X



【サッカー】<日本代表の西野新監督>「バヒドが求めたのは強さ、早さ、推進力。それになかなか追いつかなかった」大幅な方針転換匂わす
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2018/04/10(火) 18:39:13.60ID:CAP_USER9
 サッカー日本代表の監督に就任してからの初取材。西野朗(あきら)・新監督(63)はまず謝罪から切り出した。

 「まずもって、みなさん、すみません。昨日、一昨日と姿を現さず、申し訳ありません」

 スラックスに、真っ白なシャツ。そして、笑顔があった。10日夕刻、西野新監督は日本サッカー協会(JFA)の記者室にさわやかに現れた。この日は各カテゴリー代表のスタッフが集まる会議があった。12日には就任会見が控えるなか、「コーチ会議が終わったんで、顔出して、あいさつだけでも、と思って」と話した。律義な性格がうがかえた。

 ハリルホジッチ前監督については、技術委員長という立場で支えた。だが、成績不振で前監督が解任となり、田嶋幸三会長から4日に監督就任の打診を受けた。「ためらいましたけど、最後の責任はこういう場で果たしたいなという覚悟を持っていたので、受けさせてもらった」。8分間の取材で「覚悟」という言葉を3度使った。

 チーム作りの指針も語った。「バヒド(ハリルホジッチ)が求めたのは強さ、早さ、推進力。それになかなか追いつかなかった」と前体制を総括。日本人の持つ技術、規律、組織力を生かしたチーム作りを進めていく。「ないものを求めるよりも、積み上げてきたものを良くしていく。そこで勝負していく方が早いかもしれない」と大幅な方針転換をほのめかした。選手選考などにどこまで影響するのか。新監督のタクトに注目が集まる。(吉田純哉)

4/10(火) 18:19配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000064-asahi-spo

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180410-00000064-asahi-000-2-view.jpg
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:35:02.45ID:hjVp3nK40
>>892
ハリルホジッチが求めてない選手に代表のオフィシャルスポンサーがいくつもついてたから問題なんだろ・・・・・・
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:35:13.82ID:v+WrySZl0
「今年10月、ニュージーランドとの親善試合が行われましたが、宿泊先の愛知県内のホテルでハリル監督と香川が戦術について話し合った際、途中からドアの外まで漏れるほどの怒鳴り合いになったそうです」

香川が目指すパスサッカーと、監督の提唱するカウンターサッカーの戦術を巡っての応酬が続いたというが、これが尾を引いているとしたら、キツイお灸を据えられたことになる。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171115-00532684-shincho-socc
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:35:35.02ID:Kz8QIN/J0
ハリル解任になって良かったわ。
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:35:59.64ID:UQ/o+Rh60
乾と武藤はもっと見たかったな
こういう選手達との連携を犠牲にして手に入れたのが宇賀神笑
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:36:55.00ID:ER65+IoT0
世界を驚かすブレ玉でのバックパスがみたいねw
受ける方もそのブレ玉バックパスをワンタッチでさらに後方の選手にカーブやらなんやらかけてw最後には
キーパーが弾いてオウンゴールみたいなw日本のトレンドはバックパス!!!
これを今回の大会で見てほしい!
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:37:01.65ID:XUxCozdL0
フランス人監督はもう永久にやめろって
学習しろよレイシストやぞ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:37:01.77ID:j6NrxzID0
>>900
ハリルが強くしてれば解任はないから
ハリルは弱い日本の監督で運が悪かったねw
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:37:36.93ID:R98FWNej0
また逃げるのか
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:37:41.61ID:T2rrSDnv0
本田が招集されたら西野は糞
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:37:53.79ID:uv96i2WK0
>>894
公式戦のデータが出揃った後は明確に切るか続行するかのタイミングだっつーの
今のタイミングのほうが遥かに狂ってるしバカにされてるわ、日本がフレンドリーマッチでウクライナに負けたからなんなんだよ
いい加減に理解しろ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:38:48.34ID:IE9bQJdG0
試合に出てない香川を招集したら笑ってしまう。経験値だけが理由になるんだろうな。
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:39:42.48ID:qryxe6rg0
ハリルの失敗は、自分の枠を押し付けたことだな
ザックは、そうそうに、レベル低すぎて、自分の得意なシステムを諦めたからな
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:39:52.89ID:rG9FBEvH0
あれも出来ないこれも出来ない

出来るのは俺たちのサッカー(笑)
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:40:58.55ID:JBNmfHtj0
西野の言う技術、規律、組織力とは
後ろでコネコネボール回すのを技術と言うのではありません
下手くそなくせに代表を外されたら告げ口するのを規律とは言いません
協会、選手一同、結果を出していた監督を引きずり下ろしたのは組織力ですねw

親善試合は結果を求めるところではないのに結果が悪くて辞めさせられたのは訳ワカメです
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:41:26.20ID:7RMOvTzu0
>>1
もう多分死ぬほど言われてるだろうけど
>日本人の持つ技術、規律、組織力を生かしたチーム作りを進めていく。
それで4年前ボロ負けしたんだけど何見てきたの?
なんで今回ならそれで勝ち抜けると思ったの?
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:42:05.81ID:cH0GkvFh0
>強さ、早さ、推進力
これは海外組のやつらがよく言ってるやつやん
監督と選手の求めてるもんが一致してんのに何でハリルと揉めてゴミみたいな試合繰り返してんだよ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:43:00.13ID:ROtr+2T20
もう伝統のワーワーサッカーやっときゃいいんだよ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:43:03.86ID:OWhP/qAc0
>>917
そんな抽象的な言葉だけで何が解るんだよw
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:43:04.41ID:v+WrySZl0
そうか、そうかキリンに媚びる香川さん。。

「キリン」200億円支援 日本協会と7年9カ月パートナー契約
2014年05月26日
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/05/26/kiji/K20140526008234080.html

SHINJI KAGAWA / 香川真司 ✔
@S_Kagawa0317
温泉あがりの乾杯
いいでしょ。オフだから一杯だけ笑#彼氏と温泉なうに使っていいよ#彼氏とデートなうに使っていいよ#彼氏と〇〇なうに使っていいよ#すみません#流行りにのってみました笑
12:12 - 2017年6月30日

キリンビール / KIRIN BEER ✔
@Kirin_Brewery
香川さん(@S_Kagawa0317)、温泉デートにキリンラガーをお選びいただき、ありがとうございました!ラベルの向きもバッチリです!! https://twitter.com/S_Kagawa0317/status/880625149254316035 ;…
19:40 - 2017年7月3日

香川真司ブログ
https://lineblog.me/kagawa/archives/61307760.html
ドライブ 2016/06/09 14:38

ちょっと遠出をしたいな。

とも考えていましたが
大阪から1時間くらいの所で、
気分転換にもなり、
自分の興味もあるところ?
そんな事を考えていましたが、よく考えたらキリンカップ後だし、ドイツはビールの国でもある。。。

あ!!

ビール工場に行ってビールがどうやって作るのかを聞いてみよう!!
と神戸にあるキリンのビール工場に行っちゃいました!
http://line.sp.blogimg.jp/kagawa/imgs/b/9/b94f4b4a.jpg
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:43:11.14ID:rG9FBEvH0
まあ吠えるだけの野良犬に空の飛び方教えるようなもんだもん
そもそも羽がないことに気付かなかったハリルも悪いと思うよ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:43:40.16ID:4HQ9URQg0
>>1
つまりワンランク上のサッカーじゃなくて、居心地の良い「俺たちのサッカー」に甘んじるわけですね
駄目だこりゃ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:44:07.29ID:XzSG3a+V0
ザックの時のコンフェデのイタリア戦みたいな屈辱でしかない試合をいい試合ができたとか言っちゃう糞サッカーはマジ勘弁してね
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:44:19.30ID:wDIDpK5c0
日本の縮図みたいだな
ハリルみたいなブラック上司でも
我慢してやるか
自分たちのサッカーで叩かれるか
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:44:48.76ID:J4dyXKml0
選手が試合やるんだから監督いなくていいよ。
キャプテンが監督も代行すればいい。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:45:18.37ID:7RMOvTzu0
>>920
>>923
じゃ今回ならパスサッカーで勝てんの?
通用しなかったものをもう一回やって何を理由に確率上がってんの?
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:45:20.56ID:j6NrxzID0
親善試合で選手はテストされるのに監督はテストされないのかよ
協会の交代時期の責任はあるがハリルは被害者かよw
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:45:32.75ID:/WXt/P9T0
                            あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
                            
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ         『おれ(ハリル)を監督に選んだ技術委員の人(霜田と原)がいつの間にか協会をクビにされていて、
         (.___,,,... -ァァフ|         代わりに来た強化委員長の西野が俺を最後までサポートすると言ってたのに、
          |i i|    }! }} //|          なぜか本大会直前に俺をクビにして代わりの監督にそいつ(西野)が就いていた。
         |l、{   j} /,,ィ//|         そして俺を選んだ人(原)は田嶋会長によってクビになってたのに、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ         なぜか俺が居なくなったらまた元の技術委員に戻っていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:45:35.09ID:Saj/mLy10
ハリルが間抜けなのは、アフリカ人へのオーダーと同等のことを日本人に求めたこと。
陸上見てればわかるだろ。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:47:04.94ID:OWhP/qAc0
>>924
代表より上のチームに所属する選手からもダメ出し食らってますがw
ハリルホジッチの戦術はw
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:47:14.21ID:qzHiPwSE0
>>910
俺は切るべきじゃないと言ってるんだけど?
w杯決めた直後に切るとかじゃあなんで選んだんだって話になる
オージーみたいにプレーオフに回ったわけでもなく最終節を待たずに決めたっていうのに
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:48:25.34ID:AIlTyi2z0
マラドーナ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:48:27.00ID:MEVaJdjF0
>>日本人の持つ技術、規律、組織力を生かしたチーム作りを進めていく。

これで良いんだよ。
このスタイルでブレずに何十年も続けてくれ。
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:49:34.23ID:Saj/mLy10
日本のサッカー協会はダブル朝鮮と同レベルだからな。
これからW杯の度にこういうコトするぞw
0939現実を直視できない日本サッカー
垢版 |
2018/04/10(火) 21:50:10.53ID:hHD27UGr0
世界のサッカー

取ってから3秒  得点率30%
取ってから5秒  得点率25%
取ってから10秒 得点率10%
取ってから30秒 得点率 3%
取ってから1分  得点率 0.3%


パスサッカーで日本が世界で勝てた試しなど無し
勝つときはいつも堅守速攻

W杯なんてどこもリアクションサッカー
「先に手を出したほうが負け」みたいなチキンゲームの感すらある
そんなリアリズムが激しくぶつかってる大会で日本みたいに糞雑魚選手しかいない国が
殴り合いを挑んで来たら相手からしたらカモにしか見えないだろうな
ハリルだからってGL突破楽観視してたわけじゃないが10%程度の希望も奪われた感じ
ハリルならベルギー戦の戦い方をベースにしてただろうからな
今回はもう会長が繋ぐサッカー予告してるし詰んだ
ハリルになってから中盤省略してカウンター浴びる機会が激減したけど
自分たちのサッカー復活でまたその悪癖が復活かな
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:52:37.76ID:+i5NpuJq0
いかに西野でもこの短期間では難しいでしょう。ヴィッセルの立て直しを任された時も、気の短い三木谷にすぐにクビにされたし。
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:52:48.04ID:JHxiYup90
最後まで勝つ手を探ったハリルが1%も勝つ気がない雇い主に後ろから斬りつけられて捨てられた
それだけは真実
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:52:58.23ID:V+VMzJFc0
ハリルホジッチを解任して、ハリルの足元にも及ばない3流の監督が代表監督につくとか。もうアホか馬鹿かと。
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:53:43.46ID:OWhP/qAc0
>>928
監督も違えば選手も違う
分かってると思うけどサッカーってそんな単純なもんじゃねえから
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:54:24.44ID:V+VMzJFc0
>>940
神戸時代の西野は酷かったから、成績に関係なく数年任せる気でいた
気の長い三木谷ですら解雇せざるをえなかったんだが。
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:55:16.09ID:MEVaJdjF0
ハリルになってからクソつまんなかったからな。
大転換してくれ。
この淀んだ空気を換えてくれ。
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:55:22.26ID:AIlTyi2z0
さあここからどうするのかマラドーナ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:55:24.07ID:9ntvzf8e0
ハリルがそれを求めてたから正に無能だったんだよな。
日本人選手の良さを決して見ようとしなかった。
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:55:37.61ID:MQAP1W2o0
>>14
しねや忍者
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:55:38.39ID:uv96i2WK0
>>917
いや別に四年前にボロ負けしたからって、パスの組み立てを異常に重視するサッカーが全否定された訳じゃない
解任のタイミングが糞すぎて今大会は色々と終わったが、再びあーいうのを目指すのが間違いではないんだ
全否定されたのは、日本人選手の持つ技術、規律、組織力は優れてるっていう幻想
寄せられてパニクる技術も、習ってないから出来ないと不貞腐れる規律も、個のサッカーとかブラジルをある種バカにしてそれより劣る守備の組織戦術も、何もかもがカスだったんだ
それをシャビやイニエスタより身体を鍛えてない自称テクニシャンの市民マラソン愛好家みたいな奴らと、欧州でまあまあ活躍できた二流選手が、優勝やら盛大に笑わせてくれた渾身のギャグが前回大会
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:55:45.44ID:7zIvvoY/0
終了間際一点ビハインドで縦ポンしかねーのに
日本のヤツじゃムリ笑えるくらいショボい
後半やるから意味があるしバカにされない
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:55:46.05ID:rG9FBEvH0
まあ監督変えても勝てないけどね
みんな気付いてるでしょ
0952現実を直視できない日本サッカー
垢版 |
2018/04/10(火) 21:56:47.49ID:hHD27UGr0
>>935
「>>日本人の持つ技術、規律、組織力を生かしたチーム作りを進めていく。

これで良いんだよ。
このスタイルでブレずに何十年も続けてくれ。」

現実を直視してほしい。まず技術について。

日本人に技術などない。馬鹿にされてるイングランドの選手のほうが普通に上手い。
シュート精度、クロス精度、ヘディング精度、ロングパス精度、トラップ、細かいとこだとスローイングなども。
特にハリルホジッチも指摘してたけど加速中のボールの扱い方が本当に下手。

規律について。第三世界の途上国で起こるような解任劇を起こした今回の件でわかっただろう。
日本人選手に規律など無い。気に入らないと選手がクーデター起こす国。

組織力について。日本サッカーはブラジルの影響を受けてるから戦術的な引き出しなど殆どない。
チーム戦術、グループ戦術、個人戦術。あらゆる面がクソ。
ハリルがアルジェリア時代とは違いマンツーマンで守らせてたのも日本の選手はゾーンで守る方法を知らないから。
ザックも言ってたがイタリアの10代の選手が教わる守備戦術が日本のA代表選手に備わってないのが現実。
AFCカップ見ても東南アジアの選手のほうがまだ理解できてる。

あえて日本人の強みを上げるなら運動量とプレス1度剥がされても2度追いできる点。
アギーレ時代のフィジコが言っていたが日本の選手は外人よりも遺伝的に持久力が優れている。
実際いつも国際大会で躍進するときは運動量がベースになって堅守が出現する。
ハリルは本戦でターンオーバー導入を示唆するなど運動量重視の意向を示していた。
残念ながら西野にその考えは無いようだね。

オワコン日本サッカー。
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:57:26.41ID:jQFYNR3/0
そりゃプロ野球でもみんな大谷みたいになれって言っても無理だもん。

現状の実力でどう戦うかそれを考えるのが監督だべ。
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:58:50.15ID:jKypecr90
求めた水準に届かない実力とか言うなよ
悲しくなってくるじゃねえか
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:58:52.71ID:2CLwYw2e0
まあ、普通に考えれば切るタイミングなんてなかったね
今だってそうだし、どこで切ってもおかしなタイミングになる

予選中は結局首位突破してるんだし突破決める前に負けたのも初戦だけ
切るタイミングなんてどこにもない
NZハイチ戦も格下相手にあれとは言え別に負けたわけじゃないし
格上のブラジルベルギー戦の結果で切るのも無理がある
その後のE1もベスメンでもなんでもない人材発掘の大会
そこでの負けも韓国戦だけ
田嶋はここで切りたかったようだけど結局踏み切れなかったのは当然だろう
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 21:59:33.55ID:AIlTyi2z0
ひとり交わして中央にパス
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:00:00.62ID:FuriSpjk0
>>952
これが現実なのに大半の人間は認めないからなー
ジーコの時からフィジカル弱いって言われ続けてるのに日本人はフィジカルが弱いんだから他の戦術にしろって
鍛えもせず選手もサポーターもアホな事抜かすから一向に強くならない
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:01:12.06ID:/FE5EeRY0
日本人に合っているのは誰?

トルシエ vs ジーコ vs オシム vs ザッケローニ
0960現実を直視できない日本サッカー
垢版 |
2018/04/10(火) 22:01:42.41ID:hHD27UGr0
サッカー雑誌読むと今回ほど海外の評論家と自国の評論家及びファンとの間でそのときの代表監督の評価が乖離したことは無かったな。
トリノの戦術担当の人とかハリルのアタッキングサードまでの組み立て方は絶賛してた。
セビージャの元幹部も敵地オーストラリア戦について「選手間の距離が抜群で豪州の選手を殆ど危険なエリアに入れさせなかった。
戦術的に日本が豪州に完勝していた」など褒めていた。
ハリルはメディアと関係良くなかったから恣意的にハリルを褒める海外の専門家を抽出したとか考えにくい。
これってそれだけ日本のサッカー観がガラパゴス化してる証左だろうね。
日本の常識は世界の非常識。
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:02:19.14ID:7RMOvTzu0
>>943
>>949
だってめっちゃ凄いパサーや司令官が4年間の間に産まれたって話や
4年間みっちり組織戦術やってきました世界で戦えますってんなら大いにその意見に納得だぞ
しかし、今このタイミングでハリル解任して次の監督が言った言葉が
「2か月で組織とパスサッカーに戻します」だぞ

なんでそれで勝てると思ったって誰でも思うだろ
真面目に今この方針で勝てると思うか?
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:03:27.16ID:MEVaJdjF0
>>961
これから何十年とパスサッカーで行くと決意したって事だよ。
今大会とかそんな短いスパンの話じゃない。
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:03:45.02ID:j6NrxzID0
>>960
だから現実を直視できないのはハリルだったの
こういうのはお互い様と言うのだよw
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:06:57.06ID:MASMXtcf0
>>962
そもそもベルリンの奇跡からパスサッカーやってますし
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:06:58.75ID:uv96i2WK0
>>961
えーっと、そのコメントには全面的に同意です、ごもっとも過ぎる
俺は今大会が終わったその先の話を書いてます
書き方が悪くてすまんです
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:07:18.90ID:jQFYNR3/0
実際パスサッカーが日本人には会ってる、あとは大谷やイチローみたいな

突然変異のスターが出てくればね。
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:09:03.54ID:MASMXtcf0
まあ西野ガンバも後期はパスサッカーでもなかったし
ザックが目指したのもパスサッカーというわけでもないけどね
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:10:07.64ID:j6NrxzID0
ハリルの良い点は取り入れていけばいい
なぜハリル解任→俺サカ限定なのか
両極端すぎてね
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:10:36.87ID:xgjnLno70
情報戦に惑わされずに
まぁお手並み拝見するしかないだろ
俺にはそんな権力ないし
0971(φωφ) へ(のへの)
垢版 |
2018/04/10(火) 22:10:51.14ID:3xjDmURy0
【幸福の科学】 職員たちの“大麻(マリファナ)汚染”の真実!!
https://togetter.com/li/1196564


「元職員の妻」の証言です。

'90年代、既に教団は堕落し切っていたのです。

やってることは、ただの金集め。

しかも、強引な、犯罪的ともとれる恫喝、脅迫。

信じられないと思いますが、真実です。

私も当時、逮捕された元職員の、奥さんから聞いて、驚いたほどです。

彼女は、ハッキリ言いました。

「夫は職員時代、職員たちと一緒に、マリファナ・パーティーをやっていた」

と。
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:13:44.56ID:AIlTyi2z0
マラドーナスローイン
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:13:51.97ID:7XPXQ+rY0
>>972
まあそのオーストラリアもいきなりポゼッション思考に変更して
自爆した単なる雑魚と化した後だったけどね
放り込みされた方が明らかにキツかったでしょ

https://i.imgur.com/Ni49el0.png
まじで勝った相手は雑魚しかない
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:14:36.39ID:Vx165vzT0
誰も期待なんかしてないから
伸び伸びやれ
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:14:50.53ID:uh/mbATX0
>>966
下手な日本はショートカウンターだろ?
格下の相手が格上に勝つにはこれしかない
ポゼッションて足元の上手い技術力の高いチームがやるもん
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:15:23.94ID:8f1bPnMvO
どうだろう?同じ日本人日本代表でもトルシエやジーコ時代の代表選手と今の代表選手は別物だと思うが
中盤なんかその技術力も段違いだろう
本田じゃトルシエやジーコ時代じゃレギュラーにすらなれないだろうし
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:15:30.15ID:eDHKU6us0
強さも速さも推進力もないの?
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:19:29.81ID:9ntvzf8e0
結局フィジカルなんてのは代表ではなくリーグで鍛えるしかないんだよ
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:19:51.19ID:94LaZUvf0
技術、規律、組織力
とりあえず本田は全て持ってないから選ぶなよ
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:20:24.13ID:dqyITZNC0
結局選手迎合で、本田の俺たちのサッカーの言いなり西野w
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:20:49.66ID:jvAyMR/x0
>>16
鈴木はどうなん?
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:20:56.25ID:ROtr+2T20
国単位でパスサッカーになってんのに、代表チームだけ別のやり方ってのも難しかろう
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:22:46.51ID:xgjnLno70
日本代表はまだまだチャレンジャーだ
上策、中策、下策どれを選ぶかだけ
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:23:09.34ID:FuriSpjk0
>>974
その日本がそもそも弱小国なの理解してんの?
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:24:23.07ID:rCqRTSNt0
>>2
戦術がクソすぎてフィジカルも早さも推進力も発揮させてもらえてないだけ
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:26:13.62ID:yENWF3CI0
小さくてもメッシばりに鍛えろと言われたらまあ嫌がる奴はいるわなw
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:26:27.15ID:xgjnLno70
ハリルはストレート勝負なだけだ
そんなのやっても相手は余裕だ
策を使え
西野はそれを分かった上でやってくれ
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:26:40.90ID:8f1bPnMvO
アジアだと俺たちのサッカーみたいな日本のやりたいサッカーでも1位通過するけど世界に出たとたん通用しなくなるんだよな
アジアと世界のレベル差というのがポイントなんだと思う
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:27:48.90ID:PulKAQTz0
ハリルのような戦術皆無でもアジアを圧倒できるようにならんと、
W杯で勝てるようにならんわな
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:29:11.69ID:jQFYNR3/0
まあアジア枠だから出場出来てるだけだから、背伸びしないで自分たちのできるサッカー

やればいいじゃん。実力以上の力なんて上手く波にのれたチームが出せるだけ。

でも今のままじゃ自分たちにサッカーもないし。ボコられてもパスサッカー。

あとはどっかでその壁を破る何かのヒントでもつかめれば、、、と言っても遅いか。
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:30:33.81ID:uPab1qkX0
>>12
これは犬飼△
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:31:35.20ID:9nCCesi20
ユーロを制したときのギリシャや2010年の日本代表みたいに守りからカウンターでやるのが結果が出る無難なサッカーだと思う
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:32:17.10ID:Oxz2IDxo0
結局サッカーに有効な指標がなにひとつない、主観評価ばかりのポエムスポーツだから
スポンサーと選手主導で監督解任なんてことが出来てしまうんやろなぁ

野球で言う、打率1割、防御率二桁みたいな選手でも主観でゴリ押し出来るのがサッカー
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:33:10.62ID:7+jI3P0W0
>>644
モウリーニョとクロップ全然違うぞwww
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 22:36:48.47ID:8f1bPnMvO
本大会で勝てるサッカーじゃなく本田や香川や長谷部がやりたいサッカーするってだけの話だろ
後退だよなぶっちゃけ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況