X



【サッカー】<ハリル監督>醜態さらし高まる解任圧力★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2018/03/29(木) 17:45:14.17ID:CAP_USER9
【ベルギー・リエージュ27日(日本時間28日)発】ついに“四面楚歌”だ。6月のロシアW杯に臨む日本代表はキリンチャレンジカップのウクライナ戦に1―2と敗れ、欧州遠征を1分け1敗で終えた。チーム強化どころか醜態をさらしたバヒド・ハリルホジッチ監督(65)に対する反発は大きくなるばかり。日本サッカー協会は改めて現体制支持を表明したものの、各方面から解任論が噴出し本番を前にハリルジャパンへの風当たりは強まってきた。

 これがハリルジャパンの限界だ。W杯で対戦するポーランドを想定した試合で、日本は前半から攻守で翻弄された。スピード、技術、駆け引きと全てにおいて歯が立たず、1対1はもちろん、組織力でも圧倒的な差を見せつけられた。

 前半41分にセットプレーからDF槙野智章(30=浦和)がヘッド弾を決めたのが精一杯。主将のMF長谷部誠(34=Eフランクフルト)が「ウクライナのクオリティーは間違いなく自分たちより高かった。こういうチームがW杯に出られないわけだから。W杯で対戦する相手というのはさらに強いと思うし…」と話すように、選手にとって想像以上にショッキングな惨敗だ。

 ロシアW杯出場権を獲得した昨秋以降、国内組で臨んだ東アジアE―1選手権を除き1勝3敗2分け。唯一の勝利も格下ニュージーランドと目も当てられない惨状だ。本番を控えてチームはボロボロで期待値はゼロに等しい。指揮官は「前の試合よりは良かった。厳しすぎる目は良くない」と周囲をけん制した。

 とてもW杯で戦えるような状態ではないが、日本サッカー協会の西野朗技術委員長(62)は試合後に「現状はこの体制でと思っている。継続して考えたい。全く成立していないとは思っていない」と続投の方針を明言した。協会側が指揮官を解任すれば、莫大な違約金が発生するなどの大きなリスクがあるため監督交代には消極的なのだ。

 このままでは4年に1度の大舞台で座して死を待つだけ。すでにサッカー関係者やサポーターなど各方面からハリルジャパンに対する徹底糾弾が始まり大きな失望感が広がる。特にチームを掌握できず、地盤沈下を食い止められない指揮官の交代を求める意見が続出。今後、さらに解任圧力が高まっていくことは間違いない。

 仮に監督交代となれば意思疎通に難のない日本人指導者が望まれるが、現チームの状況を把握する西野委員長や手倉森誠コーチ(50)、さらに2020年東京五輪代表を率いる森保一監督(49)らが有力候補に浮上する。また八百長疑惑で契約を解除した元代表監督ハビエル・アギーレ氏(59)の後任人事で揺れた15年、ACミラン(イタリア)に所属していたFW本田圭佑が「ヤル気あるなら岡田さんでもいいんじゃないですか」と猛プッシュした、元代表監督の岡田武史氏(61)の待望論も出ている。

 また監督人事だけではなくFW岡崎慎司(31=レスター)やMF中村憲剛(37=川崎)の加入を求める声が高まるなどW杯に向けて日本代表の応援ムードは消えつつある。すでに四面楚歌となったハリルジャパンは、迷走したままロシアに乗り込むのか。

3/29(木) 11:09配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180329-00000015-tospoweb-socc

2018/03/29(木) 13:42:18.27
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1522298538/
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:05:53.82ID:3gsVTla80
>>849
目が覚める?わかってたけど
日本代表クラスの選手なら 具現化 できるかな?
ハリルさんなら戦術落とし込んでくれるかなって期待してたんだけどね

目が覚めるって ケンカ売ってる ほざき倒し方だねお前
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:06:13.69ID:tSC/0sQq0
■オシムからの伝言2018

「ロシアW杯のGL組み合わせについて
「日本は非常に難しいグループの中に居る」とし
本大会では
「南米の国々、アフリカの国々が、気持ちの良い意外性をもたらすだろう」と予想した

また日本サッカー界についても言及
自身が監督を務めた際に行なおうとした“日本サッカーの日本化”についても質問者の問いに答え

「特徴的な選手を今のトレンドに合わせようとする事がその選手の特徴を殺してしまう
日本化とは何かを更に考えて自身の特徴を突き詰める事だ」
と語り
「日本人にはスピードと強い意志がある。それを真面目に再考すべきだと思うのだ」
と続けた

Jリーグの試合も「勿論観ている」と語ったオシムは日本だけでなく他国の試合もチェックしているという

「外国人コーチが今のJリーグには少なくなっている
その意味は二つ
経験が十分だと思っているのか、あるいは、経験する事をストップさせているのか」

オシムは日本サッカーが秘める可能性や進歩に言及しながらも鋭い視点による見解も述べている
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:06:44.70ID:y3Xz/DIn0
このままいくと………………。

落選
杉本、ゴートク、久保、小林、宇賀神、井手口

当確
川島、中村航、槙野、山口、長友、柴崎、中島、長谷部、原口、宇佐美、酒井ゴリ、吉田、三笠、大迫、今野、乾、商事、岡崎、香川、伊藤純也、本田、植田、森重

サプライズ
中村憲剛
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:07:01.80ID:OktCFjug0
>>849
848【本来の日本が勝てるようなマリや『ウクライナ』←】
目を醒ますのはアナタです、サッサと起きなさい
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:07:07.68ID:3gsVTla80
ハリルさんがやりたいサッカーなら 武藤 は必須キャラだと思うけど
なぜ呼ばない?高さを必要としたロングボールいれたいなら
なぜそういう選手をいれない?
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:07:57.18ID:zSlfbph80
ハリル替えても本田が出れるとは限らないよ、広告代理店さん
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:08:08.54ID:O6/23GKi0
>>852
やれと言われて弱者がカウンターアタックできるならば
弱小チームと強豪チームは存在しない
弱小チームはカウンターもできません
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:08:58.06ID:3gsVTla80
ブルガリアにいる日本人選手・・呼ばれてたけど
やっぱダメだね・・・なんか能力的に低い気がする
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:09:43.19ID:OktCFjug0
>>856
武藤への無視に近い冷遇はほんと分からん
大会が終わったら、協会にはそういう所もハリルから詳しく吸い取ってレポートして欲しい
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:09:44.02ID:3gsVTla80
>>858
カウンターは本来、ド弱者のサッカーなんだが?
お前ってサッカー観るのにのビタ一文も金落とさない層だろ?
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:09:55.55ID:ZatOh6bT0
貴乃花を処分し葬っても相撲協会の闇は消えない
自分の代でさまざまな不祥事起こした八角が再任とかね
腐りきってんな  そんな組織は自ら綻びが出てくる
貴乃花はきっかけにすぎない
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:10:15.84ID:P/h8QW8J0
ハリルは自分に素直に従わない意見する選手を外しまくるからおかしなことになった
上手く行かないのは選手が悪くて自分は正しいがハリル
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:10:37.80ID:Hapc592Y0
森保でいいんじゃないの
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:11:27.16ID:3gsVTla80
>>864
五輪で結果だしたらな
なぜそういうレスをする?

現、五輪代表監督に対して・・なんなの?
どういう意図?答えて
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:11:36.64ID:j4+5Vtuq0
>>859
日本で相手にされなくて海外に挑戦した奴が
ものすごい選手(A代表スタメン級)に成長したケースは無い。
日本の育成だって捨てたもんじゃない、というか
ある程度、真面目にやってる証拠ではないだろうか
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:11:38.64ID:3QL99gBQ0
だからハリルがやりたいサッカーっていうか
ハリルは単に基本に忠実なサイドアタック中心のサッカーなんだって
それを特別な戦術であると吹聴しまくって拒否して
出来もしない遅攻専門のパスサッカーに固執するのが日本人だなんて誰が予想できたか
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:11:47.51ID:BoQ9vz5P0
>>848
確かに期待してたわ

よく考えると
守備はかわされ
高さはない
スプリントも速いのは30mまで
決定力はミドルもなけりゃ突破もできない身体が当たれば軸はブレブレ弾かれる
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:12:01.10ID:jyASuAfY0
守備がザックの時と全く同じに見えるのは気のせい?
あの時もバックラインだけで守ろうとして吉田森重ズタズタだったよね
毎回松木が攻守の切り替えって絶叫してるけど根本的な原因は攻撃に人数かけすぎなんじゃない?
トルシエジーコ時代ですら相手を遅らせる守備出来てたのにザック時代から急に出来なくなってるんだけど
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:12:02.39ID:hbMeToC80
選手選ぶセンスが決定的にないんだから、選考は協会がやってやれよ。
戦術は選手が考えるだろ。
ならハリルはいらない?
ってハナっから言ってるじゃん。
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:12:37.54ID:ORf8vtbF0
本番ギリギリまで本田を呼んで使い続けたハリルを切れるわけがないよねww

本田が居なかったオーストラリア戦、スタメンでは無かったアウエーUAE戦がやりたいサッカーなのでしょう
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:12:41.22ID:D3dXgVrv0
>>814
Cリーグで45億補強した優勝候補のチームを降格寸前に叩き落として解任された
守備組織が全く作れない珍しいイタリア人ことザコ禿がなんだって?白痴
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:14:50.08ID:ORf8vtbF0
そして圧力をかけられるメディアが日本にはない

日本の野球マスゴミはサッカー界に何の影響力もないし
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:14:58.61ID:D3dXgVrv0
>>867
どこに基本があるんだ白痴基地外禿

まずあの守備がゾーンベースなのかカウンターベースなのか
ゾーンベースならなぜあんなに簡単にスペースを開けて相手に食らいつくのを監督が指示するのか
マンマークならなぜ受け渡しやカバーリングが無いのか言ってみろチョン
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:15:01.55ID:Hapc592Y0
>>865
どうしておまえはいつも2ちゃんのサッカースレに来ては
全くサッカーの話をせずひたすら色んな人に適当にケンカ売って回るの?
どんだけ日々ストレス抱えてるの?答えて
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:15:26.06ID:AQdxaDF20
>>856
日本代表の力だと強い相手との試合では、攻撃時間よりも守備時間の方が長くなるから、守備能力を考えてのことかもね。
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:15:51.65ID:mPXvJVIY0
ハリルって子供の頃から「オマエ人の話聞けよ!」と怒られていたタイプだなw

258 名無しさん@恐縮です sage ▼ New! 2018/03/30(金) 00:10:09.84 ID:D3dXgVrv0 [1回目]
>>248
ハリルはフランス語は母国語ではないが
フランスでのキャリアが長いためフランス語はちゃんと意味としては通じる
が、考えたことを言語化するのが致命的に下手なことは
フランスでクラブのコーチやってた頃から有名

日本に来ても
・ミーティングが糞長い。練習で疲れた選手が寝るぐらい長い
・どうでもいいことを延々喋って逆に要点がわからないと評判
・通訳が喋り終わってないのにかぶせてくるのがしょうもない話
・マスコミや選手の言ったことにいちいちムキになる
・基本的に話を聞くのが下手

とコミュ障満載
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:16:18.54ID:AMFncJMLO
3人の守備的MFは韓国戦の大敗でハルルの思考は代わったで
今更香川とか言い出したし、柴崎、大島,中島入れだした
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:16:26.91ID:j4+5Vtuq0
>>870
ハリル体制擁護派の俺でもそこは否定できない
この糞監督は選手を見る目が無い、というか
まだアジア人の顔の見分けが付いてないレベルだと思っている。

こいつ脚速くてええやん!と永井に飛びついたのも疑問だったし
今だと槙野を主力に据えてるのも疑問
槙野なんて感情表現が豊かなだけで、能力的には日本人FWにふっとばされるレベルだもの

言うまでもなく日本人選手なんて
能力の有無に関わらず、みな地味な性格してるだろうよ
ハリルは取っ掛かりとして、まだ明るい性格で選んでる気がする
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:16:44.75ID:3QL99gBQ0
>>875
酒井か川島に聴けよ
前のマリノスの監督でもいい
少なくともフランスリーグアンのサッカーも知らんお前じゃ何もわからんだろ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:19:23.47ID:j4+5Vtuq0
ハリルの良い所は
データでシンプルに考えるところ。

本田が「持ってる」っていうけど
フリーキックが統計的に全く点につながってないと、全く評価しないし、蹴らせないし

オーストラリアに負けたら解任って報道されると
W杯関連で歴史上、一度も勝ってないやろが!と普通にガチギレするところ。
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:19:34.17ID:BAc46YQJ0
>>845
今は選手以前の問題だからなー
監督を変えないことには選手を責めれないでしょ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:20:15.98ID:M4In/SMp0
>>848
伝統的にディフェンスと決定力が日本のウィークポイントだから
ひたすら支配率高めて相手の攻撃回数を減らすのが
結局日本にとって最も効率の良い戦術だからな
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:20:25.45ID:3QL99gBQ0
>>879
韓国に負けたからじゃなくて
対戦相手が決まって攻撃的な選手を入れる枠があるって判断しただけだろ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:20:34.31ID:lyKyLTdq0
寄せ集めの日本人選手をW杯に出しても結果出せないのは最初から分かってる事
監督云々じゃないよ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:20:37.04ID:D3dXgVrv0
知恵遅れの白痴に教えてやるけど
アナル糞はあれだけ攻撃要員捨てて守備要員揃えておいて
最終予選守備が悪いと言われていたザッケローニ時代より失点率高いんだぞ
っていうかジーコ以降で最低

カウンターはさせてないけど普通に相手のつないでくるサッカーでゴール前決定機つくられてる
そしてゴール前で無理に引き倒してのセットプレーからの失点が多い
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:21:16.94ID:3gsVTla80
>>876
おめーが訳わかんねーレスしてっからだろ
森保は 五輪の代表監督 やってるよね?

何が?森保でいいの?答えて
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:21:24.27ID:jyASuAfY0
>>873
自分のレスよく見たら言葉足らずだった
中盤の遅らせる守備って言いたかった
要するに中盤の守備が昔より何故か劣化してってる気がするのよ
トルシエジーコ時代の中盤の守備もそんな良くなかったのにさ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:21:32.27ID:D3dXgVrv0
基地外の嘘吐きがまた嘘連呼してるけどアナルより守備が酷かったのは横山以前まで行かないと無理
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:22:26.97ID:3gsVTla80
>>876
おめーみたいな 適当に酒飲みながらレスしました
サッカーなんてどーでもいい
日本代表なんてどーでもいい

サッカー観るのに金払う? ギャハハそんなことするかよ
っていうノリのお前みたいなゴミ相手だけだよ罵倒するのは
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:23:42.96ID:85vpuRfr0
GKが川島の時点で強豪相手に守り勝つのは無理
いま各リーグで守備的な戦い方をするクラブといえば
ユベントス、アトレティコ、ユナイテッドかな
そこのGKを考えてみなさい
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:23:53.70ID:O6/23GKi0
>>861
弱者がカウンターをやれと言われて出来るなら
弱者は存在せず強豪も存在しない
かなり拮抗するはずだ
だが実際にサッカーは殆ど勝ちまくる強豪と全然勝てない弱小が居る
弱小はボールを奪えない、奪ってもボールを保持し続けられない、パスを繋げられない
日本もそれと一緒
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:24:01.28ID:PQI8fiAw0
格上に負けるのは醜態でもなんでもない
ガチメンですらないのに
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:24:56.57ID:O6/23GKi0
>>885
それを分かってない人が多すぎる
日本は自衛の為にボールを保持してきた
縦に速く攻めようとして却ってロスト→カウンターを防ぐために
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:25:29.44ID:Hapc592Y0
>>889
もうおまえを芸スポで最初に見てから5年は確実に経ったよ
俺もおまえもいい歳だよ
いつまでも水泳部体型がどうのこうの
「俺は現地まで行ってドルトムントの試合を見たんだ!」とかやってていいのか?
なぁ、お父さんお母さんは元気か?
満たされてるか?
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:26:11.39ID:D3dXgVrv0
守備的な戦いをしてる?
攻撃を放棄してただサンドバッグやってるだけじゃん
プレミアやブンデスの最初から残留争いが狙いのチームが
上位と当たると攻撃の中心選手すら外して、0-1の最小失点負けを狙うような糞サッカーやって
時々逆に4点ぐらい入れられてボコボコにされる冗談かましてくれるけど
あれがアナルのサッカーよ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:26:50.92ID:P/h8QW8J0
もうチームに求心力がないから監督を交代するしかないよ
指示通りしても勝てないハリルにはプランがない
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:30:16.87ID:BoQ9vz5P0
>>872
すまない
ザックを引き合いに出すのはまずかったのか

俺の中学の経験で語ってたわ
小さな町クラブ所属だったんだが監督が口だけで切り替えろ言ってるんだが中身がない
追い込み過ぎて右ひざ壊れーの爆死だった
弟は同じクラブの所属だったんだが運よく高校で神奈川代表でIHまで行けたが
いわく中学のあれは戦術もクソもなくサッカーじゃないとのことで
そういう指導者がいるのが悪いんじゃないかなーと
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:30:59.65ID:ORf8vtbF0
醜態をさらしたのは本田ジャパンですからね

本田が居ない時のハリルは良いサッカーをしていますね

日本サッカー史上初めてオーストラリアに快勝したし
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:31:00.39ID:AQdxaDF20
>>898
日本人選手は個人技がないからフルフィールドでプレスをかけられると、容易にボールを敵に取られてしまうよ。
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:31:32.01ID:YXsZ4dO80
>>902
それだよな。戦術とかよりも監督として不信感をチーム内で持たれていたら誰も言う事聞かない。
本社からも煙たがられてるパワハラ支社長みたいな感じ。
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:33:09.15ID:Hapc592Y0
悲しいなぁ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:33:49.72ID:YXsZ4dO80
>>895
真面目な話、4年後の日本代表GKって誰も育っていないよな。しばらく無職だった川島がここにきて正GKの椅子に収まってるのが異常。
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:34:06.74ID:j4+5Vtuq0
>>906
プランがあれば
ウクライナ程度なら勝って当然と考えているのですか?
意外とあてになる事でおなじみのFIFAランク通りの結果になっただけだと思うのですが
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:35:26.82ID:UJkv4l9I0
監督論はとりあえずの駒がいる状態でしないと超絶だせーよ
何年も監督ガーしてんだゆwとりあえず簡単にスター気分にさせすぎだよ。長友なんてベスト16でヒーローになったとかほざいてたぞ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:36:14.42ID:j4+5Vtuq0
俺はハリルを養護するものだが
ハリルにも当然、非はある。
競争を煽るのも結構だが
いつまでも、やってんなよ、って思うわけです
本大会、三ヶ月前になったらさすがに固定しろよ
そしたら固定して使ってもらえる選手たちが監督の信望者となって
監督を養護し、チームは一つにまとまるだろうよ。

その上で、戦術やプランがあれば
ウクライナ程度なら勝って当然なのか?と逆ギレしてやればよい
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:36:21.69ID:XpfpHFlm0
ポンコツ選手だらけなのに、戦えるわけないのは、4年前から分かってたことじゃん

守備のかる〜い長谷部とかw
イタリアでも全く通用しなかった本田とかw
引退間際の長友、他、落ち目の30オーバーをたっぷりテストしてる国なんてねーっつのw

本田なんてかついでる協会やファンがアホなんでしょw
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:38:47.57ID:tSC/0sQq0
サカ豚イライラしすぎだろw
ちったあ焼き豚を見習えw
焼き豚は冷静で余裕だぜw
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:42:17.92ID:YXsZ4dO80
>>910
マリ、ウクライナ戦に負けたからとかじゃなくて(実際どっちも予想は当てたw)、求心力が無いという点に同意した。
体脂肪率とか言い出したあたりで、あぁちゃんと1人1人の性格とかモチベーションってのは見てないんだなと確信した。
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:42:42.94ID:M4In/SMp0
>>913
たった一度結果が出なかったぐらいでそれまでの過程を全否定するのが日本の国民性だもんな
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:43:44.31ID:mPXvJVIY0
>>916
だってハリルが相手に有利な状況を作っているじゃん。
コイツの指図で相手チームにボールを献上した状態で攻撃しろ、ってw 無理ですわwwwww
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:43:57.25ID:xiE/vH880
戦術皆無なら
最低限
人徳があって健康的でポジティブな奴にしてくれよ
あっテグラか…
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:46:05.61ID:UL/t0QHN0
テグの方がマシではあるなあ
ただテグも日本人の中でも優秀とは言い難い
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:48:38.87ID:tSC/0sQq0
「日本代表は選手もファンもバラバラだなだから勝てねえんだよw」
「今更監督変えてもねえ監督変えて日本はベスト16行ける程WC甘くねえだろw」
「サカ豚なーんも分かってねえなw」

と焼き豚が言ってたw
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:49:09.13ID:3rV3hHBh0
競技力がずるずる落ちて大会前に韓国やオーストラリア以下になったのが許せない
もうなにやっても無駄に見える
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:49:14.03ID:3JuF7qaX0
そもそも解任しないのが不思議なレベルだからな。協会が惨敗した責任をハリルに押し付けたいだけとしか。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:50:58.82ID:mPXvJVIY0
>>921
聞くのが下手で自身の話が長い奴にはロクな輩は居ない。

俺の最初の会社の社長は1代で従業員600人規模の会社を育てた人だが、
年始といった節目の訓示は毎度あっさり終わってたw
だから俺の中では地位以上に尊敬出来た。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:50:59.21ID:O6/23GKi0
>>913
そうだね
それしかないね
大体俺達のサッカーを否定するなら
今の全然上手くいってない縦に速い攻撃とやらも否定しなきゃアンフェアだよね
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:51:06.69ID:AQdxaDF20
個人技で決定的に劣る日本代表が強い相手とそこそこの戦いをしようとするなら、局地的に数的有利な状態を多く作るしかないわけ。
要するに相手に走り勝つしかないわけ。走れない、おまけにスタミナのない本田は論外。
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:51:50.79ID:UJkv4l9I0
ホームアドバンテージと、日本人監督しか結果がでていない現実みよ

1998●アルゼンチン、●ジャマイカ、●クロアチア
2002△ベルギー、○ロシア、○チュニジア、●トルコ
2006●オーストラリア、●ブラジル、△クロアチア
2010●オランダ、○カメルーン、○デンマーク、▲パラグアイ
2014●コートジボワール、●コロンビア、△ギリシャ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:52:25.88ID:j4+5Vtuq0
>>924
ハリルジャパンが
W杯関連のガチ試合で、史上初めてオーストラリアを撃破したのですが
それは評価しないのですか
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:53:13.05ID:o2hIGRdc0
てかさ、55位日本が67位マリに引き分け、35位ウクライナに1-2だぞ?別にそんな悪くないでしょ。
マリが日本に善戦して、日本がウクライナに善戦したって話じゃん。
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:54:38.39ID:tSC/0sQq0
「全然勝負しねえのなこりゃあ勝てんわw」
「WC出ない国に何をそんなに恐れているんだかw」
「何で前線からのプレスやりに走らないの?w」
「ボール持った奴がモタモタしてばかりいやがるラグビーの世界じゃありえんw」
「仕掛けることも出来ないのかね?勝気ゼロかよw」
「必死さが足りないよな絶対に勝ってやるという執念さえ感じられん」
「日本を恥さらすような真似だけはやめてほしい」

とラグビーファンが言ってたw
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:55:54.96ID:YXsZ4dO80
>>927
尊敬の念が無いと、忠誠心ってのは生まれないよね。俺はこのハリルを見てると3年前まで所長だったクソ上司を思い出してムカムカするw
今の所長は元近鉄の仰木監督みたいなタイプで凄く仕事がしやすいw
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:56:14.16ID:j4+5Vtuq0
>>933
予選の首位を掛けて、日本とガチでぶつかったのです
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:56:24.80ID:UL/t0QHN0
>>931
お前アホだろ
OZ版俺たちサッカーなんて怖さの欠片もない
試合見ても何も分からん奴は能天気じゃのう
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:57:10.36ID:xSD0Hrdb0
ブラジルの「自分たちのサッカー」が通用しなかったとして
じゃあハリルのサッカーは通用してるのかっていうとね
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:57:37.41ID:4Mp4oCja0
予選をやってた時よりも進化するどころか
監督によってチームがバラバラになってるのに監督を変えない意味がわからない

問題をそのまま放置するという対応は全く理解不能
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:59:16.20ID:YXsZ4dO80
>>932
なんだろ?試合結果というよりも監督が言い続けてる事がフィールドで全く体現されてない試合がずっと続いてるからだと思うよ。
監督の要求に応えられない選手も悪いと思うが、ハリルはここに来てまだ出来ない選手を嘆き悲しむ事しかしてない。監督の仕事はそれじゃないだろと。
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:59:31.73ID:woVGswtj0
ハリルは電通の圧力に屈せず、本田香川を外せ。そうすれば90%成功だ。
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 00:59:44.83ID:XpfpHFlm0
「世界にまったく通用しない日本」の代名詞、
日本の恥さらしサッカー日本代表w

くだらん戦術理論語って、監督ガー言ってる時点で、ファンも3流だから、どーにもならんw

選手の力量を考えれば、当然の負けでしょw

ウクライナなんて、ナポリを退けて、今年のCLでグループリーグ突破してベスト16のシャフタール・ドネツクと
あのディナモキエフの混合チームだぞwしかもエースのヤルモレンコ抜きw


CLでだれも活躍してないどころか、メキシコリーガーなんて呼んじゃってる日本と比べちゃいかんでしょw
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 01:00:08.02ID:3rV3hHBh0
選手からの監督を庇う声が皆無じゃん
今はわけあってこうだけど本番はちゃんとやるからって自信持って言う選手が一人もいないじゃん
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 01:00:29.21ID:tSC/0sQq0
もうこれにしようぜ

        大迫
    中島      伊藤
     ケンゴ  長谷部
        今野
   長友 槙野  吉田 内田
        中村
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 01:00:47.67ID:j4+5Vtuq0
>>937
日本の方がオーストラリアより上です。
それは私が言いました
私の意見です
あなたの意見ではありません
あなたの意見はまだありません
あなたの言いたいことはなんですか?
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 01:01:15.51ID:D3dXgVrv0
もう1年以上前の練習レポからこの代表はかつてないほど声の無い代表って言われてる

体育会系ならこれがどれくらいヤバイか分かるのに
5chだとあまり反応がないのが笑える
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 01:02:16.34ID:mPXvJVIY0
>>935
でも後年思ったのだが、人生で1回くらいはハリルの様なクズの下で働くのも悪く無い。
何故なら、「悪い上司の事例」(反面教師)として記憶に残って自省を促すことが出来るから

>>944
クズ上司の下で大事な案件を抱えたこと無いの?
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 01:02:56.81ID:tSC/0sQq0
これでもいい

        川又 大迫
      中島    ケンゴ
        今野 阿部
     長友 槙野 吉田 内田
         中村
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 01:03:31.82ID:Se1mycka0
76 名無しさん@恐縮です[] 2018/03/29(木) 14:08:34.33 ID:nEbkna7F0

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20170901/WVVMUG1XWDkw.html
246 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/09/01(金) 04:26:24.11 ID:YULPmWX90
なぜイングランドプレミアリーグでスタメンを張って得点もしている岡崎よりベンチにいるホンダの方が日テレで扱いが大きいのか
普通に考えれば不自然だろう
その不自然がまかり通っているのが日本サッカーなんだよ

今日松木はなんつった

「本田の役割が大きくなってくる」

こいつも電通協会と一蓮托生だ
顔を見ればわかるだろう
それを考えればセルジオは命を懸けて良くやっていると俺は思うよw

278 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/09/01(金) 05:04:23.52 ID:YULPmWX90
>>273
金しかないだろう

本田の顔をよく見てみろ
そこにはサッカーに対する純な思いなど一欠片もない
如何に己の価値を大きく見せるかだけの詐欺師の表情だよ

恥を知るが良い
その本田を盲目的に支持している者も、己の心にNOと言って詐欺師の片棒を担いでいる愚かな人種なのだ

もう一度言う
恥を知れ

191 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/09/01(金) 13:00:01.39 ID:YULPmWX90
>>173
君の目は節穴かね
本田が仕事しているように見えるのは戦術関係なく中央に居座って美味しいところだけ持っていこうとしているからだ
ここでは全てが本田のために捧げられる
だから素人目には本田があたかも仕事をしていて凄いように映る

ところがそれと引き換えにチームは勝てる試合をみすみす溝に捨て続けてきた
最終予選に限ってみてもそれは明らかで、もっと言えばザックの時からずっとそうだったのだ

本田にエエ格好をさせるためだけに日本代表は多大な不利益を被り続けてきた
これを私物化と言わずに何と言う

香川はスポンサーのサポートも彼自身の問題点も実際問題としてあるが、大局的見地では彼もまた本田サッカーの被害者の一人なのだ
その煽りを食って輝くことができなくなった
それがメンタル面に悪影響を及ぼして怪我ばかりするようになった
バルサでロナウジーニョ時代の末期にメッシが怪我ばかりしていたようにだ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 01:03:36.41ID:D3dXgVrv0
>>940
前の選手にガチガチにマークつけられてる状況でも
ピッチサイドで前へ前へってやってる基地外がいたんだが

そういう時にやるのは後ろの選手を数は多くなくていいからオーバーラップさせることだろ
それができないからビビりって言うんだよ

監督が一番チャレンジもデュエルもしてねえ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況