X



【サッカー】<ハリル解任は「妥当」だったのか? >5000人のファンによる「民意」解任に肯定的な意見が全体の52.4%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/11(水) 18:40:59.85ID:CAP_USER9
解任に肯定的な意見が全体の52.4%を占めた

4月9日に発表されたハリルホジッチ日本代表監督の解任は、大きな話題を呼んだ。「なぜこのタイミングなのか?」「準備は間に合うのか」――。ロシア・ワールドカップの開幕を約2か月後に控えた現時点での監督交代劇に、不安を感じるサポーターは少なくないだろう。
 
 そこで今回、『サッカーダイジェストWEB』では、解任発表直後に『サッカーダイジェスト』と『ワールドサッカーダイジェスト』のツイッターアカウントで、「日本代表のハリルホジッチ監督解任は妥当か?」というアンケートを実施。その集計結果をまとめた。
 
[アンケート概要]
実施期間:4月9日〜10日の24時間
投票数:5,000票
内容:選択肢は「妥当」「タイミングを除けば妥当」「妥当ではない」の3項目。ユーザーに1つを選択してもらった。※すでに投票は終了しています。ご協力ありがとうございました。
 
[アンケート結果]
・妥当=603票(12.1%)
・タイミングを除けば妥当=2017票(40.3%)
・妥当ではない=2380票(47.6%)
 
「妥当」と「タイミングを除けば妥当」を選択した解任に肯定的な意見が、合計2,620票と全体の52.4%を占めた。この結果を見る限り、ハリルホジッチ前監督に対するファン・サポーターの信頼は、相当に薄れていたということだろう。
 
 最終予選を首位通過したハリルジャパンは、昨年11月のテストマッチでブラジルとブラジルに連敗。E-1選手権で宿敵・韓国に1−4で敗れ、先月のベルギー遠征でもワールドカップ出場を逃したマリとウクライナを相手に1分け1敗だ。試合内容も低調で、不信感が募るのもうなずける出来だった。そうした不安感が、投票にも現れたものだと思われる。
 
 ただし、”妥当派”のなかでも、40%以上が「タイミングを除けば妥当」を選択しているのは注視すべき点だ。ワールドカップ開幕を2か月後に控えたこの時期に、監督交代のリスクを取った日本サッカー協会の判断には疑問を感じている、といったところだろう。
 
 また、「妥当ではない」が2,380票で全体の47.6%を占めたが、そのすべてがハリルホジッチ前監督を支持していたわけでもないようだ。むしろ、監督の手腕云々ではなく、解任のタイミングについて「妥当ではない」と判断したファンも一定数存在していた。
 
 いずれにせよ、ファン・サポーターの想いはひとつだろう。「決まった以上、西野新監督をバックアップしていく」。はたして、新たな指揮官を迎えた日本代表は、そうした熱い気持ちに応えられるだろうか。監督交代が英断だったと、ロシア・ワールドカップの結果で示してほしいところだ。

4/11(水) 18:21配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180411-00038679-sdigestw-socc
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:06:49.82ID:3M0kWNij0
1割しか妥当と思われないならハリルの選手選考どうりやるんだな
間違ってもクーデターの張本人の本田なんか選ぶなよ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:07:01.53ID:7hlMrMhO0
粗大ゴミみたいな連中が代表に復帰してサカ豚大喜び
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:07:03.79ID:InyuG7dU0
ハリルを解任するなら、ハリルを選んだ奴らも解任されないとおかしい
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:07:05.90ID:fa3nnif90
【本田の代表私物化の前科】
本田はザック時代にも反乱して、俺達のパスサッカーを強要しブラジルW杯で惨敗した

http://livedoor.blogimg.jp/pikkerun-betaone/imgs/b/8/b868e228.jpg
ザッケローニ監督は縦に速いシンプルな攻撃に磨きをかけようとしていたが、
本田がそれを拒否して短いパスで手数をかけるサッカーを強要していたことが発覚

またクズ本田のせいでブラジルW杯の再来になる
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:07:08.15ID:IjfoRYe80
>>131
勝てるわけねーだろ、ばーか。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:07:11.84ID:x+5pO0tk0
なんなんだろうなメディアって
望む結果にならんかったらこんな狡い真似までするとか
ホンマ怖いわ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:07:29.98ID:LDArMZvp0
>>121
>支持
とかの前に

わかってない奴が答えてるだけやろ?

だったら、ハリルの主な戦術は??
戦法は??そして、フォーメーションは何を基準としてるの??
日本代表のフォーメーションは何ですか??
そういうのに答えられる??

答えられない奴だと、わかってないのに答えてるだけやで

>>1
馬鹿ってすごいわな
何1つわかってないってのに、まるでわかってる奴みたいに解答しちゃうんだな

まさか、オフサイドすらままならない頭の奴が答えてないよね??

議論に参加する最低の頭がないってことになるんやで

5000人に聞いてみたらいいわな
ハリルのサッカーって何なんですか??ってね
答えられないのなら、1の質問に答えるべきではない奴やで

「わかりません」ってならないとおかしいやろ
馬鹿だと、自分がわからないことすらわからないすごい頭をしてるからな

わかってないってのに、わかったきになって答えるのがすごいわな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:07:47.89ID:UWN+N+aE0
>>129
調査甘いよね
原と霜田は
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:07:51.43ID:Q9ayQj+F0
反日組織犯罪
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:08:40.74ID:uetFpaRh0
>>138
キチガイチョンが絡んできててワロタw
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:08:57.19ID:0g214Aen0
>>118
例えば麻生さんが訳のわからん失言しても世界の関心なんて米粒ぐらいのもんよな
それに比べてサッカー代表のお家騒動はその辺のアホでも目にするレベル

サッカー協会のせいで日本がおかしな国と思われるのが許せん
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:09:03.09ID:uMnsZ6HE0
>>146
勝てねーよバーカ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:09:03.92ID:x+5pO0tk0
>>130
タイミングを除けば妥当→解任は妥当だがタイミングを含めてトータルで考えると妥当ではない
って事でしょ?
つまり妥当じゃないが9割
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:09:09.40ID:IjfoRYe80
>>136
船頭多くして山に登る状態になってもう訳ワカメになるのが目に見える
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:09:09.69ID:ZCTTCAD80
ハリル監督のまま突入した方が
応援したと思う。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:09:27.25ID:bNqDsb5D0
>>142
選んだ奴は戻ってきたよw
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:09:50.08ID:ZW1umgwp0
ん?納得できんかハリル信者?
お前らなんで素晴らしいハリルが惨敗街道まっしぐらだった頃に必死に擁護してあげなかったの?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:10:28.63ID:LDArMZvp0
ハリルのサッカーすらわからないレベルの頭が

ハリルの解任が是か非か

わかるわけねーだろ

だったら、何がどうで妥当なの??何がどうでダメなの??
言える??
タイミングとかアホなことを言ってるが

だったら、何がどうなの????
答えられないやろ

だから、くっそ頭が悪いんやで

ハリルのサッカーがこうであり、現状においてどうなのさ??
で、どう考えると、その解任がどうだって言えるわけ??

理論的に答えてみなよ
5000人の馬鹿な人達はさ???

答えられない人なんやで
自覚しないと
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:10:42.09ID:0g214Aen0
>>153
仮にこれで結果が良くても全然嬉しくないよな
ハリルの功績を横取りしただけやん、と思うわ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:10:52.33ID:cq+WTW1b0
現状の閉塞感に危機感感じたからこその選手の不満の表れでしかない

この間の欧州遠征の選手のコメント見てみろよ

親善でポジティブな要素がろくにないと本線勝てる気なんか起こりゃしねーっての
信じるものがないんだよ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:10:52.43ID:UsXJqqXs0
最初から日本人監督にする勇気が無い協会こそがポンコツ。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:10:53.91ID:ZW1umgwp0
日本が強くなかったら困る反日勢力じゃないのかハリル信者は?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:11:04.62ID:a6cqFIGJ0
もう直前まできてるのに自らやめないって感じだったんだから解任するしかないじゃん
かわいそうに
しかも契約解除後もグダグダとまあ
人間のクズだったんだな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:11:08.95ID:NV9uu2Gd0
>>77
監督はお飾りって事?
それ人に言って笑われないのか
責任とってくれるか、笑われたら
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:11:18.00ID:Q9ayQj+F0
日本の組織スポーツすべてで手抜き選手がいるNHKが日の丸嫌いからして察して
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:11:56.60ID:ZW1umgwp0
>>157
どこに功績があるのか教えてくれ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:11:57.40ID:IjfoRYe80
>>158
今の時代には親善試合を本気でやってるのか。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:12:03.44ID:wv2aruJH0
そもそもこの国にサッカーがわかるやつなんか5000人どころか50人も居ないんだから無意味
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:12:12.03ID:FAXPKBJF0
>>155
そもそも別に擁護する必要もないと思ってたが…
テストマッチで可能性広げるテストをキチンと出来る監督って日本では珍しかったし
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:12:28.79ID:e+RJqxzw0
>>タイミングを除けば妥当
これは妥当なんだろうけど、時期を考えると妥当では無いという選択肢
調査してる意味が無いわwww
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:12:30.70ID:gqjt8t4l0
もう2年くらい前からハリルが何したいのかさっぱりわからなかった
解任は妥当だし、ハリル自身が妥当だと思ってないなら
解任は間違いなく妥当
ハリルが自身を省みていたならまだ望みはあったけどな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:12:31.16ID:vCgfRcEE0
ここにきて韓国と北朝鮮と中国がハリル監督解任に対する謝罪と補償を要求!日本大ピンチ!!
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:13:01.66ID:LDArMZvp0
昨今の試合結果

そこだけで判断したってことかな

くっそ頭が悪いんやな

だから1みたいな連中が多いから
知的障碍者と話してる気分になるんだよな

頭が悪すぎて、そのレベルだよな
知能も地頭も頭の良さも賢さも1つもない連中か
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:13:03.01ID:o4rpFlC+0
この時期の解任賛成は12%じゃん
ハリルがぶちまけたらもっと下がるだろ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:13:17.87ID:IjfoRYe80
ワールドカップに興味なくした人多いだろうな。
だって絶対に勝てないもん。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:13:29.62ID:0g214Aen0
>>165
実際の功績は関係ない
端から見れば3年かけて積み上げたものをかっさらったと思われる
そう思われないタイムリミットは既に過ぎてる
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:13:30.71ID:nroIDZik0
>>150
>>「妥当」と「タイミングを除けば妥当」を選択した解任に肯定的な意見が、合計2,620票と全体の52.4%を占めた。

そもそも>>1に「タイミングを除けば妥当も」解任肯定派って書いてあるじゃないの

君が言ってるのだと
「タイミングを考えると妥当じゃない」
でないと成立しない

妥当か、妥当じゃないか、を聞いてるんだから
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:13:52.87ID:wToaukWS0
解任に正当な理由ないし
おまえら協会が人選したくせにな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:14:22.34ID:dYAIlgPL0
んで、ここまで強引に監督を引きずり降ろしたのよ?

当然、新生日本代表様はWカップで勝てるんだろーな!
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:14:28.64ID:x+5pO0tk0
>>165
ハリル体制で発掘された若手はそれなりにいるしJの雰囲気もハリル就任してから変わったって何人も証言してる
安泰と思われていた海外組も代表外されてから火がついて目の色変わってる
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:15:16.41ID:Q9ayQj+F0
日本の組織スポーツ韓国戦だけ極端に成績が悪い
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:15:21.88ID:qxhjj+w/0
西野のほうが能力経験ともに遥かに劣っている。おまけに準備期間が実質4週間。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:15:28.87ID:EkIFzsA50
西野が本田を外せば妥当 外さなければ違法
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:15:45.93ID:x+5pO0tk0
>>177
いやだからその>>1の記事が恣意的に操作しようとしてるようにしか見えんって話をしてるんだが
流れ読んでくれ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:15:56.03ID:wv2aruJH0
我慢するべき時に我慢せず我慢しなくて良い時に我慢して、私は頑張りましたと言うやつら
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:16:11.51ID:gqjt8t4l0
>>160
その通り
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:16:26.18ID:ivucci5c0
日本代表のサッカー応援して観察してきたサポーターの意見以外はあまり意味がない
オレなんかたまに見る程度のにわかだから、この監督のことよくしらんけど
テレビ画面から受ける印象は 面白みのない外人 この程度だからなw

こういう意見はサッカーファン以外に聞いちゃだめだと思う。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:16:31.61ID:uTSWkDbT0
本田が監督やればいいだろうに
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:16:33.95ID:ZW1umgwp0
>>181
ハリル体制で発掘された若手なんてないない
コアメンバーはザックアギーレ体制からいる選手だ
ハリルの申し子といえるような選手がいるなら具体例を挙げて欲しいくらいだ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:16:35.04ID:hqOdnkK40
ハリルのサッカー退屈で日本に合ってないんだよ
南アの時のパスサッカーでいいやん
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:16:49.53ID:fa3nnif90
ハリル解任の真相は本田の主犯

【本田がチームメイトに絵踏みを迫り恐喝までしていた】
http://livedoor.blogimg.jp/pikkerun-betaone/imgs/3/b/3b8f3ea1.jpg
萎縮したした若手が(ハリルに)愚直に従うと、今度は古株との間にぎくしゃくとした空気が流れた。
「おまえは(ハリル)監督の言うことに従う派か、それとも従わない派か」


そして解任要求は本田の首謀だと判明 ← New!
「既に代表落ちしていた本田が、田嶋会長の個人アドレス宛てに連名で“監督解任”を請うメールを送ろうと持ちかけてきたのです
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:17:02.93ID:0pU//BBl0
>>177
アンケートに「タイミングを除けば妥当」しかないからおかしな事になる。

・妥当
・タイミングを除けば妥当
・タイミングを考えれば妥当ではない
・妥当ではない

の4つの選択肢がない以上、片手落ちのアンケートでしかないよ。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:17:04.86ID:bNqDsb5D0
>>182
4年前のゆるゆる時間稼ぎのパスサッカーが復活するから覚悟しとけw
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:17:58.79ID:f2/2WIBV0
岡田さんはWCの最終予選の最中に監督に就任したんだぞ?
西野も代表にかなり帯同していたようだし
スケジュール的な問題はない
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:18:23.87ID:O1GU0l9W0
毎年2億払って、戦術浸透せず、選手固定できず、選手からの信頼得られず、負けたら選手の責任にして、人気も低迷させ、アジア以外に勝てず、韓国には歴史的大敗、スポンサーも激怒させたハリルクビは妥当。擁護してる奴って本当に頭悪そう。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:18:47.17ID:GMUb437d0
入試直前の模試で20点しか取れなかったのに
ひらめきで合格するとか言ってるハリル信者を信じられるかw
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:18:50.25ID:0g214Aen0
>>178
1年前ならハリルじゃ勝てない、この理由でも良かった
でも2ヶ月前じゃ明らかな瑕疵がなきゃ解任するのはおかしいよね
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:18:52.47ID:wbjpMkdQ0
妥当かどうかより
後からガタガタ言われないように話つけとけよ
自分たちこそコミュニケーションへたくそか
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:19:01.79ID:FAXPKBJF0
>>194
南アフリカはカウンター重視の退屈で日本に合ってないバスサッカーだよ
ブラジルでフルボッコにされたのがパスサッカー
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:19:27.27ID:Z9H6PrmD0
運転手に横からごちゃごちゃいうタイプよな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:20:08.72ID:IjfoRYe80
>>200
たった2ヶ月で細かい事まで共有できるまでになるかね。
あり得ないと思うよ。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:20:14.93ID:ZW1umgwp0
>>197
適当に縦ポンして上背もフィジカルもない日本人選手がロストするだけの
アフリカ人の得意なサッカーを持ってきただけのクソサッカーよりましだろw
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:20:17.81ID:YmJ3lkim0
妥当12%だろ
当然の結果だな
勝てないのは監督以前の実力不足が原因なんだから
極端な話サッカー好きなだけの素人がブラジル指揮して日本に高名な監督がついたとしても勝つのはブラジル
駒が弱いのに勝てるわけない
いい加減海外の監督のせいにするなよ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:20:19.38ID:nroIDZik0
>>188
「タイミングを考えれば【妥当】」だから、
解任否定派がこれに入れる、と思うほうがよくわからん

日本語不自由すぎるだろ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:20:21.76ID:IssMxxVT0
タイミングを除けば妥当って何だよw
思い通りの結果になるような設問をするのは
左翼メディアが世論調査でよくやる手だろ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:20:39.34ID:ZW1umgwp0
>>198
いいから具体名を挙げてみろ
何人いるんだハリル様の申し子ってのは?ん?
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:21:07.01ID:IjfoRYe80
>>202
言いたいことはよくわかる。
でもせめて1年前には解任すべきじゃないかな。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:21:12.63ID:f2/2WIBV0
>>209
あと2カ月だから遅いとか言ってる奴はアホ
クラブの監督がシーズン中に変わることはよくある事だ
解任された3日後の試合には違う監督が指揮とってるぞw
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:21:20.78ID:o4rpFlC+0
>>200
岡田はアシスタントコーチでメンバーも戦術も替えてない
現場から離れてた人間が2ヶ月で作るチームとは状況が全く違う
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:21:36.00ID:MRL6toW20
>>197
縦に速いサッカーとポゼッションサッカーのバランスなんだよな
ハリルは前者の傾向が強すぎた。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:21:38.05ID:x+5pO0tk0
>>205
これだろうな
例えこのタイミングでもハリル切ってスッキリ再出発で同じ方向目指すならそれはそれでアリかもと思えた
余計にグダグダしてどうすんねんっていう
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:22:01.34ID:Q9ayQj+F0
サッカー代表監督で唯一八百長選手を排除してワールド杯まで行ったのは
ザッケローニ 一点怪しいとこが有ったまあそれくらい
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:22:07.36ID:O1GU0l9W0
>>213
サッカーがどれだけ監督の力が大きいか分かってなさすぎ
監督変えるだけでリーグ優勝したチームなんて山ほどあるわ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:22:18.21ID:GEd+Y9Jx0
もうこういうの飽き飽きしてんだよね
正確さの保証がない数字であーだこーだいっても意味ないから
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:22:33.92ID:asOAg+n20
協会は電通、アディダス、創価学会の影響下にある

アディダスジャパンと契約している香川
アディダスジャパンは創価学会系企業である
韓国系創価学会の幹部家系である香川は祖父母も創価学会の大幹部である

韓国系創価学会と韓国系電通の相関関係は有名である


香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html


香川真司「戦力外」に250億円払ったアディダス怒る
http://news.livedoor.com/article/detail/13891716/

スポンサー怒り心頭 10番・香川“戦力外”のテンヤワンヤ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/217366
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:23:05.01ID:wv2aruJH0
リーグ開幕前の練習試合で解任される強豪クラブの監督がよくいるとは思えんな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:23:41.93ID:IssMxxVT0
加茂→岡田
ハリル→西野
を一緒にしてるアホw
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:23:46.47ID:KSFKcQK40
2ヶ月はベストなタイミングではないかも知れんが間に合わないわけじゃない。ハリルのままで行っても空中分解したチームのサッカーを見せつけられるだけ。解任は妥当だよ。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:23:59.75ID:xbwm3FsA0
>>202
戦術浸透しないのは、俺たちのサッカーがしたくて監督の言うこと聞かない本田さんのせいでしょw
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:23:59.80ID:EmoEuqdh0
監督代えても選手が同じだから勝てないのはどう思ってるんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況