X



【お笑い】和牛・水田が、飲食店で注文した料理の提供タイミングが「ズレ過ぎ」で激怒 食べずに料金だけ支払う[18/03/14]★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★
垢版 |
2018/03/15(木) 16:15:25.58ID:CAP_USER9
「和牛」水田の飲食店クレームは正論か 料理の提供タイミング「ズレ過ぎ」で激怒
2018/3/14 20:01 J−CASTニュース
https://www.j-cast.com/2018/03/14323662.html?p=all

「和牛」の水田信二さん(2018年3月13日撮影)
https://www.j-cast.com/assets_c/2018/03/news_20180314200147-thumb-645xauto-133724.jpg

お笑いコンビ「和牛」の水田信二さん(37)が、飲食店で頼んだ料理が出て来るのが遅かったことに激怒し、食事をせずに料金だけ支払って店を出た、とのエピソードをテレビ番組で披露した。

水田さんが怒った理由は、一緒に店を訪れた後輩芸人が頼んだ料理が出るタイミングと、自分の料理が提供される時間が大きくズレたため。このエピソードにスタジオからは悲鳴が上がったが、ネット上では「めっちゃ正論」と理解を示す意見も目立っている。

■「食べないですけど、お金は払います」

「和牛」の2人は、2018年3月13日放送のバラエティー番組「踊る!さんま御殿!!」に出演。水田さんが飲食店でのトラブルについて語ったのは、「最近ムカついた出来事」というコーナーでのことだ。

大阪の和食店などでの修行経験もある水田さんは、「元料理人ということも手伝って、飲食店に行くと色々と(粗が)見えちゃうんですね」と前置きして、次のようなエピソードを披露した。

お笑いライブの公演の合間に、後輩芸人と2人でランチに出かけたという水田さん。後輩が注文したパスタはすぐに出てきたが、水田さんが頼んだ鳥肉の焼き料理はなかなか提供されなかった。

このままでは、先に料理を食べ終えた後輩を待たせてしまうと考えた水田さん。パスタが提供されてから約5分後に、自分の料理はまだかと店員に尋ねた。この質問に「あと7分くらい」と返されたため、ストップウォッチで時間を計りはじめたという。

しかし、それから12分が経過しても提供されず。結果として、後輩のパスタが出てきてから17分以上も提供のタイミングがズレたことになる。これに我慢ならなかったという水田さんは、

“「もう帰ります。さすがに鳥を焼き始めているでしょうけど、僕はもう帰ります。食べないですけど、お金は払います」

と店員に宣言。店長からは「お代は結構です」と伝えられたというが、

“「僕がタダで帰ったら、(店側は)『良かった良かった』で終わるでしょ。でもちゃんと支払うことによって、店は反省するから。僕みたいな被害者が生まれなくて済むじゃないですか」

との思いから、料金だけを支払って店を出たという。

■「飲食店の常識」と共感広がる

こうしたエピソードに、スタジオは「ドン引き」。女性陣からは「えぇー」という悲鳴が何度も上がっていた。

また、MCの明石家さんまさん(62)が、「(料理が)できたものから持っていくのが店としては...」と指摘すると、水田さんは「そこは(店側が)合わせてあげないと」と反論。その上で、提供のタイミングの違いが気になるなら同じ料理を注文すればよかったのでは、との意見に対しては、

“「なんで、お客さんが合わせなアカンのですか?」

と呆気に取られたような表情を浮かべていた。

また、水田さんは支払った料理代に「ライス代」も含まれていたことに激怒した、とも話していた。客の注文を受けてから作り始めるワケではないライスの料金を、こうしたケースで請求するのはおかしいのではないか、と訴えたのだ。

スタジオの出演陣はこの持論にも絶句の様子だったが、番組を見ていた視聴者からは、水田さんに共感する意見がネット上に相次ぐことに。ツイッターやネット掲示板には、

“「『一緒に出せるように作る』のが当り前ですよ。ましてや一緒に出してほしいから同じもの頼む、なんて本末転倒」
「水田さんの話ドン引きされてるけど よくよく考えれば正論だよね」
「水田さんの言ってること、店目線なら正しいと思うけどな...」

といった書き込みが続出。実際、14日夕時点でツイッターの検索欄に「水田」と入力すると、関連ワードには「わかる」という共感のワードが表示される状況となっている。

そのほか、飲食店での勤務経験があるというユーザーからも、「席によって料理提供の時間を合わせるのは当たり前」「神経質って言われてるけど、飲食店の常識だと思う」といった共感の声が広がっている。

※★2が重複したので★5となります

★1が立った時間 2018/03/15(木) 00:32:16.64
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521079947/
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 17:41:52.01ID:GW8Rggxq0
この件で水田に難癖つけて叩いてるやつは自分の常識のなさを疑ったほうがいい
水田の言い方は粘着質でいやらしいけど完全に正論だぞ

特定のメニューにおいて調理に時間がかかる場合は、
その旨を先に伝えるのが普通
吉野家ですらやってるような、飲食業では当たり前の接客マニュアル
食い終わる時間がズレることを嫌う客はその時点で注文を変更できるから、今回のようなトラブルを未然に防げる。
何も伝えずに17分差で提供するなんて非常識にもほどがある
完全に店側の落ち度。

水田のクレームの入れ方も、常識を逸脱してるとは言い難い正当なものだと思うよ
代金を未払いのまま怒って出て行ったならまだしも、ご丁寧に支払ったうえで出て行ってんだから叩く要素がない
水田に難癖つけてる馬鹿は頭を冷やせ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 17:45:20.99ID:Pug6KKJE0
基本的に気を使う相手の飯は同じものってのは当たり前なんだが(これすらワカラン奴論外)
これでも時間差食らわされたことあるからな。中華系にあるらしいが纏め作りで俺らのところで途切れて片方だけ出されたわ
やっぱ閉店したわその店
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 17:45:41.54ID:S/HwlWBk0
まあこれは気持ちはわかる
ブラックリストに速攻載せて二度といかないね
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 17:46:23.14ID:lWvIpziF0
>>102
いや、どうだろうな
吉野家の接客マニュアルはあくまで吉野家の方式

一般的な飲食店において
妥当な時間か??ってなるわな

吉野家で、友達が牛丼を頼んで
そいつが鮭定食を頼んだってのに、17分遅れ
これで怒ってるのならわかるが

店の質にもよるからな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 17:46:54.27ID:Vk3hDlPD0
大竹も言ってたな最近

鳥がオススメの店でねぎまが4時間でてこなかったってw

何回聞いても
「焼く人が一人なもんで時間かかっております」

の一点張りだったらしいw
しかも、結局最後まで出てこず食べないで帰ったとかw
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 17:48:52.55ID:nnLgeqSN0
水田って元々こういう人だし
水田の話とかどうでもよくない?
何でこんな伸びたの?
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 17:49:02.16ID:lWvIpziF0
>>102
ただ
吉野家に限らず高いレベルの
接客マニュアルを構築してる店だと
そうなるって話しな
1万円ぐらいする店だと、そんなミスがないのさ

料理の時間差があったのなら、先の料理を遅らせるとかな?
片方がコース料理、片方が単品に近いもの
こうなった時には、コース料理の2〜3品目に合わせて
もう片方の単品を用意し、出す
この高いレベルになるのさ
そして、食べ終わる時間が一致するからね

それはレベルが高い店なのであって
一般的なのか??ってのが議論になるわな

店内部なら、接客レベルが低いから
あげないといけないって話になったとしてもな

第三者が話すのなら、そこが一般的かどうか?
ここが分かれ目なだけ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 17:49:11.03ID:/wTufoMU0
よくあることだし別にその店に二度と行かないだけでいいじゃん
金を払うことで反省させてやるとか何様だよ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 17:50:10.42ID:0yFjrofT0
>>111
ウソに決まってんじゃねぇかそんなの
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 17:50:26.13ID:8AYG6yW30
水田の店での行動は普通だけど、それを口外する所が水田って野暮天だなと。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 17:51:04.64ID:SsayBOz/0
水田の言ってることは至極真っ当
ただ粋でもないし面白くもない
芸人としては致命的

ねらーがグズグズ言ってるのと何ら変わらない
それでプロでございますって顔してテレビに出るのが不快
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 17:52:00.90ID:DV+gNM8m0
金を払ってるからチップと同じでしょ
バーで店員に奢りで『まあ一杯』って飲ませるのと同じじゃん
店になんのダメージになるのかわからない
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 17:52:01.22ID:wxHFeDdd0
>>103
このスレにも水田が面白くないと叩いてるやつもいれば、単純に水田の行動を叩いてるやつもいるんだよ
俺は面白いかどうかはテレビ見てないから知らんけどね
行動叩いてるとしたら、それはどうなのかなと
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 17:52:05.62ID:wdD8I45J0
水田?誰か知らんがウザそうなやつだな、ってのは分かる
お前が前に働いてた店がどうか知らんが、その店ではそれが普通なんだろ
店選びに失敗した自分が悪いんだよ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 17:53:26.21ID:DV+gNM8m0
このスレ全部のレスが水田の淡々とした喋り方で脳内再生されて困る
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 17:55:07.54ID:SsayBOz/0
>>123
行動が正しいか間違ってるかについては水田の肩を持つよ俺は普通に
でなんで披露した?っていう話でな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 17:55:10.16ID:lWvIpziF0
>>115
同じ牛丼なのに、時間差があったのか
そりゃ残念だったな

お前のトークにネタでかぶしておくか

こっちもある某牛丼店に友達と二人で言ったんだわ
自分は牛丼の並み、友達は鮭定食
自分のはすぐに来たが友達のはこず、こっちが食べ終わってもこなかったから
「ここの店の注文はどんだけ遅れとんねん!!」って言って
友達は怒って帰ってしまったのさ
それがあった翌日、すっかり友達もそれを忘れてたから
同じ店へ再び行った
今度は、自分と同じものを友達は注文した
牛丼の並み盛り2つ

同じタイミングで店員が持ってきたのだが
自分のところには、牛丼の並み盛り
友達のところには、なぜか「鮭定食」

「ここの店はどんだけ注文が遅れとんねん!!
お前は、マラソンのトラックで30位なのに、先頭走ってる感じの奴か?
いや、お前1周遅れやねん!!」
って言って
怒って帰ってたわ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 17:55:48.21ID:sOjOY3MJ0
17分遅れはありえんやろ
店側も最初に言った時間を守ってないし
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 17:59:18.69ID:dn+WmYB/0
>「なんで、お客さんが合わせなアカンのですか?」

正論だよ、店側が悪いよ
なんかお前らねらーとまったく同じ思考の持ち主だなw

自分は正しいってヤツなwww

優先座席でもないのに譲る必要ないと同じw
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 17:59:39.06ID:CQUCHINS0
>>85
コイツの芸風自体がこんなもん。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:00:00.47ID://iq1uqq0
待っとけよ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:00:44.14ID:bzJERgnz0
水田おわったな何様じゃ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:02:03.79ID:3jb3eIto0
客殆ど居ない癖に対して旨く無かったメンチカツ程度に1時間近く待たされたり
客そこそこ居るけどやっぱり味微妙な物に1時間近く待たされたりしたことあるけど

旨かったから次の週に親連れて行ったら味がっつり落ちてた店が1番ムカついたわ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:02:16.57ID:SsayBOz/0
松本以降言いがかりつけとけば笑いになるって勘違いしてる奴が増えた
往年の松本は面白かったけど松本のまねしてる奴は勘違い君が少なくなかった
いやそれは周りの奴が一生懸命笑いにしてくれてるんだよってね
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:02:27.00ID:8AYG6yW30
頃合いを見計らって料理を出せなかったプロとしての料理店の未熟さを指摘しながらもオチをつけないお笑いのプロ。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:03:23.76ID:Ygh9qYcH0
まぁズレにも限度あるのは理解できるけどな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:08:04.81ID:Ki8BuqKsO
芸人のネタって嘘松多いんだけど、釣られる奴等哀れw
常識考えて10分以上遅れることはない。あったらそんな店潰れてるわ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:09:25.13ID:kwRHqX400
水田は単純な瞬間的な笑いを提供するというよりも、イタリア料理店での体験とサンマとの
やり取りで、一つのサタイア(この場合は風刺的題材となるエピソード)を形成したかった
のだろう。
小峠の場合も同じで、その前の松本や小藪のコンビニのお箸何本のネタ、小藪の新幹線
リクライニングのマナーの問題とかでも、やはり社会風刺ネタを提供してきてる。
テレビも単純な笑いから、一歩進んだ風刺に焦点を移し始めた訳で、ちょっと進歩したかな
という気もする。まだ、笑いには余り繋がってないかもしれないけど。
風刺という点では、こういう動きを茂木は評価すべきでは?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:10:22.34ID:ZhqrxFMn0
おまえら創作ネタだとまだ気づかねえのかよ
時間が計算出来て早く出来上がるパスタの対比として鶏肉の焼き料理なんてややこしめの物を敢えて選んでるわけよ
パスタとやらを食べた後輩とやらは誰なん?w
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:10:55.46ID:/wTufoMU0
正しい行動は店の言うとおりただにしてもらって帰るか
普通に食べて普通に金払って帰るけど二度と行かないか

わざわざ店に反省を促すためにあえて金を払うオレ!とかばかなの?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:11:39.04ID:dfAYIhcm0
まあ麺と焼き物を作るスタッフが別なら十分ありえる話だよね。
ランチタイムなら人増やして分業制だろうしね。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:11:51.53ID:HjahJmLL0
自分はオープンしたてのファミレスに友人と2人で行った時
友達に料理が運ばれてから45分後に自分の頼んだ料理がきて
腹たって二度と行かなかった いくら新規開店したばかりで
店員たちがテンパってるからといっても45分のズレは酷すぎる
因みにその店はすぐ潰れた
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:13:43.53ID:bzJERgnz0
ネタも何も笑いもない視聴者に時間返せゴミくず芸人
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:14:16.72ID:0yFjrofT0
お代いりません言われてんのに払います言って
ライス代含まれてたら切れるって
ここ笑うとこなんか
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:14:33.56ID:ZTxMlJRW0
ズレに対して気にかけない店は確かにある。
とにかく出来た順に早く提供する方が客のためという信念を持ったような。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:14:41.56ID:oJs+JMkx0
前の席に座ってる相方の飲み物のストローが自分のほうに向いてるだけで腹が立つ人だから
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:15:11.18ID:px1Q8N2d0
17分ズレてまだ提供されてないんだろう、何分ズレるか最後まで計って面白がれたらいいんだろうけど
実際先に来たほうも待ってるほうもなんか気まずいわなこれは
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:15:36.30ID:0oJ0+IAK0
そもそも後輩は先輩の飯が来るまで手を付けないのが普通だと思ったのだが
仮に先輩が先に食えと促したとしてもゆっくり食べないか?
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:16:08.35ID:azsT2Ewh0
30分くらいなら余裕で待てる
おまえらイライラしすぎよ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:16:45.63ID:CQUCHINS0
>>141
水田ならあえてやるやろ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:17:34.65ID:JxVBFJ8X0
だいたい飲食店で食事をするのは底辺の証拠!
本当の上流階級は飲食店で食事をしない!
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:18:28.40ID:5RUp/Tfw0
同じメニューを後から注文した客に先に出された事があるな
こっちはコースで予約も入れてたのに
もう二度と行かない
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:23:23.22ID:gLCE0zv20
ゴミ芸人で時間を奪われる視聴被害者を
減らす為に徹底的に叩いておかないと
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:26:06.27ID:NsKkx0jA0
>>141
この話は逃げ道が作られてて
後輩だけ本当に存在するかどうかなんだよ
その後輩が居るのなら目の前で見てたわけなんだから、本当に居るなら後輩側からの話のほうが面白いかもな
事細かい先輩Mと飯食いに行った話ってほうがさ笑
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:26:46.48ID:kak3R04R0
>>151
だからそういう風に客が気を使うことになるから、時間差がないように提供しろと、元料理人として私見を述べたんだろう。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:28:28.49ID:/wTufoMU0
タイミングを揃えることが人的物的に難しい店もいくらでもあるしな
中華料理店なら同じ鍋で回鍋肉も八宝菜も担々麺も作りますよみたいな
そういうとこだとタイミング揃わないのは当たり前だし
求められるレベルは店によって違うはずなのになあ
自分のあるべきを押し付けすぎるのはどうか
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:29:03.43ID:ZfRQUbru0
しょーもな
短気なやつ増えすぎだろ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:32:14.62ID:MnUc5IgR0
高い店なんかな。
パスタがすぐ出てくるってことは生パスタか
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:32:41.10ID:oJs+JMkx0
>>162
さんまが同時に出してくれて店のやつに言ったのかと言ったら
言われなくてもやるのが当り前て考えだからなあ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:35:15.71ID:issfqBZi0
自分のだけ注文が来ないことは何回かあったな
一人の時にハンバーガー屋で忘れられた時はびっくりした
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:40:08.67ID:vE9XvU7n0
>>168
そう言うの
よくあることなのにやってしまった時の教育ができてない店ばかりだよね
もうそういう場合は無料にするとか半額券渡すとかマニュアル化しておけばいいのに
9割の人が悲しい思いを抱えたまま文句言わずに帰って行くと思う
それでなんとも思ってないからまた繰り返すんだよね
ミスした時のマニュアル化が全くない店ばかり
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:40:13.75ID:Tb20Vrv10
この番組よく知らんけど
前にもメンチカツ定食からメンチカツ抜けとか言ってたクレーマーの話してたよな
ゴールデンタイムのバラエティ番組も地に落ちたな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:43:36.10ID:UeVIE+zY0
鶏肉は焼くのに時間かかるんだよ
焼いてあるもの出したら焼きたてじゃないとかいいそう
時間合わせたいなら何で同じもの頼まないんだろ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:44:30.98ID:RuDYWKeS0
混んだ汚い店で待たされた挙句、正体不明のやたら高い残飯食わされるから
外食はしない
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:45:21.98ID:sKccA2OQ0
>>29
確かに客が偉そうなのはイカンと思うが、この場合ランチタイムだからなぁ。
水田が選んだ鶏肉料理がメニューにあるなら、店側も「まさかそのチョイスは予想出来なかったわ〜」
とか、有り得んよね。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:45:34.86ID:UeVIE+zY0
>>173
日本で外食してごらんよ(´・ω・`)
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:45:45.36ID:oJs+JMkx0
>>172
そこは店が調節して出すのが当り前て考えだから
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:46:49.98ID:kwRHqX400
水田といい、この前の小峠のメンチコロッケと唐揚げの交換話といい、漫才やコントの
ネタにつながるエピソードだよ。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:47:02.49ID:UeVIE+zY0
>>175
ランチの中から選んだとは言ってない
ランチメニューじゃなくグランドメニューから食べたいものを頼む人って以外と多い
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:47:57.86ID:h2pIwJzI0
世の中には、言うべきことと言ってもしょうがないことがあるよな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:48:39.45ID:UeVIE+zY0
>>177
ランチタイムなんて半分バイトだし客もそんなサービス求めてなさそう
急いでる人は早そうなメニュー選んで食べるって抱け
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:48:53.15ID:sKccA2OQ0
>>179
もうこうなったらさ、ランチタイムに速攻出来るメニューだけ出しとけばいいと思うわ。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:50:39.86ID:UeVIE+zY0
>>183
ビュッフェとかカフェテリアの会計先システムもね
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:51:35.36ID:bmIe/nsi0
ラーメンに餃子、ミニライスセットでライスだけ直ぐ出てくるってパターンは多いかも。ライスだけ食べれないんだし一緒に出して欲しいわ。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:51:44.61ID:KQSgleEV0
これは完膚無きまでの正論でしょ
俺も一応料理人だけどこんな店は料理人失格ですよ
しかも金は払ってるわけで
こいつの言ってることが全て真実だとするなら正論の極みだわ
プロなんだから提供する時間は重要
家でやってる趣味の料理じゃないんだから
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:54:41.18ID:kwRHqX400
>>184
素材提供でしょ。
まだ、料理も味付けもされてない。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:55:07.00ID:oJs+JMkx0
>>187
さすが料理人水田
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:55:29.64ID:yYhLWYsP0
提供する時間が大きくズレる料理を注文されれば、店員がその時点で客に了承を請うのが筋
店が悪い
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:56:29.37ID:vmbYzWeD0
スレの流れは見ていないが、
複数人の客で、1品だけ時間がかかりそうだったら、
お時間かかりますけどいいですか?と確認するのが普通だろ。
確認があったかどうかがポイント。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 18:57:08.62ID:JxVoVyEz0
しょうもない
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/15(木) 19:09:25.72ID:rqL5oAkN0
複数で入って一人だけすげー遅かったら誰でもキレるわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況