X



【サッカー/西野ジャパン】西野新監督が就任会見★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動物園φ ★
垢版 |
2018/04/12(木) 18:06:47.27ID:CAP_USER9
4/12(木) 17:02配信
スポニチアネックス

 6月14日開幕のワールドカップ(W杯)ロシア大会に臨むサッカー日本代表を率いることになった西野朗監督(63)が12日、東京都内で就任会見を行い、所信表明を行った。

 日本サッカー協会は3年間指揮を執ったバヒド・ハリルホジッチ前監督(65)の電撃解任を9日に発表し、外国人コーチ3人も解任。新スタッフには2020年の東京五輪に出場するU―21日本代表から森保一監督(49)、下田崇GKコーチ(42)と分析担当の和田一郎氏(44)が入閣した。西野新監督が務めていた技術委員長の後任には12年ロンドン五輪で日本を44年ぶりの4強に導いた関塚隆氏(57)が就任する。

 W杯開幕2カ月前に監督交代へと踏み切った日本代表はW杯1次リーグで6月19日にコロンビア、24日にセネガル、28日にポーランドと対戦。岡田武史氏(61)が監督を務めた10年南アフリカ大会以来2大会ぶり3度目の決勝トーナメント進出を目指す。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00000107-spnannex-socc

1
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523520367/
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:41:22.38ID:92WyhX7R0
どうせならカズを監督にすれば話題性抜群でスポンサー様も大喜びなのに。
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:41:22.71ID:O4lCdy4n0
>>506
気持ち悪
死ねば?
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:41:26.50ID:U6DHFdsz0
>>429

下向きに泳ぐ目・・・不安感情と戦いながら思案しているしぐさ

左右に泳ぐ目・・・自信のなさの表れ、自信が持てないと周囲の反応が気になるため無意識に出てしまうしぐさ

尚、このしぐさが表れたら周囲は話しやすい環境と優しい対応を心掛けましょう
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:41:33.51ID:PMWKLLni0
そもそもの話さ
ずっと重用してた大迫に不満漏らされる時点で
ハリル終わってね?
逆に聞くけどハリルのこのサッカーで何故希望を持てたのか知りたい
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:41:35.42ID:d96y8tfq0
「Jはみないよ!だってレベル低いしつまんないもん!」←そのくせ実は海外サッカーも見てない、もっぱら代表戦で騒ぎたいだけの連中

これが日本の多数派
西野?だれそれ?って状態だから名古屋や神戸の悲劇なんてわざわざ報道するはずない
代表しかみない俄かはうんざりだ
Jも海外も見ない連中は羽生でも大坂でも大谷でも勝ち馬にのってぎゃーすか騒げばいいよ
代表戦をスタでヘラヘラ見てる俄かどもやこれ以上ないくらいお経チャントの温いゴール裏が心底嫌いだ
大体、ゴール裏があまりにぬるいせいで日本にはホームアドバンテージがま〜ったくない!
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:41:43.75ID:uCou6GHk0
監督がてめえのやりたいようにメンバーを選ぶのが普通なのに
もはや一部の選手のための代表になってるじゃねえか。馬鹿なのかよ。
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:41:56.44ID:frFZKr8U0
ハリルが香川いなくなるだけでこれだけ落ちぶれるとは流石に思わなかっただろうな
最後は結局泣きついてるしw
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:42:09.31ID:qKbel/r10
西野ってガンバでも柏でもダメだったような
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:42:10.28ID:jUppcMmW0
本田を切れたというか
プレーで公平に扱えたのはやはりハリルだけだったな
まぁクビを切られてんじゃできない奴なんだがw
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:42:11.59ID:F+7UXoVm0
>>542
日本サッカービジネスの為にはなる
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:42:12.20ID:MOUSj5E50
期待しなくていいからw
お前らはW杯の度に、すでに負け戦と決めつけ批判三昧。
岡田のときも「こんな日本人監督で〜」とか抜かしてたな
で、予想外の快進撃をみせると・・・即手のひら返し。
野球のWBCでもそうだったな(笑)要は調子いいだけの単細胞。
初めから失敗想定して叩きたいだけの腑抜け根性の塊。
目先の結果や解任劇で喚いてるアホども。
で、仮に西野で上手くいけば 今度は都合悪くてスルー(笑)
それか「よくやった!」(笑)
海外美化と日本下げしか知らない日本人の典型。
外人のほうが優れてると思い込んでる単純バカ。
「日本人は〜1対1が〜 球際が〜」と毎度知ったか。
海外で一番バカにされるのが こういう系統の日本人
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:42:19.93ID:uBYKOS0B0
セネガルあたり買収しちゃえばいいんじゃない?
10億くらい使えば八百で簡単に負けてくれそうw
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:42:44.75ID:Hs+8Ovkx0
祭りみたいなもんだから
人気選手のオールスターでいいんだってw
誰か知らんのばっかだとしらけるだろ
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:42:46.81ID:4uazk1IB0
>>533
ガチガチに守備を固めたサッカーで初めてブラジルに勝ったが、その守備的サッカーに協会から文句をつけられ、
じゃあ攻撃的なサッカーをやればいいんだろ!とキレてヨーロッパやらに勉強しに行って強かった頃のガンバを築いた
若い頃の西野はそんな反骨心に溢れていた
今はどうかな
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:42:53.11ID:aaIMGLMw0
>>552
大迫は前から時々戦術に対するコメントしてたから急にということも無い気が
今回だけやたらメディアが取り上げてたけど
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:42:54.22ID:DcWVQHBS0
>>388
日本人で固めちゃダメじゃん
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:43:03.99ID:PMWKLLni0
>>563
マネとかおるし10億じゃ足りん
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:43:08.14ID:q6MPqIka0
本田さんは昔からクソだよ

ごもっともだけど俺の考えは違った

でググれば分かる

部下にしたくない有名人ランキングとったらダントツ一位やろな
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:43:10.81ID:/lvuqlCJ0
一番最初の質疑応答がテレ朝
中身はどのメディアも聞く可能性が高い内容の質問
出来レース?
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:43:11.93ID:d96y8tfq0
ハリルに希望は持てないけどこのタイミングはおかしいよね
しかも西野に何を期待すればいいのか??
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:43:21.11ID:vIHD1vkSO
ハリルの香川はずしは支極妥当なのに、こいつが監督なって、また香川いれるのかよ
日本代表になるとわざと点を入れないキチガイ香川なんか日本にいらねーよ
煎餅しね
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:43:21.70ID:yA5h37KO0
アディダス電通ジャパン
「絶対に売らなければならないユニホームがそこにはある」
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:43:32.36ID:kJgLdPPa0
西野が捨て駒にされたんだろうな
奇跡的に予選突破する以外はキャリアの終わり
それなりのギャラ支払うんじゃない?
手倉森は若いので逃げられた
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:43:33.64ID:FT5Gt0v+0
>>563
セネガルもポーランドもコロンビアも
そんな金でなびかないスター選手を抱えてるし発想が卑しいわ
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:43:35.44ID:k6lZ1UH00
西野ガンバは、遠藤や二川の才能でパス回して、スーパーストライカーが得点量産する印象だったな。
パスサッカーというけど、日本のパスサッカーって個人のスキルに依存したものばかりで、今世界で浸透してるポジショナルプレーで組織的にパスサッカーしたことないんだよね。
Jリーグでこれやってるチームもミシャ式と仙台くらいなもん。風間も近いもんはあるか。
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:43:37.24ID:zNjWvJRf0
素朴な疑問なんだが、この流れで香川が代表復帰を果たし
いつも通りの箸にも棒にもかからないプレーをしたとしよう。
それでアディダスの宣伝効果になるのかね?
子供たちがうわー香川スゲー、香川の履いてるシューズは
アディダスかー、僕も買おう!とかなるとはとてもじゃ無いが
思えないんだが...
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:43:40.78ID:aaIMGLMw0
>>575
奇跡が起きること
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:43:49.93ID:nrAiNMAC0
お前ら若いだろうから知らんけど西野に楯突いた中田は干されたぞ
本田香川も安泰じゃないよ全然
何言ってるんだよ
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:43:51.39ID:5jejkaTS0
ボロ出さないよう必死だから緊張してたんだろうけど駄々漏れだったなwww
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:43:55.70ID:Rgbn8YBa0
>>491
残念ながら今のウルトラスニッポンは 完全に牙を抜かれたビジネス応援集団に成り下がってしまったよ
1997年の ワールドカップ最終予選の国立みたいな「負けたら殺す」くらいの 殺伐とした雰囲気が懐かしい
今の客層はリア充かパリピか頭の緩いギャルが大半よ
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:43:57.41ID:2BgH5R3H0
ロシアの奇跡くるわ
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:43:57.95ID:fy6UZM+n0
選手に数字はつきつけないとかもってる物を発揮して欲しいとか
鬱病から復帰した社員への扱いかってくらい選手に優しいのな
ハリルが解任された責任は選手には一切ないと言わんばかりだね
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:43:59.37ID:jDHy+uAn0
解任の原因はこれか?

香川は元日本代表

ハリルホジッチ前監督が独白! 「解任はショックだ。『金とビジネス』でひっくり返ってしまったのが、大きな理由だろう。」
ttp://news.livedoor.com/article/detail/14567823/

アディダスの大看板を受け継いだ香川の土壇場落選は、日本協会にとってあってはならないシナリオだった
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00000013-ykf-spo

香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
ブラジル、ベルギーとの欧州遠征を2連敗で終えた日本代表の、浦和勢5人を除く国内組8人が16日早朝、ベルギーから羽田空港に帰国した。
同便で到着した日本協会の西野朗技術委員長(62)は、今遠征でメンバー外だったものの、現地で2試合をスタンド観戦したMF香川真司(28)=ドルトムント=から、“直談判”があったことを明かした。
ttp://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html

また同誌は、ハリルホジッチ監督の関係者からの情報として、同監督がすでにフランスの自宅へ戻っていることも紹介。
解任の理由としては成績不振だけでなく、同監督によって代表チームから外されている「元代表選手たちが協会に働きかけをした」ことを示唆する記載もある。
ttps://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20180409/740061.html?cx_top=topix

「今年10月、ニュージーランドとの親善試合が行われましたが、宿泊先の愛知県内のホテルでハリル監督と香川が戦術について話し合った際、途中からドアの外まで漏れるほどの怒鳴り合いになったそうです」
香川が目指すパスサッカーと、監督の提唱するカウンターサッカーの戦術を巡っての応酬が続いたというが、これが尾を引いているとしたら、キツイお灸を据えられたことになる。
ttps://www.dailyshincho.jp/article/2017/11150600/?all=1&page=1

メンバー外なのに、3月のマリ戦とウクライナ戦にも押しかける香川
ttps://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/03/24/gazo/20180324s00002014014000p.html
http://football-action.info/wp-content/uploads/2018/03/kagawa-1.jpg
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:44:03.16ID:92WyhX7R0
>>565
これは一理ある
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:44:08.16ID:90sl2RwF0
西野、何プルプル震えとんねんワレ!
あれじゃ、ワイが首謀者や言うとるようなもんやろ?
いい歳してはずかしいのぉ。まぁ、あんたの仕事はここまでや。あとはワイが思うようにやるし。お疲れさん

本田
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:44:08.68ID:V/UBINEF0
>>530
言いたいことはわかるけどランキングで格上格下とか決めつけるのはダメだって事
ポーランドだってこの時期は前半は全力のスタメンで行ってるよ
試合の途中でいろんなメンバー試してはいるけどね
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:44:08.87ID:Pa3RFpQk0
日本代表だよ

なんで本田みたいな朝鮮人のための介護ジャパンを作らなきゃいけないの?
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:44:16.67ID:BfceFzq30
ジーコも大会終わった時
アシュケー、日本人はフィジカルが弱いってまとめして終わったなw
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:44:19.91ID:GCiOufjQ0
前スレで本田が香川より先に外れたとか言ってたやつ
直近の試合を言ってるのだよ

こなままじゃ香川外れるだろ?
常識でわかるだろ?アホ
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:44:25.01ID:DSx+V0fM0
「ハリルは理想が高かったが日本人にはもっと違うアプローチが必要だったし
選手にはクラブのポジションを任せるべきではないか」

とする技術委員時代の仮説の建て方とは裏腹に
監督就任しても戦略未定、ラージリストはハリルを踏襲。
それでも会長は「ハリルよりはマシ」と考えてる。

グループリーグトータルの戦い方を考えられる余裕はなく、
コロンビアに全力を傾ける感じか。
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:44:28.87ID:YIc5mDJG0
「最初から日本人監督で」の意見って外人つかって二度否定された上で最後そうなってるよな
どっちにしろバカ協会w
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:44:32.36ID:Rh18zSBo0
なんのメリットもないのにこれを引き受けてくれたんだから叩く気にはならない
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:44:38.79ID:o05g4c2d0
味方を後ろから撃って食う飯はうまいか?
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:44:45.91ID:HiwYIReO0
アディダス不買しよう
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:44:46.21ID:rMTNAmKl0
>>496
wカップ経験ある監督よんだのに
最終的には国際経験ない人が監督て
どういうことなんwww
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:44:56.39ID:CHcq9ZWG0
日本サッカー協会
副会長 岩上(元電通幹部) ←岡田を追い出してスポンサーを入れた時点で終わってた
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:44:57.60ID:wHwF00b/0
>>564
まとめるとのこうなるね。
 ハリル ・・・ 手腕と言動がアホ
 JFA ・・・ 解任のタイミングがアホ
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:44:58.36ID:eLzEQrkE0
>>559
ある程度強くないとビジネスにならないと思う
しかし協会の人たちはわかっていないようだ
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:45:04.37ID:SbSRema+0
どうせ3連敗するんだから
ハリルホジッチでも西野でも同じ
森保コーチで入閣したからいいや
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:45:12.84ID:ZTc6BYMt0
>>514
ハリルの要求に応えようとして不協和音出てたって事だろ

そこをとっぱらって、選手がやりたいようなサッカーをさせる
それで前進できるという事だ
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:45:19.54ID:aaIMGLMw0
>>583
アディダス担当者のミッションに「香川を出させる事」というのがあって、それを
達成しないと給料が下がるんじゃね

担当者としてはそれで評判がどうなろうと関係ないし
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:45:20.44ID:G8zEx+dY0
ブラジル大会「俺達のサッカー」再来か……
俺、カタール大会まで生きてられるかな…
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:45:20.59ID:1OQ5XJma0
西野ガンバがACLを取れたのは
チームがビッグクラブ路線で外人を集めまくってたのも大きいんじゃないか
つまり監督の能力はそれほど評価できない
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:45:20.86ID:qPBP4AbL0
テグゥーは残っているぞ

ハリル一派だけがガチで粛清された

欧州組の青年将校により
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:45:24.84ID:jUppcMmW0
>>608
本田がうっきうきだったのはこれ
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:45:26.02ID:4bd+DasY0
>>587
だからあのドS西野を期待してるんだが、
その気配が微塵も感じられない
いざ選考で炸裂するまで阿保を演出してるようにも見えない…
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:45:28.82ID:dc6+0lRc0
惨敗で本田引退あるで
0622発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
垢版 |
2018/04/12(木) 18:45:29.39ID:/cll5yie0
>>560
w杯で1度も優勝したことない

外人の方が上だわな

平均能力も金稼ぐ力も
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:45:36.37ID:nIVkdMNh0
>>573
だから目茶苦茶出来るはずなんだけどね
実際は本田に得点をとらせる為だけの大会
東京オリンピックの目玉の為に
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:45:50.30ID:4pXJR9mE0
>>548
うわっ頭わるそっww
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:45:53.39ID:nrAiNMAC0
>>611
まあそうだが
今の香川は権力持ちすぎか
なにせ創価とアディダスだしな
だめだ、止めらんねえわ
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:45:56.67ID:aaIMGLMw0
>>587
あの頃の中田なんてまだまだ小者だったからなあ
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:46:00.74ID:PMWKLLni0
乾武藤呼ばなかったハリルに未来なんてねーよ
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:46:17.28ID:84maHeRK0
>>621
メキシコの試合とかみてないし引退とか全然構わないw
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:46:21.57ID:LrXoxhox0
ハリルおじいちゃんが可哀想になってきた
てか可哀想すぎるだろ
わけも分からんまま解任されて2ヶ月後には自分が参加してたであろうW杯をテレビで観てるとか
鬱になるだろそんなん
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:46:22.36ID:n+TwBC850
森保は立田と心中する気なんで怖いわ
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:46:25.43ID:omxhRcA60
>>624
いや間違ってはいないだろ
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:46:30.24ID:jUppcMmW0
>>621
関係無く引退だろ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:46:39.64ID:wHwF00b/0
>>631
まとめるとのこうなるね。
 ハリル ・・・ 手腕と言動がアホ
 JFA ・・・ 解任のタイミングがアホ
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:46:47.05ID:T/4ziZNs0
ここは公平にハリルジャパンと西野ジャパンで試合させて勝った方が監督でいいだろ
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:46:47.97ID:8zEM4t1o0
>>628
ハリルはこれまでチェックしてるといった選手は絶対に呼んでるので
今回で本田外して次は乾見てた筈だよ
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:46:51.54ID:h1JYSu3h0
ハリルは日本人を思いっきり誤解してたよね。
それが悲劇の一因だよ。
今どきの若い日本人って、別に勤勉で規律正しくて大人しいわけじゃないし。
プロサッカー選手になるような奴は特にそうだ。
むしろ東南アジア的だろ。管理されるのが嫌いで、感情で動くタイプ。
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:46:52.21ID:bWO1daph0
でもこれで注目度が桁違いに上がったよねハッキリ言って先週までは完全に空気だったのに
あの関西のメディアまでが西野の事詳しく取り上げ始めた、しかも好意的に
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:46:56.00ID:eTgQ1Bo30
>>381
世代交代は遅れ外国の有力監督は今までの比にならんほどこぞって避けるような国なるんだぞ
勝とうが負けようが日本代表が後退することは避けられないのに信じる意味はあるのか?
後進はそれほど育ってないし今後ビジネスとしても4年前以上の物を望むことは難しい
今いる奴らがそれぞれ自分のことしか考えなかった結果が今回のコレだろ
終わりだよ終わり
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:46:57.25ID:Hoi6jrbG0
>>613
ハリルの要求が難しくて選手がついていけなかったみたいだからな

選手ばバルサごっこしたいだけなのにハリルがガチな空気持ち込んだらそりゃごっこ遊びしてる選手は造反するわwww
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/12(木) 18:47:03.09ID:DSx+V0fM0
>>603
自分もハリルと一緒に解任させられると思ってたと言ってたから、
マスコミがはやし立てるようなクーデターとかそういう類じゃないと思った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています