X



【サッカー】<V・ファーレン長崎の高田社長>長崎市に専用スタジアム、実現へ意欲!日本有数のクラブに「21市町全てがホームタウン」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/14(土) 10:38:48.38ID:CAP_USER9
V・ファーレン長崎の高田明社長は12日夜、長崎市内で講演し、市中心部にサッカー専用のホームスタジアムを建設する計画について「決まれば、相当な決意で進める。皆さんの意向に沿いながら、V長崎を日本有数のクラブにしたい」と改めて強い意欲を示した。
 候補地は三菱重工業長崎造船所幸町工場(幸町)の跡地約7ヘクタール。開発事業者の公募に対し、V長崎の親会社ジャパネットホールディングスのほか、マンションや商業施設、スポーツアリーナの整備を目指す複数の事業者が手を挙げている。4月中に優先交渉権者が決まる予定。
 長崎県民の関心も高く、来場者からは「いつ正式に決まるのか」「できれば諫早から出ていかないでほしい」などの質問が続出。高田社長は「V長崎は21市町全てがホームタウンと捉えている。諫早ではクラブハウスをより充実させて引き続き拠点にするし、五島にはスクールをつくりたい」などと説明した。
 V長崎は講演前日の清水戦で、待望のJ1リーグ戦初勝利を収めた。高田社長は「最後の1秒までドキドキしながら見ていた。本当に感動した。選手、監督の相当な自信につながっている。期待してほしい」と14日のホームG大阪戦への来場も呼び掛けた。
 講演はJリーグのタイトルパートナー明治安田生命の長崎支社が「V長崎を応援する会」と題して開催。顧客、V長崎のスポンサー企業、一般市民ら約400人が聴講した。

4/14(土) 9:28配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180414-00000003-nagasaki-l42
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 22:28:08.09ID:FItQA9lR0
今年J2に落ちて二度と浮上することはないだろ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 22:29:59.75ID:z/jYeyV90
長崎県はなあ、某球団の要望通りに立派な野球場を莫大な税金を投入して改築したが
いまやどこもNPBが公式戦を開催してくれないという忘れられない悲劇を経験しとるからな。
遠くの人気球団よりは、人気は落ちても地元のクラブなんだろうよ。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 22:42:25.50ID:1BfzJyKB0
県は金出すなよ
J2に上がる前は佐世保のしょぼいグラウンドでもやってたのに影も形もない
もはやあんなの諫早市や長崎市の玩具でしかない
県北の人間からすればどうでもいい存在になった
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 22:45:05.03ID:ECZjlR1f0
高田社長てズラなの?
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 22:47:35.13ID:1BfzJyKB0
なーにが21市町全てがホームタウンだ下等ごきぶり
県にたかるなよ、長崎市でたてたきゃてめえの金と長崎市の金でやれ下等乞食
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 23:01:57.90ID:xQTIHZE0O
長崎に村はないのか

あと長崎県は序列どうなんだ 長崎市ぶっちぎりサイキョー型なのかそれとも長野とか群馬とかみたいな長崎市ざけんなって思ってるところがあるようなタイプなのか
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 23:02:56.25ID:z/jYeyV90
>>104
佐世保のジャパネットがこれだけ熱を入れあげている現実を前に
県北の人間からすればどうでもいい存在と言っても説得力ないべ。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 23:03:07.75ID:Ora7BDFO0
小原貴洋
「かい」さんの球と合体させて遠くへ「落とす」可能性が
あります。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 23:04:23.63ID:VwYZDuka0
対馬も ホームタウン??
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 23:05:36.78ID:5TFpefOt0
>>92
北九州のスタが作られた背景も知らないで適当ほざいてんじゃねえよ白痴今すぐ死ね
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 23:07:41.94ID:z/jYeyV90
>>108
佐世保が時々長崎市ざけるなと思う雰囲気があるが
市の実力的には三菱のある長崎市1強で結構実力差がある。

しかも今回はその佐世保が音頭をとっての全県ホーム宣言だからねえ。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 23:11:17.15ID:ekoFV6N80
長崎って九州でも人口減が激しい所だぞ
これか先のこと考えてるのか?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 23:13:03.55ID:pU3J3X1l0
パナソニック粉砕ww
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 23:15:07.63ID:BcNeYABc0
佐世保って米海軍基地とバーガーのイメージ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 23:16:54.34ID:bvIz9SNU0
佐世保の地元開催で客がほとんど集まらないのに
地元じゃない長崎に作っても客は来ないだろうに
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 23:18:43.84ID:0SemPaEc0
ファーレンときたら
ハイトだろ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 23:26:43.27ID:CgpCtDbi0
長崎は団結しにくい土地柄なんだよな
長崎エリア
佐世保エリア
島原半島エリア
各離島エリア

距離も離れてるけど
そんなデカいエリアじゃないのに
自動車のナンバーまで2枚に別れてる上に
三菱造船所労組(左寄り) 軍港(右寄り)
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 23:31:54.37ID:1BfzJyKB0
>>109
その佐世保でまったくイベントやってないからな
だから一気にしらけた
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 23:35:41.50ID:4PSRpl7v0
芸スポ内のジャパネット人気は異常w
アレを境に手の平返し
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 23:36:02.84ID:1BfzJyKB0
佐世保市の企業がスポンサー
イベントは全部長崎市
こんなおいしいとこ取りされて県北の人間に支持してもらえるとか甘すぎる
勝手に市でやって没落しろ下等
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 23:39:21.73ID:ueSU+dlM0
>>116
だからこそ地元で盛り上がれるものって必要とも
言えるよ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 23:47:00.03ID:z/jYeyV90
>>127
そんな器量の狭いやつはお前くらいだろ。
高田さんにそれを直接言ったらお前小馬鹿にされてしまうでよ。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 23:49:23.75ID:RE+6YzPu0
長崎佐世保ともに人口減少凄いからね。
20年後考えてサッカー興行を長崎県内でやるなら長崎市しかない。
諫早は論外。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 23:55:17.66ID:v73t5ccl0
客増やすなら外国人層狙いしかねえだろ
東南アジア各国の国家代表クラスを引っ張ってこい
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 00:03:39.13ID:mQiAneqq0
>>103
そもそもホークスはダイエー時代に九州内での公式戦は年2、3試合て取り決めたが
北九州、熊本、鹿児島で枠埋まってるから長崎は出る幕ないし
巨人は本当は九州撤退したいくらいでやはり熊本、鹿児島以外での公式戦は見込めない
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 00:11:18.24ID:6IehJCMS0
金出すのは手を組んだ外資だろ、採算取れず手を引くから買い取れとか言われても高田社長やジャパネットじゃどうにも出来ないだろし、10年後には社長79だよ、元々自分にすら手に負えないもの作ろうとしてるんだから他の長崎の企業じゃどうしようも出来ない。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 00:18:45.58ID:VeHTQrtC0
去年トラスタ行ったけど駅からもいうほど遠くないしなによりきれいだし
長崎市民はどんだけ贅沢な暮らししてんのかよw
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 00:33:00.39ID:ZG+7yUVF0
>>135
年に2、3回アウェーで来たらそんな感じに感じるのは分かる。
ずーと通ってると嫌になってくるわけよ。今日みたいな雨だと最悪
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 00:46:03.62ID:UH+uYGo10
その最寄り駅までが遠いからなw
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 02:49:28.83ID:1fYdQ4pb0
三菱が不調で、歴史のあった三菱重工長崎野球部も潰れてしまったもんな
もう長崎市は衰退の一途
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 03:12:37.59ID:ZjotjqES0
>>121
今、労働組合は組織崩壊始まってる。
JRに引き続いてメーカー系連合組合も強制加入無効になって脱退する社員が続出する事になる。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 03:17:06.75ID:4s51QEvp0
>>141
野球場はスポーツ振興くじの「大規模スポーツ施設助成金」(満額30億円)の対象になってないぞ
http://i.imgur.com/QX47F3h.png
助成対象はJリーグクラブライセンス基準を満たすスタジアムか
国体の為に建設されるスタジアムのみ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 03:20:18.50ID:4s51QEvp0
>>142
JRっうか国鉄時代から複数の労組が乱立してたから
JRは発足当時から「オープンショップ」だよ
(一つの企業に対して一つの労組しか認められない会社は「ユニオンショップ」)
JRでどこの労組にも入ってないと地獄見るからみんな加入してたけど
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 03:23:57.52ID:dHR+8hdO0
>>143
野球場にも使ってますよ
既にある野球場の改修とかでね

返せこの野郎
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 04:17:29.19ID:ZjotjqES0
>>143
「大規模スポーツ施設」だけを抜き出して野球場にtoto助成金は使って無いような大嘘を平気でつく焼豚は死ね。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 05:29:30.98ID:4s51QEvp0
>>146
ちゃんとソースも出せないで嘘つき野郎かw

スポーツ振興くじの補助事業の「スポーツ施設」に関しては
★大規模スポーツ施設整備助成事業
★地域スポーツ施設整備助成事業
の2つがあって

★大規模スポーツ施設助成は
http://i.imgur.com/QX47F3h.png
Jリーグスタジアムか国体スタジアムのみ

★地域スポーツ施設助成は
●クラブハウス助成●グランド芝生化(人工芝含む)●スポーツ施設等整備事業(屋外夜間照明施設等)
http://imgur.com/KQ0VlIs.jpg
野球場は「人工芝敷設」や「ナイター照明新設」や「スコアボード」など付加施設の助成
しか無いよ

もしソースが出せるなら「大規模スポーツ施設助成」で作られた野球場を
探して来てほしい
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 05:50:05.22ID:JrxoXgUT0
君が僕のホームタウン
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 06:13:53.21ID:7WVg2XL60
>>145
サカ豚って税金へのタカリだけは一丁前なくせに
TOTOに関してはドヤ顔で使い道を主張してくるのがムカつくわなw

スタジアムを全額TOTOで建設して維持するなら納得するんだがw
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 06:29:33.34ID:sB3QXRTn0
トランスコスモススタジアムという、全席屋根付きの立派なスタジアムがもうあるから
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 09:13:26.04ID:a9kx8Lag0
幸町にスタジアムできたとして
川の対岸の重工の体育館とか野球場も潰すんだっけ?
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 09:26:33.92ID:z8ip53Lm0
税金ガーとか赤字ガーとかいうが、ハコモノ事業ってそんなもんでしょ。
地域の誇りになるのだからやり方次第
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 09:31:58.22ID:Dc0Ab1mY0
サッカー見るならやっぱ四角い専用スタジアムじゃないとね。
何で陸上みたいな何の役にも立たないマイナースポーツのためにトラックとか付けるねん。
もう国体とか止めろよ。
0156(φωφ) へ(のへの)
垢版 |
2018/04/15(日) 09:32:32.34ID:ASjQSvBU0
伝説!!軽井沢法話
http://klro.gger.jp/archives/5653199.html

大川の日常生活に 触れる職員はほぼ全員が女性である、ということがあります。
もちろん大川宅に不審番もいるのですが これも全部女性。
しかも皆20代。
内部では 「大川の側にいる女性職員は個人的な大川のお気に入り」 とされています。
実際、宗務[秘書団]から出て支部職員になった女性が
「総裁はどうして君みたいな女性がお気に入りなんだろう」 と支部長に言われたとの事実もあります。
とにかく、大川の周囲にいるのは 女性ばかりなのです(しかも若い)。
これではあらゆる疑惑が発生します。
宗教家として困ったものです。
何を考えているのでしょうか。
しかも彼女達には恋愛を禁止しているのです。

幸福の科学内部の地位が死後の世界の上下を決めるらしいので(笑)
大川にガードされて出世している女性達は 幸福の科学的に「悟りが高い」と言う事になります。
実際、大川は97年の軽井沢で宗務の女性職員達に
「セックスによって光が入る。」 という趣旨の講義 (つか新幸福の科学教義)を語っていますので。
この幸福の科学理論に沿えば、 大川とセックスした女性は 霊格が向上=悟りが向上 と言う事になります。

・大川は女性職員に「君は僕の子供を産む事になっている」と迫っている。
・従って大川に隠し子情報が出てくるのも不自然でも何でもない。
大川に隠し子がいるという情報あり。
ただし母親は未確定。
・ 変死を遂げた元幹部の真杉氏は、大川の愛人の存在(YMより前)を 周囲に語って左遷され、結局職員を解雇された。
・ 大川は軽井沢で 「セックスは天国で光を入れるのと同じ」 というセックス教義を女性職員達に語っていた。
・YMは「先生は性欲の抑えが効かなくなって・・・」とファルコンに嘆いていた。
大川はきょう子との別居時、女性職員とすぐに二人きりになろうとしていて、 女性職員達が怖がっていたとYMは嘆いていた。

そして大川は軽井沢に家出します。
自分の世話をする女性を引き連れて。
無論YMも一緒。
最近の大川の書籍で しばらくテニスの指導を集中的に受けていた事の記述がありますが、 この時です。
当時は軽井沢精舎は存在せず、A棟〜E棟のスリーシーズン別荘が5棟建っていました。
大川はこのうちのA棟にいました。
ここでまた、大川はYMと肉体関係を持ちます。
さらに、A棟の不寝番に交代でやってくる 女性達に次々に手を出し始めたのです。
・大川とYMのキスが目撃されてしまいました事件
読んで字の如くでして、軽井沢で2人のキスが目撃されました。
YMの口紅が大川の 口の周りにべっとりとついていた事まで見られていました。
そして2人は見られたことに気付きました。
こういった話が広まらないと考える方がおかしい。
実際は宗務関係者にあっという間に広まっていたのです。
そして聞いた人はさらに周囲に話す・・・・
しかしおおっぴらには話せない。
上記の真杉氏の運命を皆知っていました。
ファルコンより、ディープスロートより前に、既に知っている人は大勢いたのです。
しかし公表は出来なかった。
そういうことです。
https://sites.google.com/view/kakozeakuyounogoukan/%E3%82%B6%E6%84%9B%E4%BA%BA
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 09:33:29.64ID:ghk0oytO0
スタジアムにジャパネットの放送スタジオも併設
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 09:37:21.83ID:yXiObBMy0
陸上競技場兼用のスタジアムは観にくいんだよな
鹿島みたいな専用スタジアムが理想だが、採算がとれるかどうか
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 09:39:47.41ID:oNR4bVDM0
>>3
ワロタ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 09:41:26.22ID:oNR4bVDM0
しかしGMがここまでバイタリティーあるのは羨ましいかぎり
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 09:48:48.08ID:oNR4bVDM0
>>40
こういう明るい希望のあるトップだと客は集まる
大塚娘みたいな陰湿な暗いイメージは客足が遠のく
高田の人徳みたいなもんだよ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 09:49:45.58ID:xyQkLuFQ0
>>155
でもその国体で建てた陸スタがなかったらVファーレンが試合を開催するスタジアム自体なかったわけだが?
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 09:51:59.07ID:oNR4bVDM0
>>150
totoの金は他のアマチュアスポーツ振興にも流れてる
当然、やきうにもな
だから、やきうが、そんなに儲かるのなら、やきうでもクジやるって言い出したんだろ
しかも、やきう関係だけにしか使わない
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 09:53:50.33ID:oNR4bVDM0
>>121
こういう地元民しか分からない情報は面白いね
青森とか静岡、兵庫とかも地元民しか分からない内部では一枚岩で無い情報とかあるし
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 09:55:32.93ID:A+cHFOXi0
>>154
プロ野球は誇りだけでなく地元利益も半端ない
何か住民にメリットがあれば出来んじゃね
北九州は悲惨だけど
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 09:55:35.81ID:7WVg2XL60
>>165
だからさぁ

「TOTOの収益を全部サッカーに使えば、税金は必要ありません!」ぐらい言えないの?ってことよ

理解できない馬鹿なのかなぁ?
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 09:58:23.30ID:9cvtPZi+0
今後のJリーグは、このチームのような経営形態が当たり前になるのでは?
地元企業の系列子会社。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 10:03:02.01ID:hF7HYAMC0
諫早のチームなんて興味ねえから長崎市には来るなよ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 10:04:44.64ID:A+cHFOXi0
>>165
そんなにtotoが儲かるなら税金いらないよな
Daznマネーもあんだろ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 10:05:44.75ID:7WVg2XL60
サカ豚お得意の理論でいえば

「TOTOの使い道を決めるのは文科省だから、サカ豚が文句言うことではない」

ってことなんだよ。理解できてるか?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 10:06:44.47ID:1rIQbYE+0
専スタの呪い
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 10:06:57.84ID:IOYKy9bf0
大村空港の隣に作ればええやん
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 10:07:05.04ID:4SYUugXE0
そもそもtotoは、サッカーの金じゃない
賭の対象がサッカーなだけで、その金を自分たちの金だと勘違いしてる

海外のブックメーカーが、Jリーグやら賭けの対象にしてるが、ブックメーカーの金すらサッカーの金だと思ってそうだ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 10:09:23.08ID:7WVg2XL60
>>177
これなんだよな

サッカー協会がTOTOを主催してるのであれば使い道を主張するのも理解できるんだけど
文部科学省が主体のTOTOなのに、サカ豚がドヤ顔で使い道を語るのは滑稽なんだわw
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 10:09:44.11ID:9cvtPZi+0
>>173
DAZNマネーの1チームあたりの平均受取額は年額4億弱。
様々な条件で受取額の増減があるだろうが、貰った資金をどう使うかだね。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 10:12:22.43ID:1rIQbYE+0
>>26
草葉の陰からか
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 10:15:12.55ID:yXiObBMy0
諫早っつっても西諫早あたりは長崎みたいなもんだろ
札幌と北広島よりも近いし
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 10:16:06.68ID:A+cHFOXi0
>>178
よくわからんけど世界のサッカー様だから文部科学省は感謝しろ
くらいサカ豚は思ってそう
あフットボールと言わなきゃ奴ら怒るんだっけあいつらwww
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 10:20:23.16ID:Fyq+J9Iw0
八百長やきうでは不可能だからってそんなにtoto に嫉妬しなくても焼き豚相変わらず情けないね
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 10:21:48.53ID:fB7us26+0
>>172
>>133
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 10:22:12.57ID:uVcQLSwd0
ここで誠意を展開してください。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 10:27:26.26ID:uVcQLSwd0
一刻も早くお願いします。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 10:35:43.89ID:RMk0zZZF0
>>12
北九州が専スタに見えないのか
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 10:43:02.35ID:7YOnu2+Y0
今使ってるスタジアムは少し前に修繕拡張はしたけども開場自体はもう50年ぐらい前なのね
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 13:15:47.63ID:denNknj/0
優勝争いをするくらい強かったガンバ大阪は専スタを作ってからというもの
別チームのように弱体化してしまった
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 13:54:17.18ID:XSuWrgrO0
JR九州よりジャパネットを選んだのは朗報やな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 13:55:56.36ID:XSuWrgrO0
>>160
鹿島はスタジアム運営でも日本では最先端なんだが評価は低いよな
日本の最先端でこの程度なのかって部分はあるかもしれんが
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 13:56:43.52ID:R9EbDYKj0
>>13
毎年ヴィッセルは金使ってるけどクソ弱いよな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 14:00:16.88ID:AbynGem00
>>165
日本では宝くじの金を一団体に全部流すとか無理だから、サカ豚さんは安心していいよ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 14:02:18.79ID:ArLJ8rW00
長崎の背骨とも言える重工長崎がサッカーも応援できりゃいいんだが浦和を買ってしまったからサポとして取り込みにくい
神戸造船所の門から徒歩五分のヴィッセルも同じ構図で勿体ない
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 14:12:26.92ID:Z6Z5aug10
>>198
オーナーなんて極端な話外資でもいい
パナソニックみたいな高からず安からずみたいな中途半端な投資しかしない親会社()が一番だめ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/15(日) 14:14:33.47ID:Z6Z5aug10
例えばタイのキングパワーという免税店はレスターとルーヴェンを買ったが
あそこはスタジアム建てられるくらい金を持っている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況