X



【サッカー】ハリル解任、背景に本田圭佑ら5人からの「直訴メール」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001数の子 ★
垢版 |
2018/04/11(水) 17:19:20.31ID:CAP_USER9
きっかけは“五人のサムライ”がしたためた“斬奸状(ざんかんじょう)”だった――。

 9日、サッカー日本代表の指揮を執っていたハリルホジッチ監督の電撃解任が発表された。

 会見を行った田嶋幸三・日本サッカー協会会長は、解任理由について、

「選手たちとのコミュニケーションや信頼関係が薄れていた」

 と繰り返した。

「具体的な事例や選手名については言及を避けましたが、はっきり言って、最後はほぼ全選手が監督に不満を抱いていました」
 と大手紙サッカー記者が明かす。

 ハリル監督が最後に指揮を執ったのは3月の欧州遠征。23日マリ戦は、後半アディショナルタイムに同点に追いつくという、限りなく負けに近い1‐1のドロー。27日のウクライナ戦に至っては1‐2で完敗を喫したわけだが、
「不甲斐ない結果もさることながら、試合後、選手たちが口々に監督への不満をぶちまけ、ほとんど内部崩壊状態でした」(同)

ハリル解任、背景に本田圭佑ら5人からの「直訴メール」
本田圭佑
 たとえば、FW大迫勇也はマリ戦後、「縦に速い攻撃だけじゃ……」と戦術の拙さを指摘した。とりわけ辛辣だったのはDF昌子源で、具体的なシーンを挙げて監督の指示の不可解さをあげつらった。大迫も昌子も監督に見出された“ハリル・チルドレン”というべき存在なのだが……。ちなみに、二人とも次戦ウクライナ戦の出場機会はなかった。

「ハリル監督は、自分がどう思われているかに過敏で、あらゆる記事を翻訳させて読み込んでいて、自身に批判的な発言をした選手は試合に使わない、招集しないという恐怖政治を敷いていました。監督に直接モノを言った選手はもちろんアウト。やはり“チルドレン”だったFW乾貴士も、合宿中に監督に苦言を呈したために、3月の遠征に招集されませんでした」(同)

会長に直訴メール
“ハリル・チルドレン”がこの有様なら、かねてより代表入りしていた古参、つまりFW本田圭佑やMF香川真司らは言うに及ばずだ。

 ここで昨年10月、欧州遠征を控えた直前合宿に時計の針を巻き戻してみよう。

「実は合宿中、香川が監督と言い争う“事件”が起きたのです。部屋の外まで響き渡る激しさでした」

 と協会幹部が明かす。

「ビッグマウスの本田ならともかく、普段は温厚な香川が感情を露わにしたことで、チーム全体に動揺が広がってしまいました」

 お約束通り、翌月の遠征で香川は代表落ちの憂き目に。だがこのとき盟友から絶妙な“パス”が回ってきた。

「既に代表落ちしていた本田が、田嶋会長の個人アドレス宛てに連名で“監督解任”を請うメールを送ろうと持ちかけてきたのです。他にも乾、FW岡崎慎司、DF吉田麻也が“連判状”に名を連ねました」(同)

 主に欧州リーグで活動し、代表でも主力を担ってきた5人が、監督任命権を持つ会長に直訴したのである。

 会見で田嶋会長は、

「選手たちの話だけで(解任を)決めたわけではない」

 と述べた。協会も、

「ハリルホジッチ監督の解任を求めるような内容のメールを選手らから受け取った事実は一切ありません」

 と否定するのだが、彼らが解任の原動力だったことは隠しようのない事実だ。

 W杯本番まであと2カ月余。誰もが危機を喧伝するが、連判で斬奸状を出すほどの反骨心と団結力があるチームだ。あながち状況は悪くないかもしれない。

「週刊新潮」2018年4月19日号 掲載
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180411-00540640-shincho-socc
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:16:43.32ID:jNu8Jw7O0
>>200
流石はルミ子だな
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:17:01.77ID:pnAR+GpI0
嘘臭いが香川が怒鳴り込んだというのは他のところでも読んだから本当だろう

やはり香川だわな、本田、岡崎にはバックに創価がついてないからメディアをコントロールする力がない
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:17:02.15ID:55aIJJmO0
本田「ハリルは駄目だ首にしろ」
田嶋「分かりました」 
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:17:02.23ID:HkN/wpXQ0
吉田が入ってなければ信憑性があったけどなー
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:17:11.45ID:FG0h17yR0
オッサン選手達が自分の好みと違うから文句言うのはOKだが、それで外されても仕方ないだろう

この監督の戦い方でW杯出場が決まったし そもそもこの監督を信頼してお願いしますと雇ったんだろ 違うの

別に中島翔哉ら若手が中心になって突入してくれてよかったぞ W杯に ロートルなんか外せば良かったのに

アディダス様や麒麟といったスポンサー絡みに違いないと思う スターがいないと困ります!! ってか? ああ? 恥ずかしいわ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:17:17.28ID:jqcNKGIo0
>>269
同情して付き合いで連名したらマジでメール送信w
吉田は冗談半分かと思ってたから驚いたんだろう
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:17:19.27ID:UQHryCTo0
>>284
週刊誌だって出していいタイミングを図ってんだよ
下手したら自分らが世間から叩かれるからな
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:17:38.06ID:Ij7hm15o0
これで5人が代表に呼ばれなかったら、「マジっすか!?」
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:17:43.29ID:gNw01WFi0
本田さん「み〜んな、そう言ってる。」メール送信
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:17:44.39ID:8padZvnV0
>「実は合宿中、香川が監督と言い争う“事件”が起きたのです。部屋の外まで響き渡る激しさでした」

監督「フランス語」
通訳「日本語に翻訳して伝える」
香川「日本語」
通訳「フランス語で伝える」

というテンポの悪いやり取りを部屋の外まで響き渡るテンションでやってたってこと?
ホンマかいな
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:17:45.58ID:Mbiru4UL0
>>294
昌子がハリルチルドレンってのもな
むしろアギーレ後は代表序列からしばらく後退してたし
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:18:06.70ID:bnrwZ8TY0
ハリルはジャップじゃないから、いかにジャップの身体能力が低いかがわからないんだよな
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:18:07.40ID:i/VIz7EH0
ザックと内田読んで第二次ザックジャパン
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:18:53.26ID:FG0h17yR0
>.311 だまれ 出て行け 基地外難民 寄生虫
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:18:57.63ID:fU+5lsuI0
何にせよこんな爆弾のような記事に実名出された以上は選手もアクションが必要になる
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:19:22.62ID:mdO3y5+t0
これが本当なら日本サッカー部は終わる
協会は金欲しいから力無いしな
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:19:28.09ID:XM8SzJHM0
>>302
だとしたら吉田はどこまでもいい奴すぎだろ
被害者もいいとこ
本田に逆らえんだろうしな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:19:32.06ID:Cde3ELXG0
協会職員のPC詳しく調べれば「本田の意向」とか「スポンサー案件」とか書かれたメールが出てくるんだろ知ってる
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:19:44.92ID:qBhYn4jf0
>>1
どこまでホントか分からんけど、
やめさせたのは正解だと思う。

W杯イヤーなのにワクワク感まるでなかった
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:19:44.99ID:x5mgCdx70
>>200
何としても選手が監督を首にしたって論調に持って行きたいのは何故なんだぜ?
どう考えたって首にしたのは協会の判断だろ。
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:19:46.05ID:PcZ5hw5q0
内部崩壊してようがなんだろうが一度決めた監督と潔く散ってこいやボケ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:19:49.48ID:VK0TAfRG0
チームバラバラだし解任もやむなし
ってのが多数だと思うんだけど

バラバラの原因が一部選手と協会幹部だとしたらこりゃ目も当てられんわ
裁判でハッキリさせりゃいいよ。
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:20:04.73ID:AT7ripSF0
大迫昌子がハリルチルドレンとか書いた奴絶対サッカー担当記者じゃないわ
それっぽいネタ継ぎ接ぎして書く創作担当部署の人間だろう
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:20:08.49ID:BlLe2Ubn0
>>301
W杯に出場したかどうかで選手の価値って大きく変わるからねぇ
GL突破が困難なら協会の判断としては監督より選手だろうし
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:20:37.98ID:tpFliy1A0
本当ならドメネクのフランスみたいな内部崩壊してるな。そういう選手は使わないように協会が措置とるべきだろ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:20:43.14ID:UioQ3YM0O
ハリルの戦術が合わないとかじゃなく、できなかったんだよ結局
自分たちの能力不足を嘆けよ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:20:52.60ID:qV65RqH30
俺サカ5の長谷部と長友も当然のように本田に誘われたんだろうけど、拒否したのかな
あとはいかにもって連中だが、乾にはガッカリ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:21:07.30ID:KaDGHRbUO
嘘記事なら全員の名前出すまでしないと思うんだよねせいぜい本田香川くらいでさ
はっきり全員の名前を出してるってことは情報源あるんだと思うわ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:21:18.23ID:guRxgQQf0
卑劣ビッマウス
監督反逆スタンドプレー
組織の和wを乱す残虐組織内政治
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:21:37.29ID:3AvdO/580
選手が監督が気に食わないって直訴したら監督がクビ切られんのかよ
アホくせえ・・・

じゃあこの先そいつらが代表の方針を全部決めるのか?
そいつらが気に食わないやり方したら切られるんだろ?
もうその5人を優遇した戦術にするしかなくなるじゃねえか

他の代表選手はそいつらのやり方に合わせてやらなきゃならんのかね?
ホントくだらねえな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:21:43.24ID:Ij7hm15o0
ハリルは
日本人が
チクる文化なのを知らなかったな
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:21:53.37ID:/xevGd5G0
>>293
フジとか「元代表選手が直訴か?」ってどでかくボードに書いてるくせに
喋りでは一切その件に触れず、闇が深いw
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:22:48.03ID:55aIJJmO0
ハリルは真っ当すぎた
政治はしないとか言ってる場合じゃなかった 
敵は老獪な本田だったのだから 
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:22:48.70ID:jqcNKGIo0
まさに、これが俺達のサッカーw
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:23:17.73ID:sc2Vbos90
ほんとなら代表落ちの身でおかしいだろと思うし
嘘記事ならまじで訴えるべき
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:23:22.39ID:RVuTcu7P0
>>323
サッカーに限らず何かが変わることにワクワクするという考え方はお止めになった方がよろしいかと。

易姓革命を志してる某半島みたいで未熟なまま。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:23:33.73ID:0v94zFPf0
こんなことやってたら監督引き受ける外国人いないぞ
と思うけど金に釣られてまた来るんだよなー
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:23:42.19ID:Az67GXo90
普段サッカー記事なんて全然書かない新潮が
伝聞だけででっち上げた記事でよく騒げるなオマエラ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:23:56.37ID:qBhYn4jf0
>>332
それだったら
合わない戦術を敷く監督のほうが悪いだろ。
どこの監督やってると思ってんだよ。

痛んだ魚で刺身は作れねぇ。煮物にでもするしかねーだろ。
でも煮物も美味いぞ。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:24:06.03ID:+JGEDB+80
結局5人が誰なのか書いてないじゃん
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:24:08.79ID:mNft35m50
お上に直訴も認めるが…連判した選手は追放でええやろ(江戸幕府感)
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:24:15.13ID:cjzzL5Ar0
>>337
こういうのは主力1人くらいだとそいつが切られて終わり
ごっそり行かれると監督が切られて終わり

ハリルもこれが初めてじゃないし、選手も監督無視は常習だからな
出てる話からどっちもどっち感がする
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:24:32.19ID:mySp3sRn0
監督の交代劇のタイミングは相当悪い。 だけど現状的にハリルじゃ今後が絶望しか想定できないから監督変わったことに対してはしょうがないと思うね。
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:25:20.42ID:gS5yre4f0
岡崎も連名してるのか、当人は何を考えてるんだろう
コネコネサッカーで一番いらないのは岡崎なのに
吉田は多分黒、コネコネで一番楽するのはDF
カウンターサッカーをやられたら一番大変なのはDFだからね。
又、横だか後ろか分からないパス回しのサッカーを観てもワクワクしない
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:25:20.69ID:fa3nnif90
ハリル解任の真相は本田の圧力だと発覚
【本田が若手に踏み絵を迫り恐喝までしていた】 俺様(本田)に従うかハリルに従うか

http://livedoor.blogimg.jp/pikkerun-betaone/imgs/3/b/3b8f3ea1.jpg
萎縮したした若手が(ハリルに)愚直に従うと、今度は古株との間にぎくしゃくとした空気が流れた。
「おまえは(ハリル)監督の言うことに従う派か、それとも従わない派か」


そして解任要求のメールは本田の首謀だと判明 ← New!
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:25:39.13ID:FG0h17yR0
本田と香川 長友ら 俺たちのパスサッカー派が W杯前にクーデター起こしただけ

オリンピックの時も監督を無視したサッカーやったし前回ブラジルW杯も本田は自分の好きなサッカーをやった

ハリルは洗脳できなかったからs 本田はハリル外しに香川らも巻き込んで協会を動かしたんや
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:26:03.86ID:1FBEA7c70
>>342
何のこと言ってんだ?終戦の時のこと?
そうだとしたらあれは監督に当たるような責任者が誰なのか分からなかったことが問題だろ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:26:05.73ID:vZeepOfy0
次はハリルのターンだな
ハリルが何も言わないならこのデュエルはハリルの負けw
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:26:27.04ID:PcZ5hw5q0
>>342
そこから巻き返して経済大国先進国に成長したんだろ。潔く散ってまたゼロから始めればいいんだよ。それが出来なくて何がサムライだバカヤロウ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:26:29.49ID:UioQ3YM0O
肝心のキャプテン長谷部がいないな
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:26:31.96ID:/xevGd5G0
まあハリルは日本に来て怒るだけで違約金含め倍額(12億)もらえるらしいからな
俺がハリルでも日本に来て一通りプンスカして12億もらって帰るわ

つか本田とか香川みたいなロートルに6億かけて回収できんのかいなw
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:26:33.28ID:uTSWkDbT0
本田はやっぱ思ってた通りの奴だった。
こういうやり口は日本人は大嫌いだから
こいつはもうCMとか無理だろ。
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:26:38.25ID:55aIJJmO0
>>355
どんどん積み重ねられていくな 
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:26:38.30ID:mdO3y5+t0
ワールドカップ出場がゴールやし、後は海外にアピールするだけだからそら外されたやつは必死になるわな
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:26:56.94ID:xg2Jdb7c0
>>353
たよね!
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:27:17.91ID:8Rk6J2Jm0
週 刊 新 潮 !!
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:27:40.81ID:cjzzL5Ar0
>>358
デュエルをさせることに定評があるんだから多分坊主の通訳が禿げ上がるような事を言うと思うよ
本当マスコミのオモチャやな
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:27:54.36ID:q2MKdCL30
へーこれ信憑性高いのかね

各々が連名の5人と試合に出たいと思っているかは、、全く別次元の問題だな
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:27:58.86ID:FG0h17yR0
ハリル追放だが本田も代表から外されるパターン あるいはベンチ組なら納得するわ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:28:13.34ID:KHdRj6G80
サッカー後進国の日本が全面的に悪い

ハリルは現代サッカーの実績のある監督

ハリルのもとじゃないとW杯は戦えないよ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:28:38.83ID:J2nf649d0
仮にも日本の名前冠した組織が不誠実なことしでかしてんじゃねーよ
さっさと協会は腹切れ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:28:47.47ID:LrxtNETu0
>>61
で、結果どっちも3戦全敗でGL敗退w
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:28:52.29ID:IaV4iBvN0
本人に喋らせる機会を設けずメディアの創作記事で一方的にネガキャン三昧
サッカー協会はケツの穴小さい卑怯者集団やなあ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:29:05.31ID:yrDtpy4/0
電通JAPAN
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:29:08.85ID:L9hl6rQT0
ニワカな奴以外は今回、4年前より状況が悪く結果も見えてたからな
無知な馬鹿と利が無くなる奴だけが騒いでるんだろ
 
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:29:12.09ID:RBx1znMy0
やんちゃだの、悪童だの、云われてた原口が一番大人でプロ意識が高いという皮肉
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:29:21.65ID:C3QEZ8S+0
聞き取りしたは嘘

直訴されたから解任しただけ

そらハリルに言えるわけねぇわ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:29:44.88ID:wv2aruJH0
フランスではハリルと話し合いではなく、協会が一方的に話しただけか。
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:30:22.98ID:vZeepOfy0
>>376
ハリルは自分で会見するだろ
まさかハリルの会見までサッカー協会に用意してもらうのか?w
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:30:25.51ID:z4GY+P5c0
>>200
どうでもいいがヤヌザイをセルフィッシュとか
叩きまくってたくせに
中島を注目してた!とか書いてて
やっぱこいつ信用ならねぇなって感じ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:30:32.61ID:Ya7NkaGd0
結局はハリルが無能だった
本田香川ら老害を使わずに結果がでれば不満分子も押さえられたが、でなければこいつら使ったほうがマシじゃね?と思われる
人事を刷新するには実績とバックアップが必要ですわ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:31:05.01ID:RVuTcu7P0
文藝春秋「文春かナンバーかどっちに掲載しようかな〜」
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:31:40.69ID:22p+un2P0
温厚な香川が感情をむき出しにしたのか
よっほどハリルの指揮はストレスだったんだね
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:32:27.72ID:z0tTd0pY0
>>325
そりゃ思考停止

癌は取り除かないとならない

癌=ハリル
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:32:33.85ID:RVuTcu7P0
>385
>でなければこいつら使ったほうがマシじゃね?と思われる

国民のサッカー観の無さも凋落一因か。
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:32:39.53ID:Ij7hm15o0
反乱好きな奴ってどの会社にも居る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況