X



【野球/MLB】大谷 松井秀喜以来の3戦連発に恐縮しきり「すごい光栄」 エンゼルス[18/04/07]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/04/07(土) 17:06:57.06ID:CAP_USER9
大谷 松井秀喜以来の3戦連発に恐縮しきり「すごい光栄」
2018年04月07日 16:42 スポニチ Sponichi Annex 野球
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/04/07/kiji/20180407s00001007249000c.html

<エンゼルス・アスレチックス>2回2死、3試合連発となる中越えソロを放つ大谷
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/04/07/jpeg/20180407s00001007169000p_view.jpg

<エンゼルス・アスレチックス>2回2死、中越えソロを放ち、ベンチで迎えられてバルブエナとお辞儀を交わす大谷
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/04/07/jpeg/20180407s00001007172000p_view.jpg

【ア・リーグ エンゼルス13―9アスレチックス ( 2018年4月7日 アナハイム )】 エンゼルスの大谷翔平投手(23)が6日(日本時間7日)、本拠地でのアスレチックス戦に「8番・DH」で出場し、2回の第1打席で3試合連続となる本塁打を放った。
ルーキーイヤーにデビューから本拠地で3戦連発は史上4人目、エンゼルスでは初めての快挙となった。

3戦連発の一打に大谷は「今日はすごく良かったと思う。芯でも捉えていましたし、しっかりと自分のスイングが、形良くできていたんじゃないかなと思う」と納得の表情。
6点ビハインドの状況でのソロ本塁打だったが、その後、打線がつながり13―9とチームは大逆転勝利をおさめた。

日本人メジャーリーガーでは松井秀喜以来の3試合連続本塁打となり「すごい光栄なことです」と恐縮しきり。
「内容的に、結果的にホームランになっているというのは、いいスイングができているんじゃないかなと思う」と喜びながらも、
「ただ、今日もいくつかチャンスの打席でものにできなかったところもあるので、しっかりと内容も考えながら次に向けて頑張りたいなと思います」と反省も忘れなかった。

大谷はこれで打者として4試合に出場し18打数7安打で打率・389。3本塁打で7打点を記録している。
8日(同9日午前5時7分開始)の同戦には投手として今季2度目の先発で本拠地初登板に臨むが、「特に日本と変わらない感じで調整はできているかなと思う」と心配を感じさせなかった。
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 01:32:26.21ID:yang5Mjs0
>>894
バレンティンは確実にカブレラやローズより落ちる。
日本記録だった年ですら飛距離はたいしたことなかった。
多分怪力ならカブレラがナンバー1
でもベネズエラへ帰国した直後にステロイド発覚してたろ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 01:32:35.41ID:IoRutXAT0
まだ始まったばかり、シーズン通した成績でないと評価できないってのも
確かにごもっともなんだが、逆に言うとまだシーズン始まったばかりなのに
投げては初登板初勝利、打っては3試合連続弾だからな
野手でホームラン1本打つのがどれだけ大変なことか
投手で初勝利上げるのにどれだけ大変なことか

それを注目されているプレッシャーの中、あっさり両方ともこの始まったばかりの時期で達成してるんだからな
騒ぐな、まだ早い、ってのは無理があるわ
そら本人や監督が舞い上がってたら話は別だが、そんな素振りも全くないからな
外野は舞い上がるのが自然。逆に騒ぐなって牽制する意味がわからないw
シーズン成績はまた全然別の軸の話だと思う
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 01:32:36.74ID:3G8OoGpr0
パワーは松井より大谷のほうが上だろ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 01:33:36.22ID:d5dBLZXT0
松井は本質的に前で弾くプルヒッターだったからな
身体の近くでボールに載せるように捉える打ち方は出来なかった
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 01:35:46.31ID:9khL+r1I0
>>903
パワーがあるからMLBで打球速度がトップレベルなんだろ
しかもあのときのメジャーボールは飛ばない
30歳越えてそんなメジャーボールで117マイルの打球速度なんてだせねーよ
大谷が柵なんから飛ぶようになったメジャーボールで112マイルで139メートルな
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 01:37:08.07ID:eVlVxhei0
朴チョンはお薬愛飲しててもあの程度だったからな
そらショボくさいわな
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 01:37:36.35ID:9khL+r1I0
ステロイド全盛の頃のMLBで最速の打球速度が122マイルだからな
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 01:37:43.34ID:S0aBSpxq0
大谷って童貞かな?( ・ω・)
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 01:38:05.70ID:aKv8VaPX0
もう誰も覚えてない松井とかいう粗大ゴミの信者が今度は大谷にまで嫉妬しまくってるのかwもう死ねばいいのにw
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 01:39:13.28ID:9khL+r1I0
112マイルなんて松井が骨折した後の年レベル
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 01:39:29.85ID:iT6Dh3wh0
打球の速度より飛距離が大事だろ HRバッターは 遠くに飛ばさないとHRにならないのだから
弾丸ライナー打ってHR量産できないし
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 01:41:09.55ID:d5dBLZXT0
打球速度は100マイル超えてればいいわ
そこに角度が付けば高確率でスタンドへ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 01:41:13.62ID:9khL+r1I0
>>911
バリーボンズは120マイルくらいの打球速度だぞ
お薬パワーだけど
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 01:42:08.83ID:r4vHo8pf0
伝説まであと9勝 7本
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 01:42:27.41ID:5qXGswZ10
マリナーズファンの声
The M's are missing starting pitching. Felix is not a number 1 starter anymore, not sure even if 2 or 3 fits him anymore.
Top of the batting order is sizzling hot and the bottom is ice cold.
Face Ichiro is not what they need anymore so hopefully that experiment can be put to bed quickly and let him retire gracefully.
The Astros are the team to beat and the Angels should keep the pressure on them. The rest of the division is so so.
Mさんは投石を開始していない。フェリックスはもはや1位のスターターではなく、2〜3人がもはや彼に当てはまるとしても確かではない。
バッティングオーダーのトップは熱くなり、ボトムは寒いです。
顔イチローはもう必要なものではありませんので、その実験を素早く寝かせ、優雅に引退させることができればうれしいです。
アストロズは勝つチームであり、エンジェルは彼らに圧力をかけなければならない。残りの部門はそうです。
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 01:42:53.70ID:QCsgJq/D0
松井は岡本なんかの臨時コーチで
軸足中心打法

大谷はイチローと同じで前足にいったん全パワーもっていき
前に壁を作る打法

柳田、筒香、吉田、t岡田あたりは知らん
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 01:44:28.47ID:d5dBLZXT0
ボンズが2002のワールドシリーズで打って有名になった特大ホームラン
大谷は一昨日だったか打撃練習でそれを超えてたな
練習とは言えボンズ会心の一撃を超えててビビった
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 01:46:15.57ID:TdaCQI8t0
2010年あたりから打低傾向が続いていたので
バランスを取るためにボールを飛ぶようにしたのは十分考えられる
二刀流の大谷にとっては好影響もあれば悪影響もあるわけだが
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 01:50:22.46ID:BRClzIHUO
そういやダルが明らかに飛び方が変わったとか言ってたな
昨シーズンからの話
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 01:50:43.02ID:b1ngbeGb0
自分のバッティングで得た情報をピッチングにいかせられるって効率いいな
原発みたいなもんよね
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 01:52:51.54ID:tmGVO0ED0
松井は前で捉える事さえできれば仮に泳いだとしてもホームランにできたもんな
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 01:56:17.84ID:TdaCQI8t0
>>922
2009ワールドシリーズ第2戦のペドロマルティネスからの勝ち越しホームランがまさにそれだった
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 01:56:32.56ID:F2DY0p3i0
>>893
松井はメジャーでもパワーはあったよ
飛距離は日本にいたときと変わらなかった
松井はボールの下を叩いてバットに乗せてHRにする技術がないんだ
いつもラインドライブの打球
それであの飛距離なんだからパワーは凄い
ただ松井にはメジャーの揺れる球を打つ技術がなかった
だからHRは減った
大谷はパワーに頼らず、バットにボールを乗せてスタンドに放り込んでいる
バッティングの技術は松井なんかより圧倒的に上だ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 01:58:34.69ID:tmGVO0ED0
>>898
松井の時代はまだエースを巨人に持ってきてた時代だな
視聴率も20パーだったし
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 02:01:19.71ID:4AgHoGE20
吉田の兄貴と結婚して最強のハイブリッドヒューマンを誕生させてほしい
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 02:21:04.23ID:6m+3fj2p0
>>925
何見てたんだ? メジャーで完全に飛距離落ちたやん。
日本ならホームランになってたのが外野フライってのを何度も見たぞ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 02:21:04.63ID:VP2kur0Y0
ボンズがボンズたる所以は内角にも超超超強かったところ。

大谷が数年掛けて内角克服すれば、少しは近づけるかもしれん。
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 02:24:04.56ID:ITwhwJFF0
松井さんってあの時代だからでかくみえただけで
実寸は清宮や225レベルだからな

今じゃNPBレベルでもでかくはない
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 02:37:54.50ID:TdaCQI8t0
>>366
2008年のことかな。6月に故障離脱するまで首位打者争いをしていた
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 02:40:19.97ID:jsfSkRYB0
>>927
中3の男子に負けたの見てほんとにすごいのかと思った
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 02:46:56.37ID:o5zyGYyX0
>>931
いや今基準でも充分デカいでしょ
大谷がさらにデカいだけで
それと年取ると縮むよ
俺183だったのに今181しかない
アントニオ猪木とかだいぶ小さくなったと思う
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 02:52:07.19ID:sMwoUkXF0
>>908
下手に手を出したりしたら相手もマダニのように喰い付いて決して離さないだろうから
可能性はあると思う
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 02:57:26.36ID:Y5QzrE6m0
イボ井のライバルはペタジーニ、ホージーだろショボ井ヲタw
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 03:02:07.62ID:KJztjU8T0
イチローのなにが凄いって一振りで2ちゃんのサーバー落としたことだよな
これは松井も出来なかった
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 03:09:54.89ID:9tlELevA0
なんかあっちのコラムニストだか、イチロー時代のマリナーズ打線はアナハイムよりも格段に凄かったとかいうてたが、どーみてもネームバリューでアナハイムのメンツ勝ってるよな?
松井NYYは別格だが
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 04:18:05.81ID:TdaCQI8t0
>>940
イチロー時代のマリナーズって2001年のメンバーを言ってるんだと思うけど
ネームバリュー的には今年のエンゼルスの方が上だと思う
2001年のマリナーズ打線も強いけど、トラウトレベルの選手はいないし
エドガー・マルティネスの実績もプホルスには劣る

ただ実際にどっちが強い打線かは微妙なところ。当時のエドガーは今のプホルスより断然打てたし
さほどの打者ではなかったブレット・ブーンが突如覚醒して凄まじい成績を残したりした
それこそ大谷がどれだけ打てるかにかかってるかも
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 04:49:57.48ID:LcbSiIYB0
メジャーで木製バットで芯外してもホームラン打つとは、、、
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 05:20:50.38ID:Rxqv05G00
大谷も長いシーズン落ち込む時は絶対にある
そーいった時でも貢献できるチームバッティングが出来るかどうか

松井はそーゆーことをほんと良く理解している
レギュラーシーズンとWCが全く違うことも良く理解しているから
松井はWCMVPまで獲れるんだよ

松井の凄さはWCのバッティングだけど
松井の真価はコツコツ積み上げることの出来るレギュラーシーズン
大谷もチームを引っ張れるプレーヤーになって欲しいね
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 05:33:40.74ID:B6sP3oQp0
エンゼルスは松井にかなり期待してたんだよな
だが期待は絶望に変わり呆れ果てた
それで松井1年解雇その後もドサ回りしたけどパッとしなかった
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 05:41:35.14ID:K8cGOhYt0
松井の頃は松井の応援から入っていつの間にかチームのメンバーを覚えてたな
それも松井の活躍があってのことだと思うけど、大谷も頑張ってほしい
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 05:58:47.36ID:htaVaiS60
>>938
確かにね
ヤンキーススタジアムですら20本そこそこ
パドレスとかデカいスタジアムだったもっと厳しい

日本に来日してた助っ人外国人にパワーで負けてたのも頷ける
打者専念させて
松井と同レベルならエンゼルスもがっかりだろ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 06:10:36.73ID:o5zyGYyX0
>>946
ヤンキースはスター軍団だからほかの選手もレベル高かったんだよね
エンゼルスにもスター結構いる
ショートの人の守備とか凄いよ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 06:13:25.30ID:AnmHeTyH0
二刀流なんてハンパしてたら、投はせいぜいマエケン、打は柳田クラスで終わるぞ って思ってたけど
もう今年でこの二人は軽く超えそうな予感・・・・・・
打に関してはもうどんな存在になるのか怖いくらいだ。
投はマダックスクレメンスに追いつくのは難しいが、打つ方はこれまでの伝説たちに肩を並べる可能性あるよ。
ベーブ・ルースだって結局打に専念したのはそっちがやっぱ圧倒的に才能があったからだよね
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 06:25:12.77ID:SMPhXx600
こんな体格、体力的に優秀な日本人が出てくるとは夢にも思わなかったなあ。

やっぱり、少しでも優秀なDNA同士を結び付けるのってのは重要だし意味があるな。
  
国が恣意的にやってるところもあるし、そういう文化が支配的な社会や民族が
実際にあったからな。
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 06:30:19.06ID:AnmHeTyH0
>>951
清原や糸井だってなかなかのものだよ、でも彼らには大谷に比べ足りないものがあったわけで
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 06:33:34.74ID:0PqKd/Fb0
3本とも甘い球と言えなくもないが、パワーが本物であることがハッキリしたことで、今後は四球が増えるな
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 06:35:15.93ID:DfvRCD2c0
>>24
超ちくびでかいとか
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 09:01:59.79ID:37eK3+0O0
大谷が比べられるべきはイチローや中田英で
しかもそれを既に超えそうな勢いであって


ステロイドで日本代表辞退を繰り返して
東京ドームでしかホームラン打てなかった
非力で凡庸なアベレージヒッターの
松井秀喜なんかと比べるのは間違いだと思うの
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 09:17:51.86ID:NkhHBeIl0
大谷もグリーニー松井と比較されてもね
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 09:23:04.41ID:6LppQ3CC0
>>945
それはしゃーない
エンゼンルスに移籍したころはもう膝が完全にアカンかったからな
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 09:54:13.72ID:oonOSmeI0
大谷って凄いよな
白人や黒人のチームメイトの中に入ってもスタイルが良いくらいだもんな
野球にかぎらず今まで背の高い日本人の運動選手はいたけど、白人、黒人の中に入ると、やっぱどこかアジア人って感じがしてた
頭がデカかったり、腕や脚が短かったり、身体つきがほそかったり
でも大谷だと背が高くて頭小さくて腕も脚も長い、筋肉もあるし
今、日本人の男で一番スタイルのいい男なんじゃないの
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 10:18:38.39ID:oP8itBkt0
年俸が安いのが気に入らない
どうしてこうなった
せめて出来高はとんでもない額はいるようにしたんだろうな?!
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 10:18:51.50ID:8qZWWIxe0
イチロー1年目のマリナーズの強さが凄かった
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 10:35:20.17ID:avhpz8250
>>828>>836

そのインタビューは私も見たよ。
日本時代は、打球にバックスピンをかけてホームランを打っていた。
MLBに移籍したら、手応え十分な打球がフェンス際で失速してしまう。
そこで、バックスピンを辞め、球の芯を打つラインドライブに変更したと松井が言っていたね。

前を打つAロッドが、バックスピンのフライボールでサク越え連発していてワロタw
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 11:16:04.40ID:avhpz8250
>>950
ベーブ・ルース自身は、投手に飽きて打者のほうが面白かったみたいだよ。

タイ・カップは、ルースがもっと早く打者専念していたら本塁打数も増えていた?との質問にこう答えている。
「ルースは投手だったからあの大振りが許されたんだ。
もし野手だったらもっと粘ったり、当てにいく打ち方が求められただろう。大振りして無様な三振をしようものなら、それも奴は若造だったから、大目玉を食らっていただろうよ。
だけど奴は投手だったから誰も気にしなかった。
だから奴は自分なりの打ち方をいろいろ試すことが出来て、打者転向の頃には、確固たるものに仕上がっていたんだよ」
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 11:17:20.89ID:mcO+fySE0
ここMLB素人しかいないけど
球場補正(パークファクター)って知ってる?

MLBは各球場の広さや作りが異なっていて
それによって本塁打の入り方も全然違う
そして、そういう球場の偏りを数値化したものを
パークファクターと言われる

またMLBの場合はセイバーメトリクスという統計が主流で
データを見るなら当然だけどパースファクターも踏まえないといけない

ちなみに大谷がプレーしてる本拠地のエンジェルススタジアムは
パークファクターが低いので有名

http://www.espn.com/mlb/stats/parkfactor
MLB Park Factors - 2018
17位 Angel Stadium of Anaheim (Anaheim, California)

大谷が本塁打を打ちまくるのは凄くもなんともないよ
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 11:27:17.45ID:7YZbdYLv0
>>966
お前アホだね、3試合連続HRは普通にすごい
これは日本だろうがしょぼい投手相手だろうが
HRの出易い球場だろうが3試合連続HRってのはなかなか出来る事じゃない
じゃあ日本のシーズンで3試合連続HR打つやつが何人いて何回くらいあるよ?
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 11:32:27.21ID:iT6Dh3wh0
打って良し投げて良しは凄いな まさに野球をするために生まれてきた男だな まだ序盤とはいえ誰の真似でもなく誰にも真似はできない
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 11:37:05.71ID:IoRutXAT0
>>967
よく読んで
大谷を褒めているよw
まあ、リンク先のデータがもうコピペと異なってるけどw
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 11:39:31.32ID:76Ipoa0N0
>>181
こういう奴本当にバカだと思う
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 11:39:54.75ID:bGrZ6SGJ0
しょっぱいw
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 11:47:23.00ID:QSJcvoE40
イチロー×大谷翔平×松井秀喜

この対談みてみたい。終始大谷が恐縮してて
イチローが基本的に話してて話題を出して
松井がたまに「イチローさんはどうだったの?
翔平くんはどうなの?」っていう感じかな
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 11:50:34.63ID:yang5Mjs0
>>973
ゴキブリが居ない方がいいね
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 11:52:10.86ID:yang5Mjs0
>>960
してない。50万ドルが上限で6年契約
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 12:00:53.62ID:KZNnzxWg0
>>973
その組み合わせだと年上のイチロが支配的になるだけだし、松井もオファーを受けないだろう。
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 12:03:34.36ID:yang5Mjs0
カネヤンと大谷の対談は面白かったよ。

カネヤン「わしはこう見えても昔、400勝してんじゃよ。君なら500勝できる!」
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 12:48:14.33ID:yang5Mjs0
大谷にすごい光栄ですと言われるのが松井

大谷にゴキブリですか?と言われるのがイチロー
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 13:02:35.86ID:QCsgJq/D0
大谷は体格なんか日本人ばなれしてるかもしれんが
バッティングフォームやスウィングなんか
参考にするのもいいかもね
あれが日本人でも長打をMLBで打てるヒントがある
前に壁を作ってから地面の反発力を利用した
バッティング
31本はよくやったが軸足重視の松井だと
ポテンシャルからしたら総ホームラン数が少なすぎたな
ラインドライブ型の打者だったわりに
飛距離が凄かった
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 13:21:34.38ID:VHqUqs1+0
 
3試合で3本!楽しみですね(・∀・)
-----
★MLB日本人選手:本塁打ランキング

01位 175 松井秀喜
02位 117 イチロー
03位 048 城島健司
04位 044 井口資仁
05位 042 福留孝介
06位 033 青木宣親
07位 032 松井稼頭央
08位 020 新庄剛志
09位 019 田口壮
10位 016 岩村明憲
11位 003 大谷翔平  ←←NEW!! 

http://www.pekitarin.com/entry/2017/10/25/180000
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 13:42:19.05ID:wNAUPqTI0
メジャーと言えば野茂、イチロー、黒田、上原。

イチローはピートローズ、大谷はベーブ・ルース。イチローは殿堂入り。
これからは大谷一本。
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 14:33:21.58ID:0hFpFgDv0
>>984
全然スレタイにゴキローの名前無いのに
ゴキヲタ寄ってきてうぜー
あっち行けよチョン共
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 15:22:27.60ID:jxElpn7D0
>>983

thx
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 15:59:47.06ID:/1zxgwQp0
朴(日本名松井)秀喜とかいう偽物ww
所詮は朝鮮カルト詐欺師の子孫www
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 18:20:58.94ID:1t5xOfL90
>>964
大谷はA-Rodにスイングが似てるね。特にフォロースルー
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 19:55:59.09ID:Rxm1uwtD0
大谷の完全なる軸回転で長打飛ばすのがちょっと信じられないレベル
過去の落合含め名打者も軸回転では長打打つのは無理なのは過去のバッティング論でわかる
メジャーで活躍するにはイチローのように長打を最初から捨てて打つか松井のように軸回転以外で長打を打てる方法を探るかしかない
本当に軸回転でホームラン打てるなら最高の理想のバッティングなんだが大谷はそれをやってるから凄すぎる
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 20:11:40.75ID:/OkQAPV80
>>47
牧田さんも活躍してるのに取り上げられないな…
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 20:13:18.72ID:WSe4ea9f0
パク秀喜w
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 20:17:36.02ID:/OkQAPV80
もう現役でもないパクさんの名前だすの辞めたれよ
可哀想だろうが
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 20:35:48.40ID:aEhzric70
>>989
要するに前後に動かずその場で回って打ってるってことでしょ?
メジャーには何人かは居るでしょ
具体的には松井は軸回転以外のどんな技術でホームラン打ってたの?
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 21:17:34.10ID:VJh8t1lH0
イチローにも打てるといいのに
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 21:23:18.88ID:bRMX2EjJ0
>>944
WCってなに?
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 21:24:53.23ID:i+UtwzaV0
先週の活躍を継続できるならすごいけど間違いなく落ちて行くのが見え見えだからな
落ちた後が見もの
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 21:58:22.40ID:ehA+hb1K0
٩(*´︶`*)۶
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 21:58:37.53ID:ehA+hb1K0
( ゚∀゚)o彡°乙杯!乙杯!
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/08(日) 21:59:07.02ID:ehA+hb1K0
(*^ー^)ノまたね~♪
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況