X



【音楽】竹内まりや『プラスティック・ラヴ』海外でも人気 「人生で一番素敵な8分間」 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2018/03/08(木) 19:58:24.75ID:CAP_USER9
小池直也 18年03月06日07時00分

竹内まりや「プラスティック・ラブ」海外でも人気、賛辞の声続々
アナログとデジタルどちらで聴く?

 2010年代前半頃から日本で「シティポップ」が注目を浴びる様になりましたが、海外でも少し前から話題になっている様です。
テレビ番組『Youは何しに日本ヘ?』(テレビ東京系)でも、日本で80年代シティポップのレコードを探す外国人旅行客が紹介されていました。

(中略)

 竹内まりやさんの「プラスティック・ラブ」は公開8カ月で、なんと739万回再生されています。
この楽曲は1984年に発表されたアルバム『VARIETY』に収録されたもので、プロデュースは山下達郎さんとなっています。
驚くのは、この動画に付いているコメントです。

「この楽曲を聴いて80、90年代の日本に行きたかったなと思います」
「曲は最高だし、彼女は可愛いすぎるし、泣いてしまう。人生で1番素敵な8分間だ」
「神よ、恋に落ちてしまった」
「うっかりこれをクリックして、超幸せ」

 など、世界中から賛辞が寄せられています。
80年代の日本のフュージョンやAORのリズムはもちろん素晴らしいのですが、録音のけだるい質感がとても気持ち良いですね。
上記のコメントにもありますが、私も80年代の日本に行ってみたくなりました。

 そして、『Youは何しに日本ヘ?』で印象深かったのは、レコードを買いに来た外国人がお目当てのレコードを見つけた時のシーンです。
ジャケットを見つめながら、それを試聴して聴き終わると彼はうっとりとした顔で「もう1回聴かせて」と言ったのでした。

 そういう感動はもう失われつつあるのではないでしょうか。
それは時代によって失われた自らの音楽体験を振り返る瞬間でした。
初めてCDを手にした時の気持ち、こういう感動はいつまでも忘れたくないもの。
でも苦労して音楽と出会って、それを大事に聴く体験が少なくなっているのは事実ですね。
それは少し寂しくもあります。

 ただ前述の「プラスティック・ラブ」に寄せられたコメントは、YouTubeというテクノロジーがあって成立した出来事です。
サブスクリプションなども新しい音楽に簡単にアクセスできる素晴らしい文明の利器です。
とどのつまり「人生で一番素敵な時間だ」と言える経験ができるのであれば、アナログやデジタルというのは実はどちらでもよい事なのかもしれません。

(以下略、全文はソースをご覧ください。)


http://www.musicvoice.jp/news/20180306088865/


前スレ(★1=2018/03/06 21:06:25.58)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1520337985/
※タイトルを一部訂正致しました。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 20:03:53.90ID:lZQxOP3T0
「プラスチックみたいな恋だね♪」
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 20:05:38.79ID:oWvZJXbq0
小室は2000年以降に作ってたトランスが一番良かった
トランスなんて誰も聞かない時期だったけど、デカード期は最高だよ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 20:06:33.36ID:YEszr/Pi0
まるでノクタンビュールさ 夢で踊る
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 20:08:46.78ID:6m7p0HeX0
「もう一度」はなぜヒットしなかったのか
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 20:08:56.78ID:/9crI0NB0
旦那もライブ盤でカバーしてる
どっちもいいね
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 20:09:55.27ID:7O98LT/aO
次は遊佐未森か
アジアンという無国籍なプリティービョーク的な
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 20:10:20.96ID:da7Nn1LR0
ようつべに外人のコメントがついてるなんてそこらの地下アイドルだってたくさんあるぞ
こんなもんで海外で人気とか恥ずかしいんだよアホ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 20:11:38.38ID:lEkhMFnm0
サンソン夫婦対談で話題なってたな。
達郎は著作権的に肯定できないから、黙ってたけど。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 20:12:49.92ID:wDqkPtu10
この夫婦は両方とも外人に凄い人気あるよな
クリアな歌声が良いんだって
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 20:13:22.01ID:DknnAyNA0
まりや、達郎、陽水などの曲は色褪せないね
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 20:14:51.70ID:XV6cXles0
80年代、楽しかったよ。
バブルに入るちょい前くらいが色々充実していて良かったと思う。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 20:16:33.92ID:/9crI0NB0
ロンバケとかFOR YOUって
JPOPの教科書みたいなもんだろうな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 20:16:55.97ID:2OZ9lIWx0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 当時の山下達郎はソウルフルでよかったよな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 20:19:56.63ID:hbXgQecN0
日本人の曲が受けるわけないだろ
夢の中にでも住んでんのかよ
またどこの電通が仕組んでんだ?
由紀さおりとかいうあいつと同じだろ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 20:24:33.82ID:7/769zmB0
あなたが言う海外って、どこのことかしら?
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 20:24:35.96ID:4IYgXc3b0
竹内まりやの告白を聴くと心が苦しくなります
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 20:26:07.76ID:Zh/eTYgk0
>>10
ユーチューブにライブ音源をアップした奴を逮捕までさせてるからな
違法な音源をのっけてそれが非常に有益な宣伝になってしまうという事態を
絶対に認めることはできないだろう
頭の固い(ついでに頭皮も堅い)前時代の爺だから、それはもう無理
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 20:28:18.51ID:da7Nn1LR0
そりゃ向こうにクリスハートみたいな演歌好きの黒人だっているんだから
何だっているんだろう
でもそんなのごくごく稀な存在なのに人気あるとかアホか
スカトロマニア以下の存在だろうw
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 20:30:03.52ID:4cOl7/sw0
コーラスの達郎声は濃すぎて邪魔といつも思う
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 20:30:19.25ID:Zh/eTYgk0
>>21
シングル・アゲインを聞くと、息苦しくなって胸がつぶれるような気がする
これは去年ラ・ラ・ランドを見た時と同じ感覚だ
どうもひどいトラウマがあるらしい
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 20:33:59.63ID:da7Nn1LR0
しかしアメリカ人は本音ではどう思ってんだろな
カーペンターズに印税払えとか思ってるんだろうか
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 20:38:18.45ID:8VM9n1Mr0
今の若い日本人が知らないアーティストを外国人が知ってるってのがなんかとても不思議な気持ち。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 20:44:39.66ID:husFGiqV0
賛辞の声ってなんか違和感あるな
称賛の声かな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 20:45:14.67ID:Zh/eTYgk0
竹内まりやの曲は不倫の歌が多いのも特徴だな
そんでもいいんじゃね?
近年やたらと日本人に幼稚な奴が増えてきて、不倫=絶対悪みたいなことを言って
何が何でも許さないような、お前は正義の味方かよっていうようなことになってるけど
人間ってのはよくないこともやってしまうのが人間であって、そういうことも認めるのが大人ってもんだろ
そんなことだから、「お前を好きでバンザイ」とか「一生一緒にいてくれや」とか
中学生かっていうような歌ばっかり流行るんだよ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 20:45:43.58ID:33oJz26S0
動画見たけどこれ良いな
歌詞も良いわ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 20:47:05.90ID:FYPjP43X0
>>6
みんなアルバムを買ったから
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 20:49:59.47ID:k5WknpCV0
聴かず嫌いだったけど、これは素直に良いな…
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 20:51:32.99ID:FYPjP43X0
>>22
Tatsurovevoはアレが生きてる間は無理だな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 20:52:04.63ID:/9crI0NB0
これ聞くと今のJPOPのサチモスとか星野源とか
ほとんど進歩してないんだね
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 20:53:17.72ID:S7WExN0U0
川‘3‘)〜ケンカはやめて〜♪
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 20:54:05.08ID:ckJ8r4U00
2スレに突入してて草
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 20:55:08.69ID:iqH+kMUz0
昔の男が忘れられなくて
似たような男に夜な夜なナンパされまくる歌だっけ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 20:55:11.01ID:f95BnlMh0
動く達郎動画見たら濃厚だった。
たまに偶然にどこかで一曲聴くのがいいなぁ

薬師丸ひろ子とか、ユーミンとかに混じってる竹内まりやの曲がわりと好き。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 20:57:54.27ID:7z3ztHwb0
この曲だけパトリック・アダムスみたいだもんな
作曲が本人名義になってるけどどうも信じられない
他の自作曲はけんかはやめて〜みたいなのしかないからな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 21:00:59.16ID:7O98LT/aO
>>47
ドリームオブユーとかデビューした頃は洋楽よりだった
それをヤマタツさんが仕上げたらどうなるか一度聴きたいもんだ
ワシが生きてる間に
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 21:04:47.13ID:7z3ztHwb0
>>48
一応全アルバム聴いたはずだけど
引っ掛かった曲は山下達郎とか加藤和彦とか他人名義ばっかりだったな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 21:08:47.81ID:KSxBbneK0
>>49
ネバークライバタフライもいいな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 21:09:15.15ID:TR0k9nUK0
正直この曲の良さが解らんw
竹内まりやの良さも解らんw
デビューした頃に見たことがあるが特に可愛いとはw
デビュー曲は凄い好きだったがw
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 21:09:34.63ID:NIRQruJ10
俺は62年頃のリヴァプールに行きたい
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 21:11:36.02ID:/9crI0NB0
バラエティより楽曲提供した
カバーアルバムのリクエストの方が
よく聞いたな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 21:17:58.95ID:FYPjP43X0
>>51
無理してわかる必要はないし、それをここに書く必要もない
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 21:18:56.76ID:C3dKk9VZ0
どこに映像があんだよ
白黒写真がずーっとあるだけやんけ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 21:20:09.04ID:o+hXsP180
ハイタッチ券目当てに大量購入されるTWICEのCD
しかも10種ランダムと言いながら実際には10枚中約8〜9枚がハズレというガチャ商法w
http://i.imgur.com/v5GgyQX.jpg
http://i.imgur.com/EwNWiwi.jpg
http://i.imgur.com/K1hfOIo.jpg
http://i.imgur.com/VJgpRts.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DMbp680VAAAcgLU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DMbHxhWUIAAnw2I.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DMkdff-VoAAxzIB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DMtb0TFUMAErRAB.jpg

@mn***nr_324
ミナ狙いでCD10枚買ったのですがまず誰もも当たらず、、、、
ONCE限定ですら当たりませんでした

@a***jy
聞いてください。
本垢のTWICEファンの皆さん。
15枚積んだのにハイタッチ券0でした
総額¥21,545

@ONC****97411
僕なんて12枚買って全部ハズレです

@twic***e_o**e
10枚買って全部ハズレ(ToT)(ToT)

@TWICE_***
11枚もハズレは死にたいです

@z*UYoZ*XY0**y6g
今回は諦めますTT
全てハズレ(T ^ T)学生の私にはきつい・・・
https://web.archive.org/web/20171020142602im_/https://pbs.twimg.com/media/DMa4rsQU8AAUaQV.jpg

@TWICE__***
また+2枚買ったのにまたハズレ(TT)
12枚連続ハズレってもうメンタルがぁ〜
https://web.archive.org/web/20171020142634im_/https://pbs.twimg.com/media/DMkEfONUQAE3Wwr.jpg

@TWICE****4461
買い取ってくれる方募集中です
すべてハズレです!
ポスターもあります!
http://pbs.twimg.com/media/DMVj5_rVoAUhIay.jpg

71枚中当たりが8枚の開封動画
https://www.youtube.com/watch?v=87w0LrPp2Qo
12枚中当たりが1枚の開封動画
https://www.youtube.com/watch?v=HrLQSunpZeE
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 21:20:57.79ID:Zh/eTYgk0
>>47
編曲する段階で、メロディを山下達郎のアイディアで直すということはあるだろうけど
基本的にこのメロディは達郎のボキャブラリーではないね
竹内まりやでなければ書けないメロディだと感じられる
だから、達郎が歌ってるのを聞いてもすごく違和感がある
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 21:21:16.47ID:XxHSNIpO0
いい曲だった
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 21:23:35.52ID:0xwVwUji0
海外って特亜?
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 21:24:31.83ID:9/9xbJSn0
達郎はオタク臭くて陰気くさいけど音楽に対しての情熱は確かだし
信頼できる人物
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 21:24:45.99ID:FYPjP43X0
>>58
シングルアゲインは臭くて自分だったら書かないみたいなことも言ってた気がする
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 21:29:18.83ID:9/9xbJSn0
松原みきの旦那さん…
今となってはどっちも亡くなってるけど
スティーリーダンのプロデューサーに注目されてたらしいな
確かにディーンパークスやスティーブカーンみたいにajaとかgaucho辺りのバッキングリズムに重宝しそうな感じ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 21:29:34.86ID:XxHSNIpO0
すごいコメ数だったけど、あっちでブームきてるのかな
なんかで特集されたのかな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 21:30:21.41ID:/9TUNw9h0
この曲のkickのパターンを
ついつい床を踏んで鳴らしてしまう奴挙手
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 21:30:52.58ID:XxHSNIpO0
80年代はいいのに、今の日本の曲はなんだ?みたいなコメあったわ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 21:32:59.95ID:XxHSNIpO0
70-80はたまたま良質ポップを作る人たちがメインで
次はたまたま小室メインで…
日本はそういう感じなんだろな。
小室から日本の好きじゃないもん
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 21:33:04.98ID:/9crI0NB0
今の日本の曲で売れている
AKBとジャニとエグザイル
日本人でもクソつまらないよ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 21:34:37.17ID:KZb151vb0
>>67
どの分野でもカネの臭いのする所にいい才能が集まる
今は音楽にカネの臭いしないからさ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 21:37:10.01ID:Zh/eTYgk0
>>65
いくつかのコメントで「youtubeのおススメに出てきた」から見たということが書かれてる
竹内まりやの事務所の方針でおススメに出してもらったのか、youtubeの方針でおススメに
出したのかはわからないが、誰かが「おススメにしよう」と思わないとそうはならないわな
夢のない見解ではあるが、そういう風になってるもんだ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 21:38:53.44ID:Zh/eTYgk0
>>67
それもまた間違いで、今の音楽にいいものがないってことはない
80年代後期以降はいい音楽は表にでないものが主流になったと俺は個人的に思ってる
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 21:42:12.43ID:lFaQvf7f0
>>44
情弱達郎ヲタが他アーチストより優れてると勘違いしてるのコール&レスポールだからな
クリスマスイブが代名詞の2流なのにw
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 21:42:54.02ID:9/9xbJSn0
山下達郎はFOR YOUとメロディーズがアルバムでは名盤扱いされてるけど
四作目のGO AHEADと90年代のアルチザンもかなり良質なアルバムだと思う
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 21:44:37.86ID:9/9xbJSn0
YESの危機とか10ccのアイムノットインラブを初めて聞いたときの様な
最初にこれ作るなんて明らかにいかれてるなぁっていう衝撃ある曲が現代の曲にはもう出てこないよな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 21:46:38.55ID:E7veLCJq0
山下さんは著作権に厳しいよね。YOUTUBEもすぐに削除される。
ショートバージョンだけアップして少しだけ聴かせた方が儲かると思うのだが。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 21:50:24.15ID:FYPjP43X0
>>77
Dancerをサンプリングした曲もアルバムごとお蔵入りしたけどあれ達郎も絡んでるのかもな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 21:50:37.60ID:KZb151vb0
>>77
本人はマイナーなオールディーズもYouTubeで
調べられていい時代になったと言ってますけどねw
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 21:51:29.59ID:blMZWpmf0
>>6
めちゃヒットしただろ。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 21:53:04.36ID:blMZWpmf0
>>75
アトムの子をはじめて聞いたときは震えが来たな。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 21:54:06.29ID:XV6cXles0
>>67
数十年後には「2010年代の曲はいいのに、今の曲はなんだ」と言ってる人がいるだろうねw
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 21:55:03.32ID:blMZWpmf0
>>82
でもやり尽くした感はないかい?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 22:01:48.17ID:FYPjP43X0
10年たったらEDMに嵌まるかもな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 22:02:50.55ID:CN2ExiVO0
>>75
「RIDE ON TIME」もいいぞ
椎名和夫、難波弘之、伊藤広規、青山純、土岐英史という
達郎バンドのアンサンブルを前面に打ち出した初のアルバムだが、
佐藤博の参加した曲がいい
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 22:05:16.52ID:9/9xbJSn0
>>85
スプリンクラーとか夏への扉入ってるアルバムだっけ?
この年代は達郎もミュージシャンも若いし脂ののりっぷりが凄くて怖いもの知らずな感じが出てるな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 22:07:16.74ID:xKyBsWJG0
>>65
つうか、この曲に限らず、日本の昔のシティポップは人気あるみたいよ。

最近の音楽、EDMっての?ああいうのが嫌いな層って多いし。俺も大嫌い。
あれは音楽じゃないよ。
昔の曲の方が「音楽」って感じがする。グルーヴィ―っていうか。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 22:08:51.21ID:2OZ9lIWx0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ラジオでも年金話が出るくらいだから歳食ったよな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 22:09:06.54ID:/6875U7j0
達郎を初めて見たのはライドンタイムのCM
海辺で手でピストル撃つポーズしてすげーカッコイイと思った
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 22:09:41.76ID:XxHSNIpO0
メロディアス〜平坦リズム
みたいな時代の繰り返し?
思い返すと、今でいい曲ってこの時代の流れをくんでる音楽だと思った
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 22:11:14.51ID:9/9xbJSn0
達郎は顔はともかく足長いしスタイルはいいからな
ただ3rd 4thアルバムの顔ジャケットは怖い
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 22:11:57.51ID:KSxBbneK0
>>88
似てない
曲がいいだけ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 22:13:01.81ID:KSxBbneK0
>>93
外人さん受けしそう
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 22:13:55.92ID:XxHSNIpO0
>>71
youの大貫会でも竹内の名前が出てたから、風を読んだのかな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 22:14:16.57ID:gjJbENnZ0
>>71
ぜんぜん違いますよ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 22:14:34.77ID:blMZWpmf0
>>87
スプリンクラーは入ってないね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況