何かわかってない人が多いね。

菜食主義者が主義や主張があると勝手に思い込んでるけど、それはナンセンスだし
大きな勘違いだと断言して言える。

自分はヴィーガンだけど、基本的になぜ野菜しか食べなくなったかは、別に特別な意味はない。
単純に息を吸って吐く。生物がこの原理に従うのと同様に、野菜しか受け付けなくなった。

ただそれだけのことだし、難しく考える必要は何一つないんだ。
きっかけだって、ありふれたなものだよ。

いつの日だったかは、正確には覚えてないけど、
ダーウィンの種の起源を知った時から、きっと自分にとっては
動物全てが家族のような愛でる存在になってしまったんだ。

シンプルに彼らを食べるという行為を自然としなくなっただけだし、
そこに深い意味は何も存在しないんだよ。

菜食を日常的に繰り返していくと、自然と自分にフィットしてくるんだ。
イメージとしては地球を俯瞰的に見てる感じに近いかな。
生きるために食べるんじゃなくて、自然と共存していくイメージだね。

それに慣れてしまうと、野蛮なあの頃には戻れなくなるんだよ。