X



【野球】広島カープのドラフト1位・中村奨成 公式戦1号&二塁打2本を含む4打数4安打、三塁打が出ればサイクル
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pathos ★
垢版 |
2018/03/24(土) 20:19:00.44ID:CAP_USER9
 広島はオリックス戦(舞洲BS)に1―4で黒星。5回の得点は、ドラフト1位・中村奨が1死から左翼に放った公式戦1号ソロで生まれたものだった。中村奨は1打席目から左中間二塁打、左越え本塁打、左前打、左翼線二塁打と、三塁打が出ればサイクルという4安打の活躍だった。オリックスは先発・松葉が5回3安打1失点。2番手・山田が3回3安打無失点で白星を挙げた。

 阪神―中日戦(鳴尾浜)は延長10、規定により2―2で引き分け。阪神先発・岩貞は6回5安打2失点(自責1)、中日先発・山井は6回3安打2失点だった。

 DeNAは日本ハム戦(鎌ケ谷)の延長11回、1死から2年目の4番・細川が中堅に決勝の1号ソロを放ち、2―1で勝った。山下が1号ソロなど3安打1打点。先発・京山は6回3安打1失点(自責0)で7奪三振の好投だった。日本ハム先発・玉井は5回3安打無失点。ドラフト6位ルーキー・鈴木は4回4安打1失点だった。

 ロッテはヤクルト戦(戸田)に4―3で逆転勝ち。9回に育成で入団1年目の和田が、プロ1号となる決勝ソロを放った。ドミンゲスが6回に来日1号2ラン。5番手・高野が1回無安打無失点で白星。ヤクルトは先発・岩橋が5回1/3を5安打7四球で2失点。

 西武―楽天戦(西武第2)は西武が5―4。先発・高木勇が7回8安打4失点(自責1)で白星。6回に斉藤彰が決勝のスクイズを決めた。楽天先発・辛島は4回1/3を8安打4失点だった。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/03/24/kiji/20180324s00001173431000c.html
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 15:51:04.30ID:1DKlrDKo0
清宮もu18で評価落としたんだけど7球団競合だからなあ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 15:57:37.64ID:s4FJVoEg0
全日本のときは木製バットで打てなかったのに、もう対応してきてるのか
思ったより早く1軍でみれるのかもな
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 15:59:35.21ID:1Zi4fEmj0
広島としては笑いが止まらんだろ
同世代同ポジションでいい選手が二人いたら一人高値で売っぱらえるからな
ましてどのチームも苦労してる捕手だもんな
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 16:14:15.48ID:T0zw5TXl0
>>901
中村が一軍に上がった場合に入れ替えで落とせばキャッチャーとして使えるし、坂倉はバッティングがモノになればほかのポジションもこなせるはず。
今は倉がマンツーマンで中村を教えているらしいので、いずれにせよそれが一通り終わった後のことだろう。
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 16:20:04.54ID:jj+4vcV20
>>817
そんでもゲレーロと上原獲ったけどな
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 16:40:09.50ID:YnXCMTZ90
>>900
清宮は清原、松井の夢がみれそうだからかな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 17:28:15.58ID:8GOoE0Ez0
巨人も言うほど弱くはない
巨人阪神広島横浜は普通に優勝争いするだろう、中日は新戦略次第か。
ヤクルトはまぁないかな
センター青木で守りが更に弱体化したし
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 17:55:11.16ID:Y73igdFi0
実力の中村
電通の清宮
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 20:32:44.29ID:PDYe5BBA0
>>328
そらあんた、森山って2軍の打率.230だからなw
ナンボ遠くに飛ばせると言ったって当たらなきゃ話にならないし
一軍に行ったら打率が2割切るのは当たり前
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 21:03:22.87ID:+1QrhVj20
>>912
昨年は高卒一年目の坂倉が二軍の主戦捕手だったんだから中村が一年通してやってもなんの不思議もない。
坂倉は一軍帯同して左の代打兼ブルペンで一軍投手の球を受けるのが仕事になるでしょ、普通に考えて。それなりにこなした二軍で、だらだら何年もやっても得るものは少ない。
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 21:14:08.45ID:r3Yyr+RD0
先発と捕手を固定にすればみんな試合に出れるけーええじゃろ

野村→會澤
KJ→石原
大瀬良→磯村
藪田→會澤
岡田→會澤
九里→磯村
昂也→坂倉
塹江→坂倉
藤井→坂倉
中村祐太→中村奨成
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 21:20:46.51ID:FNWDLuW60
さすが高校BIG3
中村、安田、村上
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 21:37:05.94ID:XYPZfuvO0
>>912
捕手は経験積んでなんぼだから二軍の間に試合慣れさせるんじゃない
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 21:56:11.62ID:bTIeZRNZ0
>>381
ハジメちゃんのブラフだろ
言葉通り受け取る奴がバカ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 22:12:50.63ID:hx8RH9nL0
>>920
つーか現場での言い方は
「単独指名の安パイ狙いよりも競合を恐れずアマチュアのスターをどんどん指名しよう!例えば清宮みたいな」
程度で
「俺は清宮指名するからお前らも指名しろよ」
ってな事は言ってないだろうに
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 22:42:19.22ID:H7IojvDx0
>>908
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:19:14.76ID:vt0NfoMx0
スカウトの目は節穴の一例

イチロー、オリックス4巡目
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/25(日) 23:36:10.95ID:81Q7Q0aM0
なんだ二軍か・・・
ポンコツの陽川でも無双できるんやで二軍ってところは
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 00:51:47.41ID:kMqLkUIM0
>>22
広島には中村の一つ上に坂倉がおる。
高卒1年目の昨年のファームの打率は鈴木誠也の1年目を超えた。
今年はオープン戦から一軍入ってる。まだ高卒2年目の捕手なのに。

坂倉と中村、カープは打てる捕手をこれから二人抱えることになる。
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 00:58:49.95ID:kMqLkUIM0
>>75
カープは外野もエゲツない争いだぞ

鈴木誠也、丸、松山、エルドレッド、バティスタ、下水流、野間、高橋大。。。
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 01:00:10.06ID:kMqLkUIM0
>>76
そもそもカープで地元高卒取るの久しぶりじゃね?
他県出身の地元高卒はいるかな?
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 01:02:28.97ID:kMqLkUIM0
>>675
新井「生涯カープ宣言をして他球団に移籍した奴がむかしおってだな。。。」
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 01:06:33.09ID:kMqLkUIM0
>>153
前田智徳も絶賛してる
今空いてる自分の背番号継ぐのは坂倉かもってな
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 01:34:32.36ID:wcFeWMb/0
最近のマスゴミパンダとは根性の入り方が違うだろうけど
それだけで活躍できるわけでもない
何より無事これ名馬
まずは選手生命を全うしてもらいたいものだ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 02:07:07.74ID:tkVp/GQE0
確かに客寄せパンダ確定のアレと比較するなら
坂倉VS中村の方が興味あるわ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 03:07:29.77ID:5DdM7gKf0
一流キャッチャーを2枚揃える例として、昔の近鉄の有菜(アリナシ)を挙げることがあるがあれは特例で本来は良くない。
近鉄には大エースの鈴木啓示がいて有田を好んだ、そしてこのコンビで投げさせてやれば1シーズンで20勝5敗程度の成績は期待できた。
梨田が育った時点で一流キャッチャーであった有田を他球団に放出してやれば、有田はもっと活躍できていた。
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 03:36:21.52ID:clGmpb1d0
前田智の後継者って、打力評価されてるってことじゃん。はよ外野コンバート
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 04:49:02.25ID:xzFbqsck0
いいな〜〜〜 中村もいいし清宮だってぜったい出て来るだろうからいい
巨人のドラ1誰だったよ? もうぜんぜんダメだよ 今オフの丸獲りぐらいしか希望がない
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 06:56:04.00ID:qimpQUej0
中村は早く一軍に上がりたかったら捕手・三塁・外野の三刀流でいけばいい
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:00:24.22ID:b/ZbMHYV0
中村は雰囲気が柔らかくないからコンバートしたほうがいいと思うなあ
中村は持ってる雰囲気が攻撃的だから棘がとれたいい感じに大人になるまでキャッチャーやるのは厳しい
キャッチャーがスターじゃダメなんだよ、キャッチャーは縁の下の力持ち
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:01:53.90ID:GZegyppm0
ミート力があるから三振しないね
足も速いしこのまま成長すると相手からしたら嫌なバッターになるなあ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:04:18.10ID:+7eIs4n70
中村愛されてるねえ
本物のスターはやっぱり違うな
活躍が悔しくてアンチも消えたし
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:30:49.35ID:+Oob8cK20
ノムさんがこう言ってたとかシタリ顔で言う奴って
まだ幅きかせてんだなって思ったわ。
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:45:17.91ID:wiZ5ykZJ0
中村上げとセットで清宮下げをする野球通
鋭い視点だよね
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 07:48:46.04ID:TU++I0TP0
>>942
広陵の監督によると捕手以外やらせたら魔送球らしいので最初に遊撃はハードルが高い
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 08:01:20.31ID:g7H1P6U10
>>1
松葉なんて1軍ローテ級じゃねーか
中村、やるなぁ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 08:04:45.90ID:zhugpz9r0
捕手で良いよ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 08:07:02.97ID:WuCl60+J0
大活躍しても1日半で1スレ行かないんだな
めし食っただけで1日3スレ行くやつもいるのに
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 08:25:47.60ID:SM6jZ/+y0
堂林とダブル外野コンバートした方が良い、今季ドラフトは藤原、根尾、小園、笹川、小郷と
カープ向きの走攻守揃った核弾頭タイプの大豊作年。この世代も取り込めば緒方からロペスと
続いた伝説のビッグレッドマシン打線超えられる。
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 10:02:44.78ID:6adW8w900
>>765
中村を知れば知るほどカープ向きの選手だなと解るな
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 11:15:55.03ID:qZ/01uWF0
奨成とホワイトビーチのキャッチング比較動画を見たけど、ホワイトビーチのキャッチングの上手さに感心した
あれはいいブルペンキャッチャーになれるわ
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 11:38:19.37ID:mbVs6Yqf0
清原は確かによく打ったけどキャッチャーはできなかったじゃん
実質中村のが上だろ
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 12:23:18.23ID:5DdM7gKf0
肩の強さは中村のほうが上なんだろうが、坂倉も十分通用している。
坂倉はキャッチングに定評があるので、リードを含めてどの程度差があるか。
カープの場合は丸が移籍しなければ丸、鈴木誠也ともにリーグ屈指の守備力なので、外野はレフトしか空いていない。
松山の打撃が昨年からずっと好調で一皮むけた感があるので、守備に難があり肩も弱い松山をファーストに回して、どちらかをレフトにコンバートする手はある。
しかし中村の場合は内野もやれそうなのでレフトではもったいない気もする。
サードは西川が今年か来年あたりに一気に開花しそうな雰囲気もあるので、その結果次第の面もある。
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 12:31:13.73ID:rNf0Bd7l0
捕手として大成しなくても良い
衣笠や江藤みたく捕手出身の大打者に成長してくれれば
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 13:25:51.47ID:OgVVCDxI0
中村のコンバートは有り得ないよ
あの肩はキャッチャーをやるために生まれてきたと言っても過言ではない
コンバートさせるなら天才的な打撃センスを持つ坂倉の方がいい
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 13:58:03.12ID:n/fuHT8u0
でもこいつはマスクは被らせるなよ・・・

炎上しまくるから、昨年の甲子園決勝はレイプされまくって見るも無残な結果になったから・・・・

一塁、三塁、レフトにコンバートしとけ
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 14:03:31.84ID:ahADaoi/0
>>964
木を見て森を見ずってやつか
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 14:11:40.22ID:clGmpb1d0
>>960
捕手で練習で埋められない才能は肩。
肩がカープファンのひいき目で「十分に通用する」程度のレベルだと、投手陣が迷惑被る
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 14:19:13.62ID:w8KFayDs0
キャッチングは練習で上手くなるし、リードは野村の作った幻想
キャッチャーに一番大事なのは>>966の言うように肩なんだよ
肩だけは持って生まれた才能で、努力では埋められないもの
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 14:27:37.28ID:ahADaoi/0
>>968
悪くないけど中村のほうが強そうだな
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 14:33:05.39ID:PAGAcyn30
清宮のおかげだな
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 14:33:41.32ID:RxH/jvyM0
中村がトリプルスリーを目指すなら、コンバート以外あり得ない。
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 14:33:54.19ID:5DdM7gKf0
>>969
肩だけならね。
実際にどのレベルなのかは俺にはわからないのだが、これまで何人もの先輩ピッチャーが坂倉にはとても投げやすいとコメントしている。
高卒1年の昨年の段階で、どっしりと構えてミットも動かないので高評価だった。
https://www.youtube.com/watch?v=V_dwOH7LpUQ
それと比べると、中村はまだまだ課題が多い。
https://www.youtube.com/watch?v=3_gk0GNyhE8
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 15:10:33.69ID:O7mBqPsa0
>>967
リードは幻想というのはその通り
江夏とか工藤とか色々な球団渡り歩いた投手も捕手で成績が変わった訳じゃないしな
だけど捕球もセンスが必要なものだ
>>973
高卒一年目だからな
ホークス甲斐みたいに異常なスピードでトップクラスの捕手に育つなんて本来はあり得ないことだから
高卒捕手は5ヶ年計画で一軍定着出来るまでになるか見なければならないものだよ
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 15:12:43.13ID:+ZjTfRAm0
打者としては、.265 20HRくらいの恐怖の8番打者とかになってくれればいい
あの肩は魅力だわ
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 15:34:41.92ID:ahADaoi/0
>>973
中村はここからプロの捕手コーチの指導受ける訳だからな
上手くなるだろ
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 15:45:18.25ID:RxH/jvyM0
>>970
本塁打、単打に2塁打が2本の計4安打だと割と惜しい。
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 15:53:02.23ID:5DdM7gKf0
>>976
どうだろうね?
少なくとも今の中村は高卒レベル。
坂倉は昨年の入団直後から、こいつは本当に高卒なのか?と周りから疑われるほど完成度が高かった。
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 15:55:48.11ID:ahADaoi/0
>>978
高卒1年目を捕手のレギュラーにするチームなんてヤバいだろ
捕手育成能力が無いにもほどがある
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 16:39:31.19ID:rNf0Bd7l0
元ヤクルトの飯田哲也も元々は捕手で肩も最強だったが外野にコンバートされたぞ
まあ正捕手争いの相手に古田が居たから致し方ないが
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 18:59:35.55ID:clGmpb1d0
飯田は体小さかったからというのがあるな。コリジョンルールもなかったし、異様に足が速くて捕手には勿体無いというのも確かだった
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 19:17:43.44ID:TSKeu0Es0
肩、足、パワー、全てメジャーだと通用しないレベル
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 19:20:50.91ID:TSKeu0Es0
その点清宮は肩、足は基準に無くてもパワーで通用する可能性あるから期待出来る
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 19:54:27.90ID:clGmpb1d0
>>968
やっぱり肩は強くないな。垂れてるしコントロールも左右にばらけてる。
高めに浮いた球、ウエスト気味で刺せるのは当たり前。このままだと足の速いランナーが一塁に出ると低めの変化球は要求できない。
ちなみにプロの捕手でほんとうの強肩というのはこれぐらいのレベル。
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=JfLToKIrD-M
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 20:05:21.71ID:5DdM7gKf0
カープの場合は国民栄誉賞をとった衣笠が捕手からサードへコンバートだったのが有名。
しかし実は昨年ゴールデングラブを取った菊池、丸、鈴木誠也の3人も全員コンバート組なんだよね。
菊池はショートからセカンド、丸と鈴木誠也はピッチャーから外野。
鈴木誠也なんて内野と外野をこなしながら3年目でやっと外野に定着した。
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 20:44:16.98ID:8tTgTqJ10
>>985
清宮、ネット見てないで身体治せよ
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/26(月) 20:47:10.70ID:do1blKfs0
中村は引っ張り過ぎだよ。三遊間のヒット、左超えのホームラン
若獅子時代の清原みたいに、広角に打つようにしなけりゃあイカンよ
広島の鈴木、巨人の岡本を目指して二軍で五冠王とるように
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 02:42:52.93ID:f8yFT5SO0
サンタモニカ北条電撃引退
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 02:43:05.13ID:f8yFT5SO0
お迎え生尻まさぐり
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 02:43:16.93ID:f8yFT5SO0
踊り場ベロチュー
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 02:43:34.56ID:f8yFT5SO0
トイレ同伴
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 02:44:20.87ID:f8yFT5SO0
仁王立ちヘラ
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 02:44:32.35ID:f8yFT5SO0
立ちクンニ
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 02:45:17.47ID:f8yFT5SO0
スタンディング潮吹かし
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 02:45:30.30ID:9va6Ye700
清宮
「プロパンダーとしては雑魚w」
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 02:46:09.37ID:f8yFT5SO0
立ちバック生挿入
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況