X



【サッカー】<日本代表で“株を上げた人・下げた人”は?>マリ戦出場全17選手「アピール度査定」 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/03/24(土) 22:40:02.96ID:CAP_USER9
アピール度の観点からマリ戦出場選手を査定、好印象を残したのは2選手

バヒド・ハリルホジッチ監督率いる日本代表は、23日の国際親善試合マリ戦で1-1のドローに終わった。
日本代表に招集された26人中、17人がマリ戦に出場したが、「株を上げた選手・下げた選手」は誰だったのか。“アピール度”という観点から全17選手を査定する。

FIFAランキング67位のマリに、同55位の日本は苦戦を強いられた。前半は何度か相手ゴールに迫ったものの決定打を欠くと、
前半34分にはMF大島僚太(川崎フロンターレ)が負傷交代。同44分に30歳の誕生日を代表デビューで飾ったDF宇賀神友弥(浦和レッズ)がPKを献上して先制を許した。
後半に入ると日本は次々と選手を投入したが攻め手を見い出せず、終了間際に代表デビューのFW中島翔哉(ポルティモネンセ)が劇的な同点弾を叩き込んで、辛うじて1-1のドローに持ち込んだ。

マリ戦に出場した日本の選手は26人招集中17人。アピール度を「〇」(大)、「△」(中)、「×」(小)の3段階で評価していく(プレー時間の長い順に列挙)。

■マリ戦アピール度「〇」
GK 中村航輔(フル出場:プレー時間90分)
FW 中島翔哉(途中出場:プレー時間30分/1ゴール)

代表デビュー戦初ゴールでチームの敗戦を救った中島は、課題多き試合の数少ない収穫の一つだろう。中央に入り込んでミドルシュートを放ち、終盤には相手3人を置き去りにする鋭いドリブルを披露。
その流れから同点ゴールも生まれている。DF長友佑都(インテル)との連係に課題は残るが、デビュー戦としては十分の出来だった。一方、代表3試合目の出場となったGK中村航輔(柏レイソル)も存在感を示している。
PKで1失点こそしたが、前半9分には裏への抜け出しに反応し、倒れ込みながらの好守でピンチを凌いだ。

可能性を感じさせた宇佐美、得点に絡んだ途中出場組も上々アピール

■マリ戦アピール度「△」
FW 大迫勇也(フル出場:プレー時間90分)
DF 長友佑都(フル出場:プレー時間90分)
FW 宇佐美貴史(先発出場途中交代:プレー時間60分)
MF 長谷部誠(先発出場途中交代:プレー時間60分)
MF 三竿健斗(途中出場:プレー時間30分/1アシスト)
FW 小林 悠(途中出場:プレー時間25分)

前線で身体を張り、屈強な相手とのフィジカル勝負を繰り広げた大迫勇也(ケルン)。早めに体を入れてパスに備える予備動作や落下地点の予測なども含めて、ドイツ仕込みのプレーを垣間見せた。
前半終了間際のヘディング弾を決めていれば、試合の流れも変わっていただろう。9カ月ぶりに代表復帰の宇佐美貴史(デュッセルドルフ)は、正確なパスでFW久保裕也(ヘント)や大迫のシュートチャンスを演出。
左右のCKからも好機を生み出しており、可能性を感じさせた点では決して卑下する内容ではなかった。

長谷部誠(フランクフルト)と長友のベテランコンビは、派手さこそなかったものの全体的にそつのないプレーを披露。長谷部は中盤のバランスを意識しつつ、攻守の舵取りを担った。
簡単にプレスをかわされる場面はあったが、要所でピンチを潰す察知力を見せている。一方の長友は、相手とのフィジカル勝負で負けておらず、右サイドに比べると一定の安定感を維持。
攻撃面で物足りなさは残ったものの、左ウイングは久しぶりの代表となった宇佐美と初招集の中島とあって、致し方ない面もあった。

途中出場組の三竿健斗(鹿島アントラーズ)と小林悠(川崎フロンターレ)は、揃って同点弾に関与している。181センチの三竿は中盤で素早く相手を潰す場面もあり、球際では一定の強さを誇示。
同点ゴールが生まれた場面では、エリア内まで入り込む嗅覚も見せてアシストをマークしており、代表2試合目としては上々だった。小林はトップ下の位置に入り、大迫と縦関係を築きつつ状況に応じて変則的な2トップのようにプレー。
鋭い裏への抜け出しもあり、あと一歩の形も作り出した。ゴールの場面でもクロスを供給し、関与した点は評価に値する。

>>2以降につづく

3/24(土) 20:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180324-00010031-soccermzw-socc
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 18:53:40.50ID:0RhemFZv0
ムバッペなど次世代スター含め、今の世界的スターは皆サイドだよ
ただスピードと技術を兼ね備えていないといけないからなかなか日本からスターは出にくい
広告塔として持て囃しにくいのだと思う
だからトップ下=王様という昔のスター幻想に行き着く
ハリルは日本の代表監督としては無能だと思うが、今のサッカーの流れを日本人に知らしめるという意味では有能
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 18:56:14.98ID:vnXPV5dr0
そういえばザックは岡崎香川をサイドでつかって本物スターはサイドって言ってたけな
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 18:58:29.81ID:/PrMXAFr0
足速いとすぐ怪我するイメージ
せっかくスピードという武器持ってるのに、足元や判断が残念だったり、日本人から本当にサイドで活躍する10番が出てくるのはいつになるか・・・
俺らが生きてるうちは無理なんじゃね
トップ下か知らんが、次も真ん中の選手が10番として持て囃されると予想
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 18:58:29.92ID:04R5pJHh0
>>237
聞いたことない。
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 18:59:23.90ID:04R5pJHh0
>>238
イメージというより実際壊れてるけどな。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 19:01:29.02ID:7IkGXkB/0
カガシンはザックが香川をトップ下で使わないことに散々文句言ってたよね
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 19:03:05.18ID:9XclqT8/0
>>238
>日本人から本当にサイドで活躍する10番が出てくるのはいつになるか

中島が出てきたじゃん
売り出し中の堂安も10番タイプだし、宇佐美も本当に覚醒するかもしらんよ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 19:04:05.31ID:vdGTbIk40
ザッケローニは内田と長友がワールドクラスってたな
逆にサイドのFWはそれありきでサイドスタートや彼らのクロスにセカンドトップになって合わせる能力を優先したり
それをできなかった香川は実際のとこ、長友・内田・岡崎よりも評価低かったんだろうな
最終予選でも岡崎・内田のクロスに飛び込まないとハーフタイムに非難されてたって通訳日記にあったし
WCでの醜態なしでも
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 19:04:34.49ID:04R5pJHh0
>>242
そんな流行みたいなもんは変化するけどな。
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 19:05:18.63ID:04R5pJHh0
>>243
香川はヘディング下手だしな。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 19:07:12.83ID:8oKu+Z1s0
本田のキープ力って、連動(味方の攻撃)を止める力だからな〜
本田は相手から見れば、絶好のボールの狩場だし・・・

俺が相手の監督なら、わざと本田にボールを持たせろ!って言うし・・・
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 19:09:58.18ID:jlYkR5Sn0
ろくなサイドアタッカーがいないけどどうにもならない
原口 浅野 宇佐美 本田 久保こんなんだぞ
可能性感じた乾はイラねだからな
中島も未知数でこれからどうなるのか
ウイング崩れのサイドバックが馬鹿みたいに上がってくるのも悪循環だな
酒井宏樹みたいなセンターバックっぽいサイドバックをもっと育てたい
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 19:10:30.13ID:04R5pJHh0
>>247
馬鹿みたいなレスだな。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 19:13:00.43ID:D1ap7o3G0
追試は無いだろ、あの怒りようじゃ。
中島は点を取ったけど、期待値が高かったせいかイマイチに見えた。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 19:13:07.61ID:E8b596mv0
ウクライナ戦の前にクーデターが起きてハリル追放になればいいのに・・・・
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 19:13:50.73ID:04R5pJHh0
>>250
随分と高い期待値だな。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 19:17:13.47ID:+BKCJMyC0
藤春さんをFWに起用して自陣向かせておけば強力なメンバーになると思う
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 19:19:56.03ID:04R5pJHh0
>>253
馬鹿にしてるつもりだろうけどつまらんぞ。
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 19:20:48.29ID:jlYkR5Sn0
>>250
中島は点取らなかったらボロクソ言われてるだろうけど
最後に点取れるってのはラッキーボーイになる可能性がある
ロンドン五輪で大津がブレイクしたように勢いがあるやつって重要だから
それに賭けるのはありかも
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 19:21:20.12ID:YVqQizfp0
無いものねだりと戦犯探しの繰り返し
もうFIFAランク上位だった日本は居ないんやで
現実(60位程度)を受け入れろ
マリとドローなんて大健闘じゃん
ポンコツとブンデス下位(2部)しかいないんだからさ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 19:22:33.66ID:zuFJcXF/0
前線は中島以外全員×
得点力を強調して選ばれたメンバーなんだから当然だろう
それをテストして臨んだのがこの試合なのに何を甘い採点してんだよ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 19:30:37.41ID:Y8yEnPxI0
次がウクライナじゃなくてブラジル相手だと弱さが再々確認できるんだけれどもな
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 19:37:19.34ID:04R5pJHh0
>>255
浅野って選手忘れたのか?
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 19:37:54.52ID:b1rvlvdF0
評価なんて関係ないんだろ。どーせスポンサー枠とか派閥枠の出来レースなんだからさ。
色々選考してるポーズは見せてるけど
年々露骨になってきてるよな。くだらね。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 19:40:00.41ID:4fk6f7M+0
本田のゴリラキープなんていつの時代だよ

いい加減フェイクはよせ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 19:40:58.27ID:lRnDjrXG0
何人試そうが雑魚しかいないんだから時間の無駄
どの雑魚を使うか早く固定して,数少ない試合は連携強化・戦術浸透に使ってほしい
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 19:56:39.56ID:EQvqFbsr0
ハリルは前回W杯コートジボワール戦も見てるだろ。
あれだけ香川長友の左サイド袋叩きにされたら、中島の先発はないわ。
チビはだめ。だから乾も低評価。
まぁ、ファーストチョイスは原口だろ。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 20:19:40.53ID:orTpFlia0
>>246
香川は結構ヘディングを決めてる
君の好きな本田さんよりヘッドのゴールを決めてるんじゃないかな
今期前半のオバメ出したヘッドでのアシストとか見事だったよ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 20:20:45.79ID:v2/plP6E0
一番下げたのは日本サッカー協会とハリルだよ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 20:31:25.08ID:1UTRUEfk0
ワールドカップで日本が取れる戦術は、弱者のサッカーつまり
堅牢に徹して、一発のカウンター狙いしかない
攻撃陣は、俊足でパワーのある選手が求められる
守備陣も、高さ、パワー、全体を見る選手が求められる
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 20:42:43.81ID:DyJsnXzA0
森岡って全然ボールに関わらんのな
2topみたいだった
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 20:46:04.71ID:pLKamEHR0
>>265
小さい選手って意外とヘディング決めるよね
チャナティップとかもヘディングで点取ってるし
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 21:20:00.60ID:04R5pJHh0
>>265
俺はどちらかといえば香川の方が優秀だとは思う。ただお前は知らないだろうが、ヘディング下手すぎて練習させられたって当時記事になってたけどな。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 21:25:36.54ID:soTSYLJJ0
小さい頃からドリブルが得意な奴はボール持ちたいからヘディングとかほとんどしないまま育つ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 01:26:42.35ID:o16iIkKi0
中村航輔はこれでほぼ当確かな
スタメン枠川島としてあとは
中堅枠で東口と西口の争い
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 01:30:26.14ID:jVJmNJIF0
ヘディングはWHOから禁止すべきってさんざん勧告されているのに耳を貸さないFIFA。
だから少年サッカーではヘディングさせない方向に向かってる。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 01:48:28.43ID:9refARq+0
キングカズと中澤しか知らねえ後は全部雑魚
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 02:05:26.77ID:AfTvjhI/0
香川が本田よりヘディングが上手い?
なわけないじゃん
岡田監督に下手ってダメ出しされてるのに
シャドーで味方の陰に隠れてフリーでヘディングするのと競り合って決めるのじゃ難易度違うっしょ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 02:09:04.08ID:aNbdcDCN0
香川とか本田とかどうでもいい
それよりハリルについて言及すべき
今ヨーロッパで流行の戦術はこれなんだーっつってもそれに合った人材いないんじゃあきらめて日本に合ったシステム、戦術用意すべきでしょ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 02:16:16.36ID:Ab2L0P2Z0
どっかJリーグで試してほしいな
3センターハーフ全員守備専で固めて、中央経由せず、サイドからビルドアップするのとか
欧州ではもはや当たり前だが、日本では見られなかった試みだから
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 02:23:55.84ID:c4CHtYI70
>>279
圧力があるという妄想はいいよ
香川と違って、本田のバックには何もない
マスコミからも今まで平気で叩かれてきたし

しかし、調子がいいと聞いて呼んでみたものの、使い方からしてまあ好かれてないとは思う
本田自身は中でやりたいと言ってるのにサイドで使うし
というかハリルのサッカー哲学では

ハリル
「中央のビルドアップはカウンターが怖いから避けるように言った」

中央にパサーは必要ない

また本田にハリルジャパンのサイドは務まらない
そうなると後は大迫の控えが務まるかだが、試すかね?
試さなかったらおそらく本田は切られる
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 11:18:08.27ID:jVJmNJIF0
>>278
日本に合った戦術が通用するのはアジアどまりです。まず日本に合った戦術とやらで何とかなると考えるのが間違い。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 14:55:08.25ID:D/sbtnCk0
>>283
そういうレベルの低いレスいらん
このスレ見てわからん?
ハリルの戦術こそより個人能力の高さが求められる
ブラジル、ベルギー遠征で日本代表を批評したイタリア人コーチが言うようにハリルの求めるサッカーと日本人の体格や資質が合っていない
選手からも同じ声が出始めている
ポンポンロングボール蹴っても大迫が毎回それを収められるわけじゃない
むしろ収められず、相手ボールになる事が多い
その癖、ライン高いし、我慢する時間が長くなれば、日本は耐え切れず、やられる
守備を考えてビルドアップ中経由せず、サイドからとかやってるが、毎度毎度失点している
日本人が勝つには個人能力の無さを補う戦術を用意しないといけない
ハリルは真逆
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 15:05:54.66ID:V5umG8Rk0
アギーレジャパンの方向性
ポゼッションサッカーにカウンターを組み込むというのが正解だった
カウンターを追い求めても結局、個人能力の無さという課題に辿り着く
ポゼッションは悪、カウンターなら勝てるって勘違いしてるニワカ多いけど、
ハリルのカウンターって自陣に引き篭もるロングカウンターじゃないから弱者のサッカーじゃないぞ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 15:16:01.02ID:H3979sWL0
>>284
その論理でどうやって守備を強化するの?
まず失点を減らす方向から考えようよ。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 15:19:07.30ID:ziUo8GwA0
もはや各スレでハリル擁護してるのサッカー興味無さそうな奴だけ
焼き豚もいる始末
サッカーの中身について話さず、選手にダメ出しする奴は十中八九そう
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 15:19:56.85ID:9axTSfXZ0
いまだにハリル擁護してる奴なんていんのか?
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 15:21:12.10ID:MQ2UpL4V0
これ代表外れたジャパンでスタメン組んだ方が強かったパターンあるよ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 15:22:49.40ID:TCnN6JGt0
>>285
アギーレは正直監督としては有能だったから
裁判沙汰は惜しかったな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 15:23:47.59ID:Vboqd6Bo0
>>286
ハリルのサッカーだってハイラインで、ポゼッションサッカーとリスク変わらんやん
だから失点が多い
ポゼッションサッカーやってた時と変わらん
むしろ相手の攻撃の時間増えて失点率上がってねえか?
ハリルの戦術で守備が向上する理由をお願いしますw
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 15:31:26.60ID:Cg/osaxP0
ポゼッションでも守備を向上させる方法あるよ
前回は香川岡崎と両サイドがシャドーで、流動性過多な攻撃的ポゼッションだった
今回はある程度ポジションを固定し、相手の攻撃を減らすという意味での守備的ポゼッションを前提に構築してはどうか?
そして、スペースがあれば浅野など足の速い選手目掛けてバックラインから放り込む
スペースがあるならカウンター
無ければポゼッション
と使い分ければいい
ハリルは攻め急ぎすぎ
これで相手のターンが増えて、かえって守備的に時弱体化させている
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 15:37:30.59ID:w7WISl3c0
中島なんてゴールシーン以外はクソだっただろ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 15:40:41.78ID:JGQrrCbs0
そうなんだよなあ
カウンターの方が守備的に強いと妄信してる人いるが、その分、相手の攻撃の時間も比例して増えるわけで、日本が守りきれると思えないんだよね
てか実際、守りきれず、毎回失点してるし
それで結局、点取るために攻撃に転じる必要があり、引いた相手に押し込む=ポゼッションなので、ハリルのやってる事は無意味に思える
現状、そういう展開になる可能性の方が高くねえか?
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 15:42:19.41ID:JGQrrCbs0
岡田ジャパンのようにドン引きカウンターならありっちゃありだけど、ハリル今更理想を諦めて方針転換するかね?
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 15:43:26.04ID:o16iIkKi0
マリ戦はハイラインにしただけで
次の試合では戦術変えてくる可能性もあるぞ
コロンビア戦はたぶん引いて守ると思う
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 15:44:54.19ID:jOKqSaEY0
こっちのカウンターはすぐボール失うのに相手はシュートまで持って行くならどうなるかは自明
どうせいつものように日本の方が先に失点する
そして、コロンビアとセネガル相手にはそうなる可能性高し
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 15:45:15.46ID:iZtK60bI0
>>293
攻め急ぎというがあれぐらいが今は欧州でも普通
ブンデスなんて下位クラブでももっと早い攻撃やってるわ
もう時代はアスリートサッカーになってんだよ
それについていけない山口や槙野や本田が低レベル
ポゼッションして遅効なんて圧倒的にボールキープができるブラジルぐらいじゃないと無理
そのブラジルも全員が走り回るサッカーになってるけどな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 15:46:11.57ID:ei32KyPk0
>>297
アホか
マリ戦に限らず、ハリルジャパンは基本的にハイラインだよ
いろいろググってこいや
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 15:47:53.39ID:u9RaVwok0
>>299
そらイタリア人コーチが言うように屈強なCFと突破力のあるWGがいるからだ
日本はちゃう
そして、ブンデスが速いと思ったことない
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 15:48:51.03ID:o16iIkKi0
テストマッチではそうだったがな
ハリルホジッチは本番まで手の内見せない策士だから
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 15:50:10.50ID:sFssiAT40
すばやくサイドに展開したり、トップ目掛けてロングボール蹴っても
ボール運べるWGもいなければ、ボール収められるCFもいない
欧州がー
とか何もわかってないないものねだりなニワカの意見いらん
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 15:52:07.39ID:huxpd+pg0
全員株下げたわ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 15:52:43.21ID:Vqhxqo0S0
>>302
アルジェリアでは練習と同じサッカーだった件
んな柔軟性あるように見えない
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 15:53:15.69ID:1Vf9mw5z0
見てないからわからない。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 15:54:59.81ID:fhOWtxoI0
つかブンデスの下位クラブはただ単にボール繋げず、結果的に慌しい展開のサッカーになってるだけでは?w
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 15:55:06.31ID:1Vf9mw5z0
見てないからわからないのだな。
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 15:57:01.24ID:huxpd+pg0
チーム作りが完全に失敗したな、今からやるならドン引きサッカーかJのクラブチームそのまま持ってくるしかない
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 15:57:35.42ID:m9gZmSuP0
リーグランクの低下が激しいブンデスを例に語ってる時点で299はニワカ日本人オタ
間違いない
サッカーの中身なんて何もわかってないと思いまーす
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 15:59:09.37ID:/i30V7660
>>9
ブラチラに見えた
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 16:00:31.92ID:hlsB9Jrw0
ハリルは本戦で結果出したから策士とか言われてるが、
そのアフリカで成功した戦術を日本に押し付けてるようにしか見えない件
引き出しが多いようには見えない
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 16:03:11.61ID:1Vf9mw5z0
本田?
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 16:06:23.19ID:iZtK60bI0
>>307
高徳のハンブルガーでさえ、ワンタッチでパスを繋いでパススピードの早いサッカーだぞ
単純な肉弾戦やってるのは2部
宇佐美達の2部のあと1部の試合をみると下位でもレベルは高いよ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 16:06:34.58ID:UBX7dxfE0
このように結局、擁護派はないものを例に擁護するしかないのである
・本戦ではたぶん引いて守ると思う
・ブンデスではー欧州ではー(日本人の体格と資質からそれが妥当なのかの観点一切なし、ただのニワカ)
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 16:07:00.14ID:1Vf9mw5z0
本田?
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 16:09:15.40ID:S3T1w41C0
>>314
ワンタッチでパスをポンポン繋いで得点なんて日本のポゼッションサッカーでもあるんですが・・・
もういいよあんあた
挙句2部まで例に出す始末
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 16:11:48.09ID:cd5QqVDS0
ハリル擁護してる人はID:1Vf9mw5z0のような異常人が多いな
こんなとこに本田いるわけないやん
ハリルジャパンの戦術を推し進めて日本人が勝てると思うなら根拠を聞きたいもんだ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 16:13:15.51ID:tJz2eAze0
ハリルジャパンはどう考えても攻め急いでるからね
当事者の選手達もそう言ってるし
ブンデスでやってる大迫とかもそう言ってまっせ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 16:20:43.61ID:jeBhJJPA0
こうしたらどうか?という提案がハリル擁護から出てこない時点でもうね…
どういう人達が擁護してんだろうなあ
全くサッカーに詳しく無さそうだし、上で言われてるように日本にこのまま負けてほしい焼き豚なんけ?
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 16:24:37.59ID:HPee/5IN0
海外組も攻め急ぎすぎって言ってる件
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 16:27:45.04ID:1L/6/g330
宇佐美を右で使えよ
普通に考えたら素人でもわかるだろ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 16:27:58.63ID:ze49HwDR0
ポゼッション推してる人の意見の方が妥当だが、それで勝てるかは別
確かに日本人の体格や資質考えるとショートパスを細かく繋ぐサッカーの方が合ってるが
結局、本戦で勝つことを想定すると岡田ジャポンのように引いてロングカウンターしかないのでは?
ハリルの戦術では勝てないのは同意
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 16:30:23.75ID:Pb+DH0qf0
ハリル解任だな。協会にそんな決断力はないだろうが
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 16:41:54.10ID:H3979sWL0
>>291
中を中継しない事でパスカットによりショートカウンターを受けるリスクが減る。
前線に放り込む事で相手の攻撃にビルドアップを強い、守備ブロックを作った上で組織的守備が出来る。

まあ良く採用されてる戦術だよね。
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 16:45:37.66ID:dJHNNPWC0
299馬鹿にされてるが、合ってるとこもある
具体的には早い攻撃にはアスリートとしての資質が必要という部分
ただそれがまんま反論として自分に返ってきてしまうのがアレ
301に反論されてるように、すばやく展開して崩すには少数で相手の圧力をかわすアスリートとしての資質、屈強なフィジカルとスピードが必要
で、それが日本にいるの?という話になると・・・てことになる
ブンデスの日本人なんて味方の恩恵受けてるだけで、武藤など一部を除くと大半がアスリートとして他国と比して、優れているわけではない
ちなみに208の記事でイタリア人の専門家に
日本の場合、1対1の突破力を備えたウイングは、少なくともこの試合に出場した選手の中には見当たらず、またクロスのターゲットとなる体格とパワーを備えたCFもいない
と言われている
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 16:51:27.15ID:6EZwaUCm0
>>325
だから何だよ?
一生懸命調べたのかニワカw
んなこと皆わかってんだよ
何の提案でもないじゃん
既にやってる事じゃん
その上で毎回毎回失点してんだから、攻撃でリズムが作れず、相手の攻撃時間が増える事の弊害の方が大きいということだろ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 16:57:24.48ID:tYY6qJ4h0
もはやハリル擁護者が息してない
ハリルのサッカーが悪いわけではないが、それを実行できる人材が日本にはいない
特にWG
ここにフィジカルとスピード兼ね備えたマネのような一人で崩して、穴を作ってくれるWGがいればまた違っただろうね
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 16:57:29.90ID:TVGZY1w60
中島ってあれでアピール成功なのか、、、
最後3人に囲まれていなしたキープは流石だったけど、それまで全然だったし。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:00:54.91ID:H3979sWL0
>>327
いや、これ以上に有効な対策なんかないよ。
相手に前を走られたら身体ぶつけても止められないって分かったろ。
守備ブロックで受け止めるしかねーのよ。
それでもやられる時はやられるんだよ。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:01:25.92ID:ocjKsNoX0
いろいろ言われてるが、結局、ハリルのサッカーは日本人の体格と資質に合ってない
これに始まり、これに尽きる
ハリルが監督するのが相手のセネガルやコロンビアだったら嵌ったんだろうけどね
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:06:06.58ID:7Xe/0jjj0
いわゆる縦ポンだからな
このサッカーでアジアで勝てるかすら怪しいのが真実
つか日本よりそれに向いた人材のいるOZや韓国ですら勝ててないんだからもう答えはわかりきってるわ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:12:44.50ID:H3979sWL0
つうか日本とW杯で対戦する相手はレバとかハメスとかいてバイエルンとケルン以上の戦力差がある相手。

日本のやりたいパスサッカーなんぞ通じるわけがない。
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:15:30.27ID:/dN2nY5I0
ポーランドには普通にポゼッションできるわ
ブンデスオタって極端な奴が多いな
しかも現状、カウンターサッカー掲げて、同じように失点しまくってる事実無視するし
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:17:50.50ID:H3979sWL0
>>334
デュエルで日本はポーランドに勝てんだろ?
ポゼッションなんかミラーゲーム組むだけでマークがきつくなって出来なくなるよ。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 17:22:17.77ID:iqXpbJr90
ぶっちゃけハリルのカウンターならポゼッションサッカーとリスク変わらん
前者は相手の攻撃時間が増える、後者はまずい位置でボール奪われ、逆カウンター受けるリスクがある
失点率も変わらんし、勝率はむしろ落ちてる
まあ展開によってはセネガルとコロンビアにはガチガチに引くのもありだと思うが、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況