X



【サッカー】関係者「ハリル監督は1対1だと話を聞いてくれるが多くの人を前にすると自分がボスなんだという態度に変わる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動物園φ ★
垢版 |
2018/04/11(水) 08:39:05.88ID:CAP_USER9
2018年4月11日7時0分 スポーツ報知

17年11月、ブラジル戦から一夜明け、練習前の円陣で選手に激しい口調で話すハリルホジッチ監督

 昨年11月のことだった。自宅のあるフランス・リールでのブラジル戦を前に、バヒド・ハリルホジッチ監督は突然、報道陣に逆質問した。「私は日本でどう思われていますか」。雑談中に見せていた柔らかい表情からは一転、目は真剣だった。我が道を行き、周囲の評価は気にしないタイプだと思っていた指揮官の意外な横顔。「要求が高く、厳しいイメージ」などの評価に軽くうなずくと、ゆっくりと諭すように口を開いた。

 「私だって、選手を不快にさせたいわけではない。嫌われたいわけでもない。でも、活動期間の短い代表で選手を伸ばすには厳しく言うしかないんだ。日本人は真面目で規律を守る。私は選手たちが大好きだし、誇りに思う。だからこそ厳しい言葉で伝える。友人に本音を言うのは当然だろ?」

 ピッチを離れればシャンパンを愛し、冗談も言い、疲れていても「やれやれ」という表情で必ず取材に応じる。報道陣にとっては愛すべき堅物“おじいちゃん”だが、選手を前にすると態度は180度変わった。他人の評価を気にするような弱い部分を隠し、必要以上に自分を強く見せようとするため態度は高圧的となった。

 ハリル監督に近い関係者は「監督は1対1だと話を聞いてくれる。ただ、多くの人を前にすると、自分がボスなんだという態度に変わり、どうしても強い言葉になってしまう」と明かす。日本人の「デュエル(1対1)」への意識の低さを厳しく指摘し、スピードにも不満で「Jリーグと欧州はバイクとフェラーリぐらい違う」と過激な表現も使った。

 「私はリアリスト。幻想を抱かないでほしい」と日本の現在のレベルを自覚させ、本気で強くするために一切の妥協を許すことはできなかった。ただ、柔軟性を欠き“アメ”が少なく“ムチ”ばかりの指導は、最終的に選手との摩擦を生み、協会との溝も深まっていった。W杯本大会を前に日本を去ることになった。(特別取材班)

http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20180410-OHT1T50295.html
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:05:00.27ID:NttVCSOQ0
>>129
士気はさがるし、ますます弱くなるし、
サッカー人気もさがりそう。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:05:05.89ID:pTkvGE0H0
これ当たり前じゃん
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:05:08.44ID:6WNIlu+I0
>>157
だから必要以上にボスアピールしてまともにコミュニケーションできないって話でしょ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:05:19.92ID:SyK8wVVm0
どうしても選手との摩擦が原因ってことにしたいんだな
スポンサーだろ本当のことを書けマスゴミ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:05:44.00ID:H9gXcBv90
在日が大喜びだな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:05:45.13ID:oq/nBZyP0
そらそうよ
俺たちのサッカーサッカー
チンタラチンタラパス回し
安全地帯でパス回し
ヤベーと思ったらバックパス
そのうちパスカットされアジャパー
スピード
ライオンと人間の速さの違い
食われてハイご臨終
スピードない動けない
俺たちのサッカーしかねーんだろ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:05:53.84ID:C41F2u2i0
1対1だと話を聞いてくれるが、多くの人の前では自分がボスなんだという態度になる。
多くの人の前では自分がボスなんだという態度だが、1対1だと話を聞いてくれる。
やってることは一緒なのに
ニホンゴムヅカシイネー
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:05:53.86ID:B82cBvhR0
そういう奴っているじゃん
それは別にいいだろ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:06:13.45ID:u5j3sIJ30
まぁ結果が出せなかったことが全てだ。解任は妥当。このままW杯に行っても惨敗で終わってた。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:06:19.39ID:Zvxce7yD0
オフト時代から全く成長しねえな
基礎ができてない癖に 今更言われたくない とか意味不明な反抗をする
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:06:24.26ID:nDjAsDkA0
監督がボスなのは当たり前じゃい
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:06:25.07ID:ed+4+TWi0
勘違いすんな
1番のボスは協会様だ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:06:34.62ID:y/HuhHkh0
本田 「“誰がボスなのか”としたら俺。それを他の立場の人は理解しないといけない」

あっ・・・(察し)
これ実際に言ってたからなw
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:06:57.23ID:lq1TRJjC0
これで結果責任は自分にあって手柄は選手に譲るタイプならばなぁ
初期のサイドチェンジ禁止とかの意図もなんだったのか聞きたい
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:06:59.48ID:0VpsPu2S0
当然だろ
何が悪いんだよ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:06:59.93ID:VVZM23gl0
>>28
他にひきうけるやつなんかいないだろう。
ハリルへの違約金で満足な待遇もできないのに。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:07:16.61ID:8hBPlvCq0
>>182
擁護派はぬるま湯アジア予選を通過したから結果出したんだってよ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:07:32.83ID:7xaXn/D80
世界レベルに比べて、フィジカルも弱いスキルも低いメンタルも未成熟だとしたらどうしろと
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:07:35.21ID:Gjtb3u4l0
一方的な情報をマスコミにリークする関係者
裏でコソコソやるな、言いたい事があるなら堂々とやれ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:07:37.74ID:pqxv7fDLO
何がやりたいかわからない弱くて退屈なサッカーだった
大会前の実験で本番では秘策でもあったのだろうか
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:07:39.72ID:UhTK+/Zw0
監督なんだから当たり前だろ

アホなのか日本サッカー協会
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:07:41.05ID:6WNIlu+I0
>>191
別にみんなの前でも話を聞いてくれてもいいじゃん
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:07:59.30ID:jLZvur1R0
>>171
上司が部下の意見を参考に聞いても最終的な決定は上司がすべきでしょ。
だってプロジェクトの結果が悪かったらクビになるのは上司(ハリル)なんだから。
部下の意見がよければ取り入れるけど自分が正しいと思うならリーダーはその道を進むべき
最終的には本番の成績で判断されるもんだと思うけどね(でも本番前にクビになったから評価しようがないがw)
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:08:17.38ID:2ttQIuPu0
普段きちんとリーダー然としているが
ちゃんと個人の相談にも親身に乗ってくれるなんてほんとろくでもない監督だな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:08:18.17ID:GphjB5wb0
日本人は集団になるとロクなことしないしな
無駄な派閥政治が始まるし
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:08:38.51ID:7ixc1PsJ0
人間性とかどうでもいいんだよ
チームとして積み重ねが見られないで信頼関係が築けてないから首だろ当たり前じゃん
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:08:40.20ID:pTkvGE0H0
史上最高のリーダー、
エンデュアランス号のシャクルトン隊長も
こんな感じだ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:08:41.40ID:9eJlzxz/0
>>190
実際は真逆で負ける度に選手総入れ換えとかしてたせいで最終的に何一つ残らなかったからな
ただの自分大好きの糞上司だよ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:08:44.89ID:+BQsifO60
>>187
本田は態度がでかいからな
ワールドカップ優勝って言って負けた後はおとなしかったけど
サッカーは個人競技でもないからな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:09:22.91ID:quTOL2tF0
掃除夫がボスづらしてたらなんなんだおまえはわかるが
めっちゃボスやんけwwwwwww
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:09:35.02ID:ZpbvjLR70
1対1でちゃんと話聞いてくれるなら十分じゃん
全員揃ってるところでボスみたいな態度取るから不満って頭おかしいんかな?
この頭のおかしさは本田辺りか
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:09:39.10ID:8hBPlvCq0
ボス面はするけど責任は逃れるタイプやろ
負けるたびに醜い言い訳節を炸裂するハリルを忘れたのかよ
0216
垢版 |
2018/04/11(水) 09:10:01.74ID:jouGyInE0
ハリルはワタミの社長と同じ
なんで求めることが出来ないのかを理解しようともしない

リアリスティックなら杉本とか宇賀神なんてゴミ呼ぶなよ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:10:21.25ID:mMPOOeu60
そこは
デュエルだと話を聞いてくれた

って書けよ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:10:54.07ID:6Kxsye9/0
>>1
1対1でなら話を聞いてくれるなら良いボスだろ
なんで衆人監視下まで選手ヘコヘコせなならんのじゃ
そんなもんボスじゃない
もしかして元「なでしこ」監督の友だち監督と比べてるの?
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:10:56.30ID:bNEE5mLk0

当たり前じゃね? 監督だぞ友だちじゃねーぞ
あほか
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:10:57.69ID:UhTK+/Zw0
>>217
それ日本のサッカー選手w
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:11:09.21ID:LjGaK5J90
まだ1試合有ったけど ハリルは現状で決めてた本大会代表選手 スタメン フォメ発表して欲しいな〜
関わりたくも無いだろうから無理かも知れないけど
どっか数百万は払って買ってこないかな〜
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:11:12.90ID:6WNIlu+I0
>>208
>監督が独裁なのは当たり前だ

だから結果をだせば独裁性=指導力の高さ
結果を出せなければ独裁制=独りよがり
になるのは当たり前じゃん
非難されるのは当然だよ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:11:24.61ID:jLZvur1R0
>>200
リーダーが1対1ならともかく、みんなの前で八方美人?で居たらまずいでしょw
自分の立場、考えもない、トップダウンもできないような情けないリーダー像は誰も付いてきてくれないよ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:11:36.82ID:7OsEtdQu0
誰だ関係者って
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:11:37.89ID:IaT/1xeiO
女の目がある時はリーダーぶりたがるヤツってのは学生の時にいたな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:11:58.72ID:a/YIJLaS0
ハリルはボスなんですが…
当たり前のことやってるだけだろ。。
もう出る情報が幼稚過ぎてアホみたい
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:12:01.79ID:SP/UIL850
みんなの前でボスであるということから逃げて責任取らないボスのほうが最悪だわ
お前のことだよ田嶋
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:12:03.88ID:B2QNVMHT0
>>202
だよな、最終決定権を持っている監督のくせに
一対一の場では話をちゃんと聞いてくれるなんて
どうしようもない監督だな。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:12:05.45ID:oq/nBZyP0
このまま行っても惨敗か
西野に代わって
激変するんか
それじゃ
お手並み拝見
予選突破なんて軽いもんだろ
チームを見るの2ケ月しかなかった
なんて
毎度お馴染の
泣き事言い訳するなよ
協会さま俺たちの大スター様
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:12:11.73ID:3iONpokT0
ザック時代は本田がボスだったな 元来監督がボスなのは当然 なんで選手の顔色伺わなければならないんだよw
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:12:45.89ID:bNEE5mLk0
アディダスとロートルに配慮できる日本人しか
もう監督やれないな
ダメだわ日本サッカー
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:13:03.85ID:7NiSUYEM0
>>7
寒いのかな?
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:13:03.89ID:++5gu7wC0
>>227
八方美人であれなんて誰も言ってないだろ
一対一で話を聞くなら皆誰の前でも同じ立場で居ればいい
それを見て威厳がないなんて言う奴の方がアホなだけ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:13:20.73ID:b8GMo33H0
>>17
これが真実な気がする。日本人だって年配者が若者に「やる気ないなら帰れ!」と怒鳴ったらホントに帰っちゃったとか笑えない話が其処彼処にある時代だし
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:13:32.69ID:zp3AYKTC0
>>1
相変わらずクソみたいな擁護するな腐れJFAサイドのマスゴミは
少しは納得できる文作れねえのかこの池沼どもは
どうせまともなこと言えねえんだからおとなしく大好きな野球の記事だけ書いてろよw
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:13:40.35ID:6WNIlu+I0
>>231
>ハリルはボスなんですが…
>当たり前のことやってるだけだろ。。

だから自分はボスだと過剰アピールして
自分を大きく見せようとするってことでしょ
普通にやっていればいいのに
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:13:41.18ID:c9AZ2PbkO
全員揃ってるところでボス的な態度をとれなかったら、それこそダメだろ
監督としての威厳ゼロになっちゃうやんけ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:13:46.61ID:xc9h94IA0
ボスなんですけど
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:13:56.66ID:lRoE2gnA0
選手を統率するボスなんだから当然
クビ会見での理由も「コミュ不足とあといろいろ」って感じで曖昧だし
あれが悪かった気がする・・・これもそういえば・・・みたいな感じで自己弁護してくんだろうな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:14:11.72ID:VISXV9Nr0
監督がヘーコラしてたら誰もついてこねーよ馬鹿かこの記事かいた奴は
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:14:17.51ID:f+RrLFvq0
本田が原因って?今年に入ってずっと自分のプレーが悪いから呼ばれないってハリル采配認めてたぞ
本田を悪者にすれば丸く収まる・・・・・・・・てか
ウクライナ戦のあとにハリル批判をテレビで言ってた長谷部や長友や大迫の映像が一切流れない・・・・・・
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:14:45.20ID:SP/UIL850
>>221
「みんな」であるところの関係者以外の人間、つまりマスコミ様が
オレラにもペコペコしろよオラァといちゃもんを付けているだけの話だったわ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:15:03.75ID:u5j3sIJ30
長谷部が田嶋会長にもうこいつは無理だと三行半突き付けるぐらいのボスだからなw
今度日本にわざわざやって来てまで協会の文句を言いにくるらしいね。wいい元ボスだぁw
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:15:11.26ID:6WNIlu+I0
>>236
>これのどこが問題なんだい?

だから度をすぎて偉そうにする
度が過ぎて強権的になるってことでしょ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:15:15.34ID:3iONpokT0
優しいだけでは人はついてこない ボスには畏怖の念を抱かせないとな
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:15:25.61ID:quTOL2tF0
おまえら社長があいさつしてたら「社長づらしやがって」っていうの?
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:15:27.27ID:uUwPikES0
なんなの?
当たり前のことでしょ
”排除の論理”みたいにバカをだまそうとしてんじゃないよ
カスゴミども
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:15:29.31ID:SlNOOPQi0
>>1
へこへこするボスの言うことなんか誰が聞くかよバーカ
スポーツ選手率いたことないんかこいつ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:15:29.88ID:Aw7fd1Qi0
本気で強くするために妥協を許さないってあるけどまるで強くなってないんだよなあ
それ事態は結構なことなんだけど
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:15:34.29ID:vQOa5Uxu0
関係者(笑)
本田さんちょっと図に乗って
喋りすぎなんじゃないんですかね
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:15:34.97ID:H9gXcBv90
ごり押しサッカー協会
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:16:11.40ID:ySbDAs7b0
アディダスが役立たずの香川と契約してんのがくずだろ
目利きの良い奴アディダスの中にはいねえのかよ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:16:13.41ID:rbTTzlN70
理想の上司じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています