X



【サッカー】<城彰二/元日本代表FW>「ハリル解任と西野新監督の問題点」 本田、香川、岡崎らをベースにチームを構築か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/11(水) 06:59:38.22ID:CAP_USER9
代表選手を集めることのできる時間を考えると、実質、ロシアワールドカップまで残り1か月もない段階でのハリルホジッチ監督の解任を驚きを持って受け止めた。
何よりも選手が戸惑うだろう。「今更?」といった印象を拭えない。

私は、いつまでも選手選考をしていて、一向にチームのベースとなるメンバーを固めて成熟させていく作業に移らないハリルホジッチ監督の手法に疑問を感じて問題提起をしてきた。
解任のタイミングは、2年前の9月にあったワールドカップのアジア最終予選の初戦でUAEに負けた時点、遅くとも昨年12月のEAFF E-1サッカー選手権で韓国に1−4と大敗した時点など、いくらでもあったはずだ。

最後の欧州遠征となる3月のマリ戦、ウクライナ戦を1分1敗で終え選手から不満の声が続出したことが最終的な解任の理由だったのかもしれないが、
そこまでサッカー協会側とハリルホジッチ監督の間でチーム状況を改善するための議論が交わされてきた形跡は見られなかった。どういう形で、どうチームを強化していくのか。
今の問題点は何か。さらには日本のサッカーの特徴をどう考え、どこへ向かっていこうとしているのか、というような議論である。

日本サッカー協会の田嶋幸三会長は、9日の記者会見で、そういうトライを後任監督となる西野朗技術委員長を中心に続けてきたと仰っていたが、その努力が反映されることはなかったのだからやっていないのと同じだ。
選手選考からチーム戦術までのすべてをハリルホジッチ監督に“丸投げ”しておいて、あまりに支配的にやりたいようにやったハリルホジッチ監督が思うような結果を出せず、選手から文句が出てきたから、クビを切るというのでは無責任すぎる。

私は、今回の電撃解任の本質は、そういうハリルホジッチ監督を招聘したサッカー協会側にあると考えている。この日の田嶋会長の記者会見にしても、解任理由として
「選手とのコミュニケーションや信頼関係が多少薄れてきたということ。そして、今までのさまざまなことを総合的に評価して、この結論に達した」と言っただけ。まったくの説明不足だろう。 

つまりビジョン、指針がないのだ。
日本がワールドカップ初出場を決めた20年前から何も変わっていない。

3年前にアギーレ監督を解任した際にも、私は同じ指摘をした。ブラジルワールドカップでベスト16に進出できなかった理由をしっかりと総括しないまま、監督の実績とネームバリューだけで、
海外から監督を連れてきてリサーチ不足もあって失敗した。そしてハリルホジッチ監督を呼んだときにも論理的な説得力に欠けていた。日本が世界で勝つために目指すサッカーは、どういうものか。
何が足りないのか。そのサッカーを構築するために、今求めている監督像は、具体的にどういう条件を満たす人なのか。 

それらの指針が明らかになっていないまま、ワールドカップの実績とネームバリューだけにのっかって監督を選び、すべてを監督任せにしてきたツケが回ってきたのだ。

>>2以降につづく

4/10(火) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000001-wordleafs-socc

写真
https://lpt.c.yimg.jp/im_sigghqdyt0NmNPNofJuufGqQNg---x634-y900-q90-exp3h-pril/amd/20180410-00000001-wordleafs-000-view.jpg
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:35:16.08ID:iyXvNnz00
今まで 試合で結果出していた
ハリルに選ばれていた選手達が
ロシア大会の大舞台で
自分を成長させてもらえなくなっことは痛い。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:35:49.90ID:oDMfhHTb0
世界にこんな恥をさらしたら、残された最善策は出場辞退しかないんだけど、

また、サッカーだから、弱くても偶然勝つときもあって
そうなったら、またメディアはこの問題を忘れてお祭り。アホも載せられて喜ぶ
それが日本にとっての最悪のケースやろうなあ
どんどん、日本スポーツに、アホなサッカー協会のやり方が伝染していく
みっともない国にどんどん落ちていく
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:36:05.28ID:GwMz4Gby0
城は98フランスという超貴重な経験をしてる。
ドーハ、98の教訓を生かしてるのかと疑問符がつく。
城とか山口素とかはもっと関わるべきだよ。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:36:31.41ID:oAlbpQFf0
城はワールドカップ出てるからな

原なんてワールドカップはおろかプロリーグ経験すらない老害早く駆逐しろよ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:38:16.27ID:cYrvj+GT0
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、水ぶっかけんぞ
        \      |
          |   /
         /  ./
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:38:32.76ID:0lk9B9/Z0
最初から本田や香川を中心に据えて
チーム作りしていれば良かったのにと思う
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:47:30.97ID:oAlbpQFf0
>>153
原だの田嶋だの老害よりまし
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:48:50.51ID:K46nj+5T0
>>125
実際これな気がするよね
どのみち勝てないなら金になる選手使って負けようという
ハリルが結果出してるなら良かったけど、本田切りするのが遅かったかな
一年そこらで0からチーム作るのは無理だろう
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:53:42.79ID:WubmGoSo0
>>123
ヘラヘラと不快な作り笑いしてる城の顔が浮かんだ
朝から最悪の気分になったわ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:53:48.72ID:gMzJ//fr0
ホンダが入るとスピードが一気に落ちる(元々なかったがキープ力でカバーしてた)

香川は代表でよかった時期がほとんどない(周りにもっと優秀なプレーヤーが必要)

岡崎はさすがにキレがなくなってきた(残念ながら年には勝てない)
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:55:38.66ID:gMzJ//fr0
4年前よりもっとひどい結果になるのか。。。
0164(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/04/11(水) 09:59:22.13ID:bUvrwbsC0
香川・本田・岡崎は勝利よりも「俺たちのサッカー」がしたいんでしょ?
そこにはファン・サポーターよりもスポンサー様や広告代理店の方を向いた姿勢が見える
予選敗退したら叩かれるのは覚悟して欲しい
(´・ω・`)
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:00:45.20ID:fkrqJKPt0
中盤の構成とかは橋本に丸投げしてた印象があるな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:02:54.69ID:GwMz4Gby0
総括して教訓を生み出して対策しないと、
ドーハロスタイム、都並の怪我、98カズ北澤選外、ジーコ、
すべて無駄になるぞ。トルシエダバディが一番頑張ったように思えてくる…
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:04:19.36ID:K+2L6WYV0
今の状態なら岡崎より原口の方が全然動ける。
岡崎自身も加齢で走れなくなってきたことを自分から言ってるし。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:06:57.31ID:97s0MP6p0
こんな連中応援するに値しない
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:07:55.09ID:pTkvGE0H0
思い切ってレスターシステムでやればいい
トップ下岡崎でワントップ原口
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:08:52.18ID:JJHNgitSO
さすが着れなかったスーツが着れるようになっただけあるな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:09:24.14ID:gjx0+U240
外れるのは、シンジ…………
(香川?岡崎?)





両シンジww
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:11:01.97ID:N6VjRZp00
至極真っ当な意見だな
ハリルのサッカーぽいことするなら、ハリルのままでいいわけで
こんな準備期間ない直前に混乱起こす必要ないからな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:12:52.17ID:eAjEtcyu0
西野、絶賛は有り得ない。
選手選考ありきの
八百長ジャパンを作るための
監督人選なのは明白。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:15:41.26ID:vWuOwXlD0
アディダス1人だと少ないから香川以外に武藤も選ばれるかも
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:16:10.67ID:4tJm7tMR0
>>4
ライターの記事は、本人の話した内容を録音とメモして組み立て直すんよ。
本人確認して大きく違って無ければOK
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:17:02.95ID:Ij7hm15o0
城の名前使って誰が書いてんの?www
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:19:22.27ID:N8krT7aY0
>>4
自分もそっちばっか気になったわw
食ってく為に頑張って勉強したんだろうね
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:19:55.60ID:4tJm7tMR0
>>179
文責 城彰二 って書いてあるやん。
普通にライターが書いて内容の責任は城ってこと。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:22:27.50ID:gzvF6PR20
日本代表に一番欠けているのは判断力。膳所高校がアプリ開発してオートメーションで動く練習させたら?
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:24:05.37ID:ay52zwFO0
本田さんメシウマだろうなぁ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:24:34.13ID:PLfL8wjH0
福田正博のフォーメーション進化論もよく見ると 津金壱郎 構成 とある
普段の喋りがアレなのに活字になるとみょうに冷静な論調というのはこのパターンだ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:26:35.96ID:E/DgvKHI0
>つまりビジョン、指針がないのだ。
何か協会の会長選挙の時期を、4年に1回にして、W杯が終わった後にやれば、監督の解任は減りそう。
例えばどんなにハリルが醜態を晒しても、原が会長のままなら120%続投だったろうし。
ただまぁ、サッカーにビジョンとやらが必要かは疑問。
解任ブーストとか、色んなことが起こるのがサッカーだし
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:27:55.34ID:CsTXNt+60
【日本代表コラム】ウクライナ視点で見た日本戦。 サポーターのチャントの意外な意味とは?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180330-00010001-fballista-socc

ウクライナで最も信頼をされている総合スポーツ紙『スポルト・エクスプレス』

本田に関しては「まったく目立たず、実力を発揮できなかった。W杯には彼を加えずに向かうことになるのでは」と予想した。


欧州遠征 対戦国ウクライナには落選予想されてた本田
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:28:00.44ID:M84MmEmx0
あらかた出たところで分かったこと

やはり解任させたがったのはメディアとアディダス
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:41:55.44ID:ZEA/F+xj0
>>1
香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html

ハリル解任

西野新監督就任

長谷部
「(ベルギー遠征後)の部分はあんまり話せないというか、話さなくていいことはあると思う」
「僕はいろんな部分を見ているので、そこで考えると選手の責任は重いなと感じる」

吉田
「マジっすか!?ベルギーとは良い戦いができた。どん底という感じではなかった」

フランス誌『France Football』
「代表チームから外されている選手が協会に働きかけをした」
http://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20180409/740061.html

◆代表から外されている主な選手
・香川(adidas、kirin、創価学会)
・武藤(adidas、kirin)
・清武(adidas)
・乾(asics)
・岡崎(mizuno)
・井手口(nike)
・浅野(nike)
・西川(nike)

日本代表
http://www.jfa.jp/samuraiblue/member/
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 10:44:52.63ID:X5uYitxm0
結果論だけどメンバー変わらんならザックでも良かったというお粗末さ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 11:05:13.03ID:CsTXNt+60
コロンビアメディアのビッグ3は岡崎、香川、吉田
パチューカ(笑)本田はスルー

ハリルJ、欧州遠征未勝利 W杯対戦国コロンビアメディアは“欧州ビッグ3”不在を警戒(Football ZONE web)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180328-00010007-soccermzw-socc

「ボスニア人のバヒド・ハリルホジッチ率いる日本代表は、シンジ・オカザキ、シンジ・カガワ、マヤ・ヨシダが不在だった」

 レスターFW岡崎慎司、ドルトムントMF香川真司という欧州の第一線で活躍する日本人アタッカーと、ディフェンスリーダーのサウサンプトンDF吉田麻也が負傷で不在だった点をエクスキューズに挙げている。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 11:06:03.24ID:ckGC8eIC0
この醜い内紛のおかげで数字取れるんじゃないか
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 11:10:25.63ID:3d1B8Q6c0
岡ちゃんの先輩 空気読まない漢気 西野JAPAN

俺は田嶋や原とは違う

本田、香川よ
技術委員長として
お前らのこれまでの
悪行三昧しかとみてきた
あえてお前らは外す
岡崎よついでにお前もだ




               大迫 
               武藤
          
          原口   清武   宇佐美
          乾    中島   堂安
            
             大島   長谷部
             今野   山口
        
        長友   森重    吉田    ゴリ
        槙野   昌子    植田    ゴートク
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 11:13:20.57ID:O/P6gog40
ジーコの言う通りフィジカル鍛えておけば良かったの一言

ジーコに反発した劣等民族の末路
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 11:14:33.81ID:avkVeEOG0
ロートルトリオ主軸にするなら「カズも俊介も出してやれや
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 11:17:10.97ID:gDDB3ePX0
西野ガンバってザル守備ってイメージが強い
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 11:23:28.92ID:Rn9wwOP/0
黒幕の香川さんはいらないな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 11:27:31.67ID:fXof79BU0
W杯終わったらビエルサにu16以上全部見てもらいたい
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 11:42:46.30ID:bZqyfYxs0
韓国戦大敗でハリル切る→分かる
本戦まで2ヶ月でハリル切る→???

ここまで解任してないんだから
協会はハリルを守るべきだし
「ハリルを信じる。ワールドカップでベスト16以下ならトップが責任を取る」

これがあるべき姿やろ
責任取りたくないなら韓国戦後に切れや無能協会
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 11:43:38.07ID:PQkKuQjR0
どうせ予選落ちなんだし話題集め、言い訳のための監督交代だろ?
やるだけやったし次に期待しろ(協会)…と。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 11:44:01.70ID:vHJE0vS40
もうスポンサーとの契約金順でメンバー決めたらいいんじゃないの?(´・ω・`)後々面倒なさそうだし
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 11:45:09.86ID:UbGcSZRk0
ベテランを切ったら英断
西野ならやってくれる

本田長友香川吉田長谷部
このへん全員ね
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 11:48:29.78ID:rKw+u0Fm0
そもそもワールドクラスを多数抱えた一部強豪以外の中堅弱小出場国に継続的な強化が必要なのかという疑問もある
W杯は事前の分析が盛んになってどんどん情報戦の割合が増えてくるだろう
そうするとなるだけ手の内を見せずに相手の対策を立てられたチームが有利になる
大した選手もいないのに一貫したチーム作りなんかしてたらそれこそ相手国の分析チームの鴨
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 11:52:34.07ID:7BPiVhsl0
>>105
元鳥栖の坂井達弥だな。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 11:52:52.90ID:4tJm7tMR0
>>205
スポンサーの圧力でハリル解任説が強い中で西野がスポンサーに刃向かえないよ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 11:54:48.81ID:QyyuKZj40
>>202
ハリルで腹くくってたのに今更西野とか
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 11:57:22.57ID:DFErnK5y0
レスリング協会よりはマシだろ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 11:59:33.04ID:FfkDGvAe0
こんなので執筆料貰えるなるRIZAP行けよ。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:01:02.56ID:avkVeEOG0
本田のためのジャパンの専制くい止めるためにもカズが必要だな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:08:54.11ID:OSoSqGsY0
今度は、公開面接にしろよ
日本人は、臆病だから誰も「自分だったらベスト4に導けます」と言わないだろうけどなw
栗が焼けるのを待って、誰が拾うか見て、拾った瞬間に叩くだけの無能解説者たち
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:13:27.23ID:Hs5dqRkm0
ロシアはカズと岡崎のツートップに本田、香川、俊さんのトリプルトップ下でいけばいいよ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:15:45.25ID:DNcFa6iq0
>>11
中田もヘラヘラしてたしな。
当時の襟付きシャツ代表にはヘラヘラが流行ってたんじゃないのか?
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:18:37.22ID:V8z8SqxR0
本戦まで何かを隠すってんなら
非公開でも良いから選手たちとはイメージ共有してなきゃ駄目だろ
そんなこともしてないから
選手から戦術批判されんだろ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:25:42.35ID:20abfYfy0
ガンバ大阪の監督に就任してからの〜にすげー違和感
いつ堅い守備をベースにしたんだ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:35:12.52ID:DZckA6QT0
>>30
香川も使わなきゃならんからクリスマスツリーしかない
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:40:21.92ID:56upOkHb0
やっぱり本田、岡崎ですね
そうじゃないならハリルはこうなってないよw
すくなくともマシとはいえない なら経験値に期待するのもありでしょう
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:48:59.19ID:dZuRqY3+0
>ガンバ大阪の監督に就任してからも、「堅い守備」というベースから・・・


ガンバの守備って堅かったけ?
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:51:18.50ID:TyjQFutP0
>>223
ザルだよ
ただ、西野にしたら堅かったのかもしれんw
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:53:04.71ID:vTWqMx0y0
ガム噛みながら試合に参加してた奴が何言ってんだ。カチューシャでも付けてライザップしてろや
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:26:43.12ID:Xav0qfXf0
日本って本来は言うほど弱くないよ
コンディション調整を失敗せず、先発は全員労働者系で埋めて、身の程を弁え攻撃はなるべく手数をかけず、犬のように走りまくれば相手もそう簡単に勝てなくなるはず
これがいつもの勝ちパターン

問題は今回の監督交代で本田とか香川が復権しそうなこと
そして監督の西野もパスサッカー導入を示唆してること
これがいつもの負けパターン
だから全く期待してない
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:37:10.92ID:BVGuXM4z0
緩々の横パス 狙われてますよw
鈍足のCBは快速FWに追いつけない
ゴーーーーーーール
劣化した俺たちはもう90分保たない
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:06:34.63ID:3V1UjjZg0
城に これだけの説得力ある文章が書けたとは。城も このタイミングでってことに ビジョンが見えないと。マトモな人なんだな。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:09:31.14ID:V8z8SqxR0
強化方針にビジョンがないと
ハリルを呼んだのも間違いってのは良い分析である
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:11:57.35ID:L8732Loc0
>>1
高卒の城にしては
論点のまとめ方と構成の上手い見事な文章だと感心したけど

文章を書いたのは城本人じゃないのね(´・ω・`)
納得しますた
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:12:08.43ID:/O5qJLSp0
岡ちゃんならや本田、香川、岡崎を切るかな_
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:15:32.39ID:aZQgXnZ90
最初から出すメンバー決まってるなら監督呼ぶ必要もないだろw
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:20:45.54ID:6sbWahtF0
だけど結局アトランタはGL突破できなかったよね
ナイジェリア戦で攻撃的にいきたい選手を御しきれなかったのが敗因じゃなかったっけ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:22:06.23ID:bxq4Z37j0
>>226
で、3-2で勝つと。
0238!ninja
垢版 |
2018/04/11(水) 14:22:15.54ID:5xYSOVX70
急造チームじゃ2014を又見せられるのは避けられないな

相手を崩すのが目的じゃなく回すのが目的なのに、あっさりボール獲られちゃうあのサッカーかよ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:29:03.84ID:9ystG00Y0
実は代表のメンバー半分はハリルのやり方を支持して手応えを感じてたみたいだね
古参の選手vsハリル
古参の選手vs新参の選手
こんな対立になってバチバチしてた
本田と香川は潔く代表を去ったほうがいい
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:32:04.73ID:vr60QTVS0
   武藤

乾                    堂安  
           中島
          

     井手口       長谷部

          
長友                酒井

       植田     吉田

           川島

どう?
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:39:31.04ID:V9Ig2lbi0
ハリルも就任当初はまだアギーレの余韻があったのか、そこそこビルドアップも重視してたけど、予選になるや否や途端に縦に放り込みだして、去年の欧州遠征位からはロングボール主体になって、更に攻撃が単調になったからね
そういう性質のサッカーになると香川や岡崎、乾辺りが外れたのも仕方ない訳だけど、それを協会や代表選手が良しとしなかったんだろうか‥
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:41:07.17ID:ABfLPTSK0
>>236
西野も西野で反逆した中田を粛清したんだよなw
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:53:23.45ID:EdvjIJMw0
巨人軍にアドバイスが欲しいよ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:53:55.55ID:EdvjIJMw0
巨人軍にアドバイスが欲しいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況