X



【サッカー】<ハリルホジッチ路線「好き・嫌い」>代表選手ら真っ二つ!西野監督で結束は可能なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/10(火) 21:39:23.30ID:CAP_USER9
田嶋幸三・日本サッカー協会(JFA)会長は、「選手との信頼関係に問題があった」ことをハリルホジッチ監督の解任理由にあげたが、具体的に何が起きていたのかはっきりしない。
代表選手の発言をたどると、監督を批判する選手がいる一方で、シンパシーを抱く選手もいる。「反ハリル」と「親ハリル」は果たして西野朗・新監督の下で一致団結できるのだろうか。

■本田圭佑の意向は

田嶋会長は2018年4月9日、ハリルホジッチ監督を7日付で解任し、西野朗・技術委員長を後任監督にしたと発表。
ロシア・ワールドカップ(W杯)2か月前という異例の更迭。その理由を「(3月下旬の欧州遠征)マリ戦とウクライナ戦で、選手と監督の信頼関係・コミュニケーションが薄れた」からだと繰り返した。

ハリルホジッチ監督が志向したのは、守備から入ってボールを奪い、素早く縦につなぐカウンター・サッカー。
14年ブラジルW杯でアルベルト・ザッケローニ体制がめざした、ボール支配率を高めるポゼッション・サッカーとは対極にある。そのため、ポゼッションを重んじる選手と監督の間に摩擦があったようだ。

FW本田圭佑(パチューカ)は3月30日付のwebスポルティーバ記事で、右ウィングで縦への速さを求められる戦術に「もともと得意なプレーじゃないですよね。
でも、監督はチームとして取り組んでいきたい戦術なんですよね」と、葛藤を隠さなかった。さらに

「試合を支配するということが僕は大事だなと思っています。ただ、それがチームのやりたいことかというと明らかに違うと思うし、(考え方の)少なくとも融合みたいなものが、もう少し見つけられないのかなと思っています」
とハリルホジッチ監督に明らかな不満を示していた。解任発表後の4月10日にはツイッターで「It's never too late.」(遅すぎることはない)とだけつづっている。

また、10日付のスポーツ報知によれば、本田は監督と約2時間の激論を交わしたことがあった。FW岡崎慎司(レスター)も直接監督と議論したことがあるという。
MF香川真司(ドルトムント)も、選外となった11月の強化試合・ブラジル戦をわざわざ現地観戦し、ハーフタイムに西野技術委員長へ直談判に向かっていた。本田、岡崎、香川。長く代表を支えながらW杯を前に冷遇されていた3人だ。

>>2以降につづく

4/10(火) 17:21配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000006-jct-ent
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 05:26:13.09ID:ZquT58ch0
大迫と原口は馬鹿だね
カウンターしようにも、中田や中村のようなピンポイントパスを出す選手がいないから無理だっていうのよ。
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 05:28:26.51ID:zvssqqYH0
強いときのブラジルはいつも超絶ショートカウンターなのをガン無視ですな
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 05:32:21.21ID:KHdRj6G80
日本は弱いくせに腐敗しすぎだよ

弱いくせに傲慢すぎるんだよ
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 05:34:05.95ID:UJMVEGI+0
田嶋ってこういう奴


ジーコ:立候補に当たって10項目の改革案を記し、支持を求めるメールを全世界、200以上のすべての国のサッカー協会に送った。
中でもイタリア、日本、トルコ、ブラジル、ウズベキスタン、イラク、カタール……私が仕事をした国の協会には最初に送った。

――日本からすぐに連絡はありましたか?

ジーコ:(顔をしかめて)何もなかった。

――えっ? 返事がなかった?

ジーコ:ああ。今年の6月、解説の仕事でベルリンで行われたチャンピオンズリーグ決勝に行った。
そのとき、田嶋(幸三・日本サッカー協会副会長)に会って、立候補の説明をした。
メールを送ったのはその後、8月だった。返事がないので(日本代表監督時代に通訳だった)鈴木(國弘)
「田嶋とコンタクトをとってくれ」と頼んだ。メールは受け取ったようだが……。
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 05:35:14.52ID:UyJPhsYJ0
不満分子は徹底的に排除すべき
まずは本だからね
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 05:37:50.80ID:KHdRj6G80
ハリルは菅原道真公のようだ

日本のためを思って正しいことをしてきたのに腐敗した人間の陰謀で失脚させられた

恩知らずには天罰がある
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 05:38:15.86ID:Tw5k3e3k0
>>12
ほんとアマチュアだよな
協会、古株の選手、低レベルすぎるわ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 05:41:50.62ID:Tw5k3e3k0
>>614
今後のサッカー人気のためにもその辺りを明らかにする責任がハリルにはあるな
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 05:45:18.04ID:KHdRj6G80
ハリルは現代サッカーで実績のある監督だし海外でも評価が高いよ

ハリルについていけなかったのは日本のほうなのが悲しいね

ひ弱なうえに腐敗した日本
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 05:53:03.81ID:PeNevtAN0
本田に追放されたハリルが可哀想なだ
欧州での日本の評判がた落ちだろこれ
サッカー後進国すぎて恥ずかしいわ
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 05:53:17.11ID:k/00qS5/0
本田香川のせいで代表は滅茶苦茶だ
こいつらががん細胞
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 05:54:47.22ID:M+Jr+mbb0
フレンチコネクションの川島と酒井はハリル擁護派だろう、明らかに優遇されてたし
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 06:00:28.95ID:971nKfGH0
中島が真ん中でも使えそうとわかったので、アディダス香川が動いた
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 06:25:56.71ID:63KiNydqO
そもそも外国人監督にこだわる理由はあるのか?
日本人監督じゃだめなんか?
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 06:28:09.82ID:XBL4K5lc0
ザックも最初は縦に速いサッカーやってたんだが、本田と遠藤の反発でパスサッカーに変更
ハリルは反発を無視して本田や香川を選考から外して解雇
ザック時代に一部からホンダジャパンと揶揄されたが、結局何も変わりませんでした
それどころがアディダス香川も加わり、協会も選手と同じレベルで、
日本サッカー協会ではなく、本田サッカー協会でしたというオチ
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 06:32:14.31ID:8sUMMl5j0
カウンター狙いはいいけど
毎回ロングボールをFWにあてるだけはないよな
前線3人で決めれる力ないのに固執しすぎ
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 06:33:52.15ID:sVmvKmXD0
>>587
長友はめちゃ低いよ見て分かるだろ?
実際インテルでも組織的な守備するときはお呼びがかからない
マンツーの必要がある時、相手の右サイトにキーマンがいるローマとかと対戦する時だけ出場機会がある
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 06:37:05.22ID:8sUMMl5j0
海外でハリルが評価されてたとしても
日本には合わないだろ
選手のレベルが違いすぎて参考にならん
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 06:37:32.36ID:o7LWD32O0
>>25
これは昔から言われてる。個人戦術がない。守備の時の身体の向きとかポジショニングがトンチンカン。特にイタリア人には驚かれる。
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 06:42:03.11ID:0g3GK5G20
>>635
基本的に一対一で勝て!が前提だからな
ある意味日本に一番合わない監督なのかもしれん
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 06:47:04.80ID:zvssqqYH0
>>631
せめてフランス組が指導者として一人前にならないと無理だろ
ホンダみたいなのに「で、カントクってワールドカップでたことあるんスカwつか、海外でもやったことないのにww」とか言われるんだぞ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 06:50:41.58ID:ARll+a430
乾が得点できる選手なら呼ばれたんだろうね
守備がまともになってきたし
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 06:52:52.81ID:ZwJ5XevJ0
嫌なら辞退しろよ
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:23:50.77ID:7ixc1PsJ0
ハリルジャパンはショートカウンターじゃないぞ何だこのゴミ記事
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:45:19.49ID:+llXiWCQ0
選手個々に意見や好き嫌いがあるのは仕方ないだろ
問題は協会だよ、クビにした理由が「結果が出ない」でないんだから
選手と監督の仲が悪い、とかスポンサーからの突き上げ、とか、そしてこのタイミングでっていう
そしてだれも責任を取らずハリルに全て押し付けた形、日本人はこういう性格なのかと疑われるわ
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 07:56:43.39ID:jDy7B1pY0
>>641
ハリルジャパンって何が強みだったのか不明なまんま終わったよな
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:11:21.66ID:sVmvKmXD0
>>642
事実そういう性格だからね
ドイツの惨敗を「あオシムって言っちゃったね」で誤魔化して責任逃れ
南ア直前のチームの不和も勝ったから反省されず
ブラジルは口だけで誰も責任取らず
ロシアはこれ
何一つかわってない
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:23:18.10ID:xdtsm3dq0
カウンターの重要性なんて選手もわかってるからな
ただ強権的指導者がそればっか言うから
選手は萎縮してしまうという話

国内組にデュエル意識を根付かせようとした点は評価できるんじゃないだろうか
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:28:26.21ID:N2R+fPzx0
はじめの一歩からの知識で申し訳ないが、ボクシングだとカウンターってのは難しいらしい
ボクサータイプってのは育てるのが大変で、ファイタータイプってのは育てやすいみたいな話もあった

サッカーだと堅守速攻スタイルのチームは作りやすい
カウンター主体のチームのが簡単に作れる(南アの岡ちゃん)

まあ、ハリルのはポゼッションを捨てながら堅守さえも捨てる珍しいタイプのサッカーだから南アの時ともまた違うんだが
ハリルが目指してるサッカーってのは、とにかく縦ポンして個の強さ、デュエルで勝つって非常にシンプルなもの
一昔前のキック&ラッシュを異様なハイラインでやるってだけ
凄まじい脳筋サッカー
ボクシングで言えば超ファイタータイプってなわけだ

だけど日本人がやりたいサッカーってのはボクシングで言うところのボクサータイプみたいなもの
今は下手でも積み上げていきたいって本気で思ってる
その割にはハリルなんざを監督にしやがって、だからこそ協会が無能呼ばわりされるわけだが、協会の役員らはまだ元アマチュア選手の連中だから何から何まで甘い
これが現状
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:30:42.74ID:HjxPA1mn0
今回のワールドカップはもう捨てて次のワールドカップの為に動いて行かないとな

ハリル解任前でも期待してたのなんていくらも居ないんだから三戦全敗でも仕方ない
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:31:21.19ID:5vJiW9mA0
>>61
そりゃ実力、実績のあるスーパースターだからだろ
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:39:43.28ID:tDdwZ3LE0
オール格上のW杯で
日本のレベルでにポゼッションサッカー成功するの?
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:43:32.57ID:N2R+fPzx0
「美しいサッカーをして勝ちたい」

なんて言ってたら100万年経ってもW杯優勝は無理かもしれない
それでもフィジカル頼りのサッカー、某国のような敵意剥き出しの卑劣なサッカーをやるよりもよっぽどいい
そんな汚いサッカーをやるくらいなら、サッカーやめた方が良い
日本人が美意識を捨てたら終わりだよ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:43:52.57ID:b3Sr/xHN0
大迫は不満漏らしてたがな
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:46:32.37ID:qyD8H78g0
背の低い日本の選手が引いて守ると高さという脅威に晒されるから、ポゼッションで守るんだよ。
かつて、必死に守っていながら、終了間際に頭で決められた悔しい経験を日本はしてきてるからね。
ハリルホジッチは日本選手が体が小さいことわ考慮して試合を作っているようには、見えなかったな。
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:47:22.16ID:m02zX38X0
本田って俊さんの姿から何も学ばなかったんだな
ただザマーwwwって思っただけで
本当自己中で都合が悪くなると逃亡する嫌な奴
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:47:50.70ID:N2R+fPzx0
「自分たちのサッカー」ってのは言い方が気に入らない
「日本のサッカー」と言うべきだろう

「心技体」の中では、「技」を最重視するのが日本のサッカーだ
いいかげん、覚悟を決めろ
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:50:39.10ID:8sUMMl5j0
相手にボール渡してカウンター狙い
→守備がヤバすぎる
ポゼッション
→中盤が下手すぎる。プレッシャーに弱すぎ

まだポゼッションのが可能性ありそう
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:52:43.26ID:xx/V4BVb0
個ですねって言ってた奴が
個でデュエル出来ないんだから素直に諦めれば良かったのに
それこそ欧州で大活躍するほどの選手ならまだしも
発言力持ちすぎ
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 08:56:26.46ID:+uxepPYlO
>>638
フランス組に落合みたいに選手を黙らせられるような性格の奴いる?
「意見あるなら俺の実績超えてからにしろや」みたいな
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:00:35.07ID:sdRL2nKe0
日本の場合ポゼッションじゃなくて、ただパス交換するだけの無策
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:20:07.97ID:Kddr5G3c0
ハリルボッチ新幹線大好き
に見えてしまった。三回見直した…もう脳がだめなのか
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:20:14.26ID:LGovuuUK0
しかしこれだけ話題になれば
電通的には解任は正解
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:23:49.73ID:kR/QpNaa0
今時縦に仕掛けられない上に片足しか蹴れない短距離のパスしかない選手が居るってマジかよ
原口へのパスは無理やり左足で出してハーフバウンドに
酒井へのパスは無理やり左足で浮かす羽目になり酒井が困惑

チャンスに絡んだというよりチャンスを潰した選手は要らないだろ
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:32:41.42ID:5yNmkq7E0
あ本田「試合を支配することが〜」

それが出来るのはアジアレベル相手だけだろ
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:45:17.55ID:GOinhvxJ0
好きな奴は結果出してから言わないと通らない。
韓国に1-4とか、その時点でクビ。アウト。
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 09:49:20.01ID:+llXiWCQ0
>>667
そうしなかった協会の罪だよ、結果の良し悪しでクビにしたわけではなかったってこと
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 11:15:02.05ID:CySo3K/00
ビッグ4()固定でチーム崩壊ジーコの悪夢再び
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 11:18:13.59ID:QOmwksqr0
ハリル擁護してる奴って
ハリルジャパンの試合内容に何も言わないんだよな
触れても本番と親善試合は違うからの1点張り
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 11:21:55.55ID:x+5pO0tk0
一点張りも何も最終予選で結果出してるんだからそれ以外に何が必要なの
試合内容求めるだけで本番勝てるなら誰も苦労しないよ
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 11:24:13.21ID:pTkvGE0H0
>>217
運良くゴールってw
試合見てないなら黙っとけよハゲ
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 11:26:56.56ID:QOmwksqr0
>>671
親善試合の試合内容なんて関係ないなら
ワールドカップとその前の調整試合3試合だけ指揮する監督が居れば良いねって
ことになるのだが?
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 11:31:10.57ID:WNVg3uYJ0
北京五輪で反町監督に造反して好き勝手やった本田一派とアトランタ五輪で戦術に異論を唱えたヒデを次戦で干した西野
どうなることやら
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 11:39:22.00ID:/ofdR5ju0
最終予選のあの糞サッカーで世界に通用すると思ってる馬鹿がいるのか
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 11:43:53.84ID:ukeCZh3KO
自分たちの足元にボールを保持している時間は失点しない。そのためバックパスに磨きをかける。これが日本のポゼッションサッカー、俺たちのサッカーだ。
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 11:46:10.11ID:xVbCknqX0
現実的な戦術から考えると、グループ・リーグでは強豪チームでも力を温存する
ために、先に得点さえ決めてしまえば、勝ち点だけを確保するように流して
プレーする。だから、日本でも最初は必死に守ってできるだけ時間を稼ぎ、
それでも得点された後は、持たされているだけのなんちゃって
ポゼッション・サッカーをやらせてもらえる可能性がある。すると、点差
が大きくは開かないので善戦しているように見える。そのまま誤魔化して
試合を終えるか、またはまぐれで点が入れば、相手は本気を出して追加点
を狙いにくる。そこでワンチャンスを決められるような幸運があれば、
引き分けも夢ではないだろう。
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 11:55:49.19ID:h9IzW+nZ0
スポンサーは大金出してるんだからその意向が反映されるに決まってるだろ。納得できないやつは草サッカーでも見てろよw
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:01:31.96ID:UWN+N+aE0
原口大迫はどう考えても主力
乾も
問題はMF
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:07:08.82ID:U0py9OCB0
選手はどいつもこいつも自分が下手糞だということをまずは自覚しろ


>試合を支配するということが僕は大事だなと思っています。

そんなことはやりたくても出来ないだろうが
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:21:00.75ID:iS5CVfqO0
上司が1番望む部下はイエスマンだからな。
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:23:51.22ID:kki1Fa+c0
>>654
そもそも協会側が
ガタイの良い日本人、フィジカル体格の優れた日本人
を集めないし育成しようともしない
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:25:23.87ID:sHlHNdKk0
現実路線のハリルジャパンと俺たちのサッカージャパンで試合して
勝った方がW杯行けよ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:26:58.74ID:kki1Fa+c0
>>684
ウルグアイ代表の日系人ストライカー火野竜馬とか何してんのかな・・・
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:27:48.20ID:16RI04hf0
トルシエみたいに嫌われる事で結束させていたら
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:29:11.99ID:aXHSEfw90
監督が誰であれ縦に早くというのは必須
代表のサッカーちんたらしすぎ
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:29:16.35ID:bEF0DJU50
これで岡崎・本田・香川が主力として復帰したら今のメンバーは面白くないだろうな
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:30:11.41ID:wLGeVhXcO
テスト込みとは言えNZ、ハイチ、マリ相手にはまともな試合しろやって話よな
東アジア選手権もアレだったし
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:32:54.41ID:MPSTwIt30
まさか日本でこんなゴタゴタが起こるとはね
何大会か前のフランスチームの崩壊が記憶に新しいけど、その後きちんと弱体化したよねフランス
今回のことで日本サッカーの進歩は遅れると思う
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:35:49.09ID:EdfgdCXY0
>>146
呼ばれてないのに、試合についていって
なぜかハリルと怒鳴り合いの喧嘩したっていうしなw
表向きはケガで静養中なのに
何時間も自分で運転して移動してついていってんだから
大人しくリハビリでもしてたほうがよっぽどよかったと思うわ
ほんと香川はバカ
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:41:01.96ID:XDPnU3/h0
選手側に同調した人事や報道しまくるのって日本か中国くらいだろ。
チームにとってマイナスと判断すればロイ・キーンだって追放する、それがチームの規律だろう
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:42:46.01ID:20abfYfy0
>>677
それはそれで間違ってねーけどな
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:43:21.92ID:HYAyITY20
怒鳴り合いの喧嘩したならしたで、やってられないなら代表辞退して荷物まとめて帰ればいいのに
ロイキーンみたいにさ
背後のスポンサー様の顔色伺いでアレだろうが余程清々しい
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:44:45.93ID:DP3Nyxab0
アジア杯ベスト8のチームだぞ。
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:44:46.31ID:20abfYfy0
>>670
ホームOG戦を出してきてドヤ顔してくるよ
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:46:16.89ID:ySaYNsFT0
>>678
強豪相手は攻めさせてのカウンター狙いしかない
練習試合で相手遊んでたら日本もなんちゃってポゼッションも可能だけどね
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:46:18.54ID:aGiXFl4L0
視聴率からしてつまんねーと思われてるのにな
内容もだけど勝てないのがねー
テストテストで苦行押し付けられてるファンの立場も考えろよw
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:47:38.80ID:o7KiC92P0
俺達のサッカーは間違っていたって4年前に本田言ってたのにまたやるのかよw
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:51:11.10ID:oDMfhHTb0
サッカー代表監督関連のスレをのぞいてるけど、これが世界レベルのスポーツってことか
・サッカーの言葉はポエム→ダサ、引く。
・今はゆとり小学校の学級崩壊、学校崩壊を連想する
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:54:24.75ID:wNnxNsRw0
面白いサッカーとかそれって実力が同等以下の
チームだから面白いのであって
日本がワールドカップで面白いサッカーなんで
出来ないだろよ
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:54:49.99ID:xVbCknqX0
国際スポンサー企業には、日本代表にグループ・リーグを突破してもらいたい
などという動機は一切働かないことをまず理解することが必要。サッカー弱国
でも市場を拡大するために人気選手を作り上げ、宣伝し、スポンサーにつく。
だが、サッカー強国の有名選手には、それと比べものにならない桁違いの金額
を宣伝広告活動のために投資している。どの国の代表の選手にもスポンサー
として投資しているのだから、世界的にまったく人気のない、視聴率も稼げない
日本代表が勝ち抜いて、人々の関心がないマッチ数が増えることをスポンサー
が歓迎するわけないだろ。
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:57:10.71ID:avkVeEOG0
三浦カズも中村俊輔も視聴率アップに必要だろ
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:59:40.22ID:xVbCknqX0
ブラジルWCで予想を覆してベスト16まで勝ち進んだスイス代表の監督は、
善戦して勝ち抜けることで賞賛されるどころか、退屈な試合をしていると
国内からも批判されたと言っている。国内スポンサーですら、国際的な人気
選手の出場しないマッチが増えることを望んでいない。
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:04:17.99ID:07jN/R9l0
好き派
宇佐美、原口、浅野、井手口、久保、大島

嫌い派
乾、岡崎、武藤、山口、CB連中

現実派
本田、長谷部、長友、大迫

クーデター勢力
香川
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:07:03.31ID:24M2xanC0
ブラジルW杯で通用しなくて惨敗した本田香川を中心としたポゼッションをまたやるのか。
4年前で通用しなかった上、本田香川が完全にピーク過ぎてるのになんで今度は通用すると思えるんだ?
もちろん若手使ってカウンターでも勝てないだろう。
それでもどっちにしろ負けるなら4年後も使える若い選手に経験させたいんだが。
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:07:33.03ID:phMCoN4O0
小原貴洋
私が人間ドッグを受ける前に・・・する指令が
母に出ているようです。
九大病院は人間ドッグをしていないので他の病院でします。
九大病院の次回予約は5月1日予約時間11時です。
今回は2か月待たずに予約が入っています。
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:07:41.89ID:5W+yBxDB0
このチーム、スカンダラスJAPAN
結構やると思うよ。
サッカーには姑息とも言える戦術が必要な時もある。
それに悪で繋がってる結束って強いからねー。
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:07:49.64ID:4tJm7tMR0
>>706
好き派の選手の方が実力派が揃っておるやん。
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:10:05.80ID:poAabFoe0
監督が選手を選ぶんだろ
なんで選手が図に乗ってんだよ
子供の頃文集に書いた夢を使った薄汚い代表ビジネスのためか?はやく死ねよ見苦しい
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:18:10.62ID:xCvEryGO0
いいじゃんハリルがいなくなって自分達のサッカーができる訳だろ
ロシアでは大いに自分達のサッカーを表現して世界に衝撃を与えてもらいたい
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 13:26:23.34ID:eKmkAxRw0
正直ハリルになってチームが崩壊したのは間違いない
何処を目指してるのか誰もわかってない感じだものな
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:08:17.04ID:S0wzH4fx0
>>688
そうかなー。その面子の負担が大きすぎるから
本田とかにいて欲しいって感じ
本田らを追い落としたいって気迫は正直感じられなかった
コメント見てもどこか傍観者的で、チームの核であるという自覚はなさげ
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:12:41.91ID:R7ItyqQR0
サッカー日本代表・西野新監督誕生の舞台裏 “フィクサー”岡田氏の陰 本田と香川の冷遇に大ブーイングのスポンサー
https://www.zakzak.co.jp/spo/news/180411/spo1804110004-n1.html

岡田元監督「ベストな選択」
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2018041102000165.html

サッカー元日本代表監督で、緊急登板で2度のW杯出場を果たした岡田武史さん(61)が10日、東京都内で行われたイベント後に取材に応じ、
西野新監督について「Jリーグで結果を残した方だし、もともとコミュニケーションのうまい方。チームを知っているという意味でもベストな選択じゃないのかな」と述べた。
監督哲学についても説いた。「監督は選手から好かれる必要は全くないと思っている。でも選手から尊敬というか、
一目置かれるようでないと。嫌いだけど『こいつはしょうがないな』というものがないといけない」
過去W杯で指揮を執った日本人は岡田さんのみ。「日の丸を胸に付けて戦うからには、とにかく勝負に勝つために死にものぐるいで戦う姿勢を見せてもらいたい」とエールを送った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況