X



【サッカー】Jリーグ加盟のため条件を満たす新スタジアム建設へ 三重県サッカー協会が報告書提出 鈴木知事「前向きに取り組みたい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001MacaronCino ★
垢版 |
2018/04/12(木) 23:10:11.41ID:CAP_USER9
Jリーグに加盟するための条件を満たす新たなスタジアムの建設をめざして、
三重県サッカー協会などが作った準備会議は県北部の四日市市と菰野町の2か所を
建設の候補地に決めてさらに検討を進めていくことになりました。

三重県サッカー協会などは観客席が5000席あるなどJリーグに加盟するための条件を満たす
新たなスタジアムを県内に建設しようと去年9月に準備会議を設立して検討を進めてきました。

その結果がこのほど報告書にまとまり、県サッカー協会の岩間弘会長らが、12日、県庁で鈴木知事に提出しました。

報告書には敷地の規模や交通の便などを検討した結果、
四日市市の富双緑地公園と菰野町の温泉施設近くの空き地の2か所が
建設の候補地としてあげられているほか、サッカー以外のスポーツイベントや
コンサートなどでもスタジアムを活用して収益の確保に努めることなどが盛り込まれています。

鈴木知事は「精緻に議論が尽くされた報告書だ。みなさんと一緒に前向きに取り組んでいきたい」と述べました。

・以下ソースへ: NHK三重 04月12日
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/3073818871.html
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:27:48.48ID:De2thcsq0
イマドキサッカーとか赤字になるだけ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:48:57.51ID:Zh6rVkrm0
北九州の惨劇再び
何度繰り返せば税金の無駄遣いを辞めるんだろうな!
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 09:59:50.62ID:Pw6QWvcA0
税リーグスタジアムは市民やアマチュアを排除するからなぁ


マツダスタジアム(年間)
プロ野球興行 76日
アマ野球    46日
イベントその他 44日
計        166日
コンコース開放44日
雨天中止    17日
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1284367151084/simple/kaigisiryou7.pdf#search=%27%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0+%E5%88%A9%E7%94%A8%E7%8A%B6%E6%B3%81%27

倉敷マスカットスタジアム
http://muscat.or.jp/schedule/file/2017-6.pdf
6月 20日稼動
http://muscat.or.jp/schedule/file/2017-7.pdf
7月 24日稼動

長崎県営球場
https://www.pref.nagasaki.jp/nsfinder/yakyu/bign/
6月 8日稼動
7月 21日稼動

平成29年度 県立野球場 「こまちスタジアム」 予定表
http://www.akisouko.com/komachi/docs/2016033100448/files/komachi_topic1.pdf
6月 23日稼働
7月 14日稼働

北九州スタジアム
http://www.kitakyushu-stadium.jp/page.php?fc=kiji&;id=27
7月 6日稼働
8月 8日稼働

ノエビアスタジアム神戸
http://www.noevir-stadium.jp/event/
6月 3日稼動
7月 4日稼動

平成29年度 県立野球場 「こまちスタジアム」 予定表
http://www.akisouko.com/komachi/docs/2016033100448/files/komachi_topic1.pdf
6月 23日稼働
7月 14日稼働
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 10:08:20.08ID:B2ICxQp+0
はっ?
中途半端な計画立てず
J1基準のものを建設しろよ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 11:50:17.77ID:zoYzN0pB0
陸スタならトラックに重い舞台装置置けるけど
サカ専じゃ無理でしょ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 17:42:46.70ID:5ArwrPAX0
地域リーグだったらあるけどねぇ
そんなとこよりスタジアム建設すべき首都圏のJ1クラブあるけどねぇ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 17:47:38.40ID:f5nmDSWT0
サンフレッチェはここに移転したら良いんじゃね?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 17:51:24.98ID:clnxeKtN0
>>108
スタジアムの建設及び維持管理はJリーグの仕事ではない。Jリーグと各クラブと自治体の区別が付くようになるまで、少しは勉強してからレスしなさい。

>>114
料理を盛り付けるには器がまず必要、という理論。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:06:29.79ID:ZsD+WhLn0
>>117
スタの整備はJリーグの仕事にしろってことだろ
リーグ戦やるのにスタの用意はしませんてどんだけ馬鹿な組織だよ
勝手な基準を自治体に押し付けて集るな
金がないならありもので我慢しろ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:09:19.52ID:1DtsOBmI0
>>117
それならスタジアム規定みたいなオナニーの押しつけは止めてくれ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:11:40.79ID:HOodFX100
左翼が激おこしそうなことをwww。

野党の岡田も反対だろ。

どんどんやれ。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:17:39.42ID:5ArwrPAX0
マァ、J3基準なら客席5000席あればいいんだけどね
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:18:37.41ID:4UnviYPL0
三重って野球の独立リーグ球団の為に球場改修の予算確保して日程も決めてたのに
球団解散になって改修だけしたんだよな
しかも2つもw
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:20:15.47ID:5ArwrPAX0
マァ、どういう改修かしらんけど
老朽化したら改修せなアカンけどねww
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:23:48.78ID:TeaiLOVg0
三重だって四中工ってサッカーの名門があって、サッカー少年も多いのに
そう言うサッカー関係者が外の県に出ちゃうってのも問題なんだろ
どうせラグビーも使えるようにするんだし、競技人口考えれば検討して当然
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:24:04.40ID:cdhR/ULe0
昔四日市でじぇいりーぐ加盟するっつってお金集めてとんずらしたケーブルテレビあったよな。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:24:43.90ID:5ArwrPAX0
マァ、Jリーグに上がれるクラブがあるの??云々より

>>105にあるようにサッカースタジアムができても

市民やアマチュアの使用が排除されないサッカースタジアムであって欲しいねぇ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:27:23.42ID:I/gW3U4h0
HONDAにメインスポンサーになってもらって鈴鹿にスタジアム作る方が現実的じゃないか?
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:29:44.63ID:P/N32CeT0
税リーグの得意技

「スタジアムの整備は自治体。使うのはプロサッカーのみ。
 優勝したらスタジアムが自治体からプレゼントされるので頑張りましょう」
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:30:32.32ID:clnxeKtN0
>>127
サッカースタジアムの利用者がJクラブだけだと思っているのかい?学校や社会人チームも普通に大会で利用しているのだが?君は一体どんな田舎に住んでいるんだ?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:33:47.68ID:clnxeKtN0
>>133
スタジアムのプレゼントなんて話は初耳だが、そんな話がどこにあるんだい?それにスタジアムは学校や社会人などのアマチュアの普通に利用するのだが?
君は妄想と現実の区別が付かないようなので、精神科を受診し、お薬を処方して貰いなさい。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:35:13.41ID:P/N32CeT0
アマチュアが使うだけだったら、天然芝じゃなくて人口芝でも十分なんだよなぁ

糞みたいに維持費の必要な天然芝を要求してアマチュアを締め出すのが税リーグのやり方w
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:35:49.50ID:1DtsOBmI0
>>137
学校や社会人などのアマチュアが使うなら陸上競技場で十分だ

パフォーマンスに差はない
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:36:11.25ID:P/N32CeT0
「コンサートの利用で収益を上げます!」

→天然芝養生のためコンサートは無理でした
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:37:23.12ID:P/N32CeT0
>>139
俺もそう思うし、別にプロが使う分にも陸上競技場で十分だと思ってるよ

サッカー協会の無駄なライセンスに自治体が振り回されて市民が税金で負担するのは滑稽な話だもの
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 18:50:46.36ID:uuGCZ9Lm0
予想通り焼き豚発狂スレの様相を呈してるな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 19:00:14.93ID:EZ3Not210
>>141
サッカー協会がライセンス規定作るのはサッカー協会の自由だろ

自治会がそれに賛同したり地元にプロサッカークラブが欲しくてサッカースタジアムを作るかは自治会の自由

お前が文句を言う事じゃ無い
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 19:02:20.64ID:EZ3Not210
>>139
問題はトラックの有無だけじゃなく、スタジアムの設備だぞ?
ロッカールームやトイレ、シャワールームなど
選手のパフォーマンスに影響がでる
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 19:06:12.13ID:ZsD+WhLn0
アマが使うというならアマ用の安いスタ作れば済む話でJリーグ規格要らんよなw
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 19:31:04.16ID:dz8uK+jq0
三重県民だけど止めとけ
絶対成功しないから
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 19:34:53.67ID:09o15Mlx0
>>147
J3まで上がるくらいまでが関の山だわな
それで終わったときに大損だ!って思わないですむくらいのスタジアムでとどめておくべき
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 19:56:53.21ID:pWyRu3L+0
野球スタジアムと違って税リーグスタジアムは学生やアマがほとんど使えないからねぇ
アマや学生がメインなら税金丸抱えでもいいけど
税リーグスタジアムはクラブや親会社が主体になって作るべきやわ



北九州スタジアム
http://www.kitakyushu-stadium.jp/page.php?fc=kiji&;id=27
7月 6日稼働
8月 8日稼働

ノエビアスタジアム神戸
http://www.noevir-stadium.jp/event/
6月 3日稼動
7月 4日稼動


マツダスタジアム(年間)
プロ野球興行 76日
アマ野球    46日
イベントその他 44日
計        166日
コンコース開放44日
雨天中止    17日
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1284367151084/simple/kaigisiryou7.pdf#search=%27%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0+%E5%88%A9%E7%94%A8%E7%8A%B6%E6%B3%81%27

倉敷マスカットスタジアム
http://muscat.or.jp/schedule/file/2017-6.pdf
6月 20日稼動
http://muscat.or.jp/schedule/file/2017-7.pdf
7月 24日稼動

長崎県営球場
https://www.pref.nagasaki.jp/nsfinder/yakyu/bign/
6月 8日稼動
7月 21日稼動

平成29年度 県立野球場 「こまちスタジアム」 予定表
http://www.akisouko.com/komachi/docs/2016033100448/files/komachi_topic1.pdf
6月 23日稼働
7月 14日稼働

平成29年度 県立野球場 「こまちスタジアム」 予定表
http://www.akisouko.com/komachi/docs/2016033100448/files/komachi_topic1.pdf
6月 23日稼働
7月 14日稼働
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 19:57:10.96ID:ao3ARd760
リオ五輪メダル数 6/206
平昌五輪メダル数 11/92

サッカー男子 60/204位 ろ、ろ、ろくじゅうい!?wwwwww
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 19:57:13.84ID:e2NeF/Bx0
また税金を使うのか
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:03:33.18ID:o3rE8Yd40
税リーグ幹部・税リーグクラブ・サカ豚

   「税金美味しいです!!」
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:11:32.55ID:hN7AtF7o0
いつものパターンで作るまでが「サッカーで町おこし」でワクワク
作った後の利用法で「月2サッカーで赤字の穴埋めは難しいから
サッカー以外の利用法探さないと」という問題が出てくるってやつだろ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:15:43.21ID:f9/pv2a10
別に将来出現するかどうかも不確かな税リーグクラブより
サッカー少年や市民が使えるサッカースタジアム建設したらええやん
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:15:54.98ID:6KI93WoD0
>>146
だってエディオンだもの
立地が悪過ぎて誰も使いたがらない
サンフレッチェだって使いたく無いから新スタと騒いでのだから
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:16:44.67ID:f9/pv2a10
>>155
自前で作ったらええやん
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:20:38.91ID:P/N32CeT0
>>154
サッカーオジサンたちのために税金使うぐらいだったら

学校の校庭を一部天然芝化したほうが、はるかに有意義だと思うわw
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:22:32.38ID:2ltH7+c40
三重県南部は松阪牛、伊勢神宮、熊野と外から来る素晴らしいものがある。
しかし、三重県人が楽しむ娯楽は特にねーからな。現在まで名古屋にスポイルされるだけの存在だったから良いんじゃないの。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:22:52.50ID:2ltH7+c40
>>157あるの???
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:23:44.33ID:f9/pv2a10
>>158
マァ、市民の福利厚生健康増進のために税金を使うのはいいことだと思うけどねぇ
税リーグは税リーグしか使えないからすべて自前で建設しろと
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:24:21.37ID:2ltH7+c40
>>154
使えるだろ。五千人だぞーん。寧ろJリーグクラブの試合だけではスタジアムスケジュール空きすぎる。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:24:47.69ID:f9/pv2a10
訂正

>>158
マァ、市民の福利厚生健康増進のために税金を使うのはいいことだと思うけどねぇ
税リーグスタジアムはほぼ税リーグしか使えないからすべて自前で建設しろと
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:25:27.44ID:2ltH7+c40
三重県高校サッカー決勝に相応しいものになると良いね。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:29:26.76ID:f9/pv2a10
>>162
どうせサカ豚関係者の事だから税1仕様の
15,000人収容の全座席に屋根付き希望するんじゃね
それに税リーグのサカ豚専用スタジアムのスケジュール見たら
市民や学生が使えるわけないやん
年に数回くらいでしょ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:33:59.48ID:tp0JtWNX0
お金あるの?
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:34:17.94ID:2ltH7+c40
>>165
それ望むのは土建屋とズブズブの政治家だろ。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:37:54.38ID:f9/pv2a10
サカ豚関係者

「お金はありません、税金丸抱えでお願いします」
「とりあえず市民学生も使えます。けど税リーグに昇格したら市民学生はシーズン中は排除し、専用使用します」
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:39:08.77ID:f9/pv2a10
>>169
税リーグスタジアムなんてそんなもんだろ
税リーグクラブと政治家と土建屋の利害が一致してる
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:44:27.03ID:iwaiFtNv0
鈴鹿市でいいんでない?
ホンダの拠点だし
N-BOXとか軽自動車、それに新車はすべて三重県で作ってる
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:45:42.46ID:HCdqiiQ20
>>157
とっくに潰れた。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:50:54.62ID:hN7AtF7o0
>>171
ダムを作りますとサカスタ作りますは同じだからな
どっかで税金ジャブジャブで儲かる奴らがいる
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:51:25.67ID:P/N32CeT0
>>166
そして「天然芝以外にだけ人が集まってる異様なイベント風景」

までがセットよw
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 20:58:15.15ID:fcxrV9l40
野球場作るほうが先だな。
三重は普通にサッカーより野球の方が盛ん。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:04:15.42ID:wQGFW91J0
>>26
田舎くさいスタかと思ったら思いのほかカッコいいデザインだな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:05:36.24ID:eyItttM+0
>>176
もう産廃はいいよ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:26:46.40ID:lcQyW7AX0
>>167
スタジアムが使いにくいからだろ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:28:52.95ID:lcQyW7AX0
>>166
いつの時代の話をしてるんだ?

【鹿島】本拠地で“芝革命”5年ぶり全面張り替えで世界初の品種採用、通年常緑化が可能に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180302-00000097-sph-socc
鹿島は2日、本拠地のカシマサッカースタジアムにおいて、今季より芝生の新品種「シーショア・パスパラム改良型」を採用したことを発表した。サッカースタジアムでの同型の採用は世界で初。
通年常緑化が可能となり、サッカー事業だけでなく、自主事業や各種イベントなど、スタジアムのさらなる利活用が可能となる。

通年常緑化が可能となり、サッカー事業だけでなく、自主事業や各種イベントなど、スタジアムのさらなる利活用が可能となる。

各種イベントなど、スタジアムのさらなる利活用が可能となる。
各種イベントなど、スタジアムのさらなる利活用が可能となる。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:32:34.77ID:lcQyW7AX0
>>175
http://number.bunshun.jp/articles/-/830124?page=3
スタジアムの収益性を高めるために。

 通常、芝の全面張り替え作業は約3カ月かかるが、今回のプロジェクトによって夏場であれば7日ほどあれば張り替えが可能となった。
Jリーグのスケジュールは大まかにいえば、ホームとアウェイを交互に戦う。

 つまり、一度ホームで戦った後、次にホームで戦うのは2週間後となる。
その14日の間に、クラブ自主事業イベントやコンサート、そしてホームタウンの小中学校の運動会などを実施しながらも、傷んだ芝を週末に張り替えることで、また万全の状態で試合を迎えることが可能となったのだ。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 21:57:20.00ID:lcQyW7AX0
>>183
基地外の斜め上理論かw

1回のイベントで芝が駄目になるって何をやるんだよw
トラクターの試運転イベントでもやるのか?www
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 22:21:14.20ID:P/N32CeT0
>>180
>>181
おー!凄いじゃん!

こんな素晴らしい芝があってイベントで収益をあげることができるなら税金使う必要ないな!
民間のお金だけで建設し、民間が活用して儲けた方が良いな!!!

やったじゃん!
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 22:28:01.36ID:P/N32CeT0
>>187
逆になると思う。

Jリーグの無い自治体は安易なブームに乗らず、身の丈に合った運営をしてきたと評価される時代がくるわ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 23:43:53.20ID:0ol2KOs10
>>186
自治体「いやいや、自治体で作りたい」
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 23:44:27.60ID:0ol2KOs10
>>188
夢が叶うと良いね
あなたの寿命が尽きる前に
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/13(金) 23:52:39.12ID:hN7AtF7o0
自治体「いやいや、自治体で作りたい」

そこには建てるときに発生する利権があるんですねえ 
で、建てた後は維持費・改修費などで税金ジャブジャブ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 00:40:59.77ID:y1cW0H3w0
ほぼカバー出来たか
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 01:44:19.19ID:XMgZIRTh0
陸連スレ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 03:23:50.78ID:vbempHpm0
>>192
コンサート1回で全面張り替えが必要な程は傷まないよw
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 05:11:12.78ID:RtSfntVY0
陸スタなら重い舞台装置トラックに置けるけど
サカ専は無理でしょ
サッカー関係者もわかってるはずなのに
建設してほしいから平気でうそつくんだねぇ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 05:27:37.96ID:rkYxb7b50
>>196
えっ?
もしかしてコンサート言った事ないの?
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 05:53:37.98ID:a04hoguB0
>>187
今だと和歌山県がそうだな
今後とも税リーグクラブが作られることはないが身の丈にあったことをずっと堅実にやっていくだろう
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 06:56:20.67ID:2uGYijKb0
サカ豚はなんで直ぐにバレるような?をつくのかな??
サカチョンだからかな??
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/14(土) 07:18:43.01ID:sDG4MYht0
>>38
ほんといないけど
商店街のおっさんがたまにサポやってるくらいだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています