X



【ボクシング】井上尚弥が比嘉大吾にバンタム級転向を提案「1階級上げてもキツさは一緒」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/04/17(火) 21:31:15.39ID:CAP_USER9
井上尚弥が比嘉大吾にバンタム級転向を提案「1階級上げてもキツさは一緒」
4/17(火) 21:12配信 デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180417-00000136-dal-fight

スパーリングでパートナーを追い詰める井上尚弥
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggDPNmAAIactw__UBCt0PSyA---x900-y680-q90-exp3h-pril/amd/20180417-00000136-dal-000-view.jpg

世界3階級制覇をかけて5月25日にWBA世界バンタム級王者ジェイミー・マクドネル(32)=英国=に挑戦する前WBO世界スーパーフライ級王者で同級2位の井上尚弥(25)=大橋=が17日、体重超過でWBC世界フライ級王座を剥奪された比嘉大吾(22)=白井・技士兼スポーツ=に2階級上げてバンタム級に転向することを提案した。

この日、井上は178センチの長身マクドネルと同じ身長の英国人ととスパーリングを開始。ダウンを奪うなど圧倒し、好調をアピールした。

そして、練習後の取材で比嘉の話題になると、「計量オーバーしたことは受け止めて、まだ若いんでメンタルを作り直して復帰して欲しい思いはある。ただ、やると決めた以上はプロとして体重を作らないといけない責任はあるし、そういう所もふまえて復帰して欲しい」と、苦言を交えながらもエールを送った。

比嘉への減量のアドバイスについては、「自分は根性と気合で落としたんで、アドバイスはない」とキッパリ。だが、自身も減量苦からライトフライ級から2階級上のスーパーフライ級へ上げた経験があり、「(ライトフライから)フライに上げてもキツさは一緒なんで、スーパーフライに上げちゃったし、比嘉もバンタムに上げればいいんですよ」と提案した。
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 02:29:00.86ID:qBbI8MUG0
バンダムじゃ通用しないな。
むしろスーパーフェザーあたりに上げて小ささを武器にした方がいい。

駄目で元々、あと二戦は稼げるよ。
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 02:32:00.03ID:LL2b3+jB0
>>377
胸筋があるほうがフックが強いとは言われてるね
山中はストレートは強くてフックが弱くて
胸筋はペラペラだった
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 02:33:06.81ID:BYCNO3sr0
フライ級って
3階級あるん?
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 02:43:47.55ID:QD5YAmw80
>>384
そだね。
ライトフライ、フライ、スーパーフライ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 03:04:29.80ID:j039hkqV0
比嘉のうりはKO率だったんだし
一歩みたいに勝っても負けてもKO率100%の方が面白かったのにね
具志堅もTKOで止めずにKOされるまでやらしてやれと思った
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 03:05:52.08ID:hKMc+eIOO
比嘉は前から階級上げたいが
具志堅やジムサイドがそれやらせないんだろ
で今回の減量ミス&負けになったと
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 03:19:05.60ID:5N1UKsOh0
>>36
へぇやはりモハメッドアリが最強だったか
デカイ体で蝶々の様に舞う事が出来たからなw
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 03:19:16.46ID:/cnZ4P+N0
スパン短すぎるよなと言いたかったがメキシコあたりじゃ当たり前らしいし
そうなると完全にジムのマネジメントミスだろこれ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 03:26:04.85ID:ZaUGjNDU0
>>385
パリコトパナナデフライフライフライ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 03:41:50.63ID:oyZm5J7U0
強いチャンピオンの階級にしたらいいよ
KOの数だけ増やしてももうダメでしょ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 03:48:16.95ID:HpLvzWqi0
比嘉は大胸筋じゃなくて広背筋が異様に発達してるからなぁ
ブルース・リーみたいなフォルム
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 04:12:09.02ID:NgW7xHck0
そういや畑山が減量直後に食べて1日で最高7s体重増えて試合したって言ってたな
竹原がそんな増えないって笑ってたけど
比嘉は小さいからリーチもだが体重面でもかなり不利になるんじゃないかな
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 04:28:37.99ID:ecmkh7mp0
弱い相手と戦うために必死こいて痩せてるのに、体重オーバーしてベルト剥奪って馬鹿なん?
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 04:50:42.67ID:ZfQB3+GW0
父「うちのアパートで9人も殺されたらしいんだけどさ…」

井上「…」

これでげっそりいけるだろ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 04:54:10.56ID:KwmQGlTR0
馬鹿ばっかりと思ったら普通だな

ネリは喧嘩強い
元寇でタイマン前に名を名乗る馬鹿な日本人を
よく理解していたセコンドとネリのインテリジェンス
勿論反則だが喧嘩は強い
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 04:55:17.30ID:WB9lklp4O
こんな前科作って、対戦相手探し苦労するだろうな
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 05:23:13.70ID:FowauHU60
>>109
マルケスだけ異常にでかいな
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 05:28:31.55ID:hHOsHwP80
>>8
パンチは上に打ち上げる方が疲れるし威力が落ちる
相手の身長が高い方が有利だよ、当然だがリーチの差にもなるし
試合の時に体重も増やしやすいので有利
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 05:31:40.42ID:XngG4I4A0
>>384
ここだけ名称がややこしいんだよ
ライトフライをスーパーミニマムと考えればわかりやすい
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 05:33:15.89ID:1nlA0K7G0
スーパーフライで亀3とやれ
商品価値落ちたもん同士で潰しあって這い上がってこい
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 05:38:00.92ID:+aYUwzKw0
比嘉ってわざとヒールになって総合かどっかで一旗あげようとしてんじゃね?
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 05:48:41.91ID:4XeK90Y50
>>407
ボクシングで凄くなった方が稼げるだろ?
敗けだしたとかなら分かるけど無敗で15戦連続KO中だったのにわざと計量オーバーなんてするかいな
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 05:53:32.77ID:fwc2XJAV0
井上ってもう25歳なのか
ずっと17歳くらいのつもりだったわ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 05:59:57.24ID:eVUSCynF0
より弱い相手と戦う為に頑張って痩せました的な奴らには、何を言っても無駄だよ。
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 06:03:31.63ID:AvpfovNM0
25歳でロマゴン、エストラーダ、シーサケットパツシング………詐欺やん。チャーロ よりサンダース、ジェイコブズより数段落ちるレベル過去最低ミドル級王者の村田然り。亀田よりタチ悪い。
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 06:07:20.54ID:TnLB13xn0
>>28
コラだろ?
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 06:27:53.85ID:7y6UMAc50
10キロ減量って無理といっても
相手も身長高いのに12キロぐらい減量してるんだし
そんなやつがほとんどなんじゃないの

今までみんなやってきたのに
比嘉だけ泣き言酷過ぎるわ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 06:38:20.02ID:2kdBnyuz0
ガッツ石松は二十キロ減量してたな 昔のボクサーはストイックだったね 今はゆとりだからそこまで過酷にはやらない ただゆとり世代のボクサーは試合であまり緊張しないね みんな力発揮する 昔は国家聞いたら体が動かなくなったらしい
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 06:47:17.49ID:pVVTAv3X0
筋肉ってつけたほうがいいのかね?
それともそれほどつけずに下の階級でやっていたほうがいいのかな?
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 06:53:47.15ID:7y6UMAc50
あれだけ叩かれた亀田だって誰一人として
体重超過なんてやらかさなかったのに
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 06:54:36.08ID:so5at9uk0
計量守れないんだってらヘビー級でやれよ土人野郎
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 07:03:00.62ID:EGW/r8U0O
なんであんなに筋肉つけてんだ?パンチの強さと筋肉はイコールじゃないだろうに
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 07:07:41.56ID:EGW/r8U0O
トレーナーがちゃんと事情説明しろよ。具志堅が謝ってばかりで事情がまったくわからない
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 07:09:40.97ID:3X6NQ2DS0
あしたのジョーが悪い
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 07:09:42.10ID:6/0PpSgI0
>>402
おれ170あります!っていう強い意思を感じるな
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 07:10:59.55ID:BlyjWMK30
>>4
粗捜しの岩手ドジンか?
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 07:14:28.97ID:W5f3cAlG0
何言ってるの?
ネリが永久追放なんだから比嘉も永久追放だろ
身内の悪行には甘いジャップ恥を知れジャップ
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 07:16:23.92ID:aN6cyEOY0
メキシカンとかが2ヶ月スパンで試合やったりするけど、ほとんどが契約ウェイトだからねえ
王者になってからでも6Rや8Rの試合やったりもするし、試合やりながら
タイトル戦に向けて仕上げるって感じ
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 07:17:18.63ID:aN6cyEOY0
世界タイトル戦を2ヶ月スパンでやるのは頭おかしいレベル
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 07:26:07.63ID:LqJsxCAX0
>ロサレスは比嘉より8センチ高い身長
>3カ月の間に約12キロ落とし、リミットより300グラム軽い50・5キロで計量を一発パス。

>最初の計量で比嘉の体重超過を知ると「すごく残念で悲しい。(比嘉は)自分の夢を失うことになる。心を痛めている。
>何とかリミットに落として試合ができることを祈っている」と静かに話した。

こんないいやつに迷惑かけたらあかんわ
今まで外国人は適当だって批判してたのに
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 07:26:48.68ID:LylOflNF0
>>418
試合がない時に不摂生をしてるから20キロも落とさなければならなくなる
ストイックとは言えない
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 07:36:08.25ID:SECVj8FQ0
強くなることが目的なら
当然、筋量増・体重増は
競技目的にかなう

問題は軽量クラスで
キャリアを積んでも
上に移動したら
チャンピオンの資格を失うということ
(リスクが増え、年収減)

サラリーマンの身に置き換えると
強さは営業力、それに対する人事評価が
平社員(軽量級)、部長(中量級)、社長(重量級)
みたいなもの
平社員で営業1位を取って
部長に昇格すると
年収アップ、飲みに行ってもチヤホヤされるというシステムにすると
みんなが一日も早く
ひとつでも上のクラスで戦いたいという願望が生まれ
会社全体の業績アップにつながる
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 07:47:47.60ID:0YT9M42f0
南方系=長友
身長以上に手足が短いんだよな
具志堅はその辺心配してフライに留めておいたんだろう
北方系の井上は身長は比嘉と同レベルでもリーチが相対的にかなり長い

具志堅叩いている奴はちょっと頭の弱い奴だよ
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 08:09:27.45ID:r4itC5sO0
結論。
会長の具志堅がダメ。
トレーナーの野木さんもいいかげんキレるぞ。
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 08:13:02.42ID:2U3NaKjb0
>>433
ぶっちゃけ比嘉は井上弟とやって勝った事無いけどな
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 08:58:01.01ID:vK7104bQ0
井上だってライト級なら無理だろなあ
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 09:36:50.12ID:9SMjpppj0
比嘉は過大評価されてきただけなんだよ
亀田風マッチメイクの妙でカマセで戦績かせいで強く見せてただけ
体重超過でKO勝ちしたネリ
体重超過でフルボッコされた比嘉
結果がすべて物語っている

しかも比嘉は日本ボクシング界で誰もしたことのない過ちを犯し、
歴史に永久に名をとどめた
その結果がすべて

比嘉は性格はルーズ、ボクシングも弱い、
亀田の方が百倍ボクサーとしてマトモだ
ボクシング経験の無いお前らが亀田と闘ったら判定負け
比嘉と闘ったらお前らみんな判定勝ちだよ
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 09:40:06.60ID:GA7+uCCf0
亀田なんて体重超過の相手に判定まで持ち込んでも
叩かれてたのに
なぜ体重超過した比嘉がかばわれる
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 09:46:30.46ID:rVH9Cj7a0
>>32
リゴンドーなんか160くらいしかないのにスーパーバンタムで強すぎてツマらん認定されてたけどな
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 09:47:57.25ID:wJhvTRNo0
ボクシングは過酷なスポーツすぎるな。
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 09:56:25.06ID:XSUC3Ncr0
2回目の計量を結果ダメだったとしてもギブアップして拒否するのは
プロとしてあるまじき行為
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 10:05:03.76ID:cSIhITGC0
比嘉くんはバンタム級ぐらいが適正

身長がない分、苦しいが踏み込みのスピードとテクニック磨いて頑張って
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 10:11:30.42ID:sxoDWq0r0
>>431
3ラウンド以降、勝ちを確信して手加減してるしな
本気でやってたら比嘉はリングの上で死んでた
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 10:16:03.79ID:Uq6XU/MG0
今のボクシングはwba,wbc,ibf,wboの4団体と17階級に細分化されている
これは世界チャンピョンが68人いることを意味している
もちろんランキング1位も68人いるし、2位、3位、4位、5位、6位、、も全部68人いることを意味している
そんなわけで亀田や先日の村田のような糞弱い挑戦者とのマッチメイクが可能になる

いい加減、ボクシングは統一団体を作るべきだ
そして、階級はヘビー、ミドル、ライト、フェザー、バンタム、フライの6階級に戻すべき

世界チャンピオンは6人でいい
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 10:18:59.70ID:zdMTS+WU0
>>453
多すぎて昔ほどの価値がないのに
村田は偉そうすぎる
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 10:20:36.96ID:4hIyHbvI0
こればかりは人それぞれというしかないが
まぁ貴重なアドバイスではあるわな
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 10:24:12.13ID:Lh0kmmzc0
上げても背が低いからフェザー止まりやな。
筋肉質だから減量気にすることなくバクバク食ってどんどんビルドアップしてけばよい。
フェザーより軽いといくらハードパンチャーでもパンチが軽いから相手があまり倒れないんだよね。
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 10:25:06.49ID:4hIyHbvI0
ちなみに今回の比嘉は51.7キロで計量に現れた
フライ級は50.8キロ、スーパーフライ級は52.16キロ
上げるのは1階級でいいだろ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 10:31:15.61ID:i3aHei2X0
スーパーフライに上げてシーサケとエストラーダあとローマン撃破してからバンタムに上げればいい。そうすれば一気に海外での評価も上がるし立場的に井上より上になる
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 10:32:55.26ID:doe/hoIW0
比嘉の再起は厳しいと思う。
具志堅の戦略の誤りが致命傷になったな。
残念だよ。
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 10:43:32.01ID:4hIyHbvI0
>>463
減量失敗1回じゃ致命傷になんかならんよw
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 10:57:27.00ID:YhGmzU5L0
>>449
他にも居ると思うが、取り合えずあのハグラーとも戦ったアレクシス アリュゲロって名チャンピオンがいる。
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 11:09:57.65ID:g/Qbq6wz0
>>362
それなりの相手で178cmあるフェザー級のスパーリングパートナー2、3人呼んで既にフルボッコしてるよ
1人は左ボディで悶絶ダウン
>>433
井上とのスパーで手も足も出なかったよ
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 11:20:27.77ID:tlcKbLBe0
自分の辛くない階級が本当之階級なんじゃないの?そこで価値上がれるのが本当に強い人なんじゃないのけ?
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 11:35:51.33ID:c4AuT9Q50
亀田が、180cmくらいある相手に勝ってたな
怪しい判定だった気もするが
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 11:54:26.25ID:4t0XGtgK0
>>391
ジャン・クロード・バンダムの自伝的かつパロディ映画【その男バンダム】
面白いぞ!
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 12:35:46.47ID:RgPWiANn0
>>262
比嘉の個人的な問題なんだと思うけど
どうしても、沖縄人の怠け癖からきたものと見てしまう自分がいる
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 12:42:52.59ID:U2DgjTp90
具志堅を責めるやつ多いけど
階級を上げたら勝てないんだよ
具志堅はそれをわかってるから上げさせない
減量さえ成功すれば勝てるんだからちゃんとやれよ
苦しいのは比嘉が我慢出来ないだけだろ
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 12:47:49.06ID:9VIovca60
自分と同階級に上げたらいいなんて、お前のことなんか全然怖くねーよって言ってるようなもんだよなw
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 13:15:07.77ID:W4nsbYCM0
試合間隔に関してもっと考えるべきだったな
浮かれてる時期も計算しなくちゃ
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/18(水) 13:19:58.65ID:bPUT9h0/O
>>403
> >>8
> パンチは上に打ち上げる方が疲れるし威力が落ちる
> 相手の身長が高い方が有利だよ



これが人体構造上の動き。試しに家の柱を右手で押してみたらわかる。肩より上に手をあげて押しても
力が入らない。肩よりやや下を押すと力が入る。井上は勝つだろうが、ボクサーとしての寿命は短くなるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況