X



【サッカー】関係者「ハリル監督は1対1だと話を聞いてくれるが多くの人を前にすると自分がボスなんだという態度に変わる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動物園φ ★
垢版 |
2018/04/11(水) 08:39:05.88ID:CAP_USER9
2018年4月11日7時0分 スポーツ報知

17年11月、ブラジル戦から一夜明け、練習前の円陣で選手に激しい口調で話すハリルホジッチ監督

 昨年11月のことだった。自宅のあるフランス・リールでのブラジル戦を前に、バヒド・ハリルホジッチ監督は突然、報道陣に逆質問した。「私は日本でどう思われていますか」。雑談中に見せていた柔らかい表情からは一転、目は真剣だった。我が道を行き、周囲の評価は気にしないタイプだと思っていた指揮官の意外な横顔。「要求が高く、厳しいイメージ」などの評価に軽くうなずくと、ゆっくりと諭すように口を開いた。

 「私だって、選手を不快にさせたいわけではない。嫌われたいわけでもない。でも、活動期間の短い代表で選手を伸ばすには厳しく言うしかないんだ。日本人は真面目で規律を守る。私は選手たちが大好きだし、誇りに思う。だからこそ厳しい言葉で伝える。友人に本音を言うのは当然だろ?」

 ピッチを離れればシャンパンを愛し、冗談も言い、疲れていても「やれやれ」という表情で必ず取材に応じる。報道陣にとっては愛すべき堅物“おじいちゃん”だが、選手を前にすると態度は180度変わった。他人の評価を気にするような弱い部分を隠し、必要以上に自分を強く見せようとするため態度は高圧的となった。

 ハリル監督に近い関係者は「監督は1対1だと話を聞いてくれる。ただ、多くの人を前にすると、自分がボスなんだという態度に変わり、どうしても強い言葉になってしまう」と明かす。日本人の「デュエル(1対1)」への意識の低さを厳しく指摘し、スピードにも不満で「Jリーグと欧州はバイクとフェラーリぐらい違う」と過激な表現も使った。

 「私はリアリスト。幻想を抱かないでほしい」と日本の現在のレベルを自覚させ、本気で強くするために一切の妥協を許すことはできなかった。ただ、柔軟性を欠き“アメ”が少なく“ムチ”ばかりの指導は、最終的に選手との摩擦を生み、協会との溝も深まっていった。W杯本大会を前に日本を去ることになった。(特別取材班)

http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20180410-OHT1T50295.html
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:38:42.21ID:E23dOqKk0
↓これがジャップランド代表監督


選手を固定すると「他の選手を使え」と言われ、
選手を固定せずに試すと「固定して完成度を高めてない」と言われる。

チームで統一されたやり方を作ろうとすると「自分たちのサッカー(笑)」といわれ、
本番までやり方を隠して戦術的に戦うために選手をいろいろ呼んで選んでいると
「戦術がない無能監督。もっと早く変えるべきだった。」といわれる

親善試合で勝とうとすると「親善試合で勝っても何も意味ないの分かっただろ。強豪国は試しているだけ。」といわれ、
親善試合は勝利ではなくWカップ本番にそなえた選手選考機会や選手の戦術理解度をみる機会にすると
「負けてつまらん、解任しろ。」といわれる。

選手の話をきいてばかりだと「リーダーシップもなく選手のやりたいようにさせてる。選手とスポンサー受けはいい仲良し代表で勝てるわけない」といわ

れ、
選手の話はきくが自分が責任とらされる立場なので選手には自分のやり方で意思統一するよう言えば
「強権政治。強引なやりかたで選手と信頼関係が築けていない。」などといわれる。

じゃあどうするかと言われたら「どれを無視するかだ」と言われ、
自分のやり方とは違う方を無視して突き進めば理由の説明なく解任され、
どちらもそこそこ満たそうとすると上記のすべての罵倒が浴びせられる。


幼稚で論理なく、根回しと徒党組合が支配するジャップランドの現実
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:38:45.53ID:RFkmgXVU0
んなもん当たり前だろボケ
部活かよ。
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:38:49.82ID:ro4Rwu/F0
>自分がボスなんだという態度に変わる


当たり前すぎて草も生えない
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:38:56.63ID:zTa00xdv0
>>2
バカほど威張りたがる
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:39:11.16ID:cmgBXEo30
これでハリル叩きに持っていけるだろうと
考えた、記者の知能が一番ヤバい
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:39:25.76ID:iyXvNnz00
飲み会の上下関係かよ。
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:39:27.73ID:xcAIrcKf0
ほとんどの選手が成長できたのに残念と言ってるのに
協会はコミュニケーション不足と言ってるからなんかおかしいな

ハリルに嫌われてる選手が圧かけたのかな
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:39:30.02ID:mg3N9xDM0
フローラン・ダバディ@DabadieTV
https://twitter.com/DabadieTV/status/983502983462711297

>トルシエさんが日本を去った後、反対派閥がどんどん彼をスケープゴートにするために批判記事を味方に書かせた過去、、、その記憶が蘇えるだけに私は吐き気がします。
卑怯ですよ。ハリルさんも、エディさんも、トルシエさんも欠点が多く、スパルタでしたが、世界基準を知っている彼らを抜擢したのは誰?
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:39:33.80ID:YxJqsYJR0
本番前に評判良くたってあんまり役立たないんだけどね。ザック、ジーコ、岡田(一回目)
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:39:38.84ID:iaYwwhwq0
複数だと調子に乗って1対1だとおとなしくなる人っているよな
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:39:46.24ID:esw84JvS0
>>9
告げ口外交だな。
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:39:47.39ID:67gKbmWi0
>>1
典型的なクズ
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:39:48.35ID:KQ86egKU0
>>433
溝できた選手が一人二人なら選手だろうけど大多数なら監督かな
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:40:12.20ID:ljb5AOHu0
俺たちのサッカー(蹴鞠)
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:40:15.94ID:O6dLKx+10
ワールドカップ出場決めて大会直前にクビ切られた監督って他におるんか?
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:40:16.00ID:vAO3nPng0
KeisukeHonda(本田圭佑)@kskgroup2017 4月7日

限界を決めるな!
足を引っ張る連中を気にするな!
やるべきことをやれ!
理想を追い続けろ!
好きな人との時間を増やせ!
人生は1回きり。
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:40:18.12ID:vQOa5Uxu0
>>503
カバディ正論過ぎw
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:40:33.42ID:3qf5thNm0
アナルホジッチさんかわいそう
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:40:35.09ID:9HFOH6/W0
お金の絡むことだからね
広告塔がいない代表戦とかグッズの売上が全く変わってくるだろ
強さよりも興行収入のほうが大事
やきうも同じ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:40:36.61ID:aWUi6J0V0
逆の方がまずいだろ

みんなのまえで善人ぶって
1対1だと高圧的になるってW

なにが問題よ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:40:40.06ID:zxadK4md0
>>462
香川は名前でてるけど、もっと試合出たいって香川が裏で話してたかもしれんしな。アディダス10番がベンチ外ってのは耐えれないのかもしれんしw
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:40:50.56ID:iAf48sLh0
>>442
槙野は自分でハリルに言われたことを真摯に聞いて改善出来るように努めてたからね。その結果、国内組のDFとしては今1番となったよね。
なんだかんだ言って選手にとって指導の相性の良し悪しが強い監督だったんだろうね
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:40:53.76ID:tnvf4Frx0
日本代表選手の多くはハリル監督が求めるレベルでプレーすることが困難なので
仲良しこよしでプレーできる西野監督に変えましたって素直に協会は言うべきだな
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:41:05.30ID:jLZvur1R0
>>389
そうでもないぞ
この時期って岡田はちょうど2軍セルビアにホームで負けたぐらいの時期だw
コートジボワールやイングランド戦は本当に直前だしな
あとFIFAのルールが変わって
2試合連続で別の地域と試合が出来なくなったから強い国を呼びにくくなった。


岡田、ザック、ハリル
W杯直前の試合結果の比較

2010岡田
○ 3-2 イエメン(アジアカップ予選)
△ 0-0 ベネズエラ(キリンチャレンジ杯)←ワールドカップに出場したこと無し
△ 0-0 中国(東アジアカップ)ホーム
○ 3-2 香港(東アジアカップ)ホーム
● 1-3 韓国(東アジアカップ)ホーム
○ 2-0 バーレーン(アジアカップ予選)ホーム
● 0-3 セルビア(キリンチャレンジ杯)
● 0-2 韓国(キリンチャレンジ杯)
● 1-2 イングランド
● 0-2 コートジボワール

ワールドカップ(でベスト16)へ


2013〜2014 ザックジャパン
●0-2 セルビア
●0-1 ベラルーシ
△2-2 オランダ
○3-2 ベルギー
○4-2 ニュージーランド
○1-0 キプロス
○3-1 コスタリカ
○4-3 ザンビア

ブラジルでGL敗退


2018ハリル
○ 2-1 ニュージーランド(ホーム)
△ 3-3 ハイチ(ホーム)
● 1-3 ブラジル
● 0-1 ベルギー(アウェイ)
○ 1-0 北朝鮮(東アジアカップ)ホーム
○ 2-1 中国(東アジアカップ)ホーム
● 1-4 韓国(東アジアカップ)ホーム
△ 1-1 マリ
● 1-2 ウクライナ

解任(本大会を率いた時の結果は不明)
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:41:14.71ID:ci9PRjKP0
>>433
間に入って調整するのが協会の役目では、日本代表の監督に招聘したのは協会だよ
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:41:15.93ID:b+8V6qcJ0
本田が倒すしかない
本田をすべていけないんだ
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:41:30.74ID:NpWFWeWS0
>>518
肩書きはアシスタントやで
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:41:49.15ID:iphaULFs0
監督なんだから当たり前なんだけど
ハリルでは勝てないから解任は妥当
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:41:53.28ID:MEbun3j90
よくいるええかっこしいなんだな
見ようによっては可愛い性格じゃん
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:42:05.12ID:tY0kD8Rq0
社会では当たり前かとw
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:42:05.83ID:Zwo9dX/l0
>>503
世界基準を知ってるからいい監督とは言えないし
実際にハリルのサッカーは日本には合わなかった訳だからこれはちょっと…
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:42:07.49ID:b8GMo33H0
プロのサッカー選手はエゴイストたれ!というのは間違ってはないんだろうが根付いたのはその意識だけで実力が追いついてないからなあ。
雑魚のくせに口だけ達者でボスに刃向かってばかりとか今後誰が面倒見るよだよこんな糞ガキども
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:42:07.98ID:aWUi6J0V0
アディダス=東京電力
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:42:24.53ID:zTa00xdv0
ハリル信者が多いことw
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:42:32.24ID:3Xkdxz1S0
なんか選手の中のボスを作ることが
蔓延ってるんじゃないか
特に外人監督の時
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:42:32.44ID:mE3IhL/c0
ハリル正しい
サッカーJAPは幼稚
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:42:40.97ID:aWUi6J0V0
勝てないのは選手のせいなので
選手を解任すべきじゃん?
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:42:48.30ID:3iONpokT0
ザックは本田の犬だったな ハリルは本田を犬にしようとしたがこの犬は身の程知らずの狂犬だからな
結局手なずけららなかったか 今からでも遅くはない本田斬り 誰かが斬らないと時代は変わらない
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:42:49.86ID:7xn/b2yK0
ボスはだめだよ
そこはファイアじゃないとスポンサーが納得しない
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:42:53.00ID:0cJRppOc0
ボスは本田さんであって監督じゃない
本田さんの考えと違ったならそれは悪いことだ
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:43:06.88ID:9gdXzDZe0
ミハイロビッチ
「本田はイタリアでは非常に内向的だが日本ではよく喋る」
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:43:16.08ID:n0XH97dh0
じゃあ監督って何なんだよ
隣に精神科医置いとくか?
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:43:30.19ID:hya4jibD0
選手の体脂肪率にまで口出すのってパワハラちゃうの?
しまいには選手が酒飲んだりラーメン食うだけで文句言ってきそうだな
解任して正解だわこんな奴
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:43:31.54ID:vQOa5Uxu0
>>530
日本には合わなかった(笑)
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:43:44.86ID:aWUi6J0V0
ザック=金さえもらえればok

ハリル=日本サッカーのためにいらない選手は捨てる


ハリル解任

なにこれ
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:43:46.01ID:oSoCKwFu0
クーデーター記念日
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:43:51.91ID:xcAIrcKf0
>“誰がボスなのか”としたら俺。それを他の立場の人は理解しないといけない

何年か前こんなこと言ってた選手がいたな
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:43:52.71ID:m7zj6lxm0
ボスだからねw
田嶋はこんな記事で国民が納得するとでも思ってんのか??
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:43:58.03ID:NpWFWeWS0
衰えて何もできなくなったらスポンサーの力で居場所作る。ガチの老害カイザーケイスケ
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:44:02.18ID:mE3IhL/c0
これが分からんの人を動かす立場で仕事をした事が無い超底辺だろ
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:44:09.31ID:n+/fcc3Y0
西野なら勝てるのか…?ベスト4になれるか?
なれねえんだよなこれが…
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:44:13.55ID:dJKNI/I+0
理由がガキレベルwww
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:44:28.55ID:wJk+o5v/0
それは、監督として当然なんじゃないのか
1対1だと話聞くだけでもマシだろ
何をいってるのだ
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:44:35.76ID:+BQsifO60
ハリルはワールドカップで勝つ気があったのかどうかも分からないが
その辺はリアリストで言わないのか
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:44:35.77ID:h7Jr7+xb0
>>545
無能茸をスポンサーのために真ん中置いてた時代あっただろ?

ハリルなら即茸カットしてた
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:44:36.30ID:RMlvAh1w0
>>504
ジーコのどこが評判良かったのか、その代表監督選任の経緯からしてひどかった覚えしかないし
1回目の岡田は前任監督突然の解任で急遽引っ張り上げられてぶっつけ本番だったアレだろ?
評価に加えちゃあかんわあれはw
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:44:36.85ID:F87lxgy/0
人の話も聞かない。自分の意見だけは強要する。反論はシカト。
相当叩かれると女々しく言い訳する。
ボスじゃないのにボスヅラしてる。空港トンズラ夢ノート芸人の方がカス。
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:44:40.02ID:Kd9HsW4Q0
>>10
香川信者と本田信者が歓喜しながら犯人をなすりつけあってる
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:44:46.85ID:KQ86egKU0
>>552
そんなん誰だって無理だろw
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:44:47.17ID:lJ7ccNFG0
とにかく黒幕を探してくれ
ハリルは無念だろうね
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:44:50.44ID:dJKNI/I+0
要するに選手がガキ
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:44:50.55ID:jLZvur1R0
>>416
アジア予選1位抜けで良くない成績か?w
他の試合も勝率は差はないぞ。
しかもザックやジーコはメンバー固定に対しハリルはメンバー変えて世代交代しながらだからな。
ハリルが特別いいとは言わないが他の解任されてない監督より悪いとも言えない。

実はハリルの代表での成績はジーコ、岡田、ザックと大差はない
アジア予選も1位抜けしてる
解任する理由は無いからあえて選手とのコミュニケーション不足って難癖つけてるだけw
でも香川とホテルで2時間ケンカみたいに話し合いもしてたのに選手とコミュ不足ってのも不思議だけどw
ようは香川ら主力と話し合ったけど価値観が違う?からコミュ不足ってことなんだろうねw

60名無しさん@恐縮です2018/04/10(火) 21:15:17.99ID:VU9wuv160
ハリルホジッチ監督
通算成績:38試合21勝9分け8敗
勝率:55%

アギーレ監督
通算成績:10試合6勝2分2敗
勝率:60%

ザッケローニ監督
通算成績:55試合30勝12分13敗
勝率:55%

岡田監督
通算成績:50試合26勝13分11敗
勝率:52%

オシム監督
通算成績:19試合12勝4分3敗
勝率:63%

ジーコ監督
通算成績:72試合37勝16分19敗
勝率:51%

日本代表でのハリルジャパンの成績
https://www.nikkansports.com/soccer/column/truth/news/img/201804100000084-w500_1.jpg


ちなみに
☆日本の過去W杯5大会の傾向分析

ちなみに日本がW杯でGL敗退した時の監督は全部、W杯は未経験
岡田1回目
ジーコ
ザック

逆に日本がベスト16に行った時の監督はW杯経験あり
トルシエ(南アで経験済み)
岡田(2回目)


この結果を踏まえ、今回は未経験の西野、W杯ベスト16経験あるハリル
上の過去のデータから考えても一体、どっちがより勝ち抜く可能性があるか?
常識で考えれば分かるはず

西野で勝てないとは言わないが、
ハリルから西野に買えて1%でも勝つ可能性が上がるという田嶋の言った説明、根拠は特に何も無いw
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:45:00.72ID:zygT+dG00
>>379
だからなんだよ代表はアイドルグループか何かか?
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:45:02.32ID:Bcmb2XVa0
本田「ボスは俺」
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:45:02.62ID:YxJqsYJR0
>>515 人気選手出した2006、2014の後、サッカー人気は急落。目先にとらわれると経済的に損だと思うが
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:45:03.01ID:Qd8nXR+40
チームも自分も強くなってる実感が持てなかったんだろう選手側に
継続して使われてる奴も少なかったしな
そうなってくると厳しさも強権的なとこも、頼れるボスじゃなくて、ただの暴君っていう評価になってくる
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:45:19.48ID:u2kBHVhP0
朝鮮人と朝鮮人に乗せられ踊らされるアホウども
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:45:22.66ID:x8ynKHGy0
>>554
その通り
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:45:26.59ID:n0XH97dh0
要はどの選手がスポンサーにチクったのか
犯人捜しをせねばなるまい
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:45:29.25ID:mwbGWbS70
日本がフィジカルを捨てて俺たちのサッカーを選んだあとで
ローマがフィジカルでバルサをボコっていました
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:45:44.19ID:3pWOt6Bk0
選手 全選手のミーティング開きたい→
監督 何やるの?→
選手 戦術について意見交換して団結したい→
監督 どんな戦術?
選手 俺たちのパスサッカー戦術
監督 それは必要ない。団結する前に個々の能力上げてくれ
選手 ミーティング禁止された絶許

どうせこんな感じだろ
コミュニケーション不足とは違うパターン
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:45:45.20ID:n+/fcc3Y0
>>562
そうなんだよ無理なんだよ
だからせめて厳しくない監督に変えてもらうってのが…なんとも…
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:45:46.03ID:k03UIZJY0
Jリーグのぬるま湯でファッション感覚でサッカーやってるんだから
そんなガチになるなよw
って話だろ
みっともない負け方しても「感動をありがとう!」だからなw
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:45:52.87ID:YxJqsYJR0
>>523 本田さん、ツイッターとかやってないのかね。心込めたメッセージを送りたいですw
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:46:04.09ID:BWb68fm00
なんとか解任を正当化しようとするネガキャンひどすぎ
相撲協会並みだなwww
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:46:06.48ID:epTHzfxZ0
>>1
単純な圧力に屈しず有用な情報は取り入れる
組織をまとめる長としてベストな対応だと思うけどね
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:46:07.63ID:WSB2Lbx80
アディダス香川
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:46:14.76ID:m4IqZSOT0
たぶん、コミュニケーションに大きな問題があったのは、
選手と監督ではなく、協会と監督だと思うよ
前者も全くないとは思わないけど、後者の方が明らかに大きいと思う
協会の現首脳陣からすると、最後まで「前の首脳陣が連れてきた厄介な現場責任者」に過ぎなかったんだろう
派閥の外の人間と腹を割って話せないのは、日本社会の悪い部分で、
今回は、そこにいろんな不運も重なって、不幸な結果になってしまったと…
いい加減、ムラ社会改めるべきだと思うよ
今の世の中には、ガイジンもいれば、コミュ障もいれば、キチガイだっている
面倒くさがらずに、情緒に流されずに、最低限のコミュニケートはしていかないと、
これからも、同じような問題が起こり続けるよ
相撲、レスリング、サッカー…
いつまで続けるつもりなの?
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:46:19.05ID:+BQsifO60
アジア予選通過とか最近は楽勝だったからな
ハリルでヤバそうみたいな感じも少し出たが
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:46:24.69ID:124xy55H0
日本代表の監督が難しいのは特定の選手を起用しないといけない縛りがあることだな
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:46:25.70ID:JlDei9LS0
>>530
合わないじゃなくて実力不足でできないってだけ言ってる事は正しいし今日のCL見てもプレスから数本のパスでゴール、ディフェンスからの長いパスからゴールだし
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:46:26.55ID:4L0Bsbfq0
>>543
プロなら管理されなくても管理しなきゃいけないのに
やらざるを得なかったぐらいJのメディカルのレベルが低い
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:46:27.28ID:nE0JJYim0
>>1
キンペーww
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:46:35.99ID:/ofdR5ju0
ダバディもパリやマドリーとかが相手なら内容についてボロクソ言えても日本代表になると言えないのかな
普段のダバディの物言いならハリルなんて1年持たない内容だったしとっくにクビだったはずだろ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:46:37.03ID:hWldH59F0
それ普通じゃんwww
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:46:41.46ID:/y1/K8bd0
>>571
あの遠藤を自主的にさせる岡田有能
ハリルは強制で自分のしもべにならない選手は呼ばない恐怖政治
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況