X



【アニメ】「機動戦士ガンダム00」舞台化決定! 2019年2月上演

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/04/14(土) 23:01:07.81ID:CAP_USER9
アニメ「機動戦士ガンダム00」舞台化決定!2019年2月上演
2018年4月14日 21:30 コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/278113

機動戦士ガンダム00」舞台化告知のチラシ画像。
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0414/00stage_chirashi_fixw_640_hq.jpg

「機動戦士ガンダム00」ロゴ
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2017/1006/G00_logo_WEB_fixw_640_hq.jpg

アニメ「機動戦士ガンダム00」の舞台化が決定した。2019年2月に上演される。

これは本日4月14日に千葉・幕張イベントホールにて開催された「機動戦士ガンダム00」の10周年記念イベント「ガンダム00 Festival 10 "Re:vision"」および、10周年記念サイトで発表されたもの。
舞台化の続報は、夏頃に伝えられる予定だ。

高河ゆんがキャラクターデザインを務めた「機動戦士ガンダム00」は、西暦2307年の地球を舞台に、武力での戦争根絶を掲げる私設武装組織・ソレスタルビーイングの戦いを描く物語。
ファーストシーズンが2007年10月から2008年3月まで、セカンドシーズンが2008年10月から2009年3月放送され、
2010年9月にはシリーズ完結編として映画「劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-」が公開された。
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 01:04:13.76ID:Zxfs+fO30
2.5舞台は別名コスプレお遊戯会って言われるくらいだからダンボールにガンダム描いて置いとくのかな
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 01:10:15.43ID:9S8FOb0G0
>>170
やらかした小熊やギアスのロロは
汚名返上の機会あり+死亡したからまだ良いが
ガンダムUCのリディは
マリーダ殺害後に活躍の場面はあったが、死ななかったので許されず
ギアスの扇はまともな活躍の場すらないのに、
日本の首相にまで出世、美人の嫁もらって腹に子もいるという勝ち組っぷりで余計ヘイト集めた
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 01:12:44.18ID:sO/hTlPo0
>>40
先に決まってたSEEDの映画化が止まってしまったから
ピンチヒッターとしてOOの人映画やったって言われてた

同じサンライズの銀魂とスクリーン数同じくらいだったから
どっちが勝つかって各スレで話題になって結局OOが負けたから
2ちゃんでも「OO、銀魂さんに敗北スレ」が建ったりした
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 01:17:29.68ID:i0cVRsUA0
00放送当時イベントで声優による朗読劇をよくやってたな
スクリーンにアニメ映像を流して声優陣がお芝居をしてた
中でも吉野裕行のアレルヤとハレルヤの一人二役は凄かった
二人が会話をするシーンでは瞬時に声を変えてまさに迫真の演技だった
今でも円盤で時々観ては感動してる
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 01:22:52.10ID:+b8iL0YS0
10年ってあっという間に経つんだな…
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 01:23:32.93ID:Esc1l4My0
ダンボールで作ったヴァーチェとかでてくるの?とりあえず空気砲でGNバズーカーやってくれ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 01:27:18.14ID:OHA+Pa+U0
こいつらがガンダムか
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 01:32:33.23ID:GeVj4VARO
アムロが0ガンダムに乗っていた神というネタ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 01:32:38.39ID:IUvW/UcH0
>>210
リディさんは酷かったなw
小説版だとまた印象違うらしいがOVAだと子供に横恋慕して振られて発狂とか
もう酷すぎてさっさと死んでほしかったw
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 01:35:09.05ID:KTT57U2b0
イオリア・シュヘンベルグは
大塚明夫でお願いしたい
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 01:48:29.67ID:PV7XHkhwO
完全にギャグになりそう
役者のファンくらいしか見ないだろうし良いんじゃない
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 01:52:02.52ID:gr7PaO+B0
「この気持ち、まさしく愛だ!」
「愛っ!?」

狂った世界
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 01:55:00.78ID:0g4uHTck0
「来たのか」
「おせーんだよ」
「待ちかねたぞ 少年」
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 01:56:16.21ID:+NYdMEtr0
>>33
2000年以降はシード、ユニコーン、00ってイメージだが
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 01:59:34.06ID:GeVj4VARO
新作やるって本当?
グラハムが生きていてマイスターになるとか。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 02:03:27.14ID:CNkVgJ7z0
俺がガンダムだし
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 02:04:24.36ID:W5GBfgmO0
アレハレの演技はちょっと観てみたいぞ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 02:04:34.91ID:dumbVSjK0
今日やってたイベントの話をドラマ化?
乙女座のグラハム様大好きだから出るなら嬉しい。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 02:06:19.06ID:FyzNUW1S0
絶対にやめた方がいいと思う
アニメを舞台化とか実写化は成功した試しがない
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 02:09:49.71ID:uVJXFoXI0
SEEDはひたすら主人公無双だけどOOは物量作戦でピンチに陥るシーンが良かったな。
一期までは良くできていた。二期は都合が良い展開がチョッとめだつようになってきた。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 02:24:32.79ID:Gm8AnRuT0
伝説再びとなるかね
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 02:24:44.80ID:RGQk32p80
>>145
>>147
>>1くらい読もうよ
00の10周年だから

コンプリートBoxでたりBSで放送したりしてる
ビルドダイバーズのメイン機体に選ばれてるのもこれ絡み
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 02:42:59.72ID:kp2/8PYB0
もう相当ガンダム追い詰められてるんだな
鉄血やUCでもホモシーン入れたり余程女ファンがほしいんだなって思うけど
それ上手くやれたのWとSEEDぐらいなもんだろ
レジェンドのアムロに声が良く似た声優にホモシーンやらせたりどっかズレてるな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 02:47:47.24ID:wYo88ipy0
刹那!トランザムは使うなよ(念押し)!
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 02:49:03.24ID:e8quZ/uA0
設定もキャラデザも良かったのにすごく残念なガンダムだったよね
なぜああなるのか
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 02:52:22.85ID:/cuKPvHN0
キュリオスの役の人とか変形しないとダメだから大変だな…
ああでもELS役はもっと大変か
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 02:54:23.86ID:T/9z1RM50
ガンダムは身体に段ボールとか巻いて扮するの?
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 02:54:44.23ID:/IBDEDBO0
後半や劇場版のソレスタルビーイングの資金原や支援元ってどこなんだと
ずっと疑問だった

劇場版とかあっさり主人公機の太陽炉を2個も新規に作って
あんたらそんな技術力どこにあるのと
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 03:06:26.71ID:r7RLVw1l0
…!?
銀英伝みたいに舞台にマッサージチェアみたいなの並べてコクピットと言うつもりか
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 03:08:04.98ID:YZvLfIn00
>>250
ヴェーダが金融操作して太陽光発電や世界経済の金をちょろまかしてる
太陽炉は元々技術持ってたが初期型の奴は木星施設が破壊されたんであの数しか残ってなかった
新型炉はツィンドライブで粒子生産量が増えたんで
木星までの航行時間が短くて済むようになったんで、短時間で生産できた
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 03:12:24.92ID:AbFwMzyF0
俺のガンダムで鬱な死亡シーン上位に食い込むクリス&リヒティ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 03:18:51.36ID:/IBDEDBO0
SEEDからOOまでは新シャア板を見に行っていたけど
AGE以降はアニメ1板で十分かなと思った
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 04:22:29.36ID:i0cVRsUA0
>>252
全部嘘
資金は数少ないパトロンのおかげ、ヴェーダの悪用はしない様に自重してる
純正太陽炉は技術の流出を防ぐ為にわざと必要最低限の数(5機)しか作らなかった上に、証拠隠滅の為に製造設備を破壊した
後にヴェーダに秘匿されていたツインドライブ技術が開示されたが、現存の太陽炉ではマッチングに問題があった
唯一相性の良い2機をダブルオーガンダムに搭載したが、リボンズとの決戦で両方共に失った
後に刹那の能力を最大限発揮する為の新機体(ダブルオークアンタ)を建造する為に、ツインドライブ対応の新型太陽炉を2年掛けて2機製作した
因みにELS襲来から約50年後では純正太陽炉が量産されていて、外宇宙探査船「スメラギ」に配備されている作業用MS「サキブレ」にも搭載している
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 04:23:40.91ID:Ptiq7xE/0
ガンダム00は見たことないが
シャアとガルマの話なんかは宝塚でやったらすごく人気が出るだろうと思う
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 04:25:39.84ID:OQohKTWl0
>>33
当時は種からやや落ちたかなぁと思ったが
その後のテレビシリーズみたら大ヒット作だったと言えるんだよなぁ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 04:26:40.33ID:Q+Z06B6s0
>武力での戦争根絶を掲げる私設武装組織
すげーお花畑な話だなw
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 04:29:02.58ID:97YtWHW50
円盤もそれなりに売れたんじゃなかったかな
普段は円盤買わない俺ですら、劇場版の初回限定BDは持ってるぞ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 04:43:36.24ID:XGCYD2B50
2.5次元舞台ってやつだな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 04:47:07.66ID:8HZorSA/0
>>263
種のおかげである程度売れた、00のせいでそれ以後は売れなくなったとも言える
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 04:47:26.83ID:urE+3Fft0
コメント来たね

脚本やキャラクター造りは原作者としては
「え?」って感じはありますが、監督さんや俳優の皆さん、
スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の『新機動戦土ガンダムOO』
として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれませんよ!
おおいに期待しています!!

原作者  黒田洋之
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 04:51:52.61ID:PBb6veYQ0
役者の羞恥心が試される舞台になるな
たしか恥ずかしいセリフいっぱいあったろ

「おれがガンダムだ!」って、
ガンダムに乗ってない状態で役者は言うんだし
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 04:53:27.28ID:ha/8UKFq0
西暦なのに中東の女王の出しポスターが街中に貼られていたり、
偏差値20台の連中が作ったとしか思えない糞ガンダムだった
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 04:56:17.78ID:uQi/vsMW0
>>5
段ボールに『ガンダム』ってのやるんじゃね?
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 05:00:05.62ID:m9bqDYRf0
宇宙世紀じゃないのにガンダム
過去にも脚本がろくに設定読んでなくて
ガンダムない時代に無理やりガンダムだしてめちゃくちゃしてるだろ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 05:09:00.09ID:/IBDEDBO0
OOって落とさないや回想シーン連発を何としても避けようとしていた気がする
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 05:12:01.14ID:i0cVRsUA0
>>271
しょーもな
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 05:14:02.82ID:97YtWHW50
>>279
種の悪名高き両澤の遅筆による現場の混乱の反省から、締め切りきっちり守る黒田を脚本に据えたのと、
変則4クールのおかけでスケジュールに余裕があったから、バンクとか回想シーンは少なかった模様
なお2期はMSの線を減らしたのとスタッフがハッスルした結果、テレビアニメとしては良く動く戦闘シーンも多かった
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 05:20:47.73ID:2+58Y0yn0
ガンダムってそろそろ賞味期限切れじゃない?

ていうか、リアルが昭和のSFを追い越しつつある時代に、
有人ロボットで戦っても全くかっこよさを感じなくない?

残っているのは惰性でガンダム見てるオッサンだけじゃない?
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 05:21:19.62ID:/IBDEDBO0
劇場後ってみんなの意志は共有出来るって
生き地獄な気がするけど
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 05:22:04.78ID:i0cVRsUA0
>>277
当時から監督はわざと過去のガンダム作品はあまり気にしなかったと明言してる
参考に一応ファーストと0083は観たらしく、シナプス艦長役を演じた大塚周夫氏が気に入って、イオリア・シュヘンベルク役で出演して貰った
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 05:30:26.12ID:6u31KzNO0
ガンダムって40年ぐらい経ってるのに何で子供騙しな内容のままなの?
40年蓄積があるならもっと内容あるもの作ればいいのに
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 05:31:29.93ID:+cLyB/Bv0
劇は人間模様部分だけ、戦闘シーンは背面モニターにアニメCG映像流すだけ
とっくにバレてる
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 05:33:13.58ID:44bT6ZXE0
>>285
しかも普通の人間は淘汰されるとかね
まあ新作アニメとかじゃないなら好きにやりゃいいさ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 05:34:41.23ID:97YtWHW50
>>285
イノベイターは任意で意識共有できるみたいだけどね
明確な設定はないと思うけど、刹那の意識が勝手に読まれたシーンはなかったはず
それとは関係ないけどIDが5文字の回文になってるな
そこそこレアなIDだぞ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 05:38:57.26ID:wYo88ipy0
クアンタって太陽炉2個積んでるの?どこにあるかさっぱりわからん
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 05:42:00.08ID:97YtWHW50
>>293
プラモ作ると分かるけど、1個は胴体でもう1個は左肩にマウントしてあるシールド内部
クアンタムバーストではシールドが胴体後ろに接続されることによって、GNドライブが直列に接続されて云々
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 05:43:24.09ID:qXbWmCWO0
>>71
いや俺がガンダムだ!
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 05:47:24.02ID:/IBDEDBO0
劇場版見た勢いでクアンタのプラモ買ったけど
手を作って投げ出していた
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 05:47:31.74ID:TinLuWIW0
シャアとアムロがキス寸前の死闘シーンどうするの?
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 05:50:52.68ID:5u3hDibo0
ガンダムって高校の頃に見たGガンダムしかちゃんと見たことないんだけど
これは俺のイメージしてるやつと違う
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 06:21:04.18ID:1/eMczcH0
四六時中呑んでるばかりのヒロインなんて
舞台で見たくありません><

つうか、銀英伝の舞台(未見)とかでも思ったんだが
戦闘シーンとかどうやって舞台化するのかな、と。
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 06:31:40.91ID:rWbj5Jjh0
宇宙船の壁一枚へだてた場所に死が存在するアポロ計画を
リアルタイムでドキムネで見た世代のクリエイターでなければ
宇宙空間の深淵さはもう描けないんじゃないかなー

80年代に山ほどあったコールドスリープを利用した恒星間飛行が題材の作品が
現代において絶滅してるのは作り手が宇宙に憧れなくなったからだよ
ガンダム作ってる人が何故宇宙空間が舞台の作品を作るのか
自分で分かってないんだから面白いはずもない

宇宙空間を舞台にする演劇にしたらコケるね
地上が舞台のスピンオフで充分なんだよ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 06:35:48.41ID:ha/8UKFq0
>>288
子供騙しより酷いことになってるぞ。
過去作を踏み台にして派手に転んで 奇妙な作品連発中。。。

OOが可愛く見えるレベル。それでもOOが惨状を呈している事には変わりないが。

ただ、ガンプラの技術のハッテンだけは目覚しい。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 06:37:36.07ID:ha/8UKFq0
>>304
「リアリティを出すために西暦にしました」

放送前のこの一言さえなかったら、いまこの瞬間、自分はOO擁護レスをしていたのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況