X



【サッカー】<“日本代表の進むべき道”を考える>「パスをつなぐサッカー」でW杯8強へ行くには? ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/19(木) 19:24:21.26ID:CAP_USER9
◆田嶋会長の発言をもとに、日本サッカーが目指すべきスタイルを考察

 
バヒド・ハリルホジッチ“前”監督が来日して記者会見をするらしい。報道を見る限り、契約終了の書類にサインしていないようなので法的には現在も監督である可能性もあるが、
解任された憤りをぶちまけるつもりなのだろうか。とはいえ、ハリルホジッチにも本当の解任理由は分かっていないと思う。

日本サッカー協会の田嶋幸三会長の説明では「求心力の低下」が主な要因だが、これがそれほど決定的だったという感じがしない。
何人かの選手のコメントなどを拾っても圧倒的多数がそっぽを向いていたとは思えず、西野朗“元”技術委員長もそこまで危機的ではなかったと話しているのだ。

もしかしたら、もともとハリルホジッチのサッカーが嫌いで解任の機会を窺っていたのかもしれない。
ただ、協会は「こういうサッカーをしてくれ」というリクエストはしていなかったはずで、それを解任理由にはできなかったということかもしれない。

しかし、もしそうであるならば協会が監督選定の段階で「日本のサッカーはこういう強化をしているので、それに沿って指導してほしい」と言っていないことに、そもそもの問題があったわけだ。
今後はそこをしっかりしようという流れになるべきだが、技術委員長を後任監督に据えているところを見ると、これも違うのかもしれない。よく分からないことだらけだ。

ともあれ、協会の方針が事実上「ない」のは、いずれにしてもなんとかした方がいいのではないか。
日本サッカーのあるべき姿については、田嶋会長から「パスをつなぐサッカー」という雲をつかむような説明があっただけだ。
それでも何もないよりはマシなので、これを取っかかりに、技術委員会はどのような方針を立てれば良かったのかを考えてみたい。


◆強豪国相手にもポゼッション率70%を取れなければ…
 

日本が「パスをつなぎたい」のだけは分かった。では、そこからどんなサッカーが可能なのか。同時にワールドカップ(W杯)でベスト8以上という目標を立ててみる。そこから、ある程度の見通しは描けるかもしれない。

先にベスト8の条件を考えてみよう。2010年南アフリカW杯は、日本がベスト8進出に限りなく近づいた大会だった。PK戦の末に敗れた相手はパラグアイだ。
しかし、決勝トーナメント1回戦で対戦するのはパラグアイとは限らない。むしろドイツ、ブラジル、スペイン、アルゼンチン、フランス、オランダ、イタリア、イングランドあたりの強豪国と当たる可能性の方が高い。
となると、ベスト8は優勝候補レベルの相手に勝つサッカーをしなければならないということになるわけだ。

パスをつなぐサッカーをメインにするなら、強豪国相手でもボールポゼッションで70%以上は取れないと勝ち目はまずない。
打ち合いになったら、強豪国に決定力で打ち負かされる可能性が高いからだ。ポゼッションを70%ぐらい取れば、相手のチャンスは必然的に減るので望みは出てくる。

もちろんボール支配率が得点に直結するわけではなく、引いている相手の守備を崩すのはカウンターアタックより難しい。70%あっても目指すのは1点、良くて2点と考えるのが現実的。そして相手のカウンターを防ぐ守備も必要になる。
2014年ブラジルW杯での日本は、けっこうパスはつなげていた。ただ、そこから先で得点に結びつける力が足りなかった。では、どうしたら得点を取れるのか。ここが最大のポイントになるだろう。

>>2以降につづく 

4/18(水) 21:34配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180418-00010026-soccermzw-socc

写真
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggWSxFA8x0UtIkZVqeS35NsQ---x900-y774-q90-exp3h-pril/amd/20180418-00010026-soccermzw-000-view.jpg

2018/04/19(木) 06:41:15.70
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1524087675/
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/23(月) 18:51:44.90ID:XoSIbq460
>>628
攻撃だけじゃなくてザック時代の遠藤のゴール前守備とかな

フリーの選手のマークにつくことを言い訳にして、
ボールにチャレンジしないシーンが多すぎ
結果失点シーンにはなかなか映らない
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/23(月) 18:54:49.36ID:zgnmNCDj0
>>628
元々はパス回しによる一体感が楽しくてサッカーに嵌っていく小学生多いんじゃないか?
だから代表クラスでも一体感や日本人独特の「和」を大切にするパスサッカーが好きなんじゃないのか
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/23(月) 18:57:07.59ID:T1qZno7h0
パスにしろドリブルにしろ
敵の守ってるエリアを突破する必要がある

守ってない後方へのドリブルは簡単にできるけどそれを華麗なドリブルとは言わないが
守ってないエリアに簡単なパスで繋ぐのはなぜかパスサッカーともてはやす
日本の謎
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/23(月) 18:58:29.58ID:g63krP3r0
>>635
周りを使う視野の広さ。日本人の言う技術の大半は味方を活かす技術だからなぁ。でも視野が広いというのはスピードがないということだからねぇ
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/23(月) 18:59:33.30ID:zgnmNCDj0
>>634
そうなんだよ
一人一人が犠牲心持って「繋ぐ」ことに必要以上に美しさを見出してるように思える
だから個人技で勝つことより平等にパス回して勝ちたいんだろうな
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/23(月) 19:01:11.07ID:ghVrXzsg0
.>守ってないエリアに簡単なパスで繋ぐのはなぜかパスサッカーともてはやす
別にもてはやしてねーよw
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/23(月) 19:03:42.78ID:ghVrXzsg0
日本人の長所としてパス出しの上手さはあるな
南のや大迫がクラブであれこれポジやらされるのはこれが理由だろう
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/23(月) 19:04:14.46ID:T1qZno7h0
>>642
美しいサッカーとか言ってるやろ
ただのサイドチェンジをいい展開とか
ダイレクトパスを素晴らしいとか美しいとか
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/23(月) 19:06:20.67ID:Q1qB5/VN0
パス回しても下手でもいいからもっと動けよ!
サイドに揺さぶった方がいい時はどんどん回してけよ!
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/23(月) 19:06:21.20ID:6x/pRaNG0
パスサッカーを改良するだけで良かったんや
デュエルはプラスα程度で
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/23(月) 19:08:47.88ID:zgnmNCDj0
結局肝心なのは体の強さ、当たりに対する強さだよ
今の選手と比べれば遥かに技術の無かった奥寺がドイツで活躍出来たのは
体の強さがあったからでしょ
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/23(月) 19:12:15.82ID:BmANhzhA0
>>647
こいつスレ読んでねーだろw
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/23(月) 19:13:37.35ID:zgnmNCDj0
>>648
いや、行き着くところはだよw
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/23(月) 19:13:57.28ID:SV8XIY5M0
まずは、ハリルに謝罪しろ
ハリルなら決勝Tに行けたのに
なんてことしてくれたんだ
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/23(月) 19:14:46.19ID:ghVrXzsg0
>ただのサイドチェンジをいい展開とか
> ダイレクトパスを素晴らしいとか美しいとか
ろんぐぼーるをけるのは難しいし
精度の高いダイレクトパスができればどこいっても通用する

この2つができたら一流だよ超かもしれん
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/23(月) 19:15:31.66ID:BmANhzhA0
チョン臭すごい
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/23(月) 19:23:00.42ID:5ilwErwi0
日本のサッカーはパスだけサッカー
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/23(月) 19:24:55.81ID:g63krP3r0
>>647
原口や大迫がハマったのは代表に足りなかったそういう面を補えたからだよね。また懲りずに足下オンリーの選手中心のチーム編成に回帰しそうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況