくらい許してやれよww
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:15:17.07ID:8JLAur4J0
朝のラッシュ時に西葛西から電車乗らせてみたいな
乗れない奴がたくさんいるはず
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:15:49.27ID:BoLWf0SY0
>>3
ほんとこれ
普段は地方を馬鹿にしまくってるのに
ちょっとでも東京のこと馬鹿にされるとそく切れる
どんだけ器ちいせえんだよと
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:16:12.21ID:8yeeblbq0
この番組制作を笑い飛ばせる民度が育てば良いのだけれど、
まだまだ番組に乗って怒ったり地方をマウントしたりするバカが多数なんだな、このスレ見てても。

でも冷静な人も以前よりは増えてるみたいだから少しはマシか
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:16:22.63ID:FbuQ+xED0
トンキンて貧弱な奴多すぎだろ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:16:36.18ID:Qrkv/83K0
東京のテレビ局が作ってんだけどね
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:16:42.48ID:+GY2Wzc00
北海道の冬場の冬タイヤ装着率100%じゃん
官民ともに冬タイヤ手当てとかあるよな?燃料代手当てとかさ
北海道は火事に弱いよ 燃料タンク背負ってる家ばかりだし 冬は留守宅でもストーブ点けたまま外出するしマンションの中は灯油の臭いがするしな じゃないと水道管凍るから北海道の常識なんだろうけど
それって 他の県では非常識だからな

だから比較する事にムリがあるのよ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:16:45.33ID:6WHoClnm0
普段大阪をバカにしとるやんけ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:16:48.48ID:N8HaCkNj0
>>1
何年も同じことをやらかしてる東京はバカ

0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:16:58.11ID:zSFnlVC40
トンキンw
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:17:15.01ID:ltzVezPb0
東朝鮮はバカで臭い。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:17:24.25ID:ARGXAOEz0
>>175
北海道と沖縄はテレビで馬鹿にされることはねえだろw
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:17:25.60ID:wyfBsN030
スタッフに在日がいて日本人に仲たがいさせようとしてる
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:17:35.60ID:G84UX9og0
関東東海民「雪が降る所になんて、住みたく無いねw」
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:17:49.32ID:1Q7m1MT70
道民だけど事情が違いすぎるから比べても仕方ないと思うよ
ただ夏タイヤで滑って乗り捨ててるようなやつは学習しろって思うけど
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:17:50.51ID:V/Fl9N6F0
あの司会者共とナレーションでよく続いてるよな
ああいうのが好きなのが一定数いるやね
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:17:57.20ID:vnbd+l3J0
実際のはなし数年に一度あるかないかなら費用対効果でわかるけど
毎年に近いんだからアホだろ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:18:00.70ID:YPlKsUzG0
>>175
それって、東京に移住した田舎者の事ですよ。
天に唾しているのですよ。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:18:05.72ID:rmFI+CJb0
東京は冬タイヤ履かないだろうからしゃーないだろうね
企業は年に2,3日あるこの日を休日にできるように事前対策するべき
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:19:39.47ID:+cDRtdHx0
>>158
まぁ信じたくないなら信じなくても良いよ。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:19:42.12ID:nPdx/pLi0
トトト、トンキ〜ンw
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:19:43.38ID:om/XJcvH0
トンキンはノーマルタイヤの車で雪道を運転しますからな
怖いもの知らずですわ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:19:46.78ID:4KScm8mh0
個人が雪に備えていないのをなんで? となるのはわかるけど

>  また、別の男性に対し、札幌では雪の影響で交通が麻痺しないのかを聞くと、「(交通麻痺は)しない」「逆になんで東京が(雪で)麻痺してるのかが分からない」と答えていた。

ここは、そら札幌ではあんたが寝てる間に行政が除雪車を数千台単位で走らせてるからだとしか
豪雪地帯意外にそんなもんあるかと
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:19:46.78ID:LrC7KztI0
>>186
味噌は年にすうかいどか雪あるだろ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/20(金) 07:20:18.71ID:LrC7KztI0
>>197
犯罪なんだけど雪道ノーマルタイヤ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況